fc2ブログ

靖國の桜

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

週末は寒の戻りとか…
今のうちに桜を見ておかねば…
桜といえば
やはり靖國神社です
参拝客?花見客?で
混んでました

神門

ここの桜はちょっと咲き始め~

標本木と能楽堂

東京の桜開花宣言をする
標本木の桜です
4分咲き?

奉納演奏

能楽堂で開催されていました
・尺八(しゃくはち)2名
・篳篥(ひちりき)
・お琴 
・和太鼓
・そしてシンセサイザー
ついつい聞き入っちゃいました

神池

桜が水面に垂れていい感じです
6分咲き?

全体的には5分咲きって感じかな~
でも咲き始めっていいですよね
「春の予感」「ワクワク感」があります

参道のお土産屋さん

お店の横に
満開の桜がありました
品種が違うから満開なのかな~
お店のベンチで見ていたら
だいたい20人にひとりが
近寄ってくる~
桜にカメラを向けて
すごいわ~とか言う
そして
あれ?という顔して
そして
花びらに触っていく

そうなんです
作り物なんです
よくできているのよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

春が来たニャン
でもねぇ~
お部屋の中はまだまだ寒いニャン

少し運動しなくちゃ~
まずはストレッチするニャン
猫背が伸びて~
きもちいいニャン

みんなも
猫背はだめニャン
いっしょにやろうね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


首位は?…嫌いな俳優ランキング

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

文春オンラインでの調査結果…が
ネットニュースに載っていました

✿好きな女優
・1位 のん
・2位 新垣結衣
✿嫌いな俳優
・1位 木村拓哉
・2位 坂上忍

とくに感想はないけれど
「へ~そうなんだ」って感じ

どう思いますか~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お腹が空いたニャン
ごあんはまだニャン?

支度してるニャン?
なっちゃん!
そんなとこでスマホしないで…
はやく支度してね!!

ごあん!!ごあん!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


春です!桜です!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

新宿御苑に寄ってみました~

って話題のその前に…

例の100万寄付云々の幼稚園…
園長室?いえ玉座の間だった?
玉座の間って本当にあるみたい
ネットで探したら…
その部屋に
大阪市議が座った写真がありました~

たしかに特徴的な部屋…
畳敷きに偉そうな椅子
唐紙が金色の狩野派みたいな柄
ガラスのテーブル
兜の置物
衣桁(和服が飾ってある)

ふ~ん名前が玉座の間…ねぇ~


気分を変えて…
新宿御苑は混んでました~

白い桜

大島桜です
アップで~


紅の桜

横浜緋桜です
アップで~


枝垂れ桜①

枝垂れ桜②


新宿御苑は来苑客が多いときには
入場時に警備チェックがあります

ひとりづつ
「バッグの中を拝見しま~す」
って声をかけられ
バッグを台に乗せ中を見せます

しかしね~
kikiが通ったときは
「ぷりーず おーぷん ゆあ ばっぐ」

後ろを見たけど誰も居ないのよね
外国人がいるのかと
キョロキョロしたけど居ないのよね

なぜに
「ぷりーず おーぷん ゆあ ばっぐ」
なんでしょ?

疑問です!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

春が来たけど
ボク…
なんだかユーツ

なっちゃんがね~
仔猫ちゃん譲渡会に行ったニャン
見に行っただけって
言ってたけど…
可愛い黒猫ちゃんがいたんだって…

ボクじゃない猫を
可愛いていうのは
淋しいような…
不安のような…
うれしいような…

複雑な気持ちニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


忖度?流行語大賞?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

最近のニュースでよく聞く言葉
むずかしい言葉を
国民みんなが覚えて
我が物顔に使っています

「それを忖度というのです!」って
野党が口から泡を飛ばして叫んでる

✿「忖度」(そんたく)
忖度の意味は
「他人の心を推し量ること」
使い方
真意を忖度する

似た言葉の
✿「斟酌」(しんしゃく)

意味は
「相手の事情や心情をくみとること
くみとって手加減すること」
使い方
評価に斟酌を加える

陳情に来れば
役所に問い合わせするんじゃないの?
しないならば…
陳情には来ないしねぇ…

そのほか最近の難しい言葉
✿盛り土(もりど)
もりつちじゃないのね
盛り蕎麦って言うのにね~

✿端緒(たんしょ)
タンチョじゃないの
今はタンショ タンチョもありかな?

✿代替(だいたい)
ダイガエじゃないのよ

✿続柄(つづきがら)
ゾクガラじゃないのよ

首相夫人はカトリックの学校で
育っているからね~
優しい心が育っているのです
「相手の心を推し量るって…」
悪いことじゃないけどねぇ

(手加減を加える)
「斟酌」しちゃ~まずいけど

(同情する)
「忖度」はいいんじゃないの?

ダメなの?

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
目がクリクリで~
顔が白いとか~
顔が可愛いって
言ってもらえるニャン
そこそこファンもいるニャン
でも~

今日の写真でファンが減るニャン?
ボクはおやつ中
邪魔しないで~

ドン引きされる?


