fc2ブログ

築地場外市場で迷惑な外国人

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

やっとお風呂のタイルを磨いた~
お掃除終了!!
今日は恒例の築地へ買い出しです

毎年行っていますが…

もう入り口から歩けない
fc2blog_20161231002741f41.jpg

混んでて買い物できない
fc2blog_20161231002742039.jpg

すごい人の波~
fc2blog_20161231002744d47.jpg

築地魚河岸
fc2blog_2016123100274506a.jpg
新しくできた生鮮市場
11月にオープンした施設です
豊洲へ移転した後に
築地の賑わいを残すところだそうです
結局まだ移転していないので…
外の混雑に比べると
ちょっと閑散としていたかも…

とにかく場外市場は
混んでて混んでて…
道を歩けない
今まででいちばん混んでた!!
歩けないどころか
全員が動けない状態!!
ラッシュアワーの電車内状態

売っている人
買い物する人
食品を選んでる人
数軒先のお店へ移動する人
これだけで120%混んでる

そこへ
近隣諸国の外国人がワンサカ
買ってないのよ
混んでるからお店も覗かない
なにしてるかっていうと…
写真撮りながら通り抜けるだけ…

彼らは
混んでる場所でもまっすぐ歩くのです
いわゆる江戸しぐさと言われる所作
「肩引き」をしない…

日本人は人とすれ違うとき
肩を引いて体を細くして
相手にぶつからないように配慮します
ワンサカいた外国人は
すれ違いざまに
ドーンと肩をぶつけてくるのよね

江戸しぐさについては
評価はいろいろあるけれど
いいものは見習いたいものです

それから~
混んでるところで
赤ちゃんのバギーはやめましょ!!
少子化で「赤ちゃんは国の宝」です
でも…
バギーは畳んで抱っこするか
連れの人に買い物は任せて
赤ちゃん連れは
空いた場所で待ちましょ

赤ちゃんが危ないし
周囲の人も足を引っかけて
転びそうになってた…

バギーも
スーツケースも
(外国人がゴロゴロ引いて歩いてる)
(コインロッカー使えば?)

危険です!!
はっきり言って迷惑なんだけど…

文句タラタラ言っちゃったけど…
江戸しぐさで「肩引き」しながら
混雑を通り抜けて~
お目当ての買い物は~
ちゃんとゲットしてきました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはね~
忙しそうニャン
ボクのごあんを買い忘れたんだって
え~?
そんな…
まだあると思っていたらしい
明日の分がないニャン?
じゃ~
fc2blog_20161231002747890.jpg
ボクが洗濯干しするから~
なっちゃんはお買い物行ってきてよ
ボクのごあん買ってきてよ~

だいじょうぶニャン
ボクはちゃんと干せるから…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大掃除~猫も手を貸すニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

大したことはしていないけれど
年の暮れはなにかと慌ただしい…
今日で打ち合わせもすべて終わり~
世間的には「仕事収め」っていう?

恒例の締めのランチに~

前菜
fc2blog_201612292230165fa.jpg
スモークサーモンとフルーツトマト

メイン
fc2blog_20161229223015750.jpg
ポークソテーきのこソース

デザート
fc2blog_20161229223014c9f.jpg
フロマージュブラン

前菜メインデザートすべて
10種類くらいから選べます
どのお料理を選んでも
お味が美味しいのです
このランチコースで1680円
珈琲付きです
これは絶対リーズナブル

午後はお墓のお掃除へ~
墓石磨きはkiki担当
例のビニール手袋と軍手使いで
お湯でゴシゴシ~
から拭きはlala夫君担当
ピカピカになりました~

お花差しに
松と千両を入れて
ピンクのガーベラを添えて
和のイメージ洋風バージョン…
なかなかいいセンス
(自画自賛)
お墓掃除は
清々しい気分になります
(自己満足)

ご先祖さまも
気持ちよく新年を迎えるでしょうか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはね~
お掃除してるニャン
今日は洗面台ニャン
水栓っていうの?
お水が出てくるところ
ほんとはピカピカなんだけれど
ミズア~カ付くから光らないニャン
これいいニャン
fc2blog_20161229234109713.jpg
マジックリンの
「ピカッと輝くシート」
これすぐれものなんだって
ミズア~カが取れるニャン
ピカピカで眩しくなるニャン

ボクもお手伝い~
fc2blog_20161229223018c75.jpg

スポンジでゴシゴシ~

にゃんこも手を貸す大掃除~ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


記念写真のまとめニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんは
毎月タペストリを取り替えるニャン
いつも記念写真を撮るニャン
今年も終わりだから~
記念写真を並べてみるニャン

3月ひな祭り きなこ
ひなまつり

4月さくら きなこ(ボクもいるよ~)
桜

5月子どもの日 あんこ
かぶと

6月あじさい あんこ
あじさい

8月花火 きなことあんこ
花火

9月お月見 あんこ
月見

9月お月見 きなこ
月見きなこ

10月ハロウィン きなことあんこ
ハロウイン

11月紅葉 あんこ
もみじ

12月クリスマス あんこ
クリスマス

1月お正月 あんこ
お正月

きなこサンとふたりで
記念写真だったけど…
きなこサンは
10月にお空の星になっちゃったから

11月からは…
ボクあんこひとりニャン…

ボクひとりになっちゃったけど
来年もよろしく
お願いしますニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大掃除のあとは手がスベスベ~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

暮れはなにかと忙しい?
あ~年賀状…
買うのを忘れてたら
郵便局のお兄ちゃんが
ピンポ~ンときてくれました
「今年はご注文がまだでしたので」
って…
買いに行かずに済みました~
(別の郵便局で買わなくてよかった)

あて名はパソコンに入ってるし
文面のほうは
「昨年のトピックス」と称して
近況を箇条書きに…
花の写真を添えて
チャチャっと完成
いざ印刷!
しかし写真用はがきは
プリンターがうまく紙送りができない
1枚づつ手差しをする羽目に…
予想外に時間がかかってしまった…

昨日今日は大掃除…
といっても
「日頃より少し丁寧に」程度だけど…
雑巾がけは手がスベスベになるんです
え?
フツーは逆?
雑巾がけは手がガサガサになるって?

