fc2ブログ

kikilalaさくら図鑑2016

アニメねずみさくら図鑑 2016/04/14更新 
↓↓ポチッと応援してね!


さくら図鑑
✿kikilalaさくら図鑑です✿
東京で観賞できる桜です
撮影したものをまとめました
  (2015-2016年に撮影)
名前一覧
色別
花びら別で検索できます
桜の名前をクリックすると画像へジャンプします
  (画像はクリックで拡大します)

桜の名前一覧
(桜の名クリックで画像にジャンプ)

【あ行】
01 アメリカ桜 02 嵐山
03 伊豆吉野  04 市原虎の尾 
05 一葉    06 犬桜
07 妹背    08 鬱金
09 江戸    10 江戸彼岸  
11 大寒桜   12 大島桜
13 太田桜   14 大山桜
15 おかめ   
【か行】
16 霞桜
17 河津桜   18 寒桜 
19 簪桜    20 関山  
21 寒緋桜   22 御衣黄
23 兼六園菊桜 24 小汐山
25 五所桜   26 琴平   
27 小彼岸桜  28 子福桜
【さ行】
29 枝垂桜   30 芝山
31 十月桜   32 朱雀   
33 修禅寺寒桜 34 松月
35 白雪    36 白妙
37 駿河台匂  38 仙台屋
39 染井吉野  
【た行】
40 太白
41 高遠小彼岸 42 長州緋桜
43 東海桜   
【は行】
44 梅護寺数珠掛桜
45 ヒマラヤ桜 46 ヒマラヤ緋桜
47 福禄寿   48 普賢象   
49 冬桜    50 紅豊
51 弁殿    
【ま行】
52 舞姫
53 増山    54 雅プリンセス
61 松前早咲
【や行】
55 八重左近桜 56 八重紅枝垂
57 山桜    58 楊貴妃
59 陽光    60 横浜緋桜

桜リスト色別
✿淡紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
01 アメリカ桜 02 嵐山
05 一葉    09 江戸
10 江戸彼岸  11 大寒桜
18 寒桜    19 簪桜
23 兼六園菊桜 24 小汐山
25 五所桜   27 小彼岸桜
29 枝垂桜   31 十月桜
32 朱雀    34 松月
39 染井吉野  43 東海桜
45 ヒマラヤ桜 47 福禄寿   
48 普賢象   51 弁殿   
52 舞姫    53 増山
55 八重左近桜 57 山桜   
58 楊貴妃
61 松前早咲
   
✿紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
07 妹背    14 大山桜
38 仙台屋   41 高遠小彼岸
44 梅護寺数珠掛桜 54 雅プリンセス
56 八重紅枝垂 59 陽光   
60 横浜緋桜
  
✿紫紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
15 おかめ   17 河津桜
21 寒緋桜   33 修禅寺寒桜
42 長州緋桜  46 ヒマラヤ緋桜

✿濃紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
13 太田桜   20 関山 
50 紅豊
    
✿白の桜 (桜の名前リックで画像にジャンプ)
03 伊豆吉野  04 市原虎の尾
06 犬桜    12 大島桜
16 霞桜    26 琴平      
28 子福桜   30 芝山    
35 白雪    36 白妙
37 駿河台匂  40 太白
49 冬桜
  
✿黄緑の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
08 鬱金    22 御衣黄

桜リスト花びら別
✿一重の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
01 アメリカ桜 02 嵐山
03 伊豆吉野  06 犬桜
10 江戸彼岸  11 大寒桜
12 大島桜   14 大山桜
15 おかめ   16 霞桜
17 河津桜   18 寒桜   
21 寒緋桜   24 小汐山  
27 小彼岸桜  29 枝垂桜
30 芝山    33 修禅寺寒桜
35 白雪    37 駿河台匂  
38 仙台屋   39 染井吉野   
40 太白    41 高遠小彼岸
43 東海桜   45 ヒマラヤ桜
46 ヒマラヤ緋桜 49 冬桜
51 弁殿    54 雅プリンセス
57 山桜    59 陽光   
60 横浜緋桜
  
✿八重の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
04 市原虎の尾 05 一葉
07 妹背    08 鬱金
09 江戸    19 簪桜  
20 関山    22 御衣黄
23 兼六園菊桜 25 五所桜
26 琴平    28 子福桜
31 十月桜   32 朱雀   
34 松月    36 白妙
42 長州緋桜  47 福禄寿   
48 普賢象   50 紅豊   
52 舞姫    53 増山
55 八重左近桜 56 八重紅枝垂    
58 楊貴妃
61 松前早咲
    
✿菊咲
(桜の名クリックで画像にジャンプ)
13 太田桜   23 兼六園菊桜
44 梅護寺数珠掛桜

✿秋と春2回咲く桜
(桜名クリックで画像にジャンプ)
28 子福桜   31 十月桜
49 冬桜

✿晩秋に咲く桜
(桜名クリックで画像にジャンプ)
45 ヒマラヤ桜



<01 さくら図鑑>
アメリカ桜 アメリカザクラ
さくらアメリカ
一重 淡紅 蕾は紅色 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<02 さくら図鑑>
嵐山 アラシヤマ
さくら嵐山2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
一重 淡紅 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<03 さくら図鑑>
伊豆吉野 イズヨシノ
伊豆吉野
一重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<04 さくら図鑑>
市原虎の尾 イチハラトラノオ
さくら市原虎の尾2 白の花 04月 御苑 14-04-14
八重 白色 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<05 さくら図鑑>
一葉 イチヨウ
さくら一葉
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<06 さくら図鑑> 準備中
犬桜 イヌザクラ
さくら犬桜2 白の花 04月 御苑 15-04-12
一重 白色 小輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<07 さくら図鑑>
妹背 イモセ
さくら妹背2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
八重 紅色 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<08 さくら図鑑>
鬱金 ウコン
さくら鬱金桜2 白の花 御苑 15-04-06
八重 黄緑 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<09 さくら図鑑> 今年は咲かないです
江戸 エド
さくら江戸2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<10 さくら図鑑>
江戸彼岸 エドヒガン
さくら江戸彼岸2 白の花 御苑 15-04-06
一重 淡紅 小輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<11 さくら図鑑>
大寒桜 オオカンザクラ
さくら大寒桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 中輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<12 さくら図鑑>
大島桜 オオシマザクラ
さくら大島桜22 白の花 御苑 15-04-06
一重 白色 大輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<13 さくら図鑑>
太田桜 オオタザクラ
さくら太田桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
菊咲 濃紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<14さくら図鑑>
大山桜 オオヤマザクラ
さくら大山桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
一重 紅色 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<15 さくら図鑑>
おかめ オカメ
さくらおかめ2 桜 桃の花 04月 御苑 14-04-14
一重 紫紅 小輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<16 さくら図鑑>
霞桜 カスミザクラ
さくら霞桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 白色 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<17 さくら図鑑>
河津桜 カワヅザクラ
さくら河津桜
一重 紫紅 大輪 3月上旬 哲学堂
✿桜の名前一覧に戻る

<18 さくら図鑑>
寒桜 カンザクラ
寒桜
一重 淡紅 中輪 3月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<19 さくら図鑑>
簪桜 カンザシザクラ
さくら簪桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 中輪 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<20 さくら図鑑>
関山 カンザン
さくら関山
八重 濃紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<21さくら図鑑>
寒緋桜 カンヒザクラ
さくら寒緋桜
一重 紫紅 中輪 3月中旬 靖国神社
✿桜の名前一覧に戻る