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


宝塚でオペラグラス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

チケットあるけど~
要りますか~って
はいはい
行きます~行きます~

どこへって?
東京宝塚劇場
月組公演「グランドホテル」
ラッキー!!
チケット片手に喜び勇んで~ランラン

一緒に行く人が
今日は2階席だから
オペラグラスを持参しましょって

あ~そういえば
オペラグラス持ってたっけ…
引き出しから探し出して
持参しました
しかし
オペラグラス持参を言った人は
家の中を探したけど
見当たらないからと劇場でレンタル
使用料500円+保証金5000円
保証金は
公演後返却すると返してくれます
レンタルするときに
ピント合わせ方を説明されていました
まず接眼レンズを回して引き出し
左ピントは中心のここを回す
右ピントは輪っかを回す

え?
そうなの?
レンズを引き出せるの?
ピントって
左右で合わせ方が違うの?

Kikiのオペラグラスと
メーカーは違うけれど
形が同じだからシステムは同じ?

kikiのオペラグラス

ニコンです
一眼レフを買ったときに
キャンペーンで当たったのです…

接眼レンズ引き出す…

なるほど~ここを回して引き出すのね
左目は中心で調節
右目は輪っかで調節
ありゃ~よく見える
さすがニコンじゃないの
8倍なんだ…

前に1度だけ観劇に持参して
使い方がよくわからず
全然だめじゃ~ん
って思ってました
無料でもらったオペラグラスだもん
使えなくても仕方ない
って思ってました

反省!
なにごとも説明書を読まなくちゃ~
ニコンなのに…
(日本語の説明書はなかったのよね)

宝塚のレンタルオペラグラスは
5色あります
今回は月組公演なので
黄色を貸し出しています
公演する組によって
オペラグラスの色が変わるそうです…
 
宝塚はよかったです~
特にレビュー
特に黒燕尾の大階段~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ね~
ボクは待機中
なっちゃんはお風呂ニャン

なっちゃんは
「お風呂を覗く猫」
っていうけれど…
逆も真なり!!
「お風呂から猫を覗き見るなっちゃん」
とも言えるニャン

ボクが見えないと淋しいらしいニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


セルフレジの動物さん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

スーパーのセルフレジ…
過去ブログにも書いたけど…
自分で商品をピッっとして
自分で画面に出たお金を投入
機械にありがとうございました~
って言われるセルレジです…

最近気づいたんだけど…
商品をレンズにピッとするんだけど
(気分は「ピッ」なんだけど)
「ピッ」って言わないんです

「ニャ」って言うのよね
へ~猫なんだ

数日後に隣のセルフレジを使ったら
「ワン」って
へ~犬なんだ

え?もしかして…
レジによって違うの?

今日はわざわざ後ろの人に
順番を譲って別のレジに行ってみた

「ヒヒン」だって
へ~今日は馬なんだ

お店にの人に聞いたら
羊もありますよって…

みんなのスーパーもそうなの?
「ピッ」じゃなくて
「ニャ」「ワン」「ヒヒン」なの?
今まで気づかずに
びっくりしちゃいました
買い物が楽しくなる…
こんどは羊のレジを使ってみよっと…

羊の鳴き声ってなんだっけ?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはお昼寝中

kikiさんは買い物中

出先で可愛いわんこに遭遇したって
最初は吠えられたんだけど
カメラ向けたら
鳴き止んでポーズを取ったんだって

モデルに慣れているわんこ?
カメラ目線してる…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マイブーム~上だけSof’(ソフ)

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

たまたまファミマで見つけたアイス
なんと…
3月21日新発売なったばかり!

Sof’(ソフ)

赤城乳業のSof’(ソフ)
ソフトクリームの上だけが
カップに入っています
「上だけソフト」です

蓋を取ってみます
(蓋が開けにくい…)

うん確かに「上だけソフト」

赤城乳業って
ガリガリ君 かき氷の赤城しぐれ…
駄菓子っぽいイメージだったけれど
このSof’(ソフ)は
赤城乳業って
ほんとに
乳製品作ってるんだ~って
思うアイスクリーム

「乳業」の名前に合った商品かも…

ソフトクリームのコーンが
苦手なので
「上だけソフト」って理想的!
好きな味でした
すぐに食べずに
ちょっと溶けかかってから
食べた方がより美味しいです

おすすめです

商品名  :赤城乳業 Sof’(ソフ)
購入場所:そこいらのファミマ
購入価格:130円+税
(バニラ味とチョコ味があります)

今年はこれにはまりそう…
もはや
マイブームになったけれど…
蓋が開けにくいのよね
コツがあるのかな~

だれかコツ判ったら教えてね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも~
缶詰ごあんもらったニャン
ボクのごあん問題は解決したニャン
ごあんが終わると…
fc2blog_20170323221939ef5.jpg
お気に入りクッションに行くニャン
ペロペロ
fc2blog_20170323222012582.jpg
ペロペロ
fc2blog_20170323221957d15.jpg
美味しかったな~
ごあんの余韻を楽しむニャン
カリポリごあんのときは
ペロペロしないニャン
缶詰ごあんのあとだけ
ペロペロ余韻を楽しむニャン

あ~しあわせニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


中継…カゴカゴカゴ~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ちらっとだけ見たけど…
証人喚問中継やってました

中継始まる前の朝から~
終わったあとも~
夜になっても
カゴカゴカゴ~
ちょっとフィーバーし過ぎでは?
野党さんもマスコミさんも
ここぞとばかり
やり過ぎじゃないの…?
8億値引き?
100万の寄付?
そりゃ~個人のお金なら大きい
しか~し
国家予算からしたら
大したことないじゃないの?
なにが目的なんでしょ…?
日本も賄賂があるって言いたいのか?

こんなことに~
時間を割いてる場合じゃないのでは?
近隣では
ミサイルが発射されてるし…
核開発されているし…
尖閣はどうなってるの?
ナンヤラ像はどうなってるの?

