fc2ブログ

神宮外苑銀杏並木の秘密

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

秋も深まりました~
明治神宮外苑の銀杏並木が見ごろです
今日は神宮銀杏並木の秘密を紹介します
東京都心の代表黄葉スポット
たぶんいちばん人気スポットです

毎年この時期に銀杏まつりが開催されます
全国から美味しい屋台がやってきて
賑わいを見せるのですが
今年は突然中止となりました

理由は「諸般の事情」としか
発表されていません

先日同じ新宿区内の催事
「東京デザインウイーク」で
展示物火災がありました
男の子が被害に遭い
命を落としました
遊びに行って被害に遭うなんて
気の毒としかいいようがありません
たぶんその事故の影響かと思います
主催者は催事を自粛したのでしょうか

銀杏まつりは中止ですが
銀杏の黄葉を見に
たくさんの人が集まります

地面の絨毯
fc2blog_20161129220229254.jpg

青空と銀杏並木
fc2blog_20161129220225f46.jpg

300mの銀杏並木
fc2blog_20161129220224ed2.jpg

青山通りから聖徳記念絵画館まで
146本の銀杏が4列で並んでいます

明治神宮外苑は大正15年できました

直線道路の左右に大きく歩道を取り
その歩道の両側に4列の並木道を
造成することになりました

並木に銀杏を選んだ理由
・・樹姿端正
・・樹高よろしく
・・緑量豊富
・・気品高く
・・公害に強く
・・威厳を保ち
・・年間を通して好景観
なんだそうです

並木造園の秘密
外苑造成時の庭園主任技師は
造園界の大家である折下博士です
以前は新宿御苑で仕事をしていました
明治41年博士は
新宿御苑の銀杏樹の実銀杏を採集して
明治神宮内苑に植えました
銀杏樹は成長し1600本になりました
外苑の並木造園に当たり
この多数の銀杏樹から
候補樹を選抜し
並木に適格になるように
年々樹形を整え
大正12年に現在の地に植栽しました

その3年後の大正15年に
外苑ができあがりました

銀杏並木の秘密
この並木は
青山通り側の銀杏は背が高く
絵画館に向かって微妙に低くなっています
樹高に勾配をつけることで
遠近法を活用し
絵画館を眺めるときの景観が
計算されています
(この秘密は気づいていないでしょ?)

都心の黄葉スポットとして
有名な外苑銀杏並木ですが
歴史があるからこそ
見事な景観になっているのだと思います
新宿御苑の銀杏の子孫だとは
知らない人が多いと思います

あら~きれいね~
だけじゃないんです

博士の計算された景観なのです

明治41年の銀杏の実から
見事な並木へと成長したのです

博士の遠大な造園技術に感謝です
この景観を後世に残していくことが
現在の私たちの任務ですね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはね~
毎月タペストリを変えるニャン
なっちゃんの毎月恒例の行事
なっちゃんの毎月恒例の行事だから…
ボクも協力するニャン
fc2blog_2016112922023184a.jpg
はい~記念写真ニャン
窓枠に座るニャン

なっちゃんが
こっち向いて~
笑って~とか
注文をつけるニャン
モデルもたいへんニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこ精密検査の結果

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは
毎朝洗面所に行くニャン

顔は洗わないけど…
手は洗うニャン
鏡を見るのが好きニャン
うんうん

今日もちゃんと耳が立ってるニャン
今日も可愛いニャン

動物病院から精密検査の結果がきたニャン
ドキドキ…
どんなお知らせニャン?

なになに
シンゾーの壁が?
厚くなってるんだって…?

でも
まだ心筋症はだいじょぶだって~
まだお薬も飲まなくていいんだって~

1年に1回検査するニャン
なっちゃんが喜んでるニャン
温泉にも行っていいんだって

みなしゃんにも心配かけちゃったニャン
たくしゃんの人から
お見舞いの言葉をもらったニャン
みなしゃ~ん
ありがと~

よかったニャン


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓ポチッと応援してね。



救急絆創膏の呼び名

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

救急絆創膏ってわかりますか?
傷ができちゃったときに
貼るあれ!

こういうのです
fc2blog_201611272312162cb.jpg

擦り剥いちゃったときとか
便利ですよね

なんで救急絆創膏の話かっていうと
1週間前にりんごを切っていた時に
指を切っちゃったんです…
血が止まらなくて…
バンドエイドを貼りました~

救急絆創膏の豆知識
1921年
アメリカで妻の台所仕事のために
後のジョンソン&ジョンソン副社長が
バンドエイドを考案
世界的ブランドとなる
1948年ニチバンQQ絆創膏を発売
1959年バンドエイドが輸入販売
その後救急絆創膏が日本で普及
(日本衛生材料工業連合会の情報より)

この絆創膏ってなんて呼んでますか?
地域によって
呼び名が違うんだそうです

絆創膏のマップ
バンドエイド
(リバテープ製薬株式会社のHPより)

バンドエイド
関東地方 大阪 京都 
兵庫 滋賀 三重

カットバン
東北地方 山梨 岡山 鳥取 山口
愛媛 高知 佐賀 長崎 鹿児島

リバテープ
福岡 熊本 大分 宮崎 沖縄 奈良

ばんそうこう
新潟 長野 石川 福井 静岡

サビオ
北海道 和歌山 広島

キズバン
富山

ほとんどが商品名です
地域でメジャーな売れ筋が
呼び名になっているのでしょうか?