<22 さくら図鑑>
御衣黄 ギョイコウ
さくら御衣黄2 黄緑花 04月 御苑 15-04-12
八重 黄緑 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<23 さくら図鑑>
兼六園菊桜 ケンロクエンキクザクラ
さくら兼六園菊桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
菊咲 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<24 さくら図鑑>
小汐山 コシオヤマ
さくら小汐山2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<25 さくら図鑑>
五所桜 ゴショザクラ
さくら五所桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<26 さくら図鑑>
琴平 コトヒラ
さくら琴平2 白の花 04月 御苑 14-04-14
八重 白色 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<27 さくら図鑑>
小彼岸桜 コヒガンザクラ
さくら小彼岸
一重 淡紅 小輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<28 さくら図鑑>
子福桜 コブクザクラ
さくら子福桜
八重 白色 小輪 秋と4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<29 さくら図鑑>
枝垂桜 シダレザクラ
さくら枝垂桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 小輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<30 さくら図鑑>
芝山 シバヤマ
さくら芝山桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
一重 白色 大輪 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<31 さくら図鑑>
十月桜 ジュウガツザクラ
さくら十月桜
八重 淡紅 中輪 秋と4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<32 さくら図鑑>
朱雀 スザク
さくら朱雀2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<33 さくら図鑑>
修禅寺寒桜 シュゼンジカンザクラ
さくら修禅寺寒桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 紫紅 中輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<34 さくら図鑑>
松月 ショウゲツ
さくら松月2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<35 さくら図鑑>
白雪 シラユキ
さくら白雪2 白の花 御苑 15-04-06
一重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<36 さくら図鑑>
白妙 シロタエ
さくら白妙32 白の花 御苑 15-04-06
八重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<37 さくら図鑑>
駿河台匂 スルガダイニオイ
さくら駿河台匂2 白の花 04月 御苑 15-04-12
一重 白色 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<38 さくら図鑑>
仙台屋 センダイヤ
20140401201546c5cs.jpg
一重 紅色 中輪 4月中旬 国立劇場
✿桜の名前一覧に戻る

<39 さくら図鑑>
染井吉野 ソメイヨシノ
さくら染井吉野
一重 淡紅 中輪 4月上旬 靖国神社
✿桜の名前一覧に戻る

<40 さくら図鑑>
太白 タイハク
さくら太白
一重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<41 さくら図鑑>
高遠小彼岸 タカトオコヒガン
さくら高遠小彼岸2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 中輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<42 さくら図鑑>
長州緋桜 チョウシュウヒザクラ
さくら長州緋桜2 桃の花 御苑 15-04-06
半八重 紫紅 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<43 さくら図鑑>
東海桜 トウカイザクラ 
さくら東海桜2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
一重 淡紅 小輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<44 さくら図鑑>
梅護寺数珠掛桜 バイゴジジュズカケザクラ
さくら梅護寺数珠掛桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
菊咲 紅色 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<45 さくら図鑑>
ヒマラヤ桜 ヒマラヤザクラ
13-03-23ヒマラヤ
一重 淡紅 大輪 11月 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<46 さくら図鑑>
ヒマラヤ緋桜 ヒマラヤヒザクラ
さくらヒマラヤ緋桜
一重 淡紅 大輪 11月 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<47 さくら図鑑>
福禄寿 フクロクジュ
さくら福禄寿2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<48 さくら図鑑>
普賢象 フゲンゾウ
さくら普賢象
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<49 さくら図鑑>
冬桜 フユザクラ
冬桜
一重 白色 中輪 秋と4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<50 さくら図鑑>
紅豊 ベニユタカ
ベニユタカ
八重 濃紅 大輪 4月中旬 赤城南面千本桜
✿桜の名前一覧に戻る

<51 さくら図鑑>
弁殿 ベンドノ
さくら弁殿2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
一重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<52 さくら図鑑>
舞姫 マイヒメ
20140401201547166s.jpg
八重 淡紅 蕾は紅色 中輪 4月上旬 千鳥ヶ淵
✿桜の名前一覧に戻る

<53 さくら図鑑>
増山 マスヤマ
さくら増山2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<54 さくら図鑑>
プリンセス雅 ミヤビ
さくらみやびsakura miyabi
一重 紅色 中輪 4月上旬 新井薬師
✿桜の名前一覧に戻る

<55 さくら図鑑>
八重左近の桜 ヤエサコンノサクラ
八重左近桜
八重 淡紅 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<56 さくら図鑑>
八重紅枝垂 ヤエベニシダレ
さくら八重紅枝垂2 白の花 御苑 15-04-06
八重 紅色 小輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<57 さくら図鑑>
山桜 ヤマザクラ
さくら山桜2 白の花 御苑 15-04-06
一重 淡紅 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<58 さくら図鑑>
楊貴妃 ヨウキヒ
さくら楊貴妃2 白の花 日赤 15-04-05
八重 淡紅 大輪 4月中旬 日赤医療センター
✿桜の名前一覧に戻る

<59 さくら図鑑>
陽光 ヨウコウ
さくら陽光
一重 紅色 大輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<60 さくら図鑑>
横浜緋桜 ヨコハマヒザクラ
さくら横浜緋桜2 桃の花 御苑 15-04-06
一重 紅色 中輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<61 さくら図鑑>
松前早咲 マツマエハヤザキ
16-04-01 松前早咲
八重 淡紅 散り際は赤 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る


アニメねずみ kikilalaさくら図鑑です
↓↓ポチッと応援してね!


にゃんこダメ出し

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あれ?
fc2blog_20160329221712d65.jpg
おかしいニャン
きなこサンがいない…
きなこサンはどこニャン?

あっ~
fc2blog_20160328211416a62.jpg
きなこサンったら
いいところにいるニャン?
階段の踊り場の窓ニャン
きなこサンはジャンプしたニャン?
どうやって行くニャン?
ジャンプは無理ニャン…

そうか…
fc2blog_20160328211418e3f.jpg
思いついちゃったぁ~
手すりの上を行くニャン
慎重に!
慎重に!
落ちないように慎重に!

なにするのよ
fc2blog_2016032821141995f.jpg
アタシはジャンプで来たニャン
なにするのよ
ここはアタシの特等席ニャン

きなこサンが怒るニャン

パ~ンチ!
fc2blog_20160328211420dc2.jpg
あ~あ~
きなこサンに
ねこパンチ食らった…ニャン

分かったニャン
待って待って
ボクはバックするニャン

動画11秒
[広告] VPS


あ~
ダメ出しニャン?