なんだかアンバランスな報道…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのだいじなごあん問題…
この問題もマスコミ報道してニャン
食の安心問題ニャン
カリポリごあん

なっちゃんが
美味しいのよ~っていうけど
固いニャン
実は~
朝は半分残しちゃった
それがそれが
夜ごあんはね~
イージーファイバーをかけて

缶詰を乗せて

混ぜ混ぜ~

おいちいニャン

これだよこれだよ~
ごあんはこれじゃなくちゃ~
半分残したのがよかったみたい…
可哀想ってオモンパカッてくれたニャン
やったね!

缶詰ごあんをゲットしたニャン
しあわせ~ニャン

意地悪で
カリポリごあんにしたんじゃないんだって…
カリポリは歯の健康にいいんだって…

ふ~ん
ボクのことを考えてくれたニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


にゃんこを「慮る」…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

唐突ですが…
「慮る」ってどう読みますか?

「おもんばかる」(omon-ba-karu)?
「おもんぱかる」(omon-pa-karu)?

「思いはかる」の音変化
意味は…状況をよくよく考える

baもpaも
今はどちらも辞書に載っています
しかし元々は
「おもんぱかる」(omon-pa-karu)
なんですって…

へ~そうなんだ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの最重要課題…

ごあんカリポリ案件
きょうもね~
カリポリカリポリだけニャン
前はねカリポリごあんの上に
トロリとした缶詰ごあんが乗ってたニャン

なっちゃ~ん忘れてますよ~
缶詰ごあん入れ忘れてるニャン~
え?
もう買ってないのかな~
背伸びして~

お台所を覗いて見るニャン
あれ?
あそこにまだあるじゃないの…
なっちゃんは気が付かないのかな~
缶詰ごあんがほちいニャン
ボクのこと「おもんぱかって~」
カリポリだけじゃなく
缶詰ごあんも入れてほちいニャン

お願いするニャン

「祈ります」
(あれ?夫人のメールと同じニャン?)

あんこを「おもんぱかって」ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


振ってみる前に…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

全国で一番最初に
開花宣言が出たというのに…
東京は冷たい雨の一日でした…
さくらちゃん可哀想…

さてさて
iPhoneを
エイヤ~と振ると
直前の操作を取り消せます…
って昨日のブログで書きました
「シェイクで取り消し」機能です

さてさて
振ってみる前に
設定がどうなっているのか
確認したほうがよさそうです
たぶん元々デフォルトでは
この機能が有効とは思うけれど…

設定 → 一般 → アクセシビリティ
→ シェイクで取り消し → オン
になっているか確かめてね~

エイヤ~と振っても
「取り消し」が出てこない
え?どうして?
エイヤ~エイヤ~と振り続けて
手首が痛くなっちゃわないように…ね
振り過ぎて~
iPhoneを投げ飛ばさないように…ね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日の続き…
ごあんはカリポリだけになったニャン

昨日は「イヤだ~」意思表示で
ごあんを残してみたけど
今日はお腹すいちゃって…
カリポリだけ食べたニャン
ハンガーストライキは
1回で終了したニャン

背に腹は代えられないニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


iPhoneを振ってみる

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

iPhoneって
削除したものを
戻せるって知っていますか?

例えば…
メールを入力しているとき
せっかくの文章を
間違えて消しちゃった!
なんていうときに元に戻せるんです

そんなの知ってるよ!!
っていう人が多いのかな~

きょう会った人たちは
iPhoneユーザーでした
せっかく入力したのに~
削除しちゃった~と騒いでいました
戻せるわよと言ったら
びっくりしていました

直前の作業(入力や削除)は
iPhoneを強く振れば戻るんですよね
手首のスナップを効かせて
「ひとふり」すると…

こんな画面が出てきます
「取り消す」を押せば
直前の作業がなかったことになります
削除したものが戻ってきます

きょう会った4人は誰も知らなかった
すご~く感激してました

もしやってみるなら…
注意点
・手首のスナップを効かせてね
・周囲にぶつけないように気を付けてね

知ってましたか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あのね~
悩みがあるニャン

ボクの「ごあん」のこと…
ごあんの途中で
いつもの缶詰がのってないって
気付いたんだ
昨日までは~
カリポリごあんの上に
缶詰がのせてあったんだよ
缶詰を乗せるのを忘れてますよって
なっちゃんを見上げたけど
知らん顔してるんだ
カリポリだけだったニャン
今日から缶詰はやめるんだって…
どうして?

すご~く不愉快ニャン

イヤだって
意思表示したほうがいいよね
缶詰ごあんを入れてくださいって
意思表示したほうがいいよね

ごあん残してみた…

明日から
また「缶詰ごあん」にして~ニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


お彼岸の習慣はいいもんです

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

春のお彼岸です
お墓参りに行ってきました~
今日は洋風バージョン
菊はやめて…
薔薇と蘭でまとめてみました
なかなかいいじゃないの…

お寺の墓地は混んでいます
花束とお線香を持った人々が
墓地の道で会釈しながら
行き交います
知らない人同士が
会釈しながら
すれ違うっていいですよね
普段あまり会わない親類と
お寺でばったり会って
お墓参り…
いい習慣ですよね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
つまんにゃい

トンネル遊びしながら…
留守番ニャン
つまんにゃいから放心状態ニャン
あれ?

鍵の音がするニャン?
あれ?