いかがですか?
自分がいつも呼んでいる名前はありましたか?
救急絆創膏の呼び名で
出身地が分かるかも…?

kiki家はバンドエイドと呼んでいます
違うメーカーのものでも
貼る絆創膏はバンドエイドです

りんごを切って
ついでに指も切って…
けっこう深い傷でまだ治りません
触るとまだ血が出てくる…

もう危ないからって
りんごに触るのは禁止令が出ました

lala夫君が
りんご係に就任しました…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちょっとお澄まししちゃうニャン
fc2blog_20161127231201c3c.jpg
お空を見上げてるニャン
ミシュランの星を
お金で買う国があるんだって?

お空に行ったきなこサンの星も
買えるのかな~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


柚子の香り

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

寒いです!!
冬の定番といえば
「お鍋」
お鍋といえば
欠かせないのが「柚子」
ポン酢に柚子の皮
うん
美味しいです

柚子
fc2blog_20161126231000ed0.jpg
kiki家の柚子の実です
今年1つめの収穫をしました~
おととしは50個くらい
去年は1個だけ
今年は30個くらい
実の数が年によってちがいます…

気まぐれ?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

だいじょうぶニャン
ボクは元気ニャン

トンネルおもちゃで遊ぶニャン
fc2blog_20161126230957498.jpg
このトンネルはね~
途中に穴があるんだ
穴からなっちゃんが見える
だから安心ニャン
トンネルを抜けると…
fc2blog_201611262309591af.jpg
またなっちゃんが見えるニャン
だから~
怖くないニャン
安心ニャン

ボクなっちゃんがいれば
安心しちゃうニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


心電図検査ニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんちはね~
お台所に柵があるニャン
fc2blog_20161126000014137.jpg
ごあんがしまってあるから
ボクは入っちゃいけないんだよ
でもね~
fc2blog_20161126000013eb0.jpg
ボクはときどき調べるんだ
どこか入れるとこはないかなって…

ぼくはね~
今日は動物病院へ行ったニャン
きなこサンは心筋症だったニャン
きなこサンがお空の星になったニャン
だから…
ボクも検査するんだって…

今日はね~
シンゾーっていうのを検査したニャン
エコーっていうのと
心電図っていうのをやったニャン

なんだか結果がよくないんだって…
疑いがあるんだって…
ボクよくわかんないけど
なっちゃんが心配してる…

だいじょうぶニャン
ボク元気ニャン
ごあんも食べてるニャン

なっちゃん
心配しないで~

ボクだいじょうぶ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


観測史上初めて…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

11月なのに~
予報通りに
東京で初雪でした~
しかも積もりました~
東京での
11月の降雪は54年ぶりですって
積雪は観測史上初めてですって

積もったといっても
Kkiki家の周辺では
屋根と植木の上くらいかな
道路は
危険というほどではなかったです
紅葉の上に舞う雪
なかなか珍しい景色でした
しかし~
寒いです…
風邪などひかないようにしましょ!

東京での11月積雪は
「観測史上初めて」という言葉…
不気味ですね~
イヤな予感さえ感じちゃいませんか?

よくニュースで流れる
「観測史上初めての」台風とか
「経験したことのない」大雨とか…
なんだか怖いです…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はちゃむいけど…
ベランダに出たニャン
fc2blog_20161124225507034.jpg
見上げてみたらね~
空からね~
白いものが落ちてくるニャン
雪っていうニャン
冷たいニャン

ボク…
お尻が冷えちゃう…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


東京の初雪?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

全国的に冷え込んでいますね
東京でも雪の予報が出ています
雪の多いところからすると
ちょっとの雪で大騒ぎする東京って…

おかしいですか?

お店の雪かき用のシャベルに
人が集まっている様子について
ツイートしている人がいました
「東京人って毎年シャベル買い変えるんだね」

いや~そうじゃなくて
東京人の家には
雪かき用シャベルはないのです
たま~に雪が積もると
シャベル買っとかなくちゃって
思うのですが
数量が準備されていないから
買えない人がいっぱいいます
だから
今年こそって買いにいくんです
毎年同じ人が買うわけじゃ~ないです

今日はカツ丼を食べたくなって…
今朝ある動画を見たのです
カツ丼が食べたくなる動画…
朝から絶対に今日は食べるぞ~って
固い決心を…

カツ丼
fc2blog_20161123232006fd8.jpg
高級「まい泉」のカツ丼じゃないけど
美味しかったです
カツ丼って
あまり後悔したことないかな~

だいたいフツーのお店でも
美味しい…って思いませんか?

カツ丼が食べたくなる動画です
よかったら見てください


カツ丼は
外国人にも人気みたいです



【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はちゃむいニャン
fc2blog_20161123232007b57.jpg
ごあんいっぱい食べても
ちゃむいニャン
雪が降るんだって…?
にゃんこはコタツで丸くなる・・・

コタツってなにニャン?
見たことない・・・

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


あんこクンの新車ニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

あまり観賞する人も少ないけど…
よ~く見ると…
健気で愛らしい花です

石蕗(つわぶき)
fc2blog_20161122234033db4.jpg
キク科 常緑多年草
原産地:日本 台湾
開花時:10月~12月
長く咲いてくれます

よく見ると…
fc2blog_20161122234031922.jpg
花はキク科だってわかりますね
葉っぱは蕗に似ています
葉っぱ表面に艶があるので
「ツヤのある蕗」がなまって
「ツワブキ」と呼ばれるとか…