ボクは落ちた…ニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


さくら…濃い色

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

花の命は短くて~
午前中に新宿御苑で桜観賞~
混んでいます
駐車場に観光バスが19台
(数えた…)
外国人が多いです

濃い色の桜が目立ちました

陽光の樹
fc2blog_20160328211516dee.jpg
陽光(ようこう)
木にいっぱい咲いています
手前の白い花は大島桜

陽光の花
fc2blog_20160328211517a7b.jpg
一重 紅色 大輪
寒緋桜と里桜(天城吉野)の交配

横浜緋桜の花
fc2blog_20160328211508cb2.jpg
横浜緋桜(よこはまひざくら)
横浜で作られた品種
昭和60年登録
寒緋桜と山桜の交配
原木は
横浜市中区の本牧山頂公園
一重 紅色 中輪

ヒマラヤ緋桜の樹
fc2blog_20160328211511fa1.jpg

ヒマラヤ緋桜の花
fc2blog_201603282115105ee.jpg

散るときほかの桜のように
「花びらヒラヒラ」ではないようです
「花ごとポトリ」です

落ちた花
fc2blog_20160328211512d33.jpg

アップで~
fc2blog_20160328211514872.jpg
地面に「花びら」ではなく
「花」が落ちています
さくらも人間も個性があるみたい

お弁当
fc2blog_2016032821151979b.jpg
今日は新宿御苑のお店で
お昼用にお弁当を買いました
苑内で京樽のお寿司が売っています
880円

新宿御苑に行くと
lala夫君は必ず
日本庭園を見ながら
アイスを買って食べるのが定番
今日もお弁当を買っている間に
アイスのケースを開けています
お店の人に
フツ~はお弁当を先に食べますよ
あとで買ったらどうですか?
なんて言われていました…

食後に
アイス最中を1つ買って
1切れ分けてくれました
4分の1…これも定番


【今日のわんこ】
fc2blog_20160328230224a6c.jpg
アタシいぬです
名前はドロシー
まあちゃんちのいぬです

ケアンテリアなんだワン
kikiさんが
アタシは真っ黒で顔が見えないって

もう1枚
fc2blog_2016032823022315e.jpg
これは~
アタシのおめめが見えるワン
でも
鼻デカに見えちゃうワン


(わん~)

あっドロシーだぁ~
ボクの出番なしニャン?
    by あんこ


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ知能犯

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんちの決まり~
階下におりちゃいけないニャン
階段に柵があるニャン

これ
fc2blog_20160320221934892.jpg
柵には乗れるニャン
でも柵の向こうは階段
乗り越えるのは…
さすがに怖いニャン

でも~
いいこと思い付いちゃった

階段ってさ~
手すりがあるニャン

手すり
fc2blog_2016032723210342f.jpg
ほら~こうすればいいニャン

慎重に~
fc2blog_20160327232104b63.jpg
慎重に慎重に歩くニャン
ボクって時々落ちちゃうから…
(ねこらしくないって言われるニャン)

到着~
fc2blog_2016032723210527c.jpg
は~い到着したニャン
床からは高さがあるけど
手すりからならね~
簡単ニャン

続いてる?
fc2blog_201603272321060d7.jpg
ねぇきなこサンはちゃんと来てる?
続いてきてね~

アタシいるわよ~
fc2blog_201603272321078cf.jpg
だいじょうぶニャン
アタシも続いてるニャン

柵の上を~
fc2blog_20160327232108301.jpg
こうやって柵の上を歩くニャン
ほら~簡単ニャン

今や~
階下と往来自由ニャン

なっちゃんちの決まりは
破るためにあるニャン

ボクらは自由なねこニャン~


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


さくら…プリンセス雅

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

中野駅近くにあるお薬師さま
fc2blog_20160326224811cbd.jpg
新井薬師といいます

fc2blog_20160326224812b74.jpg
ここは
徳川秀忠の娘が眼病になったとき
お詣りして快癒したとか…
今でも眼病に効くと言われています
古~い古~いお薬師さまです

染井吉野はまだつぼみ状態
でも境内には
鮮やかな桜が…
fc2blog_201603262248134cf.jpg
2016/03/26撮影 新井薬師
プリンセス雅(みやび)です
皇太子ご成婚を記念して
名付けられた新種
埼玉で生まれた桜です
寒緋桜の雑種らしいです

色が雅な感じです
fc2blog_20160326224814ebc.jpg

華やか過ぎる~
という感もありますが
見事な枝ぶりです


【今日のにゃんこ】
ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お昼寝中なんだニャン
fc2blog_20160326224809aeb.jpg

肩に手を回してるニャン
fc2blog_201603262248083e9.jpg

きなこサンの首を
絞めてるんじゃないよ

なかよしニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ「呼んだ?」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

花冷えです
寒いです
さくらの下で
手袋とマフラー…

【予告】
昨年作った「kikilalaさくら図鑑」
少しさくらの花を入れ替えています
撮影したいさくらは…
 伊豆吉野
 アメリカ桜
 犬桜
 八重左近桜
 柴山
 江戸桜…
まだまだ
完成には時間がかかりそう…
できあがったら
見てくださいね~


今日のにゃんこ
ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねぇ~ボクのこと呼んだ?

ニャニ?
fc2blog_201603252329179c3.jpg
ニャニ?

おやつ?
fc2blog_20160325232915a25.jpg
ニャニ?ニャニ?
おやつの時間ニャン?

あれ?
fc2blog_20160325232918d25.jpg
ちがうニャン?

なんだ…
なっちゃんが
ただ名前を呼んだだけニャン?
用がないなら呼ばないで…

おやつのときだけ
呼んでニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


がんばれ!東京タワー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

桜が始まったというのに
冬に逆戻り…
冷えています

季節がよいから?
爆買したいから?
外国とくに中国からの
観光客が多いです
騒々しいので
できるだけ名所は避けねば…

新名所のスカイツリーは人気
でも…
やはり…東京といえば
東京タワーです
子どもの時から
見慣れている東京タワーは
いいもんですよ~

東京タワー
fc2blog_20160324235920bf3.jpg
ちょっと頭が欠けちゃったけれど
菜の花と東京タワー
青空に映えるでしょ?
高さで負けても気にしないで!!
あの痩せたスカイツリーを気にしないで!!

負けるな!!東京タワー
がんばれ!!東京タワー
(by 東京タワー応援団)


今日のにゃんこ

昨日の続きニャン
アタシきなこは
あんこクンと喧嘩したニャン
段ボールを取り合って…
fc2blog_20160324235919e1f.jpg
アタシが勝ったニャン
あんこクンが譲ってくれた
fc2blog_2016032423591782f.jpg
昼寝しちゃうニャン

きなこ独占~

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


さくら…新宿御苑

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

花の命は短くて~
この時期に咲く
さくらはすぐに終わっちゃいます

新宿御苑で見てきました~

けっこう混んでます
中国人観光団が来ています
中国の方へ~
お願いです!!
桜には触らないで!!
枝を引っ張らないで!!
おおぜいで
交代で写真を撮り合って
ひとりづつ順番に枝を引っ張るのです
花びらが落ちてきた…

あまりにも引っ張るの
見るに見かねて

「Don't Touch!」
と叫んじゃいました
触っちゃだめよ
花見のルールよ
って言ったけれど…
知らん顔された
あ~
英語わかんないんだ…たぶん
そう思っておこう

気分直しに
きれいなさくらを見ましょ!!

