アプリ「PlainText2」
雨…と言われていたけれど
なんとか降らない1日でした
今日は大掃除!
といっても、家じゃなくて
iPadの中です
いつも使っているアプリを
アップデートしようとしたら
空き容量がない!
その前にiosもアップデートしなければ…
ios7.1.1に上げるには
容量が3.9ギガ必要なのだ~
不要なアプリを削除
4000枚の写真を整理
ブログに載せようと
1-撮影10枚程度から1枚選択
2-写真に名前書き込み
3-ブログサイズに圧縮
4-ブログ拡大用にサイズ調整
1枚の載せるのに13枚の写真
5枚載せるとして65枚の写真
不要な写真は
すぐに削除すればいいのに
これが削除できない
気が変わるかも?
また使うかも?
なんて思っているうちに忘れちゃう
今日は不要なものはスパっと削除
必要なものはDropBoxに保存
やっと3.9ギガ確保して
アップデート終了!
次はお気に入りアプリのアップデート
PlainText(プレーンテキスト)
作成したファイルを
iPhoneとiPadとPCに
瞬時に同期するテキストエディタ
クラウドのDropBox使っている人には
「神アプリ!!」
出先で思い付いたことを
iPhoneにメモ帳代わりに入力すれば
帰宅するとPCにすでに保存されています
iPadにも同期されています
数年使っていますが
絶対「神アプリ!!」
このPlainTextの
開発者がなんやらの事情で
(なんの事情でしょ?)
別人が開発サポートを担当することに…
PlainText2として
アップデートしました
使い方は前と同じです
新しく
入力にカーソルが付いたので
文字を挿入するのにメチャ楽!
矢印でカーソルが動きます
この<と>で動きます

好きな箇所に文字を挿入できます
フォントは
サイズも種類も選択できるので
かなり改善されました
しかしレビューを読んでみると
ボロクソに書かれています
なぜかなぁ…
悪く書いている人は
使い方を間違えてるんじゃない?
こんな「神アプリ」にケチつけるなんて…
今後、人の噂やレビューは信用しません!!
PlainTextからPlainText2への注意点
PlainText2で作成したデータは
DropBoxに新しくできたフォルダ「アプリ」の中の
「PlainText2」に保存されます
PlainTextで作成した以前のデータは
DropBoxのフォルダ「PlainText」に残っています
開発者が別人に変わったせい
データ移動は自動ではありません
手動でデータを移動させる必要があります
移動は
PC、iPad、iPhoneどのDropBoxからもOK
ドラッグまたはアップロードをクリックします
DropBox

面倒といえば面倒だけれど
内容を吟味しながら移動させるのも
この際いいかも…
PlainText2アプリは無料
アプリ内広告の削除は500円ですが
今は500円不要キャンペーン中
PlainText2は「神アプリ!!」と
思うのですが
人によって違うのかなぁ~
入力に矢印カーソル付きです!
こんな便利なテキストエディタなのに…
iPad大掃除に半日以上かかってしまった…
有意義な休日だったと思いましょう…

↓↓ポチッと応援してね。落下中…

なんとか降らない1日でした
今日は大掃除!
といっても、家じゃなくて
iPadの中です
いつも使っているアプリを
アップデートしようとしたら
空き容量がない!
その前にiosもアップデートしなければ…
ios7.1.1に上げるには
容量が3.9ギガ必要なのだ~
不要なアプリを削除
4000枚の写真を整理
ブログに載せようと
1-撮影10枚程度から1枚選択
2-写真に名前書き込み
3-ブログサイズに圧縮
4-ブログ拡大用にサイズ調整
1枚の載せるのに13枚の写真
5枚載せるとして65枚の写真
不要な写真は
すぐに削除すればいいのに
これが削除できない
気が変わるかも?
また使うかも?
なんて思っているうちに忘れちゃう
今日は不要なものはスパっと削除
必要なものはDropBoxに保存
やっと3.9ギガ確保して
アップデート終了!
次はお気に入りアプリのアップデート
PlainText(プレーンテキスト)
作成したファイルを
iPhoneとiPadとPCに
瞬時に同期するテキストエディタ
クラウドのDropBox使っている人には
「神アプリ!!」
出先で思い付いたことを
iPhoneにメモ帳代わりに入力すれば
帰宅するとPCにすでに保存されています
iPadにも同期されています
数年使っていますが
絶対「神アプリ!!」
このPlainTextの
開発者がなんやらの事情で
(なんの事情でしょ?)
別人が開発サポートを担当することに…
PlainText2として
アップデートしました
使い方は前と同じです
新しく
入力にカーソルが付いたので
文字を挿入するのにメチャ楽!
矢印でカーソルが動きます
この<と>で動きます

好きな箇所に文字を挿入できます
フォントは
サイズも種類も選択できるので
かなり改善されました
しかしレビューを読んでみると
ボロクソに書かれています
なぜかなぁ…
悪く書いている人は
使い方を間違えてるんじゃない?
こんな「神アプリ」にケチつけるなんて…
今後、人の噂やレビューは信用しません!!
PlainTextからPlainText2への注意点
PlainText2で作成したデータは
DropBoxに新しくできたフォルダ「アプリ」の中の
「PlainText2」に保存されます
PlainTextで作成した以前のデータは
DropBoxのフォルダ「PlainText」に残っています
開発者が別人に変わったせい
データ移動は自動ではありません
手動でデータを移動させる必要があります
移動は
PC、iPad、iPhoneどのDropBoxからもOK
ドラッグまたはアップロードをクリックします
DropBox

面倒といえば面倒だけれど
内容を吟味しながら移動させるのも
この際いいかも…
PlainText2アプリは無料
アプリ内広告の削除は500円ですが
今は500円不要キャンペーン中
PlainText2は「神アプリ!!」と
思うのですが
人によって違うのかなぁ~
入力に矢印カーソル付きです!
こんな便利なテキストエディタなのに…
iPad大掃除に半日以上かかってしまった…
有意義な休日だったと思いましょう…

↓↓ポチッと応援してね。落下中…