「石蕗」と書いてツワブキです
花言葉:困難に負けない
日陰でも
葉っぱは常に緑色を絶やしません


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの大事な宅急便車を
なっちゃんが捨てちゃったニャン
廃車になったニャン
あ~
新車購入!!
fc2blog_201611222340358ec.jpg
組み立ててくれたニャン
うれしいけど…
新しいものは怖いニャン
これは乗車できるのかな~
fc2blog_2016112223403606c.jpg
だいじょうぶかな~
fc2blog_20161122234037267.jpg
とりあえず…
屋根の上に乗ってみる…
fc2blog_201611222340380b9.jpg
後ろのドアから覗いてみる…
fc2blog_20161122234414251.jpg
あっボクのネズミがいる…
fc2blog_2016112223404075e.jpg
乗車したニャン
fc2blog_201611222340415ae.jpg
ふ~


なっちゃんの談
実は…
あんこクンはすごく臆病なんです
新しいものには近寄らない子なんです
気になるけど
乗車するのは怖いみたい
仕方ないから
お気に入りのネズミを置いてみたら…
やっと中に入りました…
    by なっちゃん


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


日比谷公園の秋

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

用事で都心まで~
日比谷公園に寄ってみました
明治36年開園です

すっかり秋の装い
fc2blog_20161121231539f71.jpg
雲形池の周辺です

fc2blog_20161121231542289.jpg
鶴の形の噴水があります
日本で初めての動力式噴水だそうです

首かけ銀杏
fc2blog_20161121231541e35.jpg
後ろの黄葉が銀杏です
明治32年ころ?
道路拡張のため
公園の近くにあった銀杏の木が
伐採されることになりました
日比谷公園の設計者本多先生が
自分の首を賭けても
移植すると言い張りました
当時は銀杏の移植は不可能と言われていましたが
銀杏は見事に移植成功しました
自分の首を賭けて…と言ったことから
「首かけ銀杏」と呼ばれています

すっかり秋の装いになりました
風に吹かれて
紅や黄色の葉が舞っています

東京でも寒波襲来で
雪の噂もちらほら~
秋を楽しめるのも
ほんのいっときかも…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの大事な宅急便段ボール
なっちゃんに買ってもらったニャン
あ~こんなになっちゃった~
屋根もボロボロ
fc2blog_20161121231536cd4.jpg
フロントもボロボロ
fc2blog_201611212315375b1.jpg
あ~あ~
壊れてきちゃったニャン
新しいのが欲しい~
fc2blog_20161121231538f18.jpg
欲しい欲しいアピールしてみるニャン

なっちゃ~ん
買って~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


コーラのリボン…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

TVで
期間限定クリスマスバージョン
コーラのボトルをCMしてました
ボトルのラベルが
リボンになるんですって

さっき買ってみました~
fc2blog_201611202044208f2.jpg

なになに?
fc2blog_20161120204419619.jpg

え?
ラベルをはがす?
fc2blog_20161120204421098.jpg
こうするのね
テープを引っ張る?
fc2blog_20161120204422666.jpg
あ~この白いテープね

あ~破けちゃった…
fc2blog_20161120204424fc4.jpg

予定の完成品
fc2blog_201611202044258ce.jpg

ほんとは
リボンの形になるんですって…

やり方を間違えたか…
キキが不器用なのか…

いえ
きっと不良品だったのよ!!
そう思っておきましょ!!
  

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃ~ん
fc2blog_20161120204414a78.jpg

動かして動かして~
fc2blog_201611202044133c1.jpg
ネコじゃらしで遊ぶニャン
よいしょ~
ほら~手でつかんじゃう
fc2blog_2016112020441666f.jpg

ありゃ~
fc2blog_20161120204417821.jpg
壊れちゃった…

壊したんじゃないよ
壊れたんだよ…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新宿御苑の皇帝ダリア

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

新宿御苑では
今年も咲きました!!
背が高~い花です

皇帝ダリア
fc2blog_20161119211646a50.jpg
青空によく映えます

キク科 球根植物
原産地:中・南アメリカ
花の色:淡いピンク
開花時:11~12月
特 徴:背が高い 5~6m
     短日植物

遠目から見ると…
fc2blog_20161119211644203.jpg
ほら~背が高いです
竹林みたいです…

黄葉と皇帝ダリア
fc2blog_2016111921164863a.jpg
皇帝ダリアは
「短日植物」といわれます
日照時間が
短くなると開花する特徴があります
秋が深くなる11月~12月開花します

でも~
寒さには弱いので
冬には地上部分は枯れてしまいます
多年草なので
春になるとまた新芽が出てきます

皇帝ダリア
名由来:大きくなるので「皇帝」
別 名:木立ダリア
花言葉:乙女の真心
     
大きさの割には優しい花言葉です…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

秋だね~
朝晩は冷えるね~
fc2blog_20161119211643e50.jpg
夕暮れが早くなったニャン

なんだか…
物悲しいニャン…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新宿御苑の菊花壇展

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

秋の風物詩
新宿御苑で菊花壇を開催中です

新宿御苑ができたのは1906(明39)年
現在の園遊会の前身である
皇室行事の観桜会と観菊会が開催されてきました
今年は110周年になります

毎年は日本庭園が菊花展の会場ですが
今年は庭園以外にも展示されています

新宿門の菊
fc2blog_2016111821302822c.jpg

大木戸門の菊
fc2blog_20161118213037757.jpg

日本庭園の菊
fc2blog_20161118213030215.jpg

fc2blog_20161118213031e3d.jpg

洋風庭園の菊
fc2blog_20161118213033d24.jpg

菊とドコモビル
fc2blog_20161118235948367.jpg

集中的に展示されているより
御苑のあちらこちらに
飾ってある展示方法もいい感じでした

菊は
明治から昭和初期のころ
日本の秋を代表する花でした

最近の菊は…
お墓のイメージですけど…ね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちょうどいい袋があるニャン
fc2blog_20161117220351039.jpg
座り心地いいニャン
ねこって袋が好きニャン
なっちゃ~ん
見て見て~
いい場所でしょ?
あっ
こっち見てくれた…
fc2blog_201611182130278db.jpg