足音がするニャン?
あれ?

なっちゃんが帰ってきたニャン?
あっやっぱりなっちゃんニャン

あ~

会いたかったニャン

ほんとは…
留守番で怒ってたけど…
飛びついちゃうニャン
会いたかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


花向けの言葉「鱒と鯛」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

もうすぐ桜~
この時期は卒業式などなど
旅立つ人へ向けて
お祝いの挨拶が聞こえてきます

きょうたまたま聞いた挨拶
社会の荒波へ
旅立つ若者への言葉でした

今の若者に将来の夢を尋ねると
「〇〇したいです」と答える
「たい」じゃだめ!
「〇〇します」と言いなさい
「ます」と言った方がよい!

たい」=鯛
鯛の字は「魚が周る」
字のごとくグルグルと周るだけ
夢が空回りする

ます」=鱒=鮭
鮭は川に戻る=荒い流れに打ち勝つ

夢を語るとき
行動を起こすときは
「〇〇したい」ではなく
「〇〇します」
決意を含めて言いましょう
鮭のように急流を上り
努力を惜しまず
成功に近づきましょう

こんなお話を聞きました
なるほど~
「たい」じゃなくて「ます」
たしかにそうですよね~

」じゃなくて「」だからね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ひまニャン

キャットタワーでグダグダ~
ありゃ~

この紐はニャンだろ?

よいしょよいしょ~

引っ張ってみるニャン
ありゃ~

頭が頭が…
あっ落ちた…

おしりから落ちたニャン
怖かったニャン
あっというまの…
できごとニャン

なんかカッコ悪いニャン
なんか恥ずかしいニャン
だれも見てなかったよね…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


おかめ桜って気の毒…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

桜と言えば
やはり染井吉野!
来週には開花が始まるとか…
いよいよですね~
ウキウキ~

おかめ桜

近くでおかめ桜が満開でした
寒緋桜と豆桜の交配種です
下向きに咲くのが特徴
イギリス桜研究家の
イングラムさんが作った品種です
「おかめ」ってあまり…
いいイメージじゃないんですけど…
日本の美人にちなんで
「おかめ」と命名したって…
可憐なのに名前が気の毒よね~

「もうちょっといい名前がよかった」
と…
おかめ桜が言っていました…たぶん


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
いつものタペストリ記念写真ニャン

なっちゃんは
毎月タペストリを替えるニャン
もうすぐ桜が咲くニャン
桜のタペストリなんだって…

記念写真は疲れるニャン
こっち向いて!
目を大きく開けて~
ダメ!お口は閉じて!
耳は立てるのよ~!

注文がいろいろあるニャン
うるさいニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新宿学

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

3月15日は
新宿区が成立して70周年記念でした
四谷 牛込 淀橋の3地域が統合され
新宿区となりました

面 積:18.22㎢
人 口:33万5千人
最高地:標高44.6m(箱根山)ふふっ低!!

人口の12%は外国籍…
100人中12人?(ギョッ)
すごい割合…です

新宿区では
✿暮らしやすさ一番の新宿
✿高度防災都市化と安全安心の強化
✿賑わい都市・新宿の創造
を3本柱として
「『新宿力』で創造する
   やすらぎとにぎわいのまち」
の実現を目指していくそうです
   ↑↑↑↑
  区長が言ってた…

今こんな本を読んでいます

新宿学

新宿の歴史と
新宿の未来図が書かれています
新宿区内のイベントとしても
「新宿学」講座なるものが
開催されています

これはけっこうおもしろいです
へ~そうなんだ…って
知識…いえ雑学が増えます

新宿の繁華街に
「歌舞伎町」があります
店舗 食事 お酒 映画…
娯楽街です
考えたことはなかったけれど…
なぜ「歌舞伎町」というのか?
へ~そうなんだ
戦災で焼けた街の中心に
歌舞伎演舞場を作り
劇場など芸能施設を集める予定だから
歌舞伎町と名付けたそうです
歌舞伎座は
資金の関係で誘致できなかったみたい

日頃の生活には役立たない?
雑学ですが
なかなか面白い本です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
なっちゃんがペットショップで
買い物してきたニャン
なあに?

「ペット用敷物」っていうニャン
窓に置いてくれたから
座ってみたニャン
なかなかいい感じニャン

でもね~
kikiさんがいうニャン
kikiさんがケチつけるニャン
フツーの敷物とペット用敷物は
どこがちがうのかって…

なっちゃんが力説してた
ペット用は
舐めても敷物の毛が抜けない
害が少ない
敷物の毛が足に絡まない…

ふ~ん
そうニャン?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大新宿区の歌

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

住んでいる所の歌ってありますか?
市歌とか区歌とか…
東京には23区ありますが
そのうちの22区には区歌があります

今年は23区制成立70周年とのことで
各地で式典などが開催されています
区歌は歌われているでしょうか?
わが街新宿区では
式典の時に
まず国歌斉唱
次に必ず「大新宿区の歌」です

区歌といえば
いい街だ~
希望だ~
といった内容が多いのでしょうか?

「大新宿区の歌」は
昭和24年に制定されています

歌詞は…
♪空より広き 武蔵野の♪
♪国の都   中心に♪
♪大新宿区  明るさよ♪
♪道は八方  栄えの基♪
♪ビジネスセンター集めて♪
♪ここに♪
♪自治を誇れば 空高く♪
♪民主日本の  鐘が鳴る♪

自ら「大新宿」と名乗るのだから
昭和24年には
副都心としての自覚(野望)を持っていたのでしょうか…
ビジネスセンターを集めて…と宣言?
昭和24年には
高層ビル群の構想ができていた?