高遠小彼岸
16-03-23 高遠小彼岸
たかとおこひがん
一重咲 小輪
淡紅色
3月下旬
2016/03/23撮影 新宿御苑

枝垂桜
16-03-23 枝垂桜
しだれざくら
2016/03/23撮影 新宿御苑

ヒマラヤ緋桜
16-03-23 ヒマラヤ緋桜
ネパールに分布
日本では数少ない
一重咲 中輪
紅色
3月中旬
2016/03/23撮影 新宿御苑

大寒桜
16-03-23 大寒桜
おおかんざくら
寒緋桜と大島桜の雑種
一重咲 中輪
淡紅色
3月下旬
2016/03/23撮影 新宿御苑

染井吉野
16-03-23 染井吉野
もうこんなに咲いていました~
2016/03/23撮影 新宿御苑

やはり染井吉野は「正統派!!」


今日のにゃんこ
fc2blog_20160324000310249.jpg
きょうは喧嘩したニャン
段ボールの取り合いニャン
あんこクンが
ひとり占めしてるニャン
ずるい~!
きなこも入りたいニャン

アタシは不幸なにゃんこ…

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ血液検査

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

fc2blog_20160322233432b46.jpg
右がボクあんこ
左がきなこサン

今日は動物病院へ行ったニャン
退院後の血液検査したニャン
だいじょうぶニャン

秋になったら再検査するニャン

ボクあんこは3.42kg
きなこサンは2.92kg
大きくなった~
元気になったニャン

暇~
fc2blog_20160322230957fcf.jpg
眠くなっちゃう

あんこのあくび
fc2blog_20160322230959a4d.jpg
ボクあくびが出ちゃう

きなこのあくび
fc2blog_20160322231000311.jpg
きなこサンにうつった
にゃんこあくびもうつるニャン

あれ?
fc2blog_20160322231001555.jpg
大きなあくびをしたら
なんだか顔が曲がっちゃったニャン

え?
ずっとこのままニャン?

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


特別公演…泉鏡花「歌行燈」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

春本番!!
東京の桜~
靖国神社にて開花宣言が出ました~

お彼岸の連休に
友だちの誘いで
紀尾井ホールの観劇に行ってきました

紀尾井ホール…紀尾井町にあるホール
最寄駅:四ツ谷駅
州徳川家中屋敷
張徳川家中屋敷
・彦根伊家中谷氏
があったところです
3家の名前をとって町名になりました
由緒ある名前なんです

ホール開館20周年特別公演
「歌行燈」(うたあんどん)
原作:泉鏡花(明治6~昭和14)
明治43年に発表された作品です

能楽師の世界を描いた重厚ストーリー
劇というより
朗読劇というのかな…
出演者が衣装を身に付け
要所要所には動きがあり
その他は腰かけて
セリフを言います

でもねぇ
これが…情景が見えてくるのです
「熱いのをいかが?」なんていうと
徳利が見えてくるんです
「月が~」っていうと
月が見えてくるんです
動きがなくても
動きが見えるのです
これが本当の演技なんでしょうね
役者さんてすごいんだ!
~って思いました

泉鏡花…
すっかり忘れていました
観劇の前日に
さら~と斜め読みして予習しました
難しいので予習しといてよかった
登場人物が誰なのか?
能を舞っているのは誰なのか?
人物相関図の予習が役に立ちました
朗読の裏の情景が見えたのは
予習のおかげかも…

今日から「歌行燈」を読み直しています
漢字が多いので少々難解ですが…
観劇に誘ってもらってよかった!!
自分じゃ~
なかなか観ようと思わないかな?
古い文学に
能の世界に
触れてみる
いい機会になりました

土筆
fc2blog_20160321213333636.jpg
kiki家の土筆…
春の証拠です
なぜ…庭に土筆?


今日のにゃんこ
fc2blog_201603211848434df.jpg
アタシねこです
名前はきなこ
なっちゃんちのねこです

今日はねぇ
いつものカリポリご飯の上に
缶詰ご飯を乗せてもらったニャン
ク~ンク~ンいい匂い
もうねぇ
缶詰を開けた途端に分かったニャン

満足~
fc2blog_20160321184841fad.jpg

アタシ幸せにゃんこニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ知恵比べ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

アタシねこです
名前はきなこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんちはねぇ~
いろいろ決まりがあるニャン
1階には下りちゃいけないニャン
階段に
アコーディオンカーテンがあるニャン
でもね
裾に隙間があるニャン
なっちゃんが見ていないときに
通り抜けていたニャン
でも~見つかっちゃった~

なっちゃんがね
昨日新しい柵を作ったんだニャン

これ
fc2blog_20160320221934892.jpg
新しい柵ニャン
「これでにゃんこは階段を下りれない」
なっちゃんは自慢してるニャン
金具で開け閉めできる優れものニャン

でもね~

登れちゃうニャン
fc2blog_20160320221936850.jpg

柵の上を歩けちゃうニャン
fc2blog_20160321000653a24.jpg

ふふふ
なっちゃんがまた悩んでる

にゃんこ V なっちゃん
にゃんことなっちゃんの知恵比べ~

アタシきなこは挑戦者ニャン

どんな柵でも越えるニャン


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


四谷のたい焼き わかば

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

雨の中~お墓参りしてきました
お掃除は楽~!
墓石を雑巾でこすっただけ…
土砂降り雨がきれいにしてくれました
お花を供えて
お線香あげてチャンチャンおしまい

雨も上がったので
「たいやき」食べようという案あり
fc2blog_20160320004759677.jpg
四谷(よつや)の老舗たいやきのお店へ

お店の様子
fc2blog_20160320004758ae0.jpg
いつも10数人は並んでいます

わかば
fc2blog_201603200048025c7.jpg
名前は「わかば」
昭和28年創業とか…
東京3大たいやき店の1つと言われます

作りたて
fc2blog_20160320004803452.jpg
ガラス張りで焼いている所が見えます
ここの特徴は1つづつ焼きます
焼き終わると
はみ出した箇所は
丁寧にカットします
カットする専門家が横に座っています

たいやき
fc2blog_2016032000480021b.jpg
1つ150円
しっぽにわかばと刻印されているので
たいやきクンは海原で
迷子になっても帰れます
「泳げたいやきクン」じゃないか…?

しっぽ
fc2blog_20160320004801596.jpg
ここのたいやきは
しっぽまであんこが入っています

お店で買って帰ってもいいし
席が空いていれば
店内でいただくこともできます
お茶も用意されています

特徴
カリッとしている
薄い
しっぽまであんこ入り

しつこくないので美味しいです

このお店を有名にしたのは
直木賞作家安藤鶴夫さん
昭和28年(1953)
「尻尾まで餡が入った誠実さ」
「人間の誠実さを味わえるたいやき」と評し
読売新聞朝刊に掲載されました
その朝から行列ができたとか…

お皿
fc2blog_2016032000480494a.jpg

わかば
所在地:新宿区若葉1-10
最寄駅:四ツ谷駅(JR メトロ)

お店の方向からは
たいやきを食べながら
歩いてくる人に出合います
機会があったら食べてみてください
粉っぽくなくて
美味しいですよ~


今日のにゃんこ
動画40秒

アタシねこです
名前はきなこ
なっちゃんちのねこです

これおもしろいニャン
袋っていうニャン?
ちょっと危険な遊びニャン
あんこクンに盗られないように
近寄るあんこクンを威嚇するニャン

アタシって
ほんとは凶暴なにゃんこニャン?