ウインクでアピールしちゃう…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


りんごの煮っころがし

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

りんごを収穫してから
毎日毎日「りんごデー」
生で食べたり
すりおろしりんご
焼きりんご…

はい
今日はね~
「りんごの煮っころがし」
fc2blog_201611172203500de.jpg
これ美味しいのです~
りんごは甘いので
お砂糖は使わない

材料は
・りんごと豚バラスライス
調味料は
・白ワインと和風だしとお醤油
・つや出しに味醂を少々
作り方
・お芋の煮っころがしとおんなじ

けっこうおすすめです
おためしください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはお風呂中
ボクは待ってるニャン
いつもは戸棚の上で待ってるけど
今日はね
足ふきマットの上で待ってたニャン
fc2blog_2016111723224056d.jpg
なっちゃんたら
ボクがいるのに~
気付かずに~
ボクのこと踏みつぶそうとしたニャン
う~ん
もう失礼しちゃうニャン
ボクがどうして
お風呂の前で待ってるかっていうとね
お風呂が終わったらね
おやつタイムになるニャン
だから
必死で待ってるニャン

なっちゃんの談
だってね
いつもの戸棚の上に居ないから
今日は待ってないと思ったんですもの
まさか足ふきマットに座ってるとは
思わなかったんですもの…
by なっちゃん


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


クレーム

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

オリパラ組織委員会会長の森さん…
小池都知事にクレームしてる
なんか感じ悪いのよね~

そう思いませんか~?

森さんの談
・伏魔殿と言われると許せない
・経費削減私は全部やっている
・2千億円縮減した
・きちっとやってきた
・アスリートファーストでやってきた
・小池さんは何も勉強しない
・がちゃっと壊した
・みんなやる気なくしちゃってる

ふ~ん
やる気ないなら
じゃ~
やめれば~?
どうせ2020年には
委員長にとどまるつもりはないとか
言ってたよね~

なんか感じ悪い…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは待ってるニャン
fc2blog_20161116235901b16.jpg
なっちゃんがね
またお風呂に入ってるニャン
遅いんだよ~
fc2blog_201611162359025f0.jpg
まだなの?
fc2blog_20161116235904953.jpg
早く出てきてよ

クレームしちゃう…
早く出ておいでよ~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


これも散歩…?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

にゃんこのあんこクンと
わんこのドロシーちゃんが
散歩に行きました
いえいえ
決してふたりで
並んで歩くわけではないのですが…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はね~
なっちゃんが
ドロシーちゃんちに連れてきたニャン
一緒に散歩する企画ニャン
ボクはカンガルー型の
青い抱っこ袋の中
fc2blog_20161115224643877.jpg
いやだな~
ドロシーちゃんが見てるニャン
fc2blog_20161115224640a70.jpg
ドロシーちゃんが話しかけるニャン
fc2blog_20161115224642c66.jpg
いやだな~

散歩中はね
ボクは袋の中ニャン
ドロシーちゃんはトコトコ歩くニャン
でもね~
向こうから大きなわんこが来て
ボクのこと見るニャン
ドロシーちゃんたら
大きなわんこに向かって行くんだ
あっちへ行けって
吠えてくれるニャン
ボクを守っているらしい…

ドロシーちゃんは前をトコトコ歩きながら
時々振り返って
ボクのことを見に戻って来るんだ
・ちゃんとあと付いてきてる?
・あんこクンだいじょうぶ?
って思ってるらしい

ドロシーちゃんは
ボクのこと好きみたい…
ドロシーちゃんはいい子みたい…

でもね~
ボクはね~
どうしよう…
なかよしになるかどうか
まだ立場をきめていないニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


トランプ…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ニュースでは
トランプ!トランプ!って…

日本人にとって
トランプといえば
カードゲームを思い浮かべませんか?
ひと昔前までは
各家庭に1組や2組は
必ず常備されていたような…?
ひとりでも複数人でも遊べるトランプ
TVゲームもスマホゲームのない時代
家族団欒の象徴的存在でした

今はどうなんでしょうね

そういえば英語では…
トランプとは言わないのですよね
・Cards(カード)
・Cards game(カードゲーム)
・Playing cards(プレイングカード)

Trump(トランプ)は切り札という意味

トランプは
日本へ16世紀ポルトガルから伝来
ポルトガル語carta(カルタ)と呼ばれ
日本の歌留多の語源になりました
トランプが流行したのは
明治時代です
西洋人が切り札を出すときに
トランプ!と言っていたので
ゲーム自体のことと
日本人が勘違いしたとか…

トランプ=切り札

アメリカの…?
世界の…?
切り札になるか?
ジョーカーになるか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お昼寝中ニャン
fc2blog_20161114212535ad3.jpg
寝顔に自信あるニャン
横顔がいいニャン?
可愛い?
足は?
fc2blog_20161114212536c48.jpg
足も可愛い?
寝ながら
ストレッチ中…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


寒い日には焼きりんご

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

捥いだりんごをせっせと食べています
しかし~
寒い日には冷たいのよね
そんな時には
焼きりんご!
ホットなりんごです

りんごを切ります
皮つきでも皮なしでもOK!
fc2blog_20161113221212745.jpg
耐熱容器に並べます

蓋をします
fc2blog_201611132212137bc.jpg

電子レンジで約10分
fc2blog_20161113221214add.jpg
時間はりんごの量によります

ワクワク美味しそう
fc2blog_20161113221215372.jpg

あつあつ~
fc2blog_20161113221217eda.jpg
湯気でレンズが曇る~

切った後
レンジに入れる前に
お砂糖やシナモンを
かけるのもOK!
ハチミツをかけるのもOK!

kikiはハチミツは嫌い…
だって~あの蜂よ…

なにもかけずに
そのままレンジでもOK!