雑巾の代わりに軍手を使っています
軍手
fc2blog_20161228022202f5c.jpg
軍手は洗いざらしの古いもの
鏡を磨くときも
床を拭くときも
棚を拭くときも
軍手は楽なんです
だって
手のひらで擦るだけ
力も入るし
指の感覚もあるので
細かいところもOKです
陶器の飾り物とか
額とかにも最適です

まずハンドクリームを
指先まで丁寧に
いっぱいベタベタ塗ります
薄~いビニール手袋をはめます
その上に軍手をはめます
から拭きのときはそのまま
濡らしたいときは
軍手をはめたまま水道の水をかけて
手を握れば絞った状態に…
これであちこち触りまくって
掃除しちゃいます

軍手は左右をはめ直せば
甲側と手のひら側と2面使えます
軍手を山ほど用意してるので
汚れたら取り替えます

右手を濡らして
擦って汚れを取り
左手は乾いたままで
から拭き用にします
この両手使いは
鏡の掃除に向いています

時々ビニール手袋もはずして
汗かくので手を洗って
クリームをベタベタ塗り直して
新しいビニール手袋に替えます
これを繰り返します

軍手をはめてあちこち触りまくって
家はピカピカ!
手はスベスベ!
になっちゃいます
軍手はあとでまとめて洗濯機へ~
次回の大掃除用に保管します

お試しください
おすすめですよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクすご~く閑ニャン
fc2blog_201612280156089fd.jpg
もうすぐお正月だからって
なっちゃんが大掃除してるニャン
遊んでくれないニャン
あ~つまんないニャン

♪もういくつ寝るとお正月~♪♪
♪お正月は寝正月~♪♪


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


SMAP…涙

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

SMAPの~
SMAP×SMAP最終回…

見ましたか?
長時間~と思いつつ
ずっと見ていました

本人たちも見ていたかな~
見ていたら
どんな気持ちなんだろ…

解散か…(ためいき)
楽しい時間をありがとう

でも
淋しい


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

もうすぐお正月だからって
なっちゃん恒例のタペストリ交換
そして…
fc2blog_20161226234843b01.jpg
恒例の記念写真ニャン
タペストリが新しくなると
ボクは窓に座るニャン

♪もういくつ寝ると~お正月~♪♪


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


クリスマスの温泉

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(富士五湖温泉から…)

ここ数年クリスマスといえば~
温泉に行くことにしています
露天風呂に入ったあとには
クリスマス用の
食事とコンサートがあります
昨晩のコンサートは
テノール歌手のクリスマスソング特集
イタリア留学していた歌手だとか…
そのせいかな~
オペラよりも
オーソレミオなどの
カンツォーネ歌ったときのほうが
熱がこもっていたような~
すごくよかったです

クリスマス用のお食事は
レストランで和洋折衷です…

でも…
食品アレルギーがあるので~
食べれないものがあるのです
特別に
別献立にしてくれてありました

前菜
lala夫君用前菜
(撮影する前に食べちゃった…)
牡蠣や河豚がありました
kiki用前菜
fc2blog_201612252208063f8.jpg
生ハムやチーズ系に変えてありました

スープ
fc2blog_20161225220807790.jpg
蕪のポタージュ
洋風なお味ですが
和のイメージ~でいい感じ

お造り
lala夫君用お造り
fc2blog_20161225220809313.jpg

kiki用ローストポークのサラダ
fc2blog_2016122522081064f.jpg

お魚料理
lala夫君魚料理
fc2blog_20161225220814fea.jpg
帆立とタラバ蟹のポワレ

kiki用
fc2blog_201612252208136c1.jpg
チキンで作ってありました

お肉料理
fc2blog_20161225220815469.jpg
国産牛ヒレ肉ロッシーニ風
フォアグラソテー添え

ごはん
lala夫君
fc2blog_20161225220913070.jpg
シーフードリゾットと鰤の照り焼き

kiki用
fc2blog_20161225220817898.jpg
トマトリゾットとポーク味噌焼き

デザート
lala夫君用
fc2blog_20161225220911a55.jpg
ブッシュドノエル(チョコ味)

kiki用
fc2blog_20161225220914287.jpg
ショートケーキ
(カカオがアレルギーなんです)

たまに行く温泉旅館なので
アレルギーは伝えてあります
でも~ここまで気を使って
お料理を変えていただけるとは
思っていなかったです…

食事に食べれないものが出てくると
いつもはお店に申し訳ないので
lala夫君が2人前食べるとか…
もったいないけれど
黙って残すとか…
美味しそうって思って
食べちゃって具合悪くなるとか…

お手数おかけしちゃったけれど…
おかげさまで
ぜんぶ平らげちゃいました

気を使っていただくと
うれしくなって
また行こうかな~って思います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くりすますニャン
fc2blog_201612252208041dd.jpg

めりーめりーくりすます~!!ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メリークリスマス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

メリークリスマス‼️
どんな日を過ごしますか?
あっ特に予定ない…?
街にはクリスマスソングが流れています
長年歌い継がれるクリスマスソングといえば…
・ジングルベル
・ホワイトクリスマス
・聖しこの夜
・サンタが街にやって来る
・オーホリーナイト
こんなところかな…

オーホリーナイト
(O holly night)は
英語で歌われることが多いですね
この歌は
元はフランス語の歌だって
知っていましたか?
原題は
「Cantique de Noël」
(クリスマスの賛美歌)
1847年に
フランス人アドルフ・アダム
が作曲しました
歌い出しの歌詞を取って
「Minuit,chretiens」と
呼ばれています
雰囲気が違って
なかなかいいと思います

1番フランス語
2番英語
3番フランス語

よかったら聴いてみてください
iPhoneからは
貼り付けができないので
リンクしてみてね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フランス語バージョン