戦後焼け野原から
ここまで復興でき
大きく栄えた新宿です
自ら「大新宿」と宣言したことが
成功をもたらしたのでしょうか?
「ビジネスセンター集めて」と
ビル建設を誘致したのでしょうか?

23区の中で
唯一区歌がないのは江東区だそうです
戦後に作りそびれて
そのままになり
今更~作るのもな~
今更~作っても誰も歌わない~
ってことらしいです

大新宿区の歌は
よく歌われていると思います
「ビジネスセンター集めて」
っていうところが好きです…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あのね~
プレゼントをもらえるニャン
なあに?

新しいおもちゃだ!
え?

ドロシーちゃんが狙ってるニャン
これはボクのおもちゃニャン
ダメ!

あっちに行って~
あっ~
取られちゃう…ニャン?


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マンガ地蔵…金剛寺

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日の話題は…
「マンガ地蔵」
豊島区にある金剛寺境内に
建立されています

このお寺のすぐ近くに
漫画家聖地「トキワ荘」がありました
1950~60年代に
手塚治虫 藤子不二雄
つのだじろう 石森章太郎
赤塚不二夫 園山俊二…
そのほかいっぱいの漫画家が住み
作品を作り上げたアパートです
老朽化のため取り壊され
今復元化を目指し
漫画の聖地として
2020年に完成予定です
近くにある金剛寺は
漫画とコラボして
「マンガ地蔵」を建立しました

マンガ地蔵

あまり大きくはありません
土台を含めても
大人身長より低いです

フツーの
お地蔵さんや仏像と違う点が4つ

1つめ

右手には
錫杖の代わりにペンを持っている

2つめ

左手には
宝の珠「チエの実クン」を持っている

3つめ

背中の光…
光背がGペンになっている

4つめ

お地蔵さんの衣は
漫画のコマになっていて
吹き出しや擬音がある


全体が正面を向かず
ちょっと横を向いています
トキワ荘の方角を見つめているのだそうです

案内板によると…

マンガ地蔵は
「漫画原点の街」を伝えながら
さまざまなクリエイティブの領域で
活躍される方々と
漫画 アート 文化 歴史
地域の活性化を進めるため
点と点が線となり
面となる「縁から円」に
つながることを象徴しています…
ということです

トキワ荘復元が完成したら
きっと漫画ファンが大勢訪れるかも…
マンガ地蔵も人気が出そうです
(すでに外国人が見学に来ています)

「マンガ地蔵」のある金剛寺
最寄駅:西武線椎名町駅から30秒
拝観料:無料


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ドロシーちゃんとなかよしニャン

並んで見てるニャン
なにを見てるって?
なんだかゴソゴソしてるから
きっとなにか貰えるらしいニャン
じっと待ってるニャン
なんだろな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。



ランチは「お寺ごはん」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日のランチは…
「お寺ごはん」
豊島区にある金剛寺
1522年に
開創された真言宗豊山派のお寺です
境内に
カフェがあります

赤門テラス「なゆた」

金剛寺の赤門の横にあるので
赤門テラス「なゆた」です
この門は1780年建立

「なゆた」の看板

な…なごんで
ゆ…ゆったり
た…たのしく
という名前だそうです

「なゆた」(那由多)とは
元々はサンスクリット語で
Nay utaと書き
意味は「大きな数」だそうです
1 10 100 100 1000 10000…
0が72個並ぶ数なんだそうです

メニューは
サンドウイッチやキッシュ
スイーツやドリンク…
いちばん上に書いてあった
「お寺ごはん」というのを注文

お寺ごはん

「お寺ごはん」という名前です
丸盆に
お惣菜4種とサラダとお味噌汁ごはん
4種…ひじきと隠元とレンコン
いちばん手前の揚げ物…
結局なんだかよくわからなかったけど
美味しかったです
(聞いてみればよかった…)
身体によさそうですよ~
864円でした~

明るいテラス

ガラス張りのきれいなカフェで
いただく「お寺ごはん」
ちょっと異空間です
お寺の境内を見渡せる
暖かい居心地よいカフェテラス
やはり異空間です…

2014年5月オープンだそうです
雑誌にも紹介されています
おすすめです
機会があったら
寄ってみてください

赤門カフェ「なゆた」
最寄駅:西武線椎名町駅から30秒


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ドロシーちゃんと~
一緒に過ごすニャン
イヤだ~なんて言わないニャン
ドロシーはね~
ボクのことが気なるらしい

なんか視線を感じる

いつもこっち見てるニャン
こんどはこっちから?



いつでも見てるニャン
ドロシーちゃんは
保護者のつもりらしいニャン
世話を焼いてくれるニャン
おもちゃを運んでくるニャン
ドロシーちゃんは2015年8月生まれ
ボクあんこは2015年5月生まれ
ほんとはボクがお兄ちゃんニャン

ドロシーちゃんも成長したニャン
あまり吠えなくなったニャン
少しお利口になったニャン
ねぇ~
ボクがお兄ちゃんだからね~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


あんこクンのへっぴり腰

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

サウジの国王が来日です
46年ぶりとか…
さすが王様…
風格がありますねぇ
1500人の随行員
1200室の高級ホテル確保
400台のハイヤー確保
ふ~んすごいですねぇ

沿道の国旗

迎賓館近くには
サウジと日本の国旗が
はためいていました

実りある会談と
実りあるお買い物…爆買いを
していただきたいものです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

うれちいな~
バスケットに入って
ボクはお出かけニャン
え?