熱々で食べるのもOK!

電子レンジにかけると
りんごの水分が出てきます
翌日まで放っておくと
りんごの水分がりんごに戻ります

翌日冷めたりんごを食べるのもOK!
ヨーグルトと一緒に食べるのもOK!

レンジ時間も量も適当でOK!

kikiはなにもかけずにレンジに入れて
熱々で半分食べて
翌日に
冷めたものを食べています

おためしください
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃ~ん
fc2blog_20161113221211450.jpg
遊んでよ~
おもちゃないの?
そうそう
fc2blog_201611132212102b5.jpg
その猫じゃらし~
引っ張ってね~
ボクも引っ張るから~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


11月12日は洋服の日

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

11月12日は「洋服の日」

明治5年11月12日付で
太政官布告令が出されました
「爾今礼服には洋服を採用す」
(爾今=じこん 意味は今後)

それまで着用していた公家風武家風の
服装から洋装となりました

昭和4年
東京都洋服商工協同組合によって
洋服記念日として制定されました
(組合は明治19年に設立)

組合は
和服から洋服への採用を
決断された明治天皇の御遺徳を崇敬し
毎年11月12日明治神宮に参拝
記念式典を開催しているそうです

今わたしたちが
なんの疑いもなく着用している服装…
結婚式などの礼服としては
和装にしたり洋装にしたり
自由に選んでいますが
それなりの流れがあったわけですね~

服の自由を楽しめるのも
先人たちのおかげなんですね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

夜はどこで寝るかっていうとね~
なっちゃんのベッドで寝るニャン
fc2blog_20161112232016c5b.jpg
腕枕してくれるニャン
なっちゃんはね~
朝になると
腕がしびれるっていうけど…

寒いから
羽根布団の中に潜って寝るニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


小菊盆栽

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

この時期になるとあちらこちらで
菊花展が開催されています
大きな菊の花…
立派ですよね~
そんな立派な菊花展の片隅に
ひっそりと地味に…
fc2blog_20161111223300c9c.jpg
展示されていた小菊盆栽
よ~く見ると
なかなかいい感じです
fc2blog_201611112232586d7.jpg
じっと見ていたら…
興味があると思われたらしく
案内係のおじさんが
作り方を教えてくれました

小菊盆栽とは…
簡単にいえば(ざっくりと)
樹木の盆栽と違い苗から1年で育てる
根っこを50cmくらいに伸ばす
根が伸びたら石に取り付ける
こんな感じ

なかなか奥行きのある
いい趣味かも?
fc2blog_20161111223256914.jpg
わずか1年でできるって
いいんじゃない?
fc2blog_20161111223257ad3.jpg
石は軽石を使って
自分で好みの形に削るんですって
ちょっと面白いかも…
根っこの様子が気に入りました

それにしても…
「小菊盆栽」というネーミング
ヒネリもなんにもない

分かりやすくていいといえばいい?
もうちょっと…
芸術的ネーミングでもいいかも?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

寒くなったね~
ねこはね~
寒いのは嫌いニャン
fc2blog_20161111223255887.jpg
なっちゃん~
寒いよ~
あれ?
fc2blog_20161111223254e10.jpg
なんか音がする…
なんだか…?
fc2blog_2016111122325365e.jpg
あったかいニャン

暖房を入れてくれたニャン?
なっちゃんは
なにしてるの?
fc2blog_201611112232523ea.jpg
写真撮ってるの?

ふ~ん
これがレンズっていうニャン…?
fc2blog_20161111223250676.jpg

ボクの「どアップ」ニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


冬にはアップルパイ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

東京も寒くなりました
秋の感触は短かったような…?

こんな日には
熱い珈琲とアップルパイ

青りんごのアップルパイ
fc2blog_20161110224314c72.jpg
熱々のアップルパイに
バニラアイスを添えて
キャラメルソースをかけます

アップルパイ専門店
GRANNY SMITH(グラニースミス)の
アップルパイです
りんごの品種グラニースミスを
使っているお店です

Granny Smith(グラニースミス)は
スミスおばあちゃんの意味
1867年オーストラリアの
マリア・アン・スミスによって
偶然開発されたりんごの品種です
Granny Smith(スミスおばあちゃん)と名付けられました
色は黄緑
味はジューシー酸味あり
火を通すと糖度が倍になるので
アップルパイに向いているそうです

GRANNY SMITH(グラニースミス)
三宿店
東京都世田谷区三宿下馬
青山店
東京都港区南青山
銀座店
東京都中央区銀座
横浜店
神奈川県横浜市赤レンガ倉庫

Take out
アップルパイ1切れ400~450円
Eat in
1皿600~650円
アップルパイにかけるソースは
キャラメル ラズベリー 
メープルシロップ ハニー
から自分で選びます

アップルパイは美味しかったです!!
おすすめです

でも珈琲は…アメリカ味かな?
この珈琲は…
たぶん2度目はないかな…
珈琲は…
おすすめしません…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ひとりじゃつまんない
淋しいニャン
fc2blog_20161110224316fce.jpg
あれ?
新しいトンネルおもちゃ?
fc2blog_201611102243174b7.jpg
トンネル?
覗いてみるニャン
fc2blog_201611102243186fd.jpg
中を歩けるニャン?
おそるおそる…
fc2blog_20161110224318831.jpg
新しいトンネルはね
途中に穴があるニャン
fc2blog_201611102243209f1.jpg
あ~おもしろいニャン
楽しいニャン

ボク独占で遊ぶの…
ちょっと悲しいね
きなこサンはお星さまになっちゃったから
トンネル遊びの時に
もうじゅんばんこはしないの…

なっちゃんがね~
ボクひとりで可哀想だからって
新しいトンネルを買ってくれたニャン
なっちゃんは優しいニャン

うれしいニャン
ボクがんばる!!