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はクリスマスイブだって
サンタさんが来るんだって
窓から見てるニャン
右見て~

左見て~

早く来ないかなぁ
サンタさんを待つニャン

みんなにも
贈り物があるといいね

メリークリスマス‼️


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


カメラ目線ねこ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

不安定なお天気
冬が駆け足でやってきたと思ったら
今日は
なんだか生暖か~い日でした
春みたい
南風でした…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはね~
あんこクンあんこクンって
すご~く可愛がってくれるニャン
すご~く大事にしてくれるニャン
それは~わかるニャン
カンチャしてるニャン
でもね~
笑って~
笑って~
こっち向いて~
はいポーズ
fc2blog_20161223235816848.jpg
はい
こんどはこっちよ~
はい笑って~
カメラ目線して~
もう写真撮りまくって…
モデルも疲れるニャン
飽きちゃうニャン
笑ってっていっても
ねこには難しいニャン
もうイヤ
fc2blog_20161223235818202.jpg
もう反撃しちゃうニャン
カメラ壊しちゃうニャン
もう絶対そっち見ないニャン
fc2blog_201612232358197ad.jpg

もう笑わないニャン
もうそっち見ないニャン

ふん


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


冬至の柚子?融通?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

冬至には
柚子湯に入りましたか~?

冬至は夜が一番長い日

なぜ冬至に柚子湯なのか…
・冬至と湯治の語呂合わせ
江戸時代に
銭湯が開かれてからの風習だそうです

なぜ柚子湯なのか…
・柚子と融通の語呂合わせ
無病息災ならば
なにごとにも融通が利く!
だから
融通→ユウズウ→柚子

小洒落た由来ですねぇ~

日本全国で
柚子湯の話題が流れるって…
いいですよね

風習って
季節感があって好きです
残しておきたいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

これはニャンなんだ?
匂うよ~
fc2blog_20161222234549848.jpg
ねこは苦手~
ふ~ん柚子っていうの?
冬至だから柚子湯に入るの?
匂いが付いちゃうよ~

え?
なっちゃんにはいい匂いニャン?

ふ~ん
なっちゃんは
ねこじゃないんだね…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


枇杷さんもっと自信を持って…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

枇杷の花が咲いていました
白い花です
fc2blog_20161222015021c43.jpg
う~ん
可憐なようで可愛くない…
性格が固そうで…
人を寄せ付けないような気がする
自分の殻に閉じこもっているような?
もう少し自信を持ったら?
fc2blog_2016122201502292a.jpg
それなりに奇麗なのよ
自分たちで固まっていないで
そんなに遠慮しないで
堂々と
伸び伸びと咲いたらいいのに…
もっと自信を持たなくちゃ!!

余計なお世話…?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのお気に入りのネズミさん
箱に入れて…
fc2blog_20161221235449052.jpg
外に回って…
fc2blog_20161221235451b2c.jpg
穴から手を入れて…
fc2blog_20161221235454538.jpg
あれどこ?
あともうちょっとニャン
fc2blog_20161221235452a90.jpg

この遊びはおもしろいニャン
なんどもなんどもやるニャン
なっちゃんが言うニャン…
わざわざ穴から取らずに
上から取ればいいのに
もっと簡単よって…
そんなのつまんないニャン
難しいからおもしろいニャン

あ~そうだ
報告するニャン
ベン・ピーは解消したニャン
ごあんにね
イージーファイバーをふりかけて
食べてるニャン…
食物繊維…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ヒマラヤ桜は白色もあり…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

先日
新宿御苑で
ヒマラヤ桜を観賞してきました
これです
fc2blog_20161218221422eb0.jpg
冬に咲く「さくら」です
濃いピンク色でした

でもね~
以前新宿御苑で撮影したものは
花は白色でした
これです(以前の白色のさくら)
13-03-23ヒマラヤ
さくらの名前を間違えたかな~
記憶違いかな~

気になるので
新宿御苑を見てきました

あれ?
fc2blog_2016122020480929c.jpg
ない!
あるはずの場所に幼木が植えてある…
番号札71番と付いてる

インフォメーションセンターに行って
以前の白色のさくら写真と
71番の幼木の写真を見せて
質問してきました
なんとヒマラヤ桜には
白色もあるそうです
以前の写真は確かにヒマラヤ桜
幼木もなんとヒマラヤ桜だそうです

なんだか言いにくそうに…
「その写真の木はもうない…」
「伐採しました…」
「桜の寿命が…」
ですって

再び見に行ってみました

これだ~
fc2blog_201612202048088f1.jpg
あ~伐採されちゃったんだ~
もしかして
以前の写真は貴重品になるかも?
もう見れないんですもの…

新宿御苑は明治時代に造られ
樹木には歴史があります
やはり植え替えが大事なんでしょうね

見回してみると…
fc2blog_20161220204806bb7.jpg
あちこち幼木が植栽されています
幼木には名札は付けていません
番号札だけ下がっています
植えてすぐには
品種が確定しないとか…
ヒマラヤ桜の幼木は
43番と71番みたいです

さりげな~く幼木を植えて
世代交代に備えているのでしょうね

新宿御苑の
インフォメーションセンターの係は
すごく詳しくて親切です
しかし…
幼木の番号を
インフォメーションセンターに
質問しに来る人も少ないかも…ね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのお気に入り
fc2blog_2016122020481191c.jpg
ネズミさんが付いた
お気に入りの猫じゃらしニャン
ボクね~
元気なんだよ
でもね~
またベン・ピーになったニャン
なっちゃんが言うには
ごあんのせいかもって
先月にごあんが変わったニャン
新しいごあんにはね~
ビートパルプが入ってたの
にゃんこは
ベン・ピーになりやすいんだって
それにね~
可溶性繊維というのが入ってないの
だから出なくなっちゃったとか…

ボクはねこだから
難しくてよくわかんないけど…

なっちゃんが
ごあん成分表を研究してるニャン
ごあんの会社にも問い合わせてる…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


キッチンシボレー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

いつも食べるヨーグルトの蓋に
ポイントが付いてるんです
貯めると賞品と交換できます

汚れた蓋を貯めておくなんて…
いや~そんな面倒な…

しかし
蓋についている番号を
ヨーグルトのサイトに入力するだけで
ポイントが貯まっていくんです
ポイントで賞品をもらいました~

これです
fc2blog_20161219210541fd3.jpg
キッチンシボレー
切る 銀杏割 栓抜き
切断 絞る  取り出す
6機能+1いたれりつくせりの
多機能キッチン鋏…ですって
なになに?
レトルト食品に最適だって?