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


団子坂 in 新宿

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

「団子坂」と呼ばれる坂道
東京で「団子坂」というと
文京区千駄木にある坂が有名です
風情のある街並みです
小説にも出てきます

江戸川乱歩…D坂の殺人事件
森鴎外………青年
二葉亭四迷…浮雲

名前の由来は
お団子を売る茶店があったとか…

今日は新宿を歩いていたら
見つけたのです

団子坂 in 新宿
fc2blog_20160318225836534.jpg
新宿区にも同じ名前の坂がありました

古地図によると
この辺り
江戸時代は
豊前小倉藩15万石
小笠原家の屋敷です
明治時代の地図には
小笠原邸と記されています
戦後GHQに接収され
都に返還後は民間貸出され
今はレストランになっています
レストラン名「小笠原伯爵邸」
現在の建物は昭和2年建築

団子坂…
日本全国あちこちに
ありそうな名前ではありますが…

ここの名前の由来は…
団子屋じゃ~なくて
このあたりは
いつも泥んこで
歩くたびに泥団子のようになった…
1854年の江戸切絵図には
「馬の首団子坂」と記されています

泥んこねぇ
現在の街からは想像つきませんが…

地名の由来を調べると面白いです


今日のにゃんこ
fc2blog_20160318225837cd9.jpg
黒の子あんこクン
茶の子きなこサン
並んで風に吹かれています
爽やかな春の風~
なに思うニャン?

桜の予感ニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


春です!八丈木五倍子

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

春になると
新宿御苑の散策人も増えてきます
花を見ると心が和みますね

新宿御苑の名物!と言われる木

八丈木五倍子
fc2blog_20160317235645b16.jpg
「はちじょうきぶし」と読みます
かなり背が高い木のなので
遠くからも目立ちます
人が寄ってきてつぶやきます
「この木はなんだろ?」

花の房
fc2blog_20160317235644050.jpg
玉暖簾みたいに下がっています
キブシの変種
本州から沖縄の海岸近くの山地に自生
通常のキブシよりも
枝が太く花も大きく
すらりと垂れ下がります

アップで
fc2blog_20160317235643942.jpg
風に揺れる小さな花の塊…

スイミーを思い出しました
こどものころに読んだお話
教科書に載っていた…?
小さな魚たちが知恵を絞って
集まって泳いで大きな魚に対抗する話
八丈木五倍子って
スイミーみたいです

「スイミー」覚えてますか?


今日のおやつ
fc2blog_2016031723564284e.jpg
もうすぐお彼岸
ツイッターでおはぎの話題を読んで
食べたくなりました
粒あんとこしあん
世間は粒あんの方が人気なのかな~
kikiはこしあんのほうが好き…

どちらが好き?


今日のにゃんこ
fc2blog_201603172356468aa.jpg
黒の子あんこクン
茶の子きなこサン
いつも並んで座ります

ちょっと不愉快な表情…
右の柵中はキッチン
入れないニャン…!
盗み食いできなくなったニャン


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこも落ちる

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

fc2blog_2016031623394578a.jpg

左の子がボクあんこ
右の子はきなこサン

なっちゃんちにはねぇ
キャットタワーがあるんだよ
いっつも登ってるんだニャン

ねこはねぇ~
身が軽いんだよ~
高いところでもスルスル~
どこでも登っちゃうニャン
離れたところだって
ひとっ跳びニャン

なっちゃんが
座っているソファにだって
飛び移れちゃうニャン

ソファ
fc2blog_2016031623394345e.jpg
キャットタワーとソファの位置関係
右端のベージュ色がキャットタワー
左端の青色がソファ
約1mニャン
楽々移れる!
と思ったけど…

「落ちた…」

ソファの背もたれに手は触ったけれど
ズルズル~って…落ちた
誰も見てないよ
…って思ったら
なっちゃんと目が合っちゃったニャン
落ちたところを見られたニャン

もうカッコ悪いニャン
もう身が軽いなんて言えないニャン

「落ちる!」

ニュートンの万有引力の法則
そりゃ~
上から物が落ちますよね
にゃんこだって落ちるのよ

「猿も木から落ちるし…」
「河童も川を流れるし…」

ヘンな慰めはやめて!!

恥ずかしい…
fc2blog_20160316233942235.jpg
もういやだ~

こっち見ないでニャン


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


桜便り~修善寺寒桜

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

いい天気~
時間があったので
新宿御苑に寄ってみました

新宿御苑には桜の種類が多いです
昨年は見損なった桜がいくつか…
早めに見ておかなくちゃ

「あっ桜の季節~」と思った時には
終っちゃっている桜の紹介です

咲いていました~

おかめ桜
fc2blog_2016031522545490a.jpg
寒緋桜と豆桜の交配種
名由来:イギリスで育成され
    日本の美女をなぞらえて命名
花びら:一重 紫紅色 小輪

東海桜
fc2blog_2016031522545938c.jpg
しなのみざくらと小彼岸桜の交雑種
名由来:元は関西の「啓翁桜」
    東海の業者が売り出した時に
    名付けられた…とか
花びら:一重 淡紅色 小輪

修善寺寒桜
fc2blog_20160315225451a5e.jpg
寒緋桜と大島桜の交雑種
名由来:伊豆修善寺町にあったから
花びら:一重 紫紅色 中輪

水面に映えます
fc2blog_20160315223334920.jpg

青い空にも映えます
fc2blog_20160315223333ad8.jpg
今が見頃のようです
鮮やかな若芽と桜色の調和!!
桜餅を思い出します…

いよいよ桜の季節ですね~
なんだかワクワクします…


今日のにゃんこ
fc2blog_2016031522333139f.jpg
キャットタワー上の
あんこクンときなこサン

以前は
いちばん上段を取りあっていたけれど
今は
きなこサンが座っている下の段が
人気みたい
あんこクンがきなこサンに交渉して
入りたがります
人気の場所は
時期によって変わるニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


秋恵文庫 in Taipei おすすめ~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

台北で寄ったカフェの紹介です
「秋恵文庫」
(あきえぶんこ)
台湾歴史文物珈琲館です

地下鉄出口の前にあります

通りの看板
fc2blog_20160314230547e2d.jpg
見落としそうです
狭いビルの通路を抜けて
エレベーターで3階へ

入口
fc2blog_20160314230546251.jpg
硝子ドアを抜けると
レトロ!異空間の世界です

店内
fc2blog_20160314230545233.jpg
居心地のよいカフェです
飲物を注文して
店内を見回します

オーナーの父上は
東京帝国大学卒の医師
母上は昭和女子大卒の才媛
オーナーは歯科医
松本歯科大 東京医科歯科大卒
診療所をリタイアして
「台湾歴史文物珈琲館」をオープン

「台湾には台湾のものがない」
との思いからできた場所です
日本統治時代から国民党独裁時代まで
オーナーが集めた
文献 写真 ポスター 看板など
幅広いコレクションが並びます

店内
fc2blog_20160314230543781.jpg
貴重な文献や資料が並んでいます

ポスター
fc2blog_20160314230542e19.jpg

ポスター
fc2blog_20160314230541e56.jpg

ポスター
fc2blog_2016031423054070f.jpg

日本統治時代の
美しい台北を知ることができます

秋恵文庫
所在地:台北市信義路2段
最寄駅:地下鉄「東門駅」5番出口前
入場料:ドリンク注文

台北に行く機会があったら
ぜひ寄ってみてください
居心地のよい空間です
時間がゆったり流れます
本を手に取って
昔を知ってみましょう
お茶も美味しいですよ


今日のにゃんこ
fc2blog_20160314230538f8f.jpg
あんこクンときなこサン
なかよし~です
お昼寝のときも
おててつないでいるニャン

アップで
fc2blog_2016031423053692e.jpg
ほら~
なかよしニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


