ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
くるみクンは今日もお腹痛い…

かわいそうニャン
ボクは見守るニャン

ちょっと…
なんだか態度がおじさんぽい~て?
ボクはおじさんになったニャン?
おもちゃで遊ぶくるみクンを見守る…

今日はね~
なっちゃんがね~
おもちゃを煮沸消毒したニャン
お腹が痛いのは
おもちゃに菌がついてるかもって…
でもね~
煮沸消毒という発想はいいんだけど
溶けちゃうのもあるニャン
くるみクンの大好きなおもちゃ
ピーピー鳴るのは鳴らなくなった…
くるみクンが怒った顔したから
なっちゃんは同じものを買ってきた
なっちゃんは
甘いんだよね~
くるみクンには…
お腹が痛いくるみクンの検体を
アメリカに送って検査中…
日本には検査機関がないんだって
日本の獣医学って遅れてるらしいよ
もっと検査できる機関を養成してね
アメリカに送る検査はお金もかかるニャン
新しい獣医学が発達したら
わんにゃんだけでなく
鳥さん豚さん牛さんも安心できるね
ヒトに感染する病気も防げるニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
あしかがフラワーパークに
行ってきました~
例の「大藤」で有名なところです
大藤

今は花が終わり
葉が青々と茂っています
ペチュニア

これだけたくさん咲いてると豪華です
薔薇園

薔薇花壇の向こうに
丸い橋が架かっています
モネの絵みたいでした
半夏生(はんげしょう)

ちょうど花が咲いて可憐でした
百合

色とりどりに咲く百合たちです
ところで…
色トリドリって「色取り取り」?
色彩の「彩」の字かと思ってたけど…
変換しない…
あしかがフラワーパーク
所在地:栃木県足利市迫間町
最寄駅:両毛線富田駅徒歩13分
入場料:300~1700円
花の時期によって変動します
(今週は600円でした)
メジャーなフラワーパークです
藤の時期は見事ですが
混んでいます
並んで花を見るのもね…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちの仔犬くるみクンは
すぐに毛が伸びちゃうニャン
巻き毛がクルクルしてる…
今日はトリミングに行ったニャン
どんな顔になったかな~

え~?
それじゃよく見えないニャン
ちゃんと座って
美容院の成果を見せるニャン

え~?
眼を閉じちゃった…
仔犬はすぐに眠くなっちゃうニャン
くるみクンは
まだお腹が痛いらしい
今日病院で再検査
カンピロバクターが
まだお腹にいるんだって…
薬を飲んで
病院の治療食を食べていたのに…
先生が首をかしげているんだ
フツーは薬で
カンピロバクターは消えるのに…
これだけお腹が治らないのは
食べ物アレルギーがあるかもって…
検便をすることになったニャン
アメリカへ送って検査するんだって
アレルギー検査らしい
なんだか…
おおごとになってきたニャン
だいじょうぶかな~
ボクのだいじなくるみクン…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
塀などに使われる
大谷石(おおやいし)は
宇都宮市大谷あたりから
採掘されています
2000年前の地層あたりとか…
8世紀からお寺の土台などに
使われていましたが
本格的に採掘されたのは江戸中期
手掘りしていました
大正11年ライト博士が
帝国ホテルを設計しました
ライト博士は
国内中の石を探しまわり
この大谷石を選んで利用したそうです
山の様子

最初は山の外側を削って石を採掘
徐々に穴を掘っていきました
垂直に切り立った山肌に
切り出した跡があります
地下採掘場跡を
見学できるようになっています
階段を下り
ふと見上げると…

けっこう深いです
(深度平均30m)
見学路

壁には掘り出した跡が残っています
昭和34年に機械化さるまで
手掘りをしていました
手掘り時代

道具はツルハシと
背負うための背負子だけ…
流れ作業ではなく
自分で削って自分で寸法に合わせ
自分で背負子を使い
外へ出したそうです
(石の重さは80kg)
地下空間

採掘場跡は
神秘な地下空間です
映画のロケに使われ
コンサートにも使われています
地下は平均8℃前後
戦時中は地下倉庫や軍事工場
戦後は政府米の倉庫でした
地下の大型冷蔵庫という感じです
大谷石地下採掘場跡
所在地:栃木県宇都宮市大谷
最寄駅:宇都宮駅バス30分
入場料:800円
(地下見学と資料館)
おすすめです
8℃前後なので上着持参でどうぞ…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
恒例のタペストリ―交換の日ニャン
はい~恒例の記念写真!