こうやって使います
fc2blog_20161219210540062.jpg
鋏に棒が付いていて
レトルト品を挟むと
中味が楽に絞り出せます
刃の先は切れないようになっているので
刃先を使って
熱湯からレトルトを取り出せます

洗うときは…
fc2blog_201612192105421cd.jpg
両方の刃が
はずせるようになっています

レトルト食品は
お湯で温めると持つのが熱いので
この鋏を使うと
確かに楽にうまく絞り出せます

しかしね~
レトルト食品を
毎日使うわけじゃないし…
別になくても困る鋏ではないです…

あれば便利~っていうレベルかな~
まあ頂き物だから…
ありがたく使わせてもらいましょ

鋏は
歯磨きチューブを絞るのにも
いいらしいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はトンネル遊びするニャン
入り口から入って…
中を通り抜けるニャン
怖くないけど…
でも
ドキドキするニャン
fc2blog_20161219210543a8f.jpg
出口でね
なっちゃんが待ってるニャン
出口から外に出て
ぐるっと回って
また中を通り抜けるニャン

トンネル遊びは
単純なんだけど…
けっこうスリルあるニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


冬の桜…新宿御苑

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

さくら!
…と聞いただけで
心が弾みませんか?
(トラさんの妹ではないです)
冬にも桜が咲きます

ヒマラヤ桜
fc2blog_20161218221422eb0.jpg
バラ科 落葉樹
日本の桜の原種といわれています
ネパール・インドのヒマラヤ山脈に
分布する種類です
日本へは1960年代にやってきました
日本留学中のネパール国王が
熱海市に贈ったそうです

開花時:11月下旬から12月上旬
特 徴:冬に咲く!
    
今日の新宿御苑のヒマラヤ桜は濃いピンクでした
ヒマラヤ桜と名が付いた木を
時々見かけますが
淡いピンクの花もあるみたい…
ネパールの野生種なので
色にバラつきがあるのでしょうか…?

十月桜(じゅうがつざくら)
fc2blog_20161218221428e94.jpg

子福桜(こぶくざくら)
fc2blog_201612182214297c0.jpg

この2種類は
初冬と春に2度咲きます
花は小さめで
華やかさはないですが
よく見ると可憐です

小さな白っぽい桜は
花びらが透けているので
ピントが合いにくい
撮影が難しい…    


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お気に入りのボールがあるニャン
コロコロ転がすのもね~
ちょっと単純すぎる
そうだ~
fc2blog_201612182214341d4.jpg
箱に入れてみよっと~
箱の外側に回って~
穴から手を入れて~
fc2blog_20161218221436fbd.jpg
手探りするニャン
あれ?
fc2blog_2016121822144286f.jpg
どこ行った?
fc2blog_20161218221444073.jpg
爪でつかんで…
取り出すニャン

この遊びは自分で考えたニャン
成功率は…
まだ低いんだ…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


たいめいけんオムライス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日の話は「洋食」
フランス料理じゃなくて
昔ながらの「洋食」です
オムライスやナポリタンって
無性に食べたくなるときって
ないですか?
今日は絶対に食べたいって…
たいめいけんに行ってきました

オムライス
fc2blog_20161217232924813.jpg

スパゲティナポリタン
fc2blog_20161217232923248.jpg

コロッケ
fc2blog_201612172329216db.jpg
lala夫君と半分こしました

たいめいけんは
日本橋にある昭和6年創業の
洋食屋さんです
コロッケが美味しい…
オムライスもいい…
ナポリタンもいい…
決め手は「ケチャップ」

おすすめですよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね
ちょっとユーツだったニャン
fc2blog_20161217232920897.jpg
「ベン・ピ~」になってたニャン
昨日から解消したニャン
今日もちゃんと出たニャン
「ベン・ピ~」とお別れニャン
よかったニャン

お騒がせしました~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこもベンピになる?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ちょっと…うどんの話
うどんの好みは各人違いますね
讃岐系?
細麵系?…などなど
どんなうどんが好きですか?
kikiは
秋田の稲庭うどん派です
日本三大うどんと言われていますね

冷凍うどんなら
お手軽です

スーパーで見つけました
といっても…
いつもあるわけじゃなくて…
たま~にしか入荷しない…
見かけたときは買いだめしちゃいます
これです…
fc2blog_20161216225704bc2.jpg
3食分で213円でした
シマダヤです

おすすめです
もし見かけたら…
買ってみてください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

温泉旅行でkikiさんが
みんなにおもちゃくれたニャン
みるくちゃんはキラキラボール
ドロシーちゃんはロープのおもちゃ
ボクはぬいぐるみ
これ
fc2blog_201612162257072fd.jpg
kikiさんにもらったニャン
あごを置くのにちょうどいいニャン
でもね~
実はね~
温泉旅行から帰ったら
ボクは調子が悪いニャン
fc2blog_201612162257064e9.jpg
ごあんは完食
おやつも食べるニャン
でもね~
なんとなく~だるいニャン

だから~
動物病院に行ったニャン
だってね~
出ないニャン
なにがって?
ベンピって言うんだって…
丸2日出なくて
なっちゃんが心配してくれたんだ
お薬もらったニャン
まあちゃんもkikiさんもかこちゃんも…
かこちゃんはきれいなおねえさんニャン
み~んな心配してくれるニャン
「あんこクンどう?出た?」
が挨拶になったらしい
メールやラインが
飛び交ってるんだって