なに?
イヤだ~
ドロシーちゃんだ
イヤだ~

側にこないで~
イヤだ~
ボクは逃げる…

イヤだ~
足が動かない…

イヤだ~
へっぴり腰…

イヤだ~
助けて~


なっちゃん~
抱っこして~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


都議会で百条委員会だって?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

用事で西新宿まで~
帰りに都議会場前を通ったら…

土曜日なのにロビーに人の気配…
ヒシヒシと伝わる緊張感…

カメラマンまでいる…
あっそうだ
百条委員会で尋問するんだっけ…
午後からなのに
午前中からカメラを向けてるのね…

夕方からは
ネットで委員会生中継を見てました
随分と遅くまでやるんですね
なにか分かることがあるのかな~
移転進展になるのかな~

尋ねる方も
答える方も
お疲れさまでした…

見ていたkikiもお疲れでした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~暇だ~
なにかすることニャいかな~
でもめんどくチャイ
グダグダ~

得意のポーズ~
あっこれは前足ニャン
ボクの後ろ足はどこニャン…

最近ね
ねこのヨガが流行ってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


おすすめ~オイコス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

おやつの紹介です
マイブームのおやつです

ヨーグルト「オイコス」

2年前に発売されました
発売のころ
品川の駅前で配っていたのです
お試しくださ~いって
無料で3つもらって
それから病みつきです
会社としては
3つ無料で配っても
その後長く買ってもらえれば
安い宣伝ですよね

蓋を取ってみます

漉くってみます


ヨーグルトといえば
ブルガリアのイメージですが
これはギリシャヨーグルトです
遠心分離機で水分を飛ばしてあります

フツーのヨーグルトを食べるときは
いつも水分を捨てています…
乳清だから栄養があるんでしょうが
水っぽいのは好きじゃないんです
オイコスは
水切り型ヨーグルトなので
こってりしています

乳原料は通常の3倍
タンパク質は通常の2倍
濃厚なお味です
満腹感があります
しかもうれしいことに
脂質はゼロ
90カロリー

最近ではダイエットによい!
なんて評判みたいです

ダイエットはともかくとして…
チーズ嫌いの人じゃなければ
水切りヨーグルトは美味しいです
プレーンのほか
フルーツ味があります
白いヨーグルトの奥の方に
フルーツソースが隠れています
パッション
グレープフルーツ
マンゴ
いちご…
季節によってお味が変わります

いちばんおすすめは
加糖のプレーン味です

かなり~おすすめです

購入場所:そこいらのスーパー
       そこいらのコンビニ
購入価格:170円くらい

丸2年食べ続けています…
お試しください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あっ
これはみかんニャン
なっちゃんはみかん好きニャン

こうやって皮むくニャン?

半分にして~

1つづつ~


それにしても…
みかんってくちゃいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


石神井公園冬のボート乗り場

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

寒のもどりですって?
青空が広がるけれど
寒いです…

石神井まで行ったので
ちょっと足を延ばして
石神井公園へ…

あれ?
ボート乗り場はお休みですって…
月3回の休業日だそうです
閑散…
繋がれているボートって
なんだか淋しげです

あれ?

池の中に人がいる…

なに?

清掃中?
棒で水面の枯れ枝を集めています
棒で集めた枯れ草は…

まとめて手で持って
池の周囲に積んでいます

散策中の人たちは
作業を見学しています
じっと見ていたら
あら~

転びそうになってた…

この池は初夏に菖蒲が咲き誇ります
菖蒲の枯草?
アシとかヨシの類かな~
池をきれいに保つためには
陰で働いてくれているんですね

感謝感謝~!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あんこク~ン
あっなっちゃんが呼んでる
ニャニ?
え?ドロシーちゃんちに行くって?
イヤだ

ボクは絶対にイヤだ

ここから離れないニャン
ボクを連れて行かないで~

おうちがいちばんニャン
なっちゃんとふたりで過ごすのが…
いちばんニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


おすすめ~ラムレーズンロール

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

最近~嵌っているパンのご紹介です
おすすめです

ラムレーズンロール

ファミリーマートのパン売り場です

袋を開けると…

こんな感じ
写真だと美味しそうに見えない?

切ってみると…

生地はデニッシュタイプ
ラム酒漬けのたっぷりレーズン
くるみ アーモンド

お砂糖がのっているので
ちょっと甘め
パンというよりスイーツ系です
美味しいのです

うちの近所のファミマは
売り切れが多いのです
仕入れが少ないのか
売れ行きがいいのか…
なかなか手に入らないのです
パンの売り場です
見かけたら買ってみてください

購入場所:そこいらのファミマ
購入価格:180円(税込み)

かなり~おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

クンクン

なんか匂うニャン
あっ!

ずるい!!
おやつ食べてるニャン?

ボクもほちい~!!
ちゅーる~ゥ!!