こんどは「七夕」柄ニャン
タペストリの上の丸いものは?
これはね~
なっちゃん手作りリース
夏バージョンなんだって
ワークショップで
教えてもらって作ったらしいニャン
持って帰ってきた時に
ボクは~逃げたニャン

こっちはなっちゃん作
敵かと思って怖かったニャン
貝とかヒトデとか草とか…

こっちのリースはかこちゃん作
ボクが好きなきれいなお姉さんニャン
夏のリースって
ヒトデや石…
怪しげでしょ?
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(栃木から…)
大中寺は
太平山南麓の緑に包まれた古寺です
歴史的エピソードの多いお寺です
お寺への階段

十分使い古した階段…
お寺の歴史
1154年真言宗の寺として創建
その後荒れ果て
1489年曹洞宗の寺として再興
1568年この寺で謙信と北条が和議
家康がこの寺を支援
理由は住職となったのが今川家の息子
(家康が今川の人質時代の弟分)
1616年家康が山門を贈り
資金も出したようです
山門

皆川城の裏門だった門を移築
古建築物として貴重な門
本堂

この寺には七不思議伝説が伝わります
絵本

ボランティアさんが
七不思議の
絵本を作って読んでくれています
紫陽花が咲き
なんともいえず
荘厳なお寺です
大中寺
所在地:栃木県大平町西山田
最寄駅:両毛線大平下車
江戸後期に
上田秋成が書いた「雨月物語」は
このお寺が題材です
おすすめの古寺です
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはくるみクンとまったり~

え?
まあちゃんちの
みるくちゃんは退院できたの?
よかったけど
療養食になったらしいニャン
りんごはダメなんだって
みるくちゃんの大好物なのに…
りんごは膵臓によくないんだって…
はやく治るといいニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(宇都宮から…)
lala夫クンが突然言いだしました~
「餃子が食べたい~」
「宇都宮に餃子を食いに行こう」
はいはい一路宇都宮へ
と言っても…どこのお店がいい?
じゃ~有名どころへ行くしかない
みんみん

まだ夕飯時ではないのに
30分並びました
焼餃子

6個で230円
水餃子

6個で230円
ビールを飲んじゃうと
お腹いっぱいになるから
まずは餃子だけ…
宇都宮餃子館

健太餃子

6個で300円
シソ餃子

紫蘇の香りが爽やかです
6個で410円
まだ次に行けるね~
典満餃子

焼餃子

6個で300円
揚餃子

6個で300円
そろそろビールも取りましょ
ビール飲んだら
あ~もう無理…
ほんとは
5軒行くつもりだったけど…
ほかのお店は次回にしましょ
最初に入ったみんみん焼餃子が
美味しかったかな~
最初に食べたからかも~?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日はトンネル遊び~
と思ったら…
くるみクンが真似するニャン

くるみクンは猫じゃないのに
トンネルで遊ぶの?
わんこもトンネルが好きニャン?
くるみクンはまだお腹が痛いらしい
カンピロバクター腸炎なんだって…
でも
遊べるようになったニャン
一緒っていいね~
一緒って楽しいね~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
まあちゃんちのみるくちゃんは
まだ膵炎で入院してるニャン
心配ニャン
きょうはみんなでお見舞いデー
入院中のみるくちゃん

動物病院の先生が
みるくちゃんを抱っこして
ロビーに連れてきてくれたニャン
みるくちゃんは少し元気になってて
ロビーを歩き回るニャン
ドロシーを見つけて
「あっドロシーだ~」って
こっちに来たニャン