牛乳大好きニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

石川県で
水道料金の徴収ミスですって…
fc2blog_201603132344150a5.jpg
なんと126万円も口座から引き落としたそうです
メーターを交換した際に
逆向きに設置し
目盛が逆回転したことが理由
本人が口座残高を確認して
徴収ミスに気付いたそうです

ここで疑問です
正しい使用料金は6160円
検針して126万円分の水を使っていたら
不審に思わないのでしょうか?

kiki家の水道検針に来る人は
前回よりも大幅に増えているときには
声をかけてくれます
「家族数が変わりましたか?」
「水道管が故障していませんか?」

6160円 → 126万円
こんなに増えていれば
不審に思うのが当然じゃないの?
水を使ったというより
水道管が漏れているとか
メーターの故障とか
なにか事件に巻き込まれているとか
水道局が疑うべきじゃないのでしょうか?
不親切なのね~石川県って…


今日のにゃんこ
アタシねこです
名前はきなこ
なっちゃんちのねこです

今日のおやつは牛乳
fc2blog_201603140025595bf.jpg
ねこちゃん用牛乳ニャン
安心の国産牛乳ニャン

なっちゃんが
アタシのお皿とあんこクンのお皿に
牛乳入れてお盆にのせてくれるニャン
アタシはピンクのお皿
あんこクンは青いお皿

アタシの大好物~牛乳ニャン
fc2blog_20160313234414a58.jpg
すぐに飲んじゃったニャン

あれ?
あんこクンはまだ飲んでるニャン
お皿にまだ残ってる…

ちょっと~どいてもらえる?
fc2blog_20160313234413c9a.jpg

アタシが飲むから…
fc2blog_20160313234412d58.jpg

あ~
fc2blog_20160313234411e79.jpg
きなこサンに盗られちゃったニャン
まあ~いいか
ボクのもあげるよ…
きなこサンは牛乳大好きだから…

ちょっと悲しいけれど…
ガマンするニャン
(by あんこ)


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


袖珍博物館 in Taipei おすすめ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

台北で行ってきた博物館の紹介です
「袖珍博物館」
そでちん?
名前がおもしろい~
台北観光リピーターさんに
おすすめです

袖珍とは…ポケットサイズなもの
     ミニチュアのことです

本物そっくりに作られています

入口
fc2blog_2016031223123804c.jpg
入場料を払って

中に入るとまず目を惹くのは…

ローズマンション
fc2blog_201603122312379dd.jpg
19世紀から1930年まであった
ロサンジェルス高級住宅街の建物
ビクトリア建築様式
当時の材料を研究し
5年かけて再現したものです
12分の1のサイズ

ローズマンション内部
fc2blog_20160312231236df4.jpg
裏側に回ってみると
内部の部屋まで細かくできています

森の見える寝室
fc2blog_20160312231235266.jpg
シアトルです
部屋にいながら森林浴できる部屋

ベルサイユ宮殿
fc2blog_20160312231234084.jpg

ダイニングルーム
fc2blog_2016031223123352c.jpg
ナイフフォークやお皿まで…
壁の絵画も丁寧に描かれています

鏡の間
fc2blog_20160312231232999.jpg
ベルサイユ宮殿の鏡の間
キラキラまばゆい部屋の様子が
再現されています

シャンデリア
fc2blog_2016031223122996f.jpg

ケーキ
fc2blog_201603122312310be.jpg
ほんの1cmくらいです

アクセサリー
fc2blog_20160312231230abc.jpg
1cmくらい 
宝石はミリ単位でできています

袖珍博物館
所在地:台北市建国北路1段96号
最寄駅:地下鉄「松江南京駅」
入場料:180元(約630円)

見ていて飽きない博物館です
おすすめです
12分の1サイズのミニチュア
ショップでは小物を買うことができます
(ほんの少しだけど~
コレクションしてます)


今日のにゃんこ
fc2blog_20160312231310e20.jpg
ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねぇきなこサン~
遊ぼうニャン
あれ?眠いニャン?

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ退院

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

さきほど台北から帰りましたぁ~

さてさて懸念のあんこクンはどう?

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは退院したニャン
みんなに迷惑かけちゃったニャン

お騒がせしました~
fc2blog_20160311235609e4b.jpg
退院できたニャン
お騒がせして
ごめんニャン

ねぇねぇきなこサン~
fc2blog_201603112356083cb.jpg
きなこサンにも応援頼むニャン
一緒に謝ってよ

なんでアタシが謝るニャン?
アタシ関係ないニャン
え?連帯責任ニャン?

仕方ないわねぇ
fc2blog_20160311235606cdc.jpg
ニャンニャン
一緒に謝るニャン
お騒がせしましたぁ~

あれ?
fc2blog_20160311235610167.jpg
ボクって痩せた?
ちょっと頬がこけてる?
やつれてるニャン?

大丈夫ニャン
すぐによくなるニャン
来週また
血液検査っていうのをやるニャン
干しぶどうで
腎臓に障害がないか調べるニャン

あ~おうちは
落ち着くニャン

退院できて幸せ~!!
おうちがいちばん!!

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


小籠包 in Taipei

ニーハオです
(台北から…)

台湾には美味しいものがいっぱい
その中でも日本人に人気なのが
小籠包(しょうろんぽう)です

小籠包とは
せいろで蒸したもの
薄~い皮で豚ひき肉を包んであります
薄皮の中に具と一緒に
熱いスープが包み込まれています

熱いので食べるときには要注意!

鼎泰豐というお店が人気です
(ディン タイ フォン)
日本にも支店があります

ここに行こうと思っていたら
ツイ仲間から
お勧めのお店「高記」を
(カオチー)
教えてもらいました

💠鼎泰豐(ディン タイ フォン)
💠高記 (カオチー)
永康街にある
2店はとても近いです


ではでは
両方行ってみましょ!
食べ比べてみましょ!

外観(鼎泰豐)


外観(高記)


小籠包(鼎泰豐)

頭頂部には
細かいヒダが寄せてあります
ヒダは
21本と決めているそうです
撮影前に2個食べちゃいました

小籠包(高記)

ヒダの本数は決まってないみたい
食べる前に撮影成功!