「あんこクンどう?出た?」

そして…
ついにさっき出たニャン
なっちゃんがね
みんなに連絡してるんだよ

「あんこクン出ました~」

診断は
旅行のストレスなんだって…

きれいなおねえさんにも
心配してもらったニャン

なんだかカッコ悪いニャン…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


赤い実ソヨゴ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

赤い実の万両と千両…
ソヨゴも赤い実がなります

ソヨゴの実
fc2blog_20161213175501c25.jpg
モチノキ科 常緑樹

特徴
実はさくらんぼタイプ
柄があり
密生せずにポツポツなります
葉っぱは肉厚で
縁がヒラ~と波打っています
この肉厚葉っぱが
風に吹かれるとソヨソヨゴソゴソと音がします
だから…「ソヨゴ」
実のなり方がとても可愛いです

幹は算盤の珠になるんですって…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日もね~
なっちゃんにお付き合いニャン
ファッションショーの続きニャン
ボク今日はご機嫌いいニャン
この服は好きニャン
fc2blog_20161215222216f2b.jpg
可愛い!可愛い!
似合う!似合う!
ってまた連発してるニャン
もうすぐクリスマス~
けっこう似合うと思うニャン

ねこサンタ~
fc2blog_2016121522221502e.jpg

みんなに
幸せのおすそわけするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


万両と千両の違い

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

赤い実の万両と千両
(まんりょうとせんりょう)
ともに縁起物として扱われ
お正月に飾ったりします
ちょっと見た感じは似ています
いつもどっちだっけ?と悩みます
赤い実を見たときは
たぶん千両か万両よね~なんて
テキトーに名前を言います

これは万両
fc2blog_20161207224843cc5.jpg

これは千両
fc2blog_20161213175502413.jpg

いつもどっちだっけ?って悩むけど…
でも
よくよく見ると違います

この際違いを覚えておかなくちゃ…

「万両と千両の違い」

万両は…(ヤブコウジ科)
・さくらんぼみたいに実に柄が付いて
 葉の下に垂れ下がります
・濃い赤色
・実は少し大きめ
・葉っぱが細め

千両は…(センリョウ科)
・葉の上に上を向いて実があります
・明るい赤色
・実はちょっと小さめ
・葉っぱは太め
・なんとなくクリスマスっぽい

以上違いはあります
でも
すぐに忘れて
え?これはどっちだっけ?と思います

「究極の覚え方」

「万両箱」と「千両箱」では
どっちが重い?

そりゃ「万両箱」です

だから…
万両の実は垂れ下がっているのです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんがね~
にゃんこ用の服を買ってきたニャン
ファッションショーするって…
迷惑ニャン
まずはTシャツ
fc2blog_201612142311210ae.jpg
似合う!似合う!
可愛い!可愛い!
ってなっちゃんは連発
イヤだ!
fc2blog_20161214231122658.jpg
ボクはイヤだ…
もう寝ころんじゃう
次はチェック柄
fc2blog_20161214231124a6d.jpg
似合う!似合う!
可愛い!可愛い!
ってなっちゃんは連発
これも可愛いっていうの
ちょっと歩いてみて~
なんて言うニャン
イヤだ!
fc2blog_201612142311263bc.jpg
もう寝ころんじゃう
fc2blog_20161214231125880.jpg

あ~疲れるゥ~
ボクって
なっちゃんのおもちゃ…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


わんにゃん温泉帰宅

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

カジノの法案が通りそうです
どんなカジノの想定なんでしょうね
庶民系?セレブ系?
依存症になるなんて心配も聞くけど
モンテカルロにある
カジノみたいなら
問題ないんじゃないでしょうか?
入場料も高いし
ドレスコードもあるし…
以前よりは
ドレスコードは緩くなってるけど
普段着では行かないですよ
少なくとも
女性ならワンピースとハイヒール
男性ならジャケット
そんなカジノなら
庶民は行かないもの
一生に一度も行かないんじゃない?
法案通すときに
庶民(貧乏人)には関係ないですから
依存症はだいじょうぶです…
なんて言えないものね


わんにゃん温泉旅行を終えて
無事に帰宅しました~
わんにゃんとも
ニャかよく遊び
疲れちゃったみたいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこの
ドロシーちゃんとみるくちゃん
にゃんこのボクあんこ
ニャかよく~
温泉旅行に行ってきたニャン

ドロシーちゃん
fc2blog_20161213175458193.jpg
帰ってからぐっすり寝たんだって
遊びすぎちゃったみたい
ぐ~ぐ~
ボクもぐ~ぐ~
fc2blog_2016121317550096d.jpg
楽しかったけれど
おうちがいちばんニャン
いつものおもちゃがあると安心
ぐっすり寝るニャン

枕が変わるとね~
落ち着かないニャン
ボクって
デリケートにゃんこニャン…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


わんにゃん温泉…熱海梅園

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(静岡の温泉から…)

紅葉まつりが終わったばかりの
熱海梅園で散策
ここはわんこも入場可能です
みるくとドロシーは大はしゃぎ~
トコトコ歩きます
紅葉はまだ楽しめます
fc2blog_20161212205015a20.jpg

澄み切った青空と紅葉と松
fc2blog_20161212205016a73.jpg
清々しい気持ちになります

中山晋平記念館
fc2blog_2016121220501376c.jpg
中山晋平先生(明治20~昭和27)が
昭和10年に別荘として建築
昭和19年から27年まで移住し
多くの作曲をした家です
中山晋平といえば
「しゃぼん玉」「あの町この町」
「兎のダンス」「東京行進曲」…
一度は聞いたことのある唄を作っています
日本ビクターから熱海市が寄贈を受け
平成3年元の場所から
当時のままの姿で梅園へ移築しました
日本家屋は見る価値あり~!!