ツカツカツカって歩いてきて
鼻ちゅん!したニャン
でも…
それだけ…
そのあとは
知らん顔!
ドロシーを見向きもしない
家族ってそんなもんかな~
お見舞いに来ても
あいさつだけして
あとはクールなのかな~
みるくちゃんは
膵臓の数値が問題なんだって
フツーは100以下なんだけど
みるくちゃんは1000もあって
今は400まで下がったんだって
食欲は出てきたって
快方に向かっているらしいニャン
はやく退院できるといいニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
久々に
子供のころからの幼なじみ…
旧友みーちゃんに会いました
積もり積もった話が次から次へ~
時間が経つのも忘れます
ヒット話題…
みーちゃんの先月の体験談です
電話がかかってきたそうです
電話主:〇〇区役所の保険課です
みーちゃん宅は手続きが未提出です
2か月前に
水色の封書をお送りしましたが
ご覧になりましたか?
みーちゃん:え?気づきませんでした
電話主:国民保険を払い過ぎているので
還付金がありますがお手続きがまだです
締め切りが明日となっています
みーちゃん:え?そうなんですか?
封書見ていないので知りませんでした。
電話主:手続き未提出の人へ連絡しています
今手続きができますので
お金が還付されます
銀行口座はお持ちですか?
みーちゃん:私の口座ですか?
電話主:いえ~ご家族名義の口座でも大丈夫!
どちらの銀行ですか?
みーちゃん:M銀行ですけど…
電話主:お近くの△△支店ですね
では手続きは銀行がやりますから…
区役所から連絡しておきます
M銀行からFAXがあると思います
数分後…FAXではなく電話がかかる
M銀行:M銀行△△支店です
区役所から連絡がありました
お手続きをこちらでしますので
お金が支払われます
手続きのために
キャッシュカードを持参してください
みーちゃん:銀行へ行くんですね?
M銀行:はいATMの前に来てください
銀行のATMは混んでいるので
駅前スーパー設置のATMがいいです
みーちゃん:え~?
駅前のATM?
うちはM銀行のほうが近いんですけど
銀行じゃだめなんですか?
M銀行:窓口がある銀行は
混んでいますので手続きができません
駅前ATMなら今は空いていますので…
みーちゃん:え~?
銀行の前を通り過ぎて
駅前まで行くんですか~?
M銀行:ハハハ~
みーちゃんサンは詐欺だと疑っているのですか?
みーちゃん:いえ疑っていませんけど
M銀行:ハハハ~そんな詐欺ではありませんよ
詐欺なら口座番号を聞き出しますよ~
こちらは口座番号お尋ねしていません
今なら空いているので
すぐにお手続きができますので
キャッシュカードと携帯電話だけ
お持ちください
みーちゃん:いくら還付されるの?
M銀行:22,000円です
みーちゃん:すぐに外出できないので
主人に行かせますから
今すぐに主人に連絡します
M銀行:ご主人はご在宅ですか?
駅前ATMに行けるのですか?
みーちゃん:いえ職場です
職場近くのATMに行きます
すぐに連絡できますので
5分後にもういちど電話してください
ご主人に電話をして事情を話し
その後~電話を待ちましたが
結局かかってきませんでした
ここで注意点
窓口のないATMに誘導している
携帯とキャッシュカードを
持てって言っている
家の近くのM銀行の支店名を知っていた
なぜ取引銀行を通り過ぎ
駅前ATMまで行かせるのか?
家族の口座でもいいって変じゃない?
そもそも
みーちゃん宅は会社の健康保険
還付されるのなら会社経由です
区役所から還付金はありえない
もしATMに行ったら?
詐欺師に電話で誘導されて
実際にATMへ行ったとしても
ATM操作で
騙されたかどうかは分かりません
たぶん途中で気づいたかとは思います
なぜ話を聞いたのか?
みーちゃんは誠実な人です
お役所から
手続きが未提出と言われれば
「あら~申し訳ない」って思います
区役所を名乗っている人と
真面目に会話していたらしい
しかし
自分でATMに行かずに
ご主人に行ってもらうという考えに
いたってよかったです
電話の主はいわゆる還付金詐欺…
しょっちゅうニュースで言っている
還付金詐欺です
ニュース通りの筋書きです
しかし
すごくショックだったのは…
みーちゃんは高齢ではないです
世間知らずではないです
とても物知りです
とても賢い人です
とても誠実な人です
そんなみーちゃんが
騙されそうになる…って
話の途中から
還付金額が22,000円ならば
駅前まで行くのは面倒…
無視しちゃうかな~
でもご主人に行ってもらおうかな~
還付金を断ってもいいよね~
でも手続き未提出は気になるし…
って内心思ったみたいです
詐欺師は話が上手なんでしょうね
みーちゃんの誠実さが
真剣に話を聞こうとしたのでしょう
「お金が戻る」ことよりも
「役所の手続き未提出」という言葉に
心が引っかかったのかと思います
今日の教訓クワバラ~クワバラ~
信じちゃだめ!
未提出と言われても気にしない
気を付けましょう
(自分だけは大丈夫って思わずに)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクはね~
空には鳥が飛んでるニャン
窓から外を眺めるのが好きニャン

背伸びして外を見るニャン
仔犬のくるみクンが見ているニャン
くるみクンは…

ボクの真似をするニャン
ボクは真似されるニャン
ボクは…お兄ちゃんだからね
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
おやおや~
折りしも昨日のブログで
「立派な人」って書きました
ありゃま~
「立派じゃない人」…
暴言と暴行の議員がいたって?
ニュースで繰り返し流れ流れ~
国会議員として云々以前に
お友達になりたくないなぁ~
激昂しやすい人っているけど
あそこまでしつこい人は
見たことないなぁ~
大臣政務官に任命するときは
仕事ぶりだけじゃなくて
人物(性格)も見極めなくちゃね
家族はどう思うでしょうか?
もしかしたら
日頃からあんな感じで
フツーと思っていたとか…?
慣れって怖いかも…?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
仔犬のくるみクンは
今日もまだお腹痛いらしい

