fc2ブログ

解約は複雑

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

Amazon Prime Videoは見ていますか?

これ自体は
prime会員は無料なんだけど
新しい映画などは有料ですよね
そのほか
チャンネルを登録すると
最初30日は無料で
翌月から自動更新されて
有料になります

きょう
lala夫クンが
カードの明細書を見ながら 
毎月3つのチャンネルの使用料が引かれてる
君はボクのカードで支払ってるの?

と聞かれました

たしかに
lala夫クンのprime会員アカウントだから
kikiがチャンネル登録すれば
lala夫クンのカードから引かれます

でもね~
登録の記憶なし

調べてみなくちゃ~

これが簡単ではなかった…

prime Videoの
管理画面というのを開かなくちゃダメなんです

「チャンネル解約方法」
とネット検索して
参考にしながら
管理画面を開き
登録中(料金発生中)の3つのチャンネル
を確認して
やっと解約できました

ふ~
kikiは濡れ衣だった…

lala夫クンが新作映画を見るために
有料チャンネルを登録して
気付かずに毎月料金が発生してたらしい
(2000円くらい…)

カード明細書はやはり
確かめたほうがいいですね

しかし
登録は簡単なのに
解約は複雑にしてるのよね

もし解約が必要な時は
「Prime Video チャンネルの管理」から
確認しましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねえねえ
ドロシーちゃんって
可愛いよね

体のわりに
頭が大きいんだよ
だから~
ぬいぐるみみたいニャン
ボクは好みだな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


祝!2000回更新記念

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

は~い
パチパチ!!
このブログ…
2000回更新記念です!!
2013年1月10日開始
5年半で2000回になりました~
こっそり祝います
(よくも話題が続くもんです…)

ブログを通して知り合いも増えました

ツイッター友だちもたくさんできました
ブログは
ツイッター仲間のヒポさんブログを見て
真似して始めたんですよ~
ツイッターを読みながら
その日のブログの話題を探します
なにか面白い話題がないかな~って…
話題を提供してくださいね~

お花や樹木に詳しいですねって
ときどき言われるけれど
元々は詳しくなかったから…
ブログを書いているおかげです

ブログも多少は…
自分の勉強になっているみたいです

さて次は
2500回更新を目指して
細々続けてみます…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ねぇ~
悪い噂があるんだよ~
プンプン!!
悪口だと思うんだ~

ニャンだと思う?

ボクのことを
自意識過剰ねこ!
っていうんだよ
そりゃ~
ボクは可愛いさ
自他ともに認める可愛さニャン~
自分に自信を持つっていいことニャン!!
みんなも自信もって暮らそうね!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「語りべ」日本昔ばなし…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

高齢の親戚の人が
ホームで暮らしています
みんなで代わる代わる訪問して
片付けを手伝ったり
話し相手になったりしています

今日はホームで秋の文化祭を開催中
lala夫クンと一緒に
見に行ってきました

美術館風に描いた絵が
展示されています
高齢になってからは
パステルで描いているみたい
kikiの親戚筋は
芸術を愛する人が多いのです
俳句やら油絵やら墨絵やら…
(kikiは遺伝していない…)

親戚同士で
同じホームに入居しています
訪問すると複数に会えるので
賑やかです

果物とケーキと紅茶でお茶会です

最近のニュースについて
いろいろと尋ねられます
この事件の核心は…
この犯人は…
などなど解説します
ホームにいると情報不足らしくて
kikiの解説を喜んでくれます
(ネットで得た知識だけどね)

話題はドンドン飛びます
(高齢者は話が飛ぶのです)
トランプ大統領
独島エビ
首相のゴルフ(ゴルフ好き入居者向け)
アメリカから兵器購入について…
高齢だから情報不足といっても
世の中をよく知っているのです

次の話題は昔話…

お馬車に乗って幼稚園に通った話
(ほ~お馬車ねぇ…)
ネエヤに世話してもらった話
ネエヤを苛めて泣かした話
(ネエヤが居たんだ…)
家でアイスクリームを作った話
(当時は珍しいらしい)
書生さんがいた話
(ふ~ん小説の世界だ…)
お母さんが髪結いさんから
人力車で帰宅する話
(日本髪に着物の時代なのねぇ)
銀座へ行くときはタクシーという話
タクシーは珍しい時代らしい
(ドラマの世界か…?)