熱海梅園も記念館も入場無料です
おすすめスポットです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんとみるくちゃんと
一緒に温泉に行ったニャン

ドロシーちゃん
fc2blog_20161210220317d0a.jpg
みるくちゃん
fc2blog_2016121022031677a.jpg
ドロシーちゃんたちはわんこ
ボクあんこはにゃんこ
仲よしになったけれど
わんことにゃんこは違うんだ
ドロシーちゃんたちは散歩が大好き
ボクは?
お外を歩くなんて…
足が汚れちゃうニャン
ボクは…
fc2blog_20161210220315785.jpg
なっちゃんの抱っこ袋の中ニャン
カンガルーみたいって言われるニャン
ときどき顔を出して
外を見るニャン
fc2blog_20161211223522d45.jpg

ドロシーちゃんが見に来るニャン
ボクは見下ろすニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


わんにゃん温泉…おやつ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(静岡の温泉から…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこの
ドロシーちゃんとみるくちゃんと
一緒に温泉に来てるニャン
夕方になると
わんこは散歩に行くニャン
わんこが留守中は…
ボクの天下ニャン
わんこが留守中は…
え?
fc2blog_201612112235191dd.jpg
ボクのおやつタイム?
おやつもらえるの?
お座りして待つニャン
ちゅーるをもらうニャン
ちゅーるはペロペロして食べるニャン
早くちょうだい~
ペロペロの準備して待つニャン
fc2blog_201612112235206ea.jpg
美味しそう…
fc2blog_2016121122351671b.jpg
うれしいニャン
今日は「焼きかつお味」だって…
楽しい楽しいおやつタイム~♪
ドロシーちゃんがいない間に
ルンルン
おいちかったニャン
fc2blog_20161211223517c86.jpg

きょうは2つももらったニャン
ドロシーちゃんたちは寒い中さ・ん・ぽ
ボクは暖かいお部屋でお・や・つ!
うれしいニャン
大満足ニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


わんにゃん温泉に行く…続編

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(静岡の温泉から…)

わんにゃん一緒に温泉へ~
なかよくできるのでしょうか…

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

車に乗って温泉旅行に行ったニャン
ホテルに泊まったニャン

ホテルに着いたら…
fc2blog_20161210220322374.jpg
まず記念写真ニャン
左から紹介するニャン
みるくちゃん ボクあんこ ドロシーちゃん
家猫としては
お付き合いがたいへんニャン
サンタ服も着なくちゃいけないの

ドロシーちゃんはね
吠えなくなったニャン
でもね
ボクのことをね
ジロジロ見るニャン
fc2blog_201612102203212b4.jpg
いつもいつも見るニャン
fc2blog_2016121022032092c.jpg
ソファに行っても
和室に行っても
後を追いかけてくるニャン
廊下に行っても
先回りされちゃうニャン
カーテンの陰に隠れても
出てくるまで待ってるニャン

もう少しの辛抱ニャン
夕方までボクは辛抱ニャン
だって
ドロシーちゃんたちは
夕方散歩に行っちゃうニャン
留守中はボクの天下ニャン
fc2blog_201612102203181e7.jpg
ひとりで自由に歩けるニャン
ホテルの部屋を隅々まで
探検しちゃうニャン

ドロシーちゃんとはなかよしニャン
でもね~
ちょっとしつこいニャン
いつもいつも顔を上げると
ドロシーちゃんが覗いてるニャン…

う~ん
こういうのを
ストーカーっていうニャン?


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


わんにゃん温泉に行く…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(静岡の温泉から…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いよいよ今日ニャン
何がって?
わんにゃん仲よく~
温泉に行く日ニャン

ドロシーちゃんとみるくちゃん

左の黒い子がドロシーちゃん
右の白い子がみるくちゃん
わんこのふたりは車の荷物室ニャン
ふ~ん荷物扱いニャン…

ボクあんこは?

車の座席に座るニャン
荷物じゃなく扱われるニャン
にゃんこ用ハーネス付けて
座席に座るニャン
わんこより待遇がいいニャン…

再会

ホテルで
ドロシーちゃんと再会したニャン
ちゃんと覚えてた…
仲よしできたニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ピカチュウツリー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

12月です
街中には
クリスマス飾りが始まっています
今日通りかかったビル
読売新聞本社ビルの前で
ちょうどツリー点灯試験中
なにやら派手だこと…
クリスマスっぽくないけど…

これです
fc2blog_2016120819443743d.jpg

アップで!
fc2blog_2016120819443530b.jpg
黄色のピカチュウ!!
びっしりピカチュウ!!
ポケモンツリーだそうです

子どもたちが列を作って
集まってきました~
読売本社に会社見学に訪れていた
小学校5年生だそうです
保育園の子どももぞろぞろ…
あ~サンタ服のピカチュウも…

帰宅してからニュースを見たら…
あら~点灯試験じゃなかった~
午前11時点灯式だったそうです
ツリーの高さ6m
電飾300個だったらしい…

もうちょっと
よく見てくればよかった
10時半にiPhoneで撮影して
11時の点灯式にはビルの中
子どもが集まっているのも
ピカチュウが足早に歩くのも見たけど
惜しかった~

まさか11時に点灯する
って思わないもの…

フツー点灯式って夜やりませんか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

にゃんこはね~
高~い場所
狭~い場所
が好きニャン
カーテンレールに乗るのは禁止ニャン
落ちると危ないからって…
あっ今だ
fc2blog_2016120819444113e.jpg
今がチャンス!!
なっちゃんは見ていない
エアコンの隙間に上ってみるニャン
fc2blog_20161208194440cc8.jpg
あれ?
fc2blog_20161208194438881.jpg
ちょっと…
埃がたまってるニャン
ボク汚れちゃう…

なっちゃ~ん
エアコンの上もお掃除してよ

あ~だめニャン
あ~まずいニャン
そんなこと言ったら
カーテンレールに上っているのが…

バレちゃうニャン…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


行っちゃだめ作戦ニャン!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

風が冷たい~
寒くなりました~
寒くなると目につくのが
木の実です…

赤い実 新宿御苑
fc2blog_20161207224843cc5.jpg
万両(まんりょう)の実です
お正月に使われる縁起物の実
ヤブコウジ科 常緑樹
原産地:日本 朝鮮半島 中国など
江戸時代から日本に存在します
晩秋から冬に実がなります