お腹痛いからって
特別にくるみクンだけ缶詰ごあん!
ボクはフツーごあん!
くるみクンは夜ケージで寝るニャン
くるみクンがいない間に
ケージに近付いて…

ケージをチェックするニャン
ケージの中をチェックするニャン
もしかしたら…

特別ごあんだけじゃなくて
特別おやつをもらってるとか?
特別おもちゃをもらってるとか?
ボクはケージの中をチェック!
な~んだ
ふ~ん
特に変わったことはなかったニャン
くるみクンだけ
特別待遇かと思ったニャン
だって…
病気は可哀想だけど…
缶詰ごあんは羨ましい…ニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
最近ね~
裏切られることが多いです
文科省の偉い人って聞けば
順調に階段を上がった立派な人
正しいことをする人
正しいことを言う人
首長さん…
地域のリーダーって聞けば
選挙で勝ち上がり
住民のために正しいことをする人
国会議員と聞けば
知識があり
国民のために正しく働く人
でもね~
なんだかそうじゃないのよね~
一般人は勝手に立派な人と思いこみ
理想を追い求めるけど…
理想は理想なのね
立派な人とは限らいのね…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちの仔犬のくるみクンは
お腹こわしてるニャン
だいじょうぶかな~

あ~寝てるニャン
お布団かけて寝てるニャン

くるみクンだいじょうぶ?
あ~こっち見てるニャン

だんだん元気になってきたみたい
なっちゃっがね~
そろそろお薬も
終わりだって言ってたニャン
ふ~よかった

うれしいニャン
早く一緒に遊ぼうね~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
納豆は身体によい!って
テレビで言っています
発酵食品だから…
粘り成分があるから…
ビタミンがあるからとか…
毎日1パック食べるといいそうです
そう言われても
あまり食べる機会がないのです
納豆を買ってきても
朝はパン食だし…
夜はお米食べないし…
味は嫌いじゃないけれど
お箸がベチョベチョになっちゃうし
食後は顔の前に糸引いているし
(気のせい…)
納豆とサラダが合う
という話聞いたことあるけど
最近気に入ってる食べ方を紹介します
これ…

納豆を練って
タレを入れてまた練って
キャベツの千切り上にのせるだけ
混ぜ混ぜすると
お箸がベチョベチョにならない
顔の前に糸が引かない
騙されたと思って
キャベツと一緒に食べてみて~
おすすめです
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
暑くなってきたニャン
うちの中で
涼しいところを探すニャン

今日は階段が気持ちいいニャン
ありゃ~?

なんか視線を感じるニャン…
あ~

くるみクンが見ている
足が短いから
くるみクンは…
階段は降りれないニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
薄着の季節になりました
ちょっとほっそりしたいとか~
思いませんか?
そんな時にぴったりのおやつです
森永の低糖質プリン
抹茶味

健康に配慮した低糖質低カロリーの
プリンです
中味

最初はフツーのプリンのつもりで購入
甘さ抑え目ですっきりしたお味
食べながらパッケージを見て
あ~そうなんだ
低糖質低カロリーなんだって
気づいたくらいフツー(?)の味です
フツーって美味しいという意味…
カスタード味

抹茶とカスタードの2種類あります
ドクターとパティシエがコラボして
作り上げたお味だそうです
中味

これも美味しいらしい…
実はkikiは
よく買うのに
カスタードは食べた経験がないのです
家に買ってきたり
集まりに差し入れに使っています
いつも2種類買って
みなさんに
どっちがいい?って聞いて
残った方を食べています
なぜかみなさんは
カスタードを選ぶのよ
だから
残ったほうの抹茶を食べる羽目に…
抹茶プリンも美味しいのにな~
低カロリー
抹茶プリン:65カロリー
カスタード:72カロリー
おすすめです
購入場所:そこいらの大きめスーパー
購入価格:定価は125円+税
(今日は99円でした)
カロリーを気にするなら
おやつを止めればいいって?
いえいえおやつは必須です(キリッ)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
仔犬のくるみクンは
まだお腹が痛いらしいニャン
ちょっと元気ないニャン
ごあんも特別食もらってる…
大丈夫かな~