戦時中の話が始まりました

バケツリレー訓練の話
ナギナタ訓練の話
B29の話
バラバラと大きな音だったそうです
床の間に日本刀が飾られていたけど
供出したって
学童疎開
学徒動員
挺身隊
報国隊…
なんとなく知識としては
知ってはいたけど
親戚の人から聞くのは初めてでした
ちょっと生々しい…

印象的な話は…
いちばんたいへんなのは
戦時中ではない!
戦時中には苦労はあったけど
それはそれで夢中で生きてきた
いちばん大変なのは
戦後の混乱!
闇市を開いている人
闇市で買う人
それも大変だけど…
それはそれで夢中で生きてきた
その闇市で
親を失くした子どもが彷徨っていた
それがいちばん可哀想だった…って!

あの混乱から
よくぞここまで日本は復興した
日本は素晴らしい…って

さ~先人から引き継ぐ日本
我々現代人は
この日本を大事にせねば…

文化祭の絵を見て
軽いお茶会のつもりが…
本物の語りべによる
「日本昔ばなし」を
聞くいい機会になりました

もっともっと話したい
今日ほどしゃべったことはないわ~
って言っていました

もっともっと
聞いておかなければ…
先人の話…
本物の語りべ…
本物の「日本昔ばなし」に耳を傾けましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はねぇ
ちょっと複雑な気分ニャン
あのねぇ
ドロシーちゃんがねぇ
新しいおもちゃをもらったニャン
kikiさんがプレゼントしたニャン
ほら~

おもちゃを見てる!
くるみクンのおもちゃと色違いらしい
すごく気に入ったらしいニャン

押すとねぇ
キュッキュッと音がする…
よかったねぇ
新しいおもちゃもらえて
よかったねぇ

でもねぇ~
いいな~
どうしてボクはもらえないのかな~
ちょっと複雑な気分
うう~うん
人のものを羨ましがったりするのは
よくないことニャン…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


その後…真っ暗

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

昨晩12時前に突然停電
お隣は明るいから
うちだけ停電…です

使用中のものをオフにして
ブレーカーを戻したけど
点灯せず
仕方ない
朝になった東京電力に電話しよう

一応真っ暗な家の中を点検…

✿温水器は作動中でお湯は出る
(ブレーカが別回路らしい)
✿トイレの水は流れない
✿電話機は使えない
✿駐車場電動シャッターは開かない
✿オートロックの門は開かない
✿警報装置は点灯中
(停電でも作動するのね)
✿スマホは電池残量ごくわずか…

もう寝るしかないねぇ

明け方スマホが鳴った(電池残7%)
警備会社から
「封印を解いて鍵を開けて入ります」って…
鍵は封印して
警備会社が保管しています

警報装置はバックアップ電池で
数時間はもつらしい
寝ている間に電池が切れて
非常警報が発信されていました

玄関に居た警備員に
無事なこと
停電のことを伝え
名前を名乗り
暗唱番号を伝え
本人であることを証明しました
(忍び込んだ曲者だと疑われてる…)

真っ暗なのに
警備会社にも
東京電力にも連絡せずに
寝てたんですか~?
と言われちゃいました
夜中でも連絡すれば来てくれるらしい

警備員さんにはお引き取り願いました

さあ明るくなった

東京電力に電話したら
すぐに来てくれました
停電になったら
すぐに電話くださいと
またまた言われちゃいました
昨晩の台風のせいで
夜中あちこちに出動していたらしい

漏電を調べたけれど
雨がかかって
ブレーカーが落ちた場合は
時間が経つと乾いてしまって
原因箇所を特定できないそうです

新事実を発見!!
我が家のブレーカー(漏電遮断器)は
室内と屋外に2か所あり
二重になっているんですって

今回は屋外のブレーカーが落ちてた
室内のブレーカーをいじっても
復旧しないわけだったのです
先週の台風の時は
室内のブレーカーが落ちたので
自分で復旧できたのです…

今回の原因は
外部のシャッターか
キッチン食洗機が疑わしいとのこと
(今週も先週も使用中に停電が発生)
明日食洗機のメーカーに
来てもらうことになりました

今日の電力会社費用は13,000円
明日の食洗機修理は?
もしかしたら
シャッターの修理が必要?
屋外のブレーカー交換?

ブレーカーが落ちても
室内か屋外か分からないから
センサーが付いていないものに
交換したほうがいいって…
(2か所にあるなんて知らなかった)

ありゃ~たいへん…
全部でいくらかかるのかしら…

しかし警備員さんが
来てくれてよかった
門を外から開けてもらえた…
停電だと中から開かないのだ…
手動の鍵はあるけれど
どこにあるんでしょ

電動シャッターも
手動で開くらしいけれど
開けたことない…

スマホの充電器は暗くて探せなかった
3つもフル充電してあったのに…

実は…
あまり心配してなかった
外が明るくなりゃ~
なんとかなるって…
門は乗り越えればいいし
あまり心配しないのは
性格のせいなんでしょうかね~

でも
もし停電になったら
すぐに
連絡したほうがいいらしいですよ

次回はすぐに電話する…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日は風がぴゅーぴゅ―
コガラシ1ゴーっていうんだって…
辛子ニャン?
ちょっと辛いの?
11月になるからって
いつものタペストリ交換
いつもの記念写真ニャン
イヤだな~
横向いちゃおう
めんどくちゃいニャン
こっち向いて~