千両(せんりょう)も赤い実がなり
縁起物として扱われます

これは千両?万両?どっち?と
迷うのですが…
千両の実は上を向いています
万両の実は下向きに垂れています

青い実 赤城神社
fc2blog_20161207224842a6d.jpg
青というより紫かな~
定かではないのですが…
榊(さかき)の実かなと思います

木の実の写真は難しい…
小さな球体にピントが合いにくい
球体を撮影するのは苦手です…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え?
fc2blog_201612072248474fd.jpg
なっちゃんはお出かけしちゃうの?
ボクわかるんだ
着替えて
パタパタお化粧してたもん…
だめだよ~
fc2blog_201612072248456d6.jpg
手を押さえちゃおう
爪も立てちゃうニャン
行っちゃだめニャン
そうだ~
fc2blog_20161207224848a6d.jpg
寝たふりしちゃおう
手は絶対離さない!!
「行っちゃだめ作戦」決行中!!

希望的観測だけど…
寝てるから
起こすのは可哀想…とか思って
お出かけやめるよ
きっと…

「行っちゃだめ作戦」
うまくいくニャン?
ボクの考えは甘い?


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


舞い散る落羽松(らくうしょう)

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

kikiの好きな木…第2弾
落羽松(らくうしょう)です
スギ科 落葉する針葉樹
原産地 北アメリカ

紅葉して落葉します
fc2blog_20161205135631b4a.jpg

落羽松という名前の由来は
落葉するときに
鳥の羽のように舞います

落羽松の葉っぱ
fc2blog_20161205135629172.jpg

落羽松の実
fc2blog_20161205135627178.jpg
初めは緑色で
徐々に褐色になります

落羽松は
メタセコイアと似ているけれど
違う特徴があります
落羽松は湿地帯でも育つ木です
水中では根っこは呼吸ができません
落羽松は
呼吸するために
木の周辺に気根を出します

気根(きこん)
fc2blog_20161205135630604.jpg
ニョキニョキと生えています
ゾ~としませんか?
予備知識がなければ
ちょっと気味が悪いです
まるで…墓標みたい

落羽松の名前通り
細かい針のような葉っぱが
羽のように空中を舞っています
ヒラリヒラリ~と
次から次へと舞っています

「秋深し~」という言葉が
ぴったりする風景です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

秋だね~
fc2blog_201612062037120b4.jpg
夕暮れが早いね~
なんだか~
あ~物悲しいね~

もうすぐ冬至だからなんだって~
夜がいちばん長いんだって~

なっちゃんが教えてくれたニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


わんにゃん温泉計画

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

kiki家も秋色です
fc2blog_2016120517530740f.jpg
よくよく…見ると~
いろは紅葉が
紅く染まっています
黄色の柚子の実とコラボ~
よくよく…見ないから
見損なうところだった
lala夫君が
新宿御苑もいいけど
うちの紅葉も見たら?って…
あまり目に入らない場所なのよね~

よく見えない位置なんだもの…
けっこう大きな紅葉だった…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんちに行ったニャン
もうすぐね~温泉に行くニャン
ドロシーちゃんと一緒に行くニャン
だから
なかよししなくちゃいけないの
ちょっと怖い…
fc2blog_20161205175309bdb.jpg
ドロシーちゃんは大きいニャン
ボク潰れそう…
いやだな~
fc2blog_2016120517531072f.jpg
ドロシーちゃんが話しかける…
fc2blog_201612051753113ed.jpg
こっち向いて!って言うんだ…
ドロシーちゃんはボクが好きみたい
fc2blog_20161205175312150.jpg
吠えなければだいじょうぶニャン
fc2blog_20161205175314f35.jpg
ドロシーちゃんがあんまり吠えると
ボクはシャーって威嚇しちゃうからね

まあまあニャン
なかよしできたニャン

温泉で会おうね~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


紅葉するメタセコイア

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

kikiの好きな樹木といえば
メタセコイアです
樹形が好きです
スギ科 針葉樹
針葉樹なのに
紅葉して落葉します

メタセコイアは
別名「生きている化石」と呼ばれます

1939年
三木茂博士が
関西地方の地層から
樹木の化石を発見
(6430万年から260万年前の地層)

1941年
化石を学会発表
メタセコイアと命名

1945年
中国で同種の樹木が
現存しているのが発見され
標本をアメリカへ送る
(戦争中で日本へ直接ではない)

1949年
アメリカから日本へ
挿し木と種子が届けられる

戦争の混乱の時代でも
学問は継続され
樹木化石の学会発表をしました
中国が現存するその樹木を発見して
アメリカへ情報を送りました
アメリカから日本へ情報届きました
学問には国境はないようです
戦時中の混乱の時代でも
学問文化は交流できていたんですね

アメリカ経由で届いた
最初のメタセコイアの苗木は
昭和天皇が皇居に植えられたそうです  

新宿御苑のメタセコイア
fc2blog_20161204233326cf0.jpg
「生きている化石」メタセコイア
見事に紅葉しています
背が高い木です
樹形が美しいです
後ろのポプラと共に
池に映るので
このアングルはなかなかいい…

自画自賛…

現在日本中で
植えられているメタセコイアは
中国からアメリア経由で届いた
当時の子孫でしょうね…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~いやな予感!
なっちゃんのバッグが置いてある
バッグがあるということは…
なっちゃんはお出かけしちゃうんだ
ボクはお留守番なんだ…
ボクは連れて行ってもらえないから
そうニャン
こっそり仕込んじゃおう
fc2blog_2016120423332866f.jpg
ボク分身のネズミさんニャン
fc2blog_20161204233329f80.jpg
ボク知らん顔しとくニャン
fc2blog_201612042333277d8.jpg
なっちゃんは気づかないで
ネズミさんと一緒に出掛けるニャン