心配ニャン
仔犬はよく寝るニャン

あっこっち見てる

はやく治るといいニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
アメリカのイージス艦が
事故に遭いました
7名の方が亡くなったそうです
ご冥福を祈ります…
「イージス」って
イージスシステムを搭載した船
「イージス」ってギリシャ神話で
ゼウスが娘アテナに与えた
全ての邪悪を払う防具(盾)のこと
(Aegisアイギス 英語はイージス)
米軍はかなりショックでしょうね
kikiもかなりショック
イージス艦があんなに壊れちゃう?
側面は弱いのかな~
「無敵!」のイメージだった…
魚雷を食らったかと思ったけど…
ただの追突なのかな~
コンテナ船はフィリピン船籍?
雇い主は日本の船会社ですって…
事故原因が気になります
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
仔犬のくるみクンに聞いたニャン
カンピロバクター腸炎で
くるみクンが
病院へ行ったときのこと…
まあちゃんちのみるくちゃんに
会ったんだって…
みるくちゃん入院してるって…
みるくちゃん…

点滴の針が刺さってるニャン
痛々しいニャン

ちょっと涙目ニャン
膵炎なんだって…
膵臓のナンタラ数値が
1000もあったんだって
フツーは100以下なんだって
アルブミン数値も異常だったニャン?
ボクよくわかんないけど…
くるみクンは腸炎
みるくちゃんは膵炎
心配ニャン
でもね~
ごあんの時ね~
くるみクンは缶詰ごあんだったニャン
ボク横目で見たニャン
ボクのお皿は?
フツーのカリポリごあんだけニャン
くるみクンは
腸炎だから特別食なんだって
なっちゃんに目で訴えたけど…
ボクにはくれなかった

ボクちょっと悲しい…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
食中毒が心配な時期になりました
お腹は大丈夫ですか?
ヨーグルトはお腹にいいですよ~
って自分が好物だから…
勧めるんだけど
ダノンのビオが好きです
緑色のパッケージで
4個組のヨーグルトです
フルーツ味などいろいろあるけれど
いつもはプレーン味が好み
加糖でも無糖でもどちらも好き
ふと見かけて買った
バニラ味ヨーグルト

マダガスカルバニラ
これ美味しいです
バニラビーンズ

ほら~
黒い点々が見えますか~
ゴミじゃないです
バニラビーンズなんです
バニラって元々は緑色
インゲンみたいな鞘です
最初はバニラの香りはないです
発酵-乾燥―熟成させると黒くなり
独特の甘い香りがしてきます
鞘の中の小さな粒を
掻き出してバニラになるのです
安いお菓子は
バニラの鞘の部分で香り付けをするけど
ちょっと高級なお菓子は
鞘の中のビーンズ部分を入れます
ダノンビオのマダガスカルバニラは
ビーンズが入ってるのです
黒い点々はそのバニラのビーンズなんです
朝食にプレーンを1つ
おやつにバニラを1つ
毎日2個食べてます…
(食生活が偏っています…)
美味しいです
超おすすめです
ヨーグルトの酸味が苦手な人には
バニラはオヤツとしてどうぞ
ダノンビオ マダガスカルバニラ
購入場所:そこいらの大きめスーパー
購入価格:4個組で200円前後
(今日は148円でした…)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あのね~
ボクんちの仔犬のくるみクンがね~
お腹こわしちゃったニャン

動物病院に行ったよ~
獣医さんって
今ね話題ニャン
新しい獣医さんがお勉強する大学…
動物病院ってすごく混んでる
予約していても
急患が来て待たされちゃうニャン
やっぱり~
獣医さんって足りないニャン?
ボクはよくわかんないけど…
診察の結果くるみクンは
カンピロバクター腸炎なんだって
薬をもらったニャン
人間界でも流行っているらしいニャン
この時期は
食中毒やらでお腹が心配ニャン…
みんなもお腹に気を付けてね
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
ある病院に張り紙が…
「トイレットペーパーを
三角折りにしないでください」
三角折りとは?

こういうのです
トイレットペーパーを使用した後
ペーパー先端を三角に折る行為です
今この三角折りが
話題になっています
病院の張り紙の趣旨は
ペーパーを折ったときに
細菌などの微生物が付着して
細菌感染する可能性があるので
三角折りにしないでください
とのことです
清掃の担当者が
「お掃除しました」のサインに
折ってあることもあります
清掃した人じゃなくて
フツーにトイレ使った人が
三角折りをする人もいます
折る人は
次の人のためにって思うのかな?
礼儀正しい人と思っているかな?
マナーだと思っている人もいる?
微生物云々というのは
過敏すぎるという意見もありました
でも
塗料で実験したところ
三角折り部分は
ライトを当てると光ります
手を触れた三角折り部分に
ウイルスや細菌が
付着していることがわかったそうです
トイレで用を足した後
手を洗う前に
三角折りするのだから
やはり衛生的ではないです
kikiは
三角折りトイレットペーパーは
無意識に
折ってある部分は切り捨てて
巻いてある部分を使用していました
三角折りしたペーパーは
たしかに使いっぱなしより
見た目はきれいだけど…
みなさんは
三角折りをどう思いますか?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ソファの上に箱が…
ねこってね~
箱が好きニャン
ちょっと小さい箱ニャン
よいしょよいしょ

