fc2ブログ

紫陽花色リース

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

紫陽花の時期なので
またまた
紫陽花色の
新しいリースを作りました~

爽やか~

紫陽花色のつもりなんだけどね
これは
時間はあまりかからなかった

紙質で
時間のかかり具合が変わるのよ

固い紙は折るのに
時間がかかる
それよりも
糊付けの時間が違うのよ
紙の固さよりも
糊付けが素早くできるものと
なかなかうまく糊が付かない紙もあるみたい

色や見た目よりも
紙質を選んだ方がよさそう…
いくつか作らないと
経験を積まないと
分かんないのよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの誕生会を
してもらったニャン
ボクの好きな
カコちゃんが
プレゼントを持ってきてくれた

なんだかおもしろい
楽しいおもちゃニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


㊗️リースできあがり!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

単に~
自己満足なんですが~

折り紙リースができあがりました
連休始めに作り出して
連休終わりに
合わせたように
戴冠式見ているときに
できあがったのだ~


玄関ドアに飾ります
一応…
毎月変えてるんだけど
誰も気付いていないかも?

青いリース


花びら300個(4.5センチ角)
小さい花びら40個(2.25センチ角)
計340個のパーツから成り立っています
紙が固かったので
たぶん見た目よりは
手がかかってるんだけど…
誰も見ないかも?

作っている最中は
作りかけを机に置いて作業
ふと見ると
その上に
クリアケースに入れた
書類が載っている…
lala夫クンが載せたのだ
署名が必要な書類で
kikiがすぐ気付くようにと
作りかけリースの上に載せてあった…

花びらは折り曲がったし
糊が乾いていないビーズは取れちゃうし…

kikiは
「非常識だ~」と
かなり怒っておきました

失礼よね!!
そう思わない?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
くるみクンも
ソフトクリームを買ってもらったんだって

美味しそうに食べてるニャン
くるみクンは
散歩は嫌いなくせに
公園のおやつは好きなんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「テムズとともに」届きました

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

23日早朝に届きました

「テムズとともに」
今上陛下が
30年前皇太子時代に書かれたご本で
英国で過ごされた
2年余りの日々を記された留学記です

絶版になっていたものが
復刻版として
4月22日に発売されたのです

テムズとともに

復刻版が出されるという情報で
予約段階から
ベストセラーなんだそうですよ

古いバージョンの本は
読んだのですが
発売されるということで
新規に予約して購入しました

この本はおすすめですよ~
クスッと笑っちゃうところもあり
勉学に励んだところもあり
「生きている」という感じがしました
皇居にいらっしゃる陛下は
遠い存在だけれど
あ~
こんな一面もあるんだ~って
すごく親しみを感じました

1冊いかがですか?
Amazonで購入できますよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
落ち着くな~

トンネルの中は
安定の落ち着き感さ~
誰も来ないしさ~
囲まれてるって
安心感があるんだよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


木目込み人形タローちゃん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大谷選手の兜姿を見て
端午の節句用の兜を飾りました

古い木目込みの兜人形も飾りました
お人形って
やはり仕舞い込まずに
飾ってあげると
喜んでいるように思います

そういえば…
もうひとつ木目込み人形があったな~と
戸棚を引っ掻き回して
探し出しました

出てきたお人形

これは亡き母が作ってくれたものです
もらった当時は飾ってたけど
その後は
この人形は飾ったことがないかも…
タローという名前が付いていたような記憶です
なんでタローなんだろ?
釣り用のカゴを下げているから
浦島タローなんでしょうかね~
これは
特に季節感がないので
飾る機会がなかったというか…
飾る意味がないというか…
仕舞い込んでいました

引っ張り出したら
汚れもないし
お顔もきれいでした
久々に日の目を浴びて
晴れやかな表情のような気がします
飾ってよかったよかった…と
自己満足

絶賛自画自賛!!

古いお人形も
たまには飾ってあげてね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
ドロシーちゃんが遊びに来てるニャン
勝手気ままにおもちゃで遊んでるけど
「魔法の単語」を言われると
3人で揃うこともあるんだよ

遊んでいるのをパッとやめて
さっと3人揃うんだよ
並んで座っちゃうんだよ
「魔法の単語」…
3人揃う「魔法の単語」…
それはね
「お・や・つ」

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


木目込み人形の兜

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大谷選手の所属する
エンジェルスで
ホームランを打つと
今年は兜を被るんですね~
鹿児島の工房が制作したものだとか…
立派な兜ですね

兜といえば
5月人形!
よろいや兜は毎年飾るけれど
そういえば
お人形もあったな~と
戸棚から出してきました

木目込み人形

もう何年も何年も
仕舞いっぱなしで
ほんとに久々です
久々のわりには
戸棚の手前に置いてあり
すぐに探し出せました

この人形は
木目込みの師範が作ったもので
「あっちゃん」というのです

カビなどが出ていなくて
よかった~
飾ってあげないと
お人形も可哀想ですよね

ネット検索してみたら
「あっちゃん」は
今も売ってるんですね~
定番のお人形なのでしようか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
いい季節ニャン
寒くもなく
暑くもなく
いいね~

ボクは
見上げるのが
好きなんだ
ボーっと
見上げてるとね
周りの人が
何をみてるんだ?って
ボクの視線の先を見るんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