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


立科光徳寺の「開かずの門」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

長野県の立科町に
光徳寺があります

1400年代の末に
芦田城の2代め城主が
芦田光徳という名の亡父のために
建立したそうです
中山道25番目の宿場である芦田宿は
芦田家から取った名前だったんですね

お寺の入り口
fc2blog_201611092155335b9.jpg
階段の上になにやら山門があります

かなり立派な門です

斜め外側から見た門
fc2blog_2016110921553604c.jpg

寺の境内側から見た門
fc2blog_2016110921554198d.jpg

近寄ってみると…

fc2blog_2016110921553730c.jpg
諏訪の宮大工 立川流の工匠の作
江戸時代末期建立とか…

門の彫刻
fc2blog_201611092155386c5.jpg
立川流というのは
精巧な彫刻が得意らしいです
「唐破風門造り」といいます

「不開門」と表示されています
(あかずの門)
この門は創建以来
不開門といわれています
新名住職の晋山と
皇室がお出での時以外は
開門しないことになっている門です

たぶん…
あまり開くことはなさそう

おそらく
人にあまり知られていない場所
ひっそりと佇む山門
重厚感があります
よくよく見ると精巧な彫刻
もちろん木製です
雨風に負けず
しっかりと残っているのです

すごく歴史を感じます
感動する山門です
かなり気に入りました

光徳寺
所在地:長野県北佐久郡立科町
拝観料:無料

おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

来月ね~
温泉に行くニャン
なっちゃんは準備してるニャン
ボクあんこのお散歩グッズ…
fc2blog_20161109215529c80.jpg
抱っこ紐ニャン
なっちゃんがカンガルーになって
袋をぶら下げて
ボクはその中に入るニャン
ドロシー対策なんだって
ボクを守ってくれるらしいニャン
fc2blog_20161109215531047.jpg
どう?
似合ってる?

ちょっと…
ぐるし~いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


北八ヶ岳ロープウェイ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

蓼科にある北八ヶ岳ロープウェイは
八ヶ岳の北端にある
北横岳と縞枯山の間に架かっているロープウェイです

山麓駅
fc2blog_20161108204950a5c.jpg
標高1771mの山麓駅から
標高2237mの山頂駅まで
標高差466mの
7分間の空中散歩です
登山道を歩けば2時間かかりますが…
車窓からは大パノラマ!!
八ヶ岳連峰 南アルプスが見渡せます
目の下には紅葉が広がります

7分で
山頂に着くとさすがに寒いです
坪庭自然園があり
高山植物と低木が広がります
坪庭といっても
日本庭園の造られた坪庭とは違います
ここの坪庭は天然の形状です
八ヶ岳の噴火でできた溶岩台地で
すり鉢状になっています
坪庭は散策路になっていて
すり鉢の外周をグルリと1周できます
散策路といっても楽観してはダメ
けっこう険しいです…
(1周30分程度)
ありゃ~
上がったときは晴れていたのに
徐々に曇ってきました

散策路は一方通行になっています
すれ違うことはないはずなのに…
でも
なぜか戻ってくる人とすれ違います
???
しばらく歩いたら理由がわかりました

霧が出てきた
fc2blog_201611082049539bb.jpg

風も出てきた…
fc2blog_20161108204952734.jpg

突風が吹き
立っていると身体がユラユラ
柵から落ちそう…
だからみんな諦めて戻ってきたんだ…

3分の1だけ歩いてから
ほかの人と同じように
ギブアップ
これだけ強風が吹くと
ロープウェイが止まっても困るし…ね

北八ヶ岳ロープウェイ
所在地:長野県茅野市北山
運賃 :往復1900円

おすすめです
(晴れていれば…)


【今日のにゃんこ】

アタチいぬです
名前はドロシー
まあちゃんちのいぬです

アタチはね~
fc2blog_20161108204948c24.jpg
最近オリコ―さんになったワン
みんなが
いい子になったって言ってくれるワン
キキさんもいい子ねって…
前はアタチのことを
顔はかわいいのに
悪い子だって…
あ~閑
あんこクン遊びに来ないかな~

今度ね
あんこクンと温泉に行くワン
アタチは
にゃんこのあんこクン結構好き…

(わん~)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


25.5番目の中山道の宿場

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

中山道は(なかせんどう)
江戸時代…
東海道53次に次ぐ主要街道でした
江戸の日本橋から京都三条大橋まで
69次 534km(135里)
碓氷峠や和田峠など
山道の難所は多いです
しかし川幅が狭いので
川止めで旅日数を食うことが少なく
旅の予定を組みやすいので
利用する人が多かったそうです

江戸から
25番目の宿場は望月宿
26番目の宿場は芦田宿

その2つの宿場の間に
険しい山道の休憩所として
茂田井間の宿(もたいあいのしゅく)がありました
25と26の間で
25.5番目の宿場と呼べますね

不便な場所なので
今でも当時の面影が残っています

無量寺
fc2blog_201611071930576df.jpg
茂田井間の宿にある
ひっそりとしたお寺…
天台宗比叡山延暦寺の末寺で
来迎山無量寺といいます
(らいこうざんむりょうじ)
1003年創建といわれます
ご本尊は薬師如来で
室町時代のものとして貴重です