くるみクンが
じっと見てるニャン
よいしょよいしょ

くるみクンが
「ボクもボクも~」って言うニャン
ちっちゃい箱だけど
ふ~座れたニャン

くるみクンが
「ボクもボクも」って騒ぐニャン

ふ~いい気分ニャン
くるみクンは
まだソファに上がれないニャン
ピョンピョン跳んでるけど
まだ上がれないニャン
これはボクの特権ニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
最近ニュースでよく聞きますよね~
「〇〇ありき…」という言葉
結果ありきで何かを決める
「加計
ありき」で
規制緩和が進められ
「加計
ありき」で
規制緩和が決定
首相の友だちだから突然決まった?
いや~そうじゃないでしょ?
長い時間をかけ陳情してたんでしょ?
首相に忖度したって?
忖度のどこが悪いのよ
忖度されないリーダーなら
政権は長続きしない
どこかの党のように
短命政権になっちゃうのよ…
「首相の指示
ありき」
「首相の依怙贔屓
ありき」
で騒ぐ野党やメディア…
国民が怒ってるとかいうけれど
なんにも怒ってません
数十年ぶりに獣医学部新設
四国で初めての獣医学部新設
別に悪くないじゃないの…
周囲にも怒ってる人はいないけれど?
首相の知り合いなら
安心安全じゃないの
補助金詐欺などやらないし…
出自もしっかりしてるでしょうし…
「
倒閣ありき」で
ニュースを作ってませんか?
みなさんは
加計獣医学部新設に反対ですか?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
梅雨っていうらしいけれど
雨は降らいないね
今日はね~
トンネルで遊ぶニャン

こちら側からこっそり入って…
くるみクンを待つニャン

まだ来ないのかな~

遅いな~

待ちくたびれちゃった
なんだか眠くなるニャン…Zzzz
そのころ…
くるみクンは?

グーグーZzzz…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
女性の活躍の場を広げるとか
言っていますよね
女性の活躍!
すばらしいです!
女性蔑視はイヤだし
女性だから昇進できないのは理不尽
能力があって
本人も希望して
だれもが認める実力派なら
社長や役員になって
活躍して欲しい
しかしね~
嫌われるタイプもいるのよね~
あの議員はどう思う?
委員会でギャ~ギャ~質問した議員
イヤだな~って思います
質問内容は言語道断だけど
それ以上に
言葉遣いとか話し方とか…
品がない!
虫唾が走る…
自分に自信のない女性は美しくない
余裕のない女性は輝いていない
(男性も同じだけど…)
例の二重国籍云々の党代表…
以前は
かっこよくスーツ着て
きれいな人に見えたけど…
最近は?
ダメね
考えや行動もイヤだけど
それ以上に
眉間にしわ寄せて
話し方とか仕草とか
気品が全くないのよね~
自信と余裕のない証拠…
イヤだなって思う
女性の敵は女性?
美人って顔じゃない!
品格がなくちゃ…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日はね~
なっちゃんが
ボクあんことくるみクンの
ツーショットを撮影するって
追いかけまわすニャン

はいはい
怒られた
ちゃんと
カメラを見なさいって
でもね~
ボクがカメラを見ると
くるみクンたら…

眼を閉じちゃった…
ツーショットは難しいニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
100円ショップに寄ったら
ガラス瓶が並んでいました
これいいじゃない?
お菓子を入れるのにちょうどいい!
これです

透き通って中が見えるから
クッキー入れるのにいいじゃない?
なにが入ってるかすぐに分かるし…
高さ18cm
けっこう大きいです
その棚には
小さな瓶
ジャムの瓶
などなどあります
その中で断トツに大きい
これ高いのかな~
店員さんのところに
持って行って聞きました
「これいくらですか~」
店員さんは
「全て100円です!(キリッ)」
そりゃそうか…
100円ショップだもんね
3個も買ってきちゃいました
(重かった…)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
くるみクンどうしたの?