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「卓袱台返し」?「仏壇返し」?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

親類の集まりがあって
ケーキを買って行きました

イメージ写真です


苺のショートケーキ
苺のタルト
お店に並んでいるケーキは
ひなまつりバージョンでした

生クリームの上に
苺と桃の花とおひな様がのっています
通常よりちょっとお高めだけど
華やかだし…
集まりには合いそう…

さてさて到着して
まあちゃんにケーキを渡して
kikiはお茶係
紅茶を用意していました

突然まあちゃんの悲鳴が…
どうしよう!どうしよう!
と騒いでる…

ケーキの箱を覗いたら
見事に?グチャグチャ!
ひなまつりケーキはどこ?
カステラは原型があるけど
クリームが平坦になってる
乗っているはずの苺がない…
おひな様はクリームに埋もれてる…
刺してあった桃の花も埋もれてる…

え?
どうしてこうなっちゃったの?
まあちゃん曰く…
箱が落ちそうになったから
慌てて押しただけよ
自分のせいじゃないわ
キキが揺らしたんじゃないの?

そうかな~
お店から注意して持ってきたのに…
ケーキグチャグチャの原因は
kikiが道中揺らしたことになった…

とりあえず箱に落ちてる苺を乗せて…
おひな様をクリームから助け出し…
桃の花をクリームから引っ張り出し
見た目ひどいけれど
お皿に入れて…
まあ~お味的には
問題ないけれど…
ひなまつりバージョンの
ショートケーキとは呼べなくなった

しかし~目撃者がいたのです
lala夫君が見ていたのです

帰り道にlala夫君曰く…
ケーキグチャグチャの原因は
まあちゃんだよって
慌てて「仏壇返し」をしたんだって…

ケーキの箱が
机から落ちそうになったから
まあちゃんが
慌ててパンパンパンって
箱を押したんだって
1回だけじゃなくて
何度も押したから
箱の中でケーキが衝撃を受けて
ケーキの上部が揺れたらしい
揺れて苺やおひな様に被害が…

目撃したけれど
悪いから黙ってたって

そうなのね~
やはりkikiのせいじゃないのね

しかし…
「仏壇返し」をしたって言ってたけど
「仏壇返し」なんなんだ?
ふ~ん
お相撲の技なんだって…
パンパンパンって叩く技らしい

知らなかった!
「卓袱台返し」とは違うらしい

「仏壇返し」って言葉
知ってました?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃん~

お出かけニャン?
行ってらっしゃ~い
ボクね~きのうね~
定期検診に行ったニャン
体重3.8kg
異常なし~
うん~いいニャン
しかし性格に難あり…
え?
なっちゃんに頼り過ぎなんだって
「人任せ~猫」
「ボクだけじゃ生きていけない猫」
「過度な甘えん坊」
ですって言われたニャン…
そんなこと言われたって…
ボクはなっちゃん好きだもん
でもさ~

なっちゃって猫じゃないらしい…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大発見!「W」の秘密

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

どうでもいい話なんですけど…

「W」という文字…
ダブリュですよね
分けて書けば
ダブルユーです
つまり
「U」と「U」が2つ重なって
ダブル「U」でダブリュ

でもフランス語は
ダブルベと言います

「V」と「V」が2つ重なって
ダブル「V」
「V」は「ベ」と発音するから
ダブルベ

何気なく使っていたけど…

「W」って
英語は
ダブリュ…ダブル「U」
フランス語は
ダブルベ…ダブル「V」

なんだか面白くないですか~!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

これニャンだろ?
ボールかな?

おもちゃニャン?
クンクン

なんか匂うニャン
いやだ~

ふ~んみかんっていうニャン
ボクの苦手な匂いニャン

なっちゃん食べちゃだめ…
くちゃいニャン…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


X JAPAN at ウェンブリー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

英国ウェンブリーアリーナにて
X JAPANのライブ!!
WOWOWで生中継見ていました

見ましたか?

2014年マディソンスクエアガーデン
2017年カーネギーホール(YOSHIKI)
そして今日
2017年ウェンブリーアリーナ

3か所の「音楽の聖地」を
制覇しました

そういえば
「TOSHI」は表記が
変わったのですよね
「Toshl」
5文字目は小文字のLらしい…

YOSHIKIが
Toshlに向ける目線がいいね~
ほっとした目
信頼した目
優しい目

よかった~

まだ耳に音が残ってる~
心地よい疲労感…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あっ
なっちゃんが呼んでるニャン

なあに?
おやつ?
ちがうニャン?
ただ名前を…

呼んだだけニャン?
ウインクしてみるニャン

おやつにしてね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


歩道の植木

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

車道と歩道が
分かれている大きめな通りには
並木が植えられています
桜並木だったり
プラタナスだったり
春には花を楽しみ
初夏には緑が眩しく
暑いときには涼を感じます

並木

木の足元には土があります
この土を利用して
個人使用している箇所って
けっこうありますよね

こんな感じ

樹木を植えたり
鉢を置いたり…
奇麗にしているなら
歩行の邪魔にならないし
あまり気にならないけど…

でも勝手に植えちゃ~
いけないんです

花壇を作るために
町内会やボランティアの会は
申し出れば許可はもらえるみたい
個人的に道路を
一時的に使うなら道路の使用許可
恒久的に使用なら占有許可
とやらが必要なのね~

通りにお寿司屋さんがあるのですが
並木の足元の土に
黒竹を植えこんでいました
形が整い手入れされている感じ
歩道側から見ると
味気ないガードレールよりも
形のよい竹の塀がよかったけれど…
撤去するように勧告され
ついに伐採されちゃいました

紫陽花を植えてあったところも
撤去するように張り紙されて
その後に伐採されました

今日見かけたところも
そのうちに伐採されちゃうのかな~

決まりは決まりだから
仕方ないけれど
樹木や花には罪はないのに…

ちょっと複雑な気分…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはどこ?
なっちゃんがいないニャン
あ~そうニャン
お風呂に入ってるニャン