お顔はまっすぐ~

笑って~とか

うるちゃいもん
もうイヤ

カメラを叩いちゃう


ぷんぷん

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


真っ暗…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

突然真っ暗‼️
え?
なに?
停電?
あれ?
隣の家から灯りが漏れる…
うちだけらしい

ブレーカーが落ちたんだ…
先週の台風の日も消えたのよね
その時は
個別のヒューズを切ったら
復旧できた

ありゃ…
今日はダメだ
個別のヒューズをチェックして
ブレーカー上げても復旧しない…

真っ暗
懐中電灯が🔦
見つかった


うちはオール電化なのよね
エアコンも電話も切れた
オートロックの門も
駐車場シャッターも開かない
外に出れない
誰も入れない

どうしよう
明日どこに連絡したらいいのかな~

こんな時に限って
スマホのバッテリーも切れそう…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

10月24日
くるみクンが1歳になったニャン
もう仔犬っていわないんだって
横顔が可愛いニャン

生まれて1年
なっちゃんちの子になって半年

ボクと仲よくなったニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。



政治家の血液型で多いのは?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

衆院選も
残すところあと5日…
冷え込んできたし
東京は雨続きだし
選挙活動もたいへん
街頭演説にも集まらないかな~

最近は
赤ちゃんが産まれても
すぐに血液型は調べないんですって?
4歳くらいまで
血液型は確定しないからだそうです
へ~そうなんだ
血液型による性格の違いって
よく言われるけど
当たるのかな~
その手のものを読んでみると
うん当たってるかも
え?そうなの?
なるほど…
当たっていると思えば当たっているけど
当たっていないといえば当たっていない

そういえば
今選挙活動の方たちの血液型は?
安倍首相…B型
小池さん…A型
前原さん…A型
枝野さん…B型

ついでに
石破さんはB型
岸田さんはAB型
トランプさんはA型
オバマさんはAB型ですって

歴代の首相の血液型…

O型
首相の半数は0型だそうです
日本人は
A型がいちばん多いといわれるのに
首相に0型が多いんですねぇ

A型
30%がA型
(鳩山父 佐藤 三木 海部 宇野 小渕 小泉 福田 麻生)

AB型は2人
(宮沢 橋本)

B型は4人
(田中 竹下 野田 安倍)

へ~そうなんだ…

それがどうした…?
なにがわかる…?

単なる雑学ブログ…

ふふ
首相とおんなじ…

あなたは何型?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちの仔犬くるみクン
10月24日がお誕生日
もうすぐだねぇ~
1歳になるんだよ~
なっちゃんがね
お誕生記念にって
プロに撮影を頼んだニャン

さすがに可愛く撮れるね~
実物以上?
ううん
そんなことないニャン

ほんとに可愛い仔犬ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


理不尽なマヨネーズ

コンニチワです
(東京から…)

今日は勤労感謝の日

国旗掲揚!
fc2blog_2015112322063558d.jpg
雨はだいじょうぶかな?と
思いつつ
午前中だけ掲揚しました
ご近所で掲揚するのは
うちと交番だけ…

スーパーへ食料品の買い出し
パンとヨーグルトと野菜と…
lala夫君が
大きなサイズのマヨネーズを
手にしています
「マヨネーズがセールになってるよ~」

kikiは却下宣言!
「そんな大きいのは要らない!」
「途中で不味くなって不経済でしょ!」

しか~し
マヨネーズ売場での発見

セール品
fc2blog_201511222319461a8.jpg
400g 169円

kiki所望の品
fc2blog_20151124010806f59.jpg
300g 227円

どうして?
同じ種類で
サイズが小さい方が高いの?
・400g → 169円
・300g → 227円

同じ値段ならば
小さい方を選ぶけれど
58円も高いのよ
そりゃ~
却下したはずの
大きいサイズを買いました

でもなんだかな~

お店に上から目線で
押し付けられているような…?
あなたは庶民なんだから
大きいサイズにしなさい!
と言われているような…?

なんだかな~
理不尽な値段設定…

今日のにゃんこ
fc2blog_2015112322063397e.jpg
きなこサンが
カーテンの裾から覗いています
玄関への通路に
カーテンと柵があります
にゃんこたちは
勝手に玄関へ行ってはいけません
なっちゃんがお出かけのときは
カーテンの裾から眺めています
「あ~お出かけしちゃうの?」
「行ってらっちゃ~い」
なっちゃんが帰ると
カーテンの裾から見ています
「お帰りなちゃ~い」

留守中も
裾から覗いているのでしょうか?

アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。


アロマの香り

コンニチワです
(東京から…)

アロマテラピーの講演を
チラリと見てきました
アロマ(芳香)テラピー(療法)
植物から抽出した精油を使って
心と身体の不調を改善する自然療法です

ラベンダー
 鎮静効果
 ストレスからリラックスさせる効果
オレンジスイート
 気分を明るくする効果
 イライラ解消
ユーカリ
 インフルエンザ予防効果
などなど…
いろいろ効果があるそうです

どの香りがいいのかというと
好きな香りでいいそうです
3種類ほどブレンドするのがいいとか

ローズマリーには
 脳の血流をよくする効果があり
 ヨーロッパの公園ベンチ脇には
 ローズマリーが植えてあります
 座った人がリラックスでき
 脳の活性化に役立つとか…

 ボケ防止になるらしいですよ

花がなぜいい香りをさせるのか?
花は歩いて動けないので
香りは自己防衛なんだそうです

いい香りがそばにあると
元気になるそうです

ローズマリーを近くに置いてみましょうか…


今日のにゃんこ
fc2blog_2015111323440354b.jpg
茶の子きなこサンです
特等席を陣取って
テレビを見ています
野球やスケートやテニスなど
動きがあるから
見るのかと思っていたら
ドラマも好きみたい
古~い
「刑事コロンボ」に夢中…


アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。


国連報告者が撤回?

コンニチワです
(東京から…)

母が
模様替えをするから
「里子に出したい!」って

もらってきました
fc2blog_20151107234632dc8.jpg
うちにも同じ子が居るから
双子になっちゃいました~
2003年度のハロッズYear’s Bear
毎年名前付きで発売されます
この年はウイリアム君という名です

国連専門家の
日本の女子高生の13%援助交際
という発言問題に対し
日本政府に
発言者本人から
・数値を裏付けるデータなし
・13%という概算への言及は誤解を
 招くものであったとの結論
・今後この数値は使わない
・報告書でも言及しない
と文書が届いたそうです
官房長官は
「事実上発言を撤回したもの」
と言っています
日本人はなんてお人好しなんでしょ?

たしかに趣旨は
発言撤回とも取れるけれど
もっとはっきり
「撤回」と言って欲しいです~
発言して記事になってしまうと
怖いものです
はっきりと取消してもらったほうが
いいのではないでしょうか?


今日のにゃんこ
fc2blog_20151112222747e82.jpg
茶の子きなこサン
黒の子あんこクン
特等席に座って
見上げています
暖かい風が出てくるのが
分かるのでしょうかね
にゃんこもお利口な面もあるんだ…

マカロンベッドが潰れています
あんこクンが
マカロンに座っちゃうから…


アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。


13%が援助交際?

コンニチワです
(東京から…)

国連の要人が
日本の女子生徒の
13%が援助交際をしている
と発言したそうです
え?そうなの?
なんの数字なの?
テレビで
そんな高校生がいると
言っているけれど
ほんの一部の特殊な子じゃないの?
この数字の根拠や情報源は
開示されていません
数字は怖いです
数字がひとり歩きします
数がいつのまにか増えたりして…

外務省は
「発言は不適当かつ極めて遺憾」
発言撤回を求める申し入れをしました
国連というのは
 正義の味方
 平和のシンボル
 公平の象徴
だと思っていたけれど
勘違いだったような…
そんなこと思うのは日本人だけかも…

もしかして…
壮大な戦略の下に
日本は置かれているんじゃないの?
安全と言われている日本の鉄道に
いたずらする人がいた
落とし物が戻る安全な日本と
言われているのに
中国の旅人の落とし物は戻らない
落としていないのに
落としたと警察に申し出て
戻る確率の数字を下げているとか…?
なんだか疑っちゃいます

もしかして
戦後70年平和になった~
なんて思っているのは日本人だけ?

13%もいるのなら
周囲にもいますか?
そんな女子高生…


今日のにゃんこ
fc2blog_201511092232175c3.jpg
にゃんこ用マカロン型ベッド
最近あんこクンは
マカロンの中に入らずに
マカロンの上に座ります
なっちゃんが
「中に入りなさい~」
「座るものじゃないのよ」
「潰れちゃうでしょ~」
と注意しても知らん顔
マカロンの中にきなこサンが居ても
上に座っちゃいます
きなこサンは
仕方ないから
もうひとつのマカロンに引越します…


アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する