悩みがあるの?
話してごらんよ
聞いてあげるニャン

え?
ふむふむ…
・・まあちゃんちに行ったんだよ
ふむふむ…それで?
・・おトイレしたくなった
ふむふむ…
・・みるくちゃんのトイレを借りようとしたの
ふむふむ…それで?
・・みるくちゃんが睨んだんだ
・・おトイレ貸してくれなかった…
ふむふむ…それから?
・・ドロシーちゃんがおもちゃ貸してくれなかった
ふむふむ…

可哀想だったね
でもね
そうやって
挫折しながら
大きくなっていくニャン
がんばれ!くるみクン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
二階幹事長が訪韓し
文新大統領に首相親書を手渡した
文さんいわく日韓合意は
「国民受け入れぬ」だって…
むむむ?
それは終わったのでは?
不可逆的に合意したのでは?
蒸し返しは
「日本国民受け入れぬ」なんだけど?
文新大統領は
30年サッカーW杯で
日中南北韓4か国開催を提案だって?
むむむ?
「日本国民受け入れぬ」!!
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクは~
お兄ちゃんだから
くるみクンと遊んであげなくちゃ…
箱に隠れて
じっと待つニャン

窓から覗いてじっと待つニャン
あっ来た来たくるみクン

見てる見てる…
ボクはさっと隠れるニャン

ほら~ボクのこと探してる
箱から手を出して…

ほら~びっくりしてる
こんどはこっちから手を出して…

あっ見てる見てる…
ほら~
こんどはこっちだよ

背中押しちゃおう
ふふふ~
くるみクンがびっくりしてた
でも~
ボクは狭い箱の中で
疲れたニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
福岡の母子殺人事件は
夫の警察官が犯人とか?
詳細や真実はまだ分からないけれど…
警察官とか学校の先生とか
一般人の感覚では
「いい人」
「立派な人」なのよね
そう思いませんか~
その人が悪いことをするなんて…
衝撃です
学校の先生の上に位置する教育委員会
そのまた上の文科省
そのまた上の次官
その上の人たちが
イジメ事件もみ消し?
メモ捏造?
天下り斡旋?
バー通い…?
これまた
信じるべきものが
消えていく…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
キャットタワーで寛ぐニャン
ありゃ~?

ボクんちのくるみクンは犬だよね~
ちょっと猫化してるけど~
犬なんだよ~
でも

くるみクンはうさぎだったニャン~?
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
ネットで見つけたニュースです
コロッケとメンチカツ
どっちが好き?アンケート結果
コロッケVSメンチカツは
揚げもの界の二大政党なんだそうです
コロッケが勝利した所北海道 岩手 宮城 新潟
千葉 群馬 長野 石川
三重 奈良 大阪 兵庫
島根 山口 香川 徳島
高知 福岡 佐賀 熊本
鹿児島 沖縄
メンチが勝利した所
青森 福島 栃木 埼玉
神奈川 東京 静岡 愛知
岐阜 滋賀 京都 和歌山
鳥取 岡山 広島 大分
ほかは同点または投票なし
全国では
コロッケ52.1% メンチ47.9%
ほぼ拮抗ですが僅差でコロッケ勝利
コロッケとメンチが
2大政党といわれてもな~
kiki家ではメンチは存在感なし
メンチカツって
あまり食べた経験ないです…
kiki家はコロッケ大勝利!!
(1党=1強です)
みなさんはコロッケとメンチカツ
どちらが好きですか~?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
いつもは~
グダグダが好きなんだけど~

今日はシャキッとするニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
ご近所の庭
満開です
山法師かな~

山法師は白い花と思ってたけど
緑っぽいです
種類が違うのかな~
咲き方がちょっと違う?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
梅雨っていってもお天気いいニャン
あっそうだ~

たまには爪とぎしなくちゃ~
よいしょよいしょ

うん?
くるみクンが来たニャン
なにしてるのかって?

爪とぎっていうニャン
爪が伸びちゃうと
あちこちに傷が付いちゃうでしょ
え?

やり方を教えて欲しいって?
くるみクンも爪とぎやるの?
ふ~ん
犬も爪とぎするのかな~
くるみクンって猫化してるニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日はね~
トンネル遊びをするニャン

写真を撮ってもらうニャン
ボクが主役ニャン
あれ?

なんか視線を感じるニャン
あっ
くるみクンが覗いてるんだ…

ダメだよ~
邪魔ニャン

今ボクの撮影中ニャン
あ~
邪魔されちゃったニャン

くるみクンが主役になったニャン
ボクは?
あんこは背景ニャン…
ボクは?
あんこは脇役ニャン…
ちょっとムッとする…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
東京のバラは見ごろを過ぎたけど~
先日出かけた山梨のハーブ庭園の
バラ花壇が満開でした
シャルロット

黄色いバラ…
可憐です
英国の王女の名前かな~
バラ花壇1

バラ花壇2

青空と背景の山々
香りで楽し…
目で楽し…
ここのバラ花壇
この雰囲気
見た覚えがあるような…
そうそう
「サマンサの庭」です
知っていますか?
「奥様は魔女」という
アメリカのTV番組
奥様は魔女だったのです…
というあれ…
再放送で何度も繰り返したから
知っている人もいるかな~
ブランコのあるサマンサの庭
バラが咲いている庭でした…
ちょっと懐かしい気分になるバラ花壇でした
ハーブ庭園
所在地:山梨県甲州市勝沼
入場料:無料
温室 バラ園 足湯もあります
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクはね~
出窓が大好きニャン

外が見えるニャン
ボクの指定席ニャン
でもいつも出窓にはいないニャン
キャットタワーにも上がるからね~
え?
ボクがいない間に?
え?