金色~銀色~ミュージックバード

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

まだまだ
kikilala家のブームは続きます

なに?
ミュージックバードです

シルバーちゃんの友だちとして
ゴールドちゃんを
譲ってもらいました

金色~銀色~

2羽で合唱です
金銀並ぶと
ちよっと豪華~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あったかくなったけど
まだまだ
ダンボーは必需品ニャン

でもさ
冬みたいには
丸まらないニャン
足腰伸ばすニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ホットサンドメーカー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

lala夫クンと一緒に
カフェで
ホットサンドイッチを食べました

これ美味しいね~
と言うので
ホットサンドメーカーを買うことにしました
買うと言っても
有効期限が迫っていた
ポイントが貯まっていたので
ポイントで注文しました
このカードのポイントって
意外と欲しいものがないのです

ポイントでゲット

アイリスオーヤマの
ホットサンドメーカーです
5980円でした
(全額ポイントなので得した気分…)

2枚焼けます

このホットサンドメーカーは
2組同時に焼けるので
けっこう使えます
以前持っていたのは
1組焼きだったので
あまり使う機会がなかったのです

パンのみみを切り落とさず
そのまま食パンを焼けるので
食品ロスがなく
手間が省けます

ホットサンド

10切りの食パンに
ハムチーズトマト
ポテサラを挟んでみました

なぜか左右で焼き具合が異なり
焦げ目が付いたり付かなかったり…
まあ味には支障はないので
よかったことにします

おすすめですよ~
カリッとして
なかなか美味しいです

何にしよう?って
困ったときのメニューに加えます

困った時のメニュー…
クリームシチュー
ポトフ
そしてホットサンドね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~春はいいね
なんか気だるくて~

意識を失いそう~
目は開いてるけど
夢の中ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「テムズとともに」予約開始

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今上陛下が書かれた留学記が
4月に再販されるそうで
予約が開始しました

テムズとともに

あらたに
今上陛下のあとがきが
加筆されているとか…
Amazonで予約ができます
1100円です
予約開始段階で
ベストセラー1位になっています

うちの図書館で借りて
(図書館の私物化~)
とても楽しく読ませていただきました
すでに英語版も読ませていただきました
でも
ぜひ手元に置いておきたいので
Amazonで予約しました
4月22日に発売で
その数日後には
届くみたいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なになに?
マスクはしなくていいの?
でも…
みんなマスクしてるよね

みんなあまり変わらないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「テムズとともに」英語版

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今上陛下が
皇太子時代に書かれた
オックスフォード留学記
「テムズとともに」
英語版には
Charles国王の推薦文が
掲載されていると聞きました

へ~
ほんとかな~
百聞は一見にしかず
実際に見てみましょう

英訳本

日本語版は1992年に刊行されました
英語版を読んでみると
2006年に英語版が出て
2014年に増版され
この本は
あらたに2019年に出されたようです
タイトルは
日本語では「テムズとともに」
英語版では「The Thames and I」
(テムズと私)

Charles国王の文が
巻頭にありました
推薦文というより
本の序文という感じです

国王の序文


今上陛下の返礼文


ほんとうにお親しいんですね
留学中に宮殿に招かれたり
釣りもご一緒したらしいです
オペラ観劇にもご一緒に行かれたようです

この本は
2019年刊行…
今上陛下が御即位の年です
御即位の式には
Charles国王(当時は皇太子)が
参列なさっているんですよね
5年前の式典に来ていただいているのだから
今度は晴れの戴冠式に
返礼としてお出向きになればいいのに~
って思いました

社長就任パーティに
親しい取引先の社長が高齢で来れないから
親しい副社長が出席してくれて祝ってくれた
その副社長が
5年後に社長を継いで
就任パーティを開催する
パーティの日程は
8か月も前から
決まっていて
そのパーティに
招待されたのに
自分は行かずに
代理の者を行かせる…

それって…
ちょっとどうなのかな~
友情にヒビが入らない?
いいのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

初夏みたいに暑くなったり
冬に戻ったり…
こういうのって
チャンカンチオンっていうらしいよ

明日は
うんとちゃむくなるらしい
こんな日は…
寝るにかぎるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


猫さん時計

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kikilala家の時計…
猫さんの尻尾が動く時計…
lala夫クンが壊した時計…

壊した時の過去ブログ↓
lala夫クンが壊した
(よかったらクリックして見てね)

昨年の5月に修理に出したのだけど
なかなか戻ってきません
この時計は保障付きで
壊れたら無料で
作家さんが修理してくれるのです
手作りだから
時間がかかるのと
修理が立て込んでいる~
と言っていました

う~ん
でもね
10か月経った…
ちょっと催促してみようかな~
そろそろ戻ってきてもいい頃よね
修理できないのかな~
買ったお店から作家さんに
問い合わせてもらいました

なんとなんと
修理は終わって
送るのを忘れていたらしいです
棚に積んであったらしい…
(早く連絡すればよかった…)

きょう
お詫び状とともに
猫さん時計が帰還しました

猫さん時計

kikilala家の壁に
戻ってきて
よかったよかった!
尻尾フリフリして
癒されます

作家さんから
お詫び状と一緒に
お詫びのプレゼントも届きました

なんと~
ピンクの子猫の時計です…
急遽お詫びに
作ってくれたそうです

どこに飾ろうかな~
フリフリする時計だから
邪魔といえば邪魔だし…
でも可愛いし…
飾る場所を決めたら
ブログにアップしよっと!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

すご~く
暖かいよ~

春だよ!
春爛漫!
ドロシーちゃんと公園のお花
いい感じだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する