薬味

千切りの生姜に
お醤油1とお酢3の割合をかけます
左手のレンゲに小籠包をのせて
右手のお箸でいただきます
生姜は多めの方が
美味しいです

持ち上げて…(鼎泰豐)

熱々のうちに持ち上げると
スープの重みで伸びます

持ち上げて…(高記)

火傷しそうなほど
熱々です

どちらのお店も
冷めてくると
持ち上げても伸びません

両店とも人気がありますが
鼎泰豐はメチャメチャ混んでいます
予約はできないので
外に並びます

鼎泰豐のトイレには
トイレ係がいます
お客が使うたびに掃除をしています
高記のトイレには
係はいなかったけど綺麗でした

店員さんはどちらも親切

お茶のお代わりはどちらも親切

店内の雰囲気は高記が高級感
外観も高記がいいかな

さてさて総合的に考えると…

どちらも美味しかったけど…

次回は高記を選ぶかな…


今日のわんこ

アタシいぬです
名前はドロシー
まあちゃんちのいぬです
ねぇ~可愛くなったでしょ?
お手はまだできないけど…
ソファには上がれるワン


(わん)


アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。


故宮博物院

ニーハオです
(台北から…)

今日は
故宮博物院を見学してきました

故宮博物院は
中国美術工芸コレクション世界一です
世界4大博物館の1つです

ちなみに4大とは
💠フランスのルーブル
💠アメリカのメトロポリタン
💠ロシアのエルミタージュ
💠台湾の故宮博物院


故宮博物院は
元は紫禁城です
紫禁城から溥儀皇帝を追放して
1925年 故宮博物院として設立
1949年 蒋介石が
南京から文化遺産を護送
そのおかげで
中国美術工芸コレクションは
内戦の戦火から守られました

故宮博物院といえば
やはり…

これです

ヒスイの白菜です
この写真はネットから拝借
今回は残念ながら
貸し出し中で
見れませんでした
2年前には
日本にも貸し出されていました

ガイドさんの話…
中国から
文化遺産の貸し出しの要請には
応じない…
貸したら返って来ない?
返ってきてもコピーと入れ替わってる?
だから貸さない…って

博物館内は撮影禁止です

博物館のカフェでひとやすみ~
中国美術よりこっちがいい~

カフェラテ

アートです
ハートが可愛い~!

黒い森のケーキ

ドイツ風ケーキです

故宮博物院はメチャメチャ混んでます
中国人観光客で騒々しく
ごった返しています
彼らは
順番を守らないのよね…グシュ


今日のにゃんこ

淋しいきなこサンです
仰向けになって
なにを思っている?

あんこクン…

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。



台北で名誉挽回

コンニチワですゥ
(台北から…)

台北にやってきまさた
東京は霧が出て
羽田空港は遅延したみたい
成田は遠いけど…
今日は成田空港から飛んでよかったかも

気温は27度蒸し蒸し~

lala夫君の親友クンが迎えに来てくれました

夕食1


夕食2

野菜専門のお店です
にゃんこと同類で
食べない食材が多いkikiを
気遣ってくれたらしい
ベジタリアンのお食事!
すごく美味しかった
お腹いっぱい食べても
野菜は爽やかです
ベジタリアンになってもいいかな?

ところで…
lala夫君の親友クンは
以前のことをまだ根に持ってる~
自分のことを忘れたって~
お土産を渡したくらいじゃ~
名誉挽回にはならない?


今日のにゃんこ

帰りたいニャン
ケージに入っちゃうニャン
動物病院には
看板猫と看板犬がいるニャン
誰とでも遊んじゃうから
先生が
ボクは物怖じしない性格だって
珍しい猫なんだってさ

先生のニャンコの名前はイチゴちゃん
先生のワンコの名前はオハギちゃん
ボクはあんこクン
面会に来たきなこサン
なんだか甘ったるくなっちゃうニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。


にゃんこ面会

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

アタシねこです
名前はきなこ
なっちゃんちのねこです

今日は入院中のあんこクンに
面会に行かない予定だったニャン
でも動物病院の先生が
あんこクンが飽きちゃってるって…
なっちゃんがアタシをケージに入れて
面会に連れて行ってくれたニャン

アタシのケージを開けたら
あんこクンが飛びついてきて
先生が思わず
「お~っ!なかよし2匹だね」って
帰るときには
またアタシのケージに入って
一緒に帰る気満々

あんこクンを置いて
しばしのお別れ~ニャン
なっちゃんが
宅急便やさんに寄りました
「いっぴきぽっち」だからって
おもちゃを買ってくれました

これ?
fc2blog_20160307211010653.jpg
むむむ?
これはニャ~ニ?

なっちゃんが組立てたニャン

段ボールだ~
fc2blog_201603072110095f2.jpg
あ~落ち着くニャン
あんこクンの症状は快復の兆し~
あんこクンいつ帰るかニャン


久々にlala夫君の登場です…
kiki家のlala夫君には
親友クンがいます

ず~とず~と前に
実父の取引先婚礼招待があり
kiki実家の両親と台北に行きました
ワイワイガヤガヤ楽~しく観光して
帰国してから
lala夫君に言いました

K-親友クンって今どこにいるの?
 (あちこちに赴任してるからね)
L-台北だよ
K-会ってくればよかったね
L-だって台湾の台北だよ
K-台北に行ったじゃないの?
L-台北…あ…そうだった

これ作り話じゃないのです
自分が行った台北
親友クンがいる台北
この2つが結びつかなかったらしい…
(忘れてた…?)

親友クンは
2人で来たのに
「寄って行かなかった」
「声もかけなかった」…と
まだ根に持ってる…
友達ガイのない奴だ
↑↑
これ2週間前にメールが来た
(ずっ~とずっ~と前のことなのにまだ覚えてる)

kikiもlalaも
1人では台北に数回行ってますが…

そんなこんなで
kikiとlalaふたりで
明日から台北に行ってきます
名誉挽回じゃ~と
お土産も用意しました~


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ点滴

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日は用事で錦糸町へ
駅前に錦糸公園があります
お~離れていても見えるッ!

満開です
fc2blog_201603052118003a5.jpg

河津桜fc2blog_20160305211801dfb.jpg
最近の錦糸町界隈は
きれいに整備されています
外国からの観光客も多いです
桜の周りには
カメラを持った人が多い…
背景がビルの桜
都会に似合う景色でしょうか…?


アタシねこです
名前はきなこ
なっちゃんちのねこです

朝から家の中で
あんこクンを探すけれどいない…
なっちゃんが
車でお出かけですよって

着いたところは動物病院だったニャン

動物病院
fc2blog_20160306212304e70.jpg

あっ
fc2blog_20160306212305fa9.jpg
あんこクンがいた~
こっち見てる~

なあに?
fc2blog_2016030621230639e.jpg
アンヨに付いてるものなあに?
ふ~ん
テンテキっていうの?
痛くなあい?

テンテキ(点滴)
fc2blog_20160306212303776.jpg
痛々しいあんこクン…


きなこサンを入れてきたケージに
あんこクンは
ダイブして入り込みました
一緒に帰ろうとしたみたいです
にゃんこには
入院という状況は分からないみたい

あんこクンは
置いて行かれちゃうって思うし
きなこサンは
どうして一緒に帰らないのって思うし

幸いなのは
行き慣れた動物病院で
先生にも懐いていたことかな…

たぶん
きなこサンのほうが淋しいかな?