無量寺六地蔵
fc2blog_201611071930586db.jpg
詳細は不明ですが
1つ1つの表情がそれぞれ異なり
貴重な文化財となっています

宿場の街並み
fc2blog_20161107211048f2e.jpg
当時の様子が残っています
徳川家茂に嫁いだ
皇女和宮の行列が
この道を通ったそうです
当時からの造り酒屋さんで
試飲や資料館を見学できます
お土産屋さんも
茂田井饅頭もないですが
旅人でにぎわった中山道を
忍ぶことができます

無量寺前の田んぼ
fc2blog_20161103220728de9.jpg
刈った稲穂と紅葉が
目に鮮やかでした

おすすめスポットです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
ボクは閑ニャン
fc2blog_20161107193101904.jpg
なっちゃん~
いっしょに遊んであげるよ~
はやくおいでよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


秋たけなわ群馬の吉祥寺

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

群馬県川場村に
臨済宗禅寺の吉祥寺があります
正式名は青龍山吉祥寺
吉祥寺はキチジョウジと読みます
(キッショウジという人もいますが…)
別名「花寺」です
四季折々の花が咲くお寺です
創建 1339年です

山門
fc2blog_201611062124509b9.jpg
この山門は1815年に再建されました
間口8.5m
奥行5.5m
丸柱12本仕上げ

勅額
fc2blog_20161106212452f72.jpg
山門にある額は
鎌倉時代後期の後光厳天皇の直筆です

釈迦堂と本堂
fc2blog_20161106212453e49.jpg
左手の釈迦堂1790年再建
右手の本堂は1675年再建

小紫
fc2blog_201611062124546d6.jpg
境内は
四季折々の花が咲きます
秋は紅葉を楽しみ
紫 赤 白と実がなります

吉祥寺の
「吉祥」は吉兆・福徳・繁栄の意味で
同名のお寺は全国にあるそうです

創建は南北朝時代と古いので
山門や建物が「再建」といっても
十分に古いです

青龍山吉祥寺
所在地:群馬県川場村
拝観料:500円
吉祥寺のHP掲示すると
100円の割引あります

おすすめスポットです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはね~
夜になると
お風呂に入るニャン
ボクはね~
いつもドアから覗いて待ってるニャン
でも…
fc2blog_201611062126359a7.jpg
今日はお風呂の中まで
見に行ったニャン
ホントは
ボクはお風呂嫌いなんだよ…
足が濡れちゃうもん…
でも…
今日はなっちゃんが
なかなか出てこないの
溺れちゃったのかな~

ボク心配になっちゃった…
ボク淋しいし…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


りんご泥棒の続き

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

りんごを収穫して
東京へ帰ってきました~
fc2blog_20161105224840dba.jpg
今年は台風と雨が多いせいか
甘いけれど
色が今ひとつ~

農家さんに
リンゴの木のレンタル料を
支払ってきました
いつもは領収書なんて
要らないんだけど
今回はもらってきました
だって…
車にリンゴを積んでいるのが見えて
ちょっとちょっとって
また警察に呼び止められたら
困るでしょ?
領収書を掲示して
りんご泥棒じゃない証明しなくちゃ!

昨日の
りんご泥棒と疑われた話の続き…

警察官から聞いた話です
今りんごの盗難が相次ぎ
被害届が出ているので
パトロールを強化しているそうです

この地区は竹林も多く
春には筍も収穫します
筍も盗難が多いそうです
パトロールしていたら
筍を取って車に積んでいる人を発見
名前を聞いたら
竹林オーナーと同じ名前で
親類だと言ったそうです
ところが次の日に
竹林オーナーが筍盗難届を提出
あ~筍を取っていたのは
筍泥棒だったと
あとで分かったそうです
泥棒と言葉を交わしながら
見逃した苦い経験があるそうです

だからりんご泥棒と疑って
申し訳ないとのことでした

お巡りさんも大変なんですね
職務お疲れさま~ってことですかね

冤罪でパトカーに乗せられなくて
よかったけど…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんが
テラスに出なさいって…
fc2blog_201611052248412bb.jpg
だからボクは~
日向ぼっこしたニャン
ひとりじゃイヤ
なっちゃんいないとイヤ
なっちゃんも一緒にね~
こっち見てないときは
ニャーニャー
見て見てっていうニャン

なっちゃんも日向ぼっこしたニャン
なっちゃんはネコになったニャン…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


りんご泥棒?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(群馬から…)

今日は毎年恒例のりんご狩り
群馬のりんご農家さんから
りんごの木を1本借りています
春には摘花して
大きくなりそうな花だけ残します
初夏に摘果して
りんごの数を調整します
枝に果実があり過ぎると
大きくなりません
秋には収穫です
これ以外は農家さんが
世話をしてくれています

今日は
友達家族と一緒に収穫作業
りんごの木


kikiと友達がりんごを捥ぎます
lala夫君と友達夫君が
段ボールに詰めて
車に運びます
車はりんご畑脇の道路に
停めてあります
毎年恒例なので
手慣れたものです

手際よく作業していると…

あら?

車の脇で
lala夫君と友達夫君が
誰かと話しています

誰だろ?

あれ?

