新宿御苑にも…ドローン
コンニチワです
(東京から…)
昨日までの曇り空から一転
本格的夏日!!
こんな暑い日には
「赤色」が似合うかな
夏日には赤い花でしょ?
赤い花を探しに
今日は新宿御苑に行きました
入口辺りがなにやら騒がしい
赤色灯を付けた
パトカーや警察のバスが停まってます
バタバタ制服警官が走ってる
なに?なに?
どうしたの?
(興味津々…)
kiki情報収集!!
その結果分かったこと…
新宿御苑で
ドローンを飛ばした人がいたそうです
(ドローンは見えなかった…)
今日の花は赤色花です
アメリカ梯梧(あめりかでいご)

マメ科 落葉高木
開花時:6~9月
原産地:南米
花言葉:夢
特徴…花と葉が同時に出る
渡来…明治中ごろ
百合水仙(ゆりずいせん)

アルストメリア科 多年草
原産地:ブラジル北部
開花時:6~7月
花言葉:幸い
切り花に使われる
アルストメリアの野生種
野生種は黒い縞模様が特徴です
名由来:
アルストメリアという名は
この花を採集した人が
親友の男爵アルステーマから名付けたとか
渡 来:大正時代だが普及しなかった
1980年代以降流行
珊瑚刺桐(さんごしとう)

マメ科
作出地:オーストラリア
開花時:6月末~7月中旬
花言葉:夢
名由来:花が珊瑚のようで
幹や枝に棘があるから
別 名:菱葉梯梧(ひしばでいご)
葉が菱型だから…
シドニー植物園で
アメリカデイゴから作った交配品種
バタバタと駆け回っていた警察官は
帰りがけに
入口に掲げた
「新宿御苑利用注意事項」を
写真撮影していました
うんたしかに
「わんちゃん同伴はダメ」だけど…
「ドローンを飛ばしちゃダメ」とは
書いてないか…

↓↓ポチッと応援してね。

(東京から…)
昨日までの曇り空から一転
本格的夏日!!
こんな暑い日には
「赤色」が似合うかな
夏日には赤い花でしょ?
赤い花を探しに
今日は新宿御苑に行きました
入口辺りがなにやら騒がしい
赤色灯を付けた
パトカーや警察のバスが停まってます
バタバタ制服警官が走ってる
なに?なに?
どうしたの?
(興味津々…)
kiki情報収集!!
その結果分かったこと…
新宿御苑で
ドローンを飛ばした人がいたそうです
(ドローンは見えなかった…)
今日の花は赤色花です
アメリカ梯梧(あめりかでいご)

マメ科 落葉高木
開花時:6~9月
原産地:南米
花言葉:夢
特徴…花と葉が同時に出る
渡来…明治中ごろ
百合水仙(ゆりずいせん)

アルストメリア科 多年草
原産地:ブラジル北部
開花時:6~7月
花言葉:幸い
切り花に使われる
アルストメリアの野生種
野生種は黒い縞模様が特徴です
名由来:
アルストメリアという名は
この花を採集した人が
親友の男爵アルステーマから名付けたとか
渡 来:大正時代だが普及しなかった
1980年代以降流行
珊瑚刺桐(さんごしとう)

マメ科
作出地:オーストラリア
開花時:6月末~7月中旬
花言葉:夢
名由来:花が珊瑚のようで
幹や枝に棘があるから
別 名:菱葉梯梧(ひしばでいご)
葉が菱型だから…
シドニー植物園で
アメリカデイゴから作った交配品種
バタバタと駆け回っていた警察官は
帰りがけに
入口に掲げた
「新宿御苑利用注意事項」を
写真撮影していました
うんたしかに
「わんちゃん同伴はダメ」だけど…
「ドローンを飛ばしちゃダメ」とは
書いてないか…

↓↓ポチッと応援してね。