ボクは心配ニャン
なっちゃんが溺れたらどうしよう

じっと見てるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


巣鴨商店街通りは旧中山道

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

東京の巣鴨(すがも)に
巣鴨商店街があります
この商店街のある通りは
旧中山道です
日本橋を出発して
最初の休憩所がこのあたり
江戸時代から町並みがあったそうです

巣鴨のマスコットは「すがもん」です

すがもんのお尻

商店街の入り口に
すがもんのお尻があります
屋根付きの場所に
すがもんが触って~と
お尻を突き出しています
「やさしくさわれば世話いらず」
と書いてありました
この屋根付きの裏に回ってもすがもんはいません
お尻だけかざってあるのです

商店街のシャッター



旧中山道にちなんで
安藤広重の「中山道59次」が
お店の各シャッターに描かれています
40枚ほどあるらしいです
この浮世絵を見たいと思ったら…
お店が閉まっているときだけ…
朝か夜間じゃないと見れませんけど…

巣鴨は別名「おばあちゃんの原宿」
昼間は年配者(ジジババ)で
通りは混んでいます
独特な雰囲気があります
おもしろいですよ~

おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

灯りをつけましょ♪♪
ぼんぼりに~♪♪
今日はひなまつりニャン
なっちゃんが歌いながら
なんと…
ひとりでおやつタイムしてるニャン
え?

ずるいよ~
なあに?これ…


ふ~ん
いちごっていうニャン
いい匂いがしたけど…

もらえなかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ランチは靖國神社で…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日は九段下に用事で出かけたけど
2時間も暇ができちゃったのです
お天気も今ひとつ
どうしようかな~

そうだ
靖國神社を参拝するかな~

靖國入り口

靖國は
平成31年に創建150周年だそうです

平日の午前中なので
静かに参拝できそうです

そそくさと歩いて拝殿に向かいます

チャリン~
ペコペコ・パンパン・ペコ~
(2拝2拍1拝)

まだ時間あるし…
どうしようかな~

そうだ遊就館に行ってみよう

ロビーには
ゼロ戦が展示されています

まだ時間あるし…
どうしようかな~

そうだ売店に寄ってみよう

かわいいお箸置き発見
もうすぐ桜の季節だし…

まだ時間あるし…
どうしようかな~

そうだ遊就館カフェに入ろう

ちょっと早いけれど
お昼を食べちゃおう
天ぷら揚げ立てで美味しかった…

なぜか靖國参拝者って
足早なんですよ
なぜかな~
大声でしゃべる人はいないし
静寂な場所です
観光バスのルートになっています
年配者が多いけれど
最近は
若者が増えたように思います
仕事外回りの合間に寄ったのかな
学生も来ているみたい

今日は軽い気持ちで参拝しましたが
先人あっての日本です
先人あっての平和です
先人あっての今の幸せです

感謝しつつ
今を大事にしていきたいと思います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
おやつが大好きニャン
ごあんはカリポリカリポリでしょ~
おやつはトロッとしてるニャン
おやつもらうときは
いいお顔するニャン

あら~あんこクン可愛いって
なっちゃんがおやつをくれるニャン

おやつの前が
いちばんいいお顔ニャン
ボクに会いにくるときは
おやつをお土産に…
どうぞ…ニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


刻み海苔で食中毒ですって?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

立川市の学校で
ノロウイルス感染ですって…
被害者は1098人だそうです
原因は親子丼にかけた刻み海苔

親子丼は給食室で盛られて運ばれ
給食係生徒が
刻み海苔をトングを使って
親子丼に乗せたらしい

係はマスクをしたり手を洗ったり
衛生には注意していたはず…
トングで挟んで
刻み海苔をパラパラ乗せても
その海苔が
汚染されていれば
もう防ぎようがないですね

同じ海苔を食材に使った
和歌山 立川市 小平市…
次々と被害が出てしまいました

う~ん海苔が…
食中毒の…
原因になるんだ…
ちょっと盲点かもね
刻み海苔は
給食センターで加熱しないし…
フツーそのまま使うし…
うちなんかだったら
素手でパラパラかけちゃうもの…

細菌テロ…
狙えば簡単にできちゃうんだ…

給食を使えば
集団感染を狙える

日本の食の安全を狙える

今回は単に製造者の不注意が原因?
でも
いつかテロの標的になるかも?

食の安心安全にはどうしたらいい?

明日から
各家庭でも料理前手洗いは念入りに…

このくらいしか思いつかない


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
キッチンには入れないニャン
柵が天井まであって
厳重にガードされてるニャン
でも~
ボクは知ってるニャン
キッチンは宝箱
おやつもカリカリごあんも
おもちゃも隠してあるニャン
確認!!

なっちゃんが
こっちを見ていないか確認するニャン
柵の下は少し空いてるニャン
ボクは入れないけど
おもちゃのネズミさんは通れるニャン
よし~今だ!!

ネズミさんを柵の向こうに
押し込むニャン
うん!!

後足がつってる…
でもうまくいった
ここでなっちゃんを呼ぶニャン

ネズミさんがキッチンに行ったよ~

なっちゃんが
「あらあら~」
「ネズミさんを取ってあげる」
キッチンに入って
「ついでにおやつにしましょ」…
なんてうまい話にならないかなぁ~

ボクの空想…
ボクの妄想ニャン?


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する