でも
夜もよく寝たし
ご飯も食べたし
おやつも食べたし
お昼寝もしたし…

「自分のやるべきこと」はちゃんとやる

暇な時間にあんこクン探し…

ふむふむ
にゃんこって偉い
時間の使い方がうまい…

見習うところあるみたいです



(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ入院

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

アタシねこです
名前はきなこ
なっちゃんちのねこです

アタシは茶の子です
黒の子あんこクンがいないの
さっきからね
探してるんだけれど
いないの

捜索中
fc2blog_20160305224905f21.jpg
あんこクンはどこにいるの?
もうキョロキョロしてるの
顔が落ち着かない
なっちゃんちは3階まであるから
上から探してみたけど
どこにもいない…
ニャゴニャゴ泣いてます…


実はあんこクンは入院しました

あんこクンは
またもや柵を越えて
お台所に侵入し
レーズンを食べてしまったのです

動物病院へ駆け込み診てもらいました
吐かせたら
レーズンが3粒出てきました
にゃんこが食べてはいけないものです
腎不全を起こす危険があるとか…
状況が安定するまで
入院ということになりました
1週間は入院…

にゃんこには食べてはいけないものが
いくつかあります
酵素チアミナーゼがいけないとか…

✿玉ねぎ・ねぎ
✿カカオ類
✿レーズン
✿マカデミアナッツ
✿きのこ
✿山菜
✿淡水魚(鯉 ニシンなど)
✿貝類
✿生魚
✿青味の魚(サバ イワシなど)
✿香辛料
✿アボカド
✿レバー
✿生卵

これらのものを猫が食べると
死に至ることもあるそうです

しか~し
これらの食材は…

食物アレルギーがあるkikiは
かなりショック!!

だって「おんなじ」なんですもの…

kikiがアレルギー症状が出る食材は
✿魚介類(特に2枚貝)
✿生魚(脂のあるトロはOK)
✿山菜 
✿きのこ
(エリンギと椎茸と松茸はOK)
✿チョコとココア
✿レバー
✿ネギやらっきょう
✿マカデミアナッツ(くるみはOK)

嫌いな食べ物は
アボカドと生卵

ひゃ~kikiは~
「ねこレベル」なんだ…

レーズンは
クッキーなどで加熱してあれば
ねこちゃんも大丈夫なんだそうです
干しブドウそのままではダメだって

kikiは
袋入りのレーズンを食べると具合が悪くなる
でもパウンドケーキなどのレーズンは
気付かずに食べても大丈夫…
不思議だなって思ってたけれど
これも「ねこレベル」なんだ…

今後は
アレルギーを起こさないように
「ねこの危険食材」を参考にします

リストを冷蔵庫に貼っておこう
「ねこレベル」の暮らしをすればいいのだ…

それにしても
あんこクンが心配…

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新宿御苑の白木蓮

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日は時間が空いたので
新宿御苑に寄りました~

白木蓮(はくもくれん)
fc2blog_20160304225052e27.jpg
なんと
咲き始めていました

つぼみ
fc2blog_20160304225148536.jpg

開きかけの花
fc2blog_20160304225143046.jpg
新宿御苑の白木蓮は
有名なんですよ~
樹齢もあるし
立派なんです

白木蓮
花言葉:高潔な心
原産国:中国 日本
開花時:3月~5月
新宿御苑は3月末が見頃

豆知識
コンパスフラワーという別名があります
なぜなら…白木蓮の「蕾の先っぽ」は
必ず北を向いています
(蕾は南側が膨らむので)
道に迷ったら
磁石代わりにどうぞ…


今日のにゃんこ

あっ!
fc2blog_20160304225048c23.jpg
あんこクンは
昨日怒られたばかりなのに…
もうどこ吹く風…
柵に登ってる

きなこサンまで足かけちゃって…
fc2blog_20160304225043d6b.jpg

柵の隙間に入り込む
強化するために柵を追加する
柵が増えると横棒が増える
横棒が増えると登りやすくなる

登りやすくなると隙間を見つけやすい

柵の隙間に入り込む
強化するために柵を追加する
柵が増えると・・・
「以下同文」

同じことの繰り返し~
なっちゃんとにゃんこの知恵比べ
いたちごっこ
いえ~にゃんこだから…
ねこごっこニャン


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


雛まつりニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

3月3日お雛まつり~
kiki家の年代物?
お雛さまを出してきました

お雛さま
fc2blog_201603032032114d5.jpg
あれ?
なんかヘン
足りない?
被り物がない!!
どこへいっちゃったんだろ?

そういえば…
昨年箱に入れて戸棚に仕舞ったあとに
被り物だけ置いてあったんだ…
箱をまた出してくるのはメンド~
といって
そのへんに置いておくと
忘れちゃう

きっとkikiは来年探すわ~
メンド~でも箱を出してきて
仕舞った方がいいわ~

いやいや忘れないさ
箱を出してくるなんて
メンド~じゃないの

心の中で
邪悪な声と戦ったのは覚えてる
結局被り物はどこに置いたんでしょ?

結局
fc2blog_201603032032087d0.jpg
被り物はありました~
あちこち
引出しをコチャコチャかき回し
lala夫君なんて
「初めから被ってないんじゃないの?」
なんて言うし…
lala夫君に
「捨てたんじゃないの?」
なんて疑いをかけたり…

もう諦めて
最後にもう一度お雛さまの箱を見たら
入っていました・・・
なんだか涌いてきた?

まあ…めでたしめでたし

もうひとつ…
fc2blog_20160303203210c6b.jpg
もうひとつのお雛さま
わんこお雛さまです


今日のにゃんこ
fc2blog_20160303203213a9d.jpg
きなこサンは初節句です
きなちゃん用の
お雛さまタペストリーを飾りました

桜餅
fc2blog_20160303203212042.jpg
お雛まつりといえば桜餅
きなちゃんもお相伴

見るだけ…

食べるのはなっちゃん

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ怒られる

コンニチワですゥ
(東京から…)

訪問ありがとうございます
ブログkikilalacafeです
  ↑↑↑↑
これ書いとかないと…
あんこクンに乗っ取られる…?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはね
大発見したんだニャン
お台所の新しい柵の「す・き・ま」
隙間があったんだニャン
からだクニャクニャして~
お台所に無事侵入
でもね
出れなくなっちゃったニャン
ニャゴニャゴ鳴いて~
救出してもらったニャン

怒られた…
fc2blog_20160301202642362.jpg
なっちゃんに怒られたニャン
神妙に「ご注意」を聞くニャン

迷惑をかけちゃいけないニャン
自分で入ったら
自分で出て来るニャン…

きなこサンは連帯責任?

なっちゃんは厳しいニャン

あ~!
fc2blog_2016030120264047a.jpg
あ~
ボクは~
反省するニャン
(今日はね)

明日は明日の風が吹く~


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


わんこもテレビ好き

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日はわんこの登場です

アタシいぬです
名前はドロシー
まあちゃんちのいぬです

最近は猫ブームなんですって?
わんこだって
可愛いのよ~

アタシはケアンテリアっていうワン
8月末生まれたから
ちびちゃんだったワン…
出窓にも上がれなかったワン…
(にゃんこは上がれるのに…グシュ)

なんと…
fc2blog_20160301215134bbd.jpg
出窓に上がれるようになったワン
ソファの背中に乗って
出窓に飛び乗る術を覚えたワン

なかよし…
fc2blog_20160301215132e62.jpg
先輩わんこのみるくちゃんと一緒
煩くすると
みるくちゃんに怒られるワン

鑑賞中
fc2blog_201603012026399a8.jpg
テレビ大好きワン
にゃんこが出てくる番組が好きだワン
一緒に旅したあんこクンみたい

アタシはにゃんこ好き…たぶん

ちょっとお利口さんになってきたって
kikiさんがほめてくれたワン
うれしいワン

(わ~ん!)

あっボクは今日は出番なしニャン
泣いちゃうニャン…
(by あんこ)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する