パトカーが停まってる…
なんか制服着てる…
警察官?
何故りんごを捥いでいるのかと
いう話題…
あ~
りんご泥棒と思われてるらしい

kikiは近寄り
農家さんからりんごの木を
レンタルしている説明をしました
警察官は誰から借りているのか…とか
完全に疑っています

何か証拠はないかしらと考えました
木に「kikilala様」と書いた札が
あるのを思い出した…

kiki-あの~木に名札があります
警察-見せてもらいます

畑の奥の方にある
収穫中のりんごの木を見に来ました

名札を確かめて
やっとりんご泥棒ではないと認めてもらえました

道路脇に車を停めて
手際よく
果実を捥いで
箱に詰めて盗む犯行が横行してるそうです

昼間あたかも自分の畑のような顔して
堂々と盗んで行くそうです

毎年恒例のりんご収穫作業なんだけど
りんご泥棒と疑われたのは初めてでした

りんごを手際よく捥いで
箱に手際よく詰めて
車に手際よく運び
車中に手際よく積み上げる

その様子を見ていた警察官には
手慣れたりんご泥棒と思ったらしいです

疑われたのはちょっと心外だけど
後から考えると
ブログネタにはなりそうね

十分笑い話になりそう…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日もドロシーちゃんと会ったニャン

来月温泉に行く計画ニャン
ドロシーちゃんと一緒に行く計画ニャン
なっちゃんは
ボクあんこと
ドロシーちゃんの
「なかよし作戦」を決行中
なかよしになれるように
頻繁に会わせておくんだって…

ボクは迷惑なんだけど…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


秋です…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

秋も深まりました~
週末に秋を覗いてきました~

蓼科高原にある女神湖湖畔
fc2blog_20161103220727b7d.jpg
女神湖は人造湖です
周囲をぐるっと…
散策するにはちょうどいい距離です

fc2blog_20161103220725950.jpg
黄葉もきれいだけれど
紅葉は日本らしくていい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね~
少し元気になったニャン
なっちゃんが見てくれるときは
おもちゃで遊ぶニャン
でも見てないときは
見て~見て~
こっち向いて~って
ニャーニャー呼んじゃうの

なっちゃんがお風呂の時は~
fc2blog_20161103221335a4b.jpg
なっちゃんがね
お風呂のドアを少~し開けておいてくれるの
ボク淋しいから
ず~と覗いちゃうニャン
ニャーニャー呼んじゃうニャン

あ~
なっちゃん早く出てこないかな~
一緒に遊ぼうね


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


あんこクン in キャリーバッグ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はね~
宅配便が届いたニャン
なっちゃんがね~
通販で買ったニャン
fc2blog_20161102230302c6b.jpg
これはなんだろ?
買い物カゴかな?
あれ?
fc2blog_20161102230304716.jpg
なんか開くみたいニャン
fc2blog_20161102230305304.jpg
あっこれは蓋になってるニャン
あれ?
fc2blog_20161102230306058.jpg
この蓋はどうなってる?
あれ?
半分だけ閉めて…
fc2blog_201611022303074f8.jpg
こうやって入るニャン
お尻からグイグイ
中に座ってみるニャン
fc2blog_20161102230309e64.jpg
ちょうどいいサイズ
fc2blog_20161102230308465.jpg
ボク気に入っちゃった
あっ!
あ~
fc2blog_20161102230311840.jpg
蓋が…
蓋が閉まった…
閉じ込められた…

これはね~
にゃんこ用の
キャリーバッグっていうニャン
こんど温泉に連れて行くからって…
ひとり用のバッグを買ったんだって…
買い物カゴみたいに
ぶら下げて行くらしい…

え~?
ボク…
スーパーじゃないんだから…
なんか恥ずかしいニャン

ねぇ~どう思う?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「失われた3年」の悪夢は続く?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

小池都知事による
豊洲盛り土問題の会見がありました
いつ盛り土をやめたのか?
だれが決めたのか?

2009年2月整備計画で盛り土と決定

それなのに
2010年10月基本設計で盛り土中止?
2011年8月会議で盛り土から空間へ?

この時期って
2009年9月~2012年12月の
「失われた3年」と重なっています…
もしかして
もしかして
こんなところにも
弊害が出てたのでしょうか…?

あの3年の悪夢はまだ続いていた…?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ぼくねぇ~
ふわふわ~が好きニャン
fc2blog_20161101222725515.jpg
もこもこ~が好きニャン
fc2blog_20161101222722fd1.jpg
なにかって?
これ
fc2blog_2016110122272635e.jpg
にゃんこの足型枕ニャン
もこもこしてるニャン
fc2blog_20161101222724cd3.jpg
あたま置くと気持ちいいニャン

ふわふわ枕で遊ぶニャン…
涙をこらえて
ひとりで遊ぶニャン…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


野菜のロマネスコ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

野菜のロマネスコは
食べたことありますか~?

これです
fc2blog_2016103121450270c.jpg
見た目はゾ~としちゃいます
でもよ~く見ると
幾何学模様で繊細な形状です

アブラナ科の野菜
カリフラワーの種類です
色はブロッコリーみたいです
カリフラワーとブロッコリーの
中間みたいな感じです

すごく美味しいです
癖になる味かな~
臭みはないです
苦味もないです
お塩入れて固めに茹でて
マヨネーズでいただきます
パスタと合わせてもいいかも

もし見つけたら
買ってみてください
2個で250円でした

おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

10月も終わりニャン
月が替わると
壁のタペストリーが代わるニャン
はい記念写真
fc2blog_20161031214500293.jpg
11月のタペストリ―は
紅葉なんだって

秋だね~
fc2blog_20161031214459083.jpg
なんだか物悲しいニャン

ボクはなに想う…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する