あとでネズミさんに
お外のことを教えてもらうニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


秋色の新宿御苑

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日は12月としては暖かい日
16度…平均よりは3度も高い
風もなくコートが要らないほど…

秋色に染まる新宿御苑を
散策してきました
陽気に誘われるせいか
同じ考えの人が多くて
入り口の入場券売り場は並んでいました
こんな時は
年間パスポートが役に立ちます
みなさんを尻目に!
追い越して!
お先に~と入場できます
(ちょっと性格悪いかしら…)
1回入場券は200円
年間パスポートは2000円です

新宿御苑 紅葉
fc2blog_201612032239302b4.jpg

赤と黄
fc2blog_20161203223929956.jpg
2色だと
却ってきれいなような気がします

赤と黄と緑
fc2blog_201612032239270e3.jpg
3色揃うと
もっといい感じかも…

いちばん紅い木
fc2blog_20161203223926576.jpg
新宿御苑の中で
たぶん
いちばん紅い木だったような…
木の周りは
撮影したい!人が群がっています
ちょうどいいな~と思う場所には
先客がいて
なかなか撮影できないし…

人が居ないほうへ移動して…
あれ?
ここいいじゃないの

2種類の赤い木と黄色の木
fc2blog_20161203223924694.jpg

人の行動はおもしろい
人がいない場所で撮影していると
気になるらしい
何を撮ってるのかって気になるらしい
人の画面を覗きこみ
あ~そのアングル
いいじゃん~とばかりに
人が集まってくる…

その場を離れてから見たら
kikiが居た場所に
いっぱい人が群がって撮影してる…
順番待ちになってます

人の流れはおもしろい…です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはきれい好き~
今日も鏡で確かめるニャン
fc2blog_2016120322392252a.jpg
よし!
ちゃんとお耳がピン!
お目目もぱっちり~!

あれ~?
鏡の中に
なっちゃんがいる…
鏡の中で
カメラ目線しちゃうニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。



紀尾井町の眺望

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

都内でお手軽散策といえば…
紀尾井町にある
ホテルニューオータニの庭園

庭園 赤い橋
fc2blog_20161202215021e37.jpg

庭園 池と紅葉
fc2blog_20161202215020e9a.jpg

庭園 せせらぎ
fc2blog_20161202215018949.jpg

ホテル棟が見えなければ
都内にいることを忘れそうな景色です

タワー棟40階からの眺望
fc2blog_201612022150226d8.jpg

手前のコバルト色の屋根は赤坂迎賓館
国賓が泊まります
奥の高層ビル群は新宿です
鉛筆みたいな尖っているビルはドコモ
中央の双子ビルが都庁です
ビル群右端に小さく見える三角の白い建物は
なんと中野サンプラザ!
見えるんだ~っとなぜか妙に感激…
高層ビル群前にある
こんもりした緑は新宿御苑です
都心の眺望も
なかなか捨てたもんじゃないです

千代田区紀尾井町にある
ホテルニューオータニ
州徳川家
張徳川家
伊家があったので
この地は紀尾井町(きおいちょう)といいます

1964東京五輪に合わせて
開業は1964年9月1日
10月10日の東京五輪開幕直前です
大名屋敷や旧宮邸があった敷地に
17階建て1085室を
わずか1年半で
突貫管工事で建設
最上階には回転レストランがあります
床が回転して
食事中360度眺望が楽しめます
そういえばこの回転レストランは
戦艦大和主砲塔の回転技術を
使っていると聞きました
その建物が今でも使えるって
突貫工事といっても
しっかりと建築したのですね

その後隣地に
1974年に40階建て新館タワーが建ちました

1964年五輪に合わせて開業し
2020年の五輪にも
ここはきっと賑わうでしょうね

そろそろ東京のあちらこちらで
突貫工事が始まるのでしょうか…?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのことをね
「ドジねこ」って呼ぶ人がいるニャン
失礼しちゃうよね~
そりゃ~
たまには…
目測を誤って飛べなかったり
キャットタワーからコテンと落ちたり
階段をこけたりするけど…
「ドジねこ」呼ばわりは心外ニャン
カーテンレールだって上がれるニャン
ボクすごいでしょ?
高いところなんだよ~

「ど、ど、どうするニャン…」
動画です 16秒


なっちゃんが抱っこして
降ろしてくれたニャン
やはり…
ドジねこ…って呼ぶ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


工夫して遊ぶニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

お昼までは雨の東京でした
晴天ばかりじゃ~困るけれど
傘をさすのもちょっと面倒…

【今日のおやつ】
ホテルニューオータニの
ガーデンラウンジ
日本庭園を眺めながら
のんびりできるラウンジです
ケーキとポット紅茶のセットを注文
メニューに大きめスイーツと
書いてあったけれど…
fc2blog_201611282149238d6.jpg
大きなショートケーキ!!
フツーの倍!
ほんとに大きかったです

紅茶は飲み終わると
ポットごとお代わりを持ってきてくれます
紅茶の葉っぱも入れ替えて
新しいポットでサーブされます
葉っぱも選ぶことができます

日本庭園を眺めながら
優雅なひとときを!

おすすめです

しかし
大きなショートケーキと
紅茶ポットお代わり付きで
1900円…

(滅多には行かないです…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

トンネルで遊ぶニャン
fc2blog_20161201215957609.jpg
でも…
フツーに遊ぶんじゃ平凡ニャン
飛び越えてみたニャン
fc2blog_20161201215956762.jpg
なかなか面白いニャン
あれ?
トンネルが動いたニャン
そうなんだ…
上に乗ると…
fc2blog_20161201215954365.jpg
トンネルは転がるニャン
ゴロゴロ転がるニャン
fc2blog_2016120121595823f.jpg
乗ったまま移動できるニャン

いつものおもちゃも
工夫すると楽しいニャン

ボクって頭いい?


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する