出窓にくるみクンが勝手に座ってる
ダメだよ
ブチブチ
ボクのクッション使ってる
ブチブチ
どうしてそこにいるニャン?
出窓は高くて上がれないはず…
ほら怖がってる

下を見てるじゃないの
あ~そうか…
ボクがいない間に
なっちゃんが
抱っこして出窓に置いたんだ
ボクの指定席なのに…
なんだか複雑な気分
くるみクンを怒っちゃいけないニャン
くるみクンが悪いんじゃない!
なっちゃんが悪いんだ!
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
用事で霞が関まで…
国会議事堂の見学終了時間かな~
けっこう人波が…
霞が関界隈は
海外から要人が来日すると
その国の旗と日の丸が飾られます
あれ?
あの国旗はどこだっけ?
赤地に黄色い星は…?

ベトナムです
今グエン・スアン・フック首相夫妻が来日中です
議事堂正門前の
あっちの旗は?
青と赤と白い丸…

ラオスです
トンルン・シースリット首相が来日中
安倍首相は忙しいのです
要人と会談するのです
要人と会食もあるのです
ゴチャゴチャした
どうでもいいことに
付き合っている時間はないのです…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクはね~
洗濯カゴが大好きニャン

中に座っていると落ち着くニャン
え?

なあに?

くるみクンも入りたいって?
こうやって…

カゴを倒して…

うんうん
一緒に入るニャン?
でも…
わんこは…
カゴに入らなくてもいいニャン
くるみクンは犬じゃないの?
くるみクンは猫だっけ?
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
今日は体調悪い!!
「春野菜のパスタ」
ちょっと美味しそうでしょ?
運ばれてきたら
ありゃ~菜の花だ
大丈夫かな~
菜の花はアブラナ科
ブロッコリーアレルギーなので
やはりダメだった…
胃の中で
菜の花が存在を主張してる
お腹痛い…
気持ち悪い…
存在が消えるまでの辛抱…
2日間くらいかかるかな~
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日はくるみクンのお風呂だって…
閉じ込められてる…
心配だな~

大丈夫かな~
なんだかイヤがってるよ~

心配だな~

くるみクンが悲鳴あげてるニャン
大丈夫かな~
お兄ちゃ~ん

助けて~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(山梨から…)
山梨県の南アルプス市にやってきました
何しにかって?
さくらんぼ狩りをしたいね~って
ララ夫クンが言いだしました
うんいいね~
と来たけれど
入場料がお高い!
30分間食べ放題
2000円…
2人で4000円か…
いくつ食べれるかな~
そこで妙案
佐藤錦1パック

400円
道の駅で買いました
公園に座って…
はいはい木から獲ってるつもり…
バーチャルさくらんぼ狩り
パックから食べました
完熟!
甘くて美味しかった…
以上
我が家の
さくらんぼ狩り報告でした…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
くるみクンと遊んであげなくちゃ…
ボクはお兄ちゃんだからね
まずはトンネルに入るニャン

見えないように隠れるニャン

モゾモゾってトンネルの中で歩くニャン

くるみクンが驚いてるニャン

ほら~イモ虫みたいニャン

くるみクンは喜んだかな~
楽しんでくれたかな~
お兄ちゃんは疲れるニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
先週から取り掛かっている
クローゼットの断捨離
だいぶすっきりしてきました
でもまだまだ
ここで手を緩めると
すぐ散らかっちゃうからね~
クリーニングに出さなくちゃって
取り出した冬のダウンコート
洗濯機で洗えるって聞きました
え~?
そうなの?
洗濯表示は
水洗いダメ
ドライクリーニングのみ
イチかバチか?
畳んでネット袋に入れて
アクロンを注ぎ
ドラム式洗濯機を
スイッチオン
(20分洗濯 1回濯ぎ 1分脱水)
洗濯終了
ありゃ~
ほんとだ
なんともない!!
洗濯機から出てきた時から
ふわ~っとしてる
羽根が潰れていない
ハンガーにかけて干しています
クリーニング代が浮いちゃいました
ダウンコートを
洗濯機で洗うって常識だったのかな~
知ってました~?
まだだったら…
自己責任で
洗ってみてね
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちに住んでるくるみクン
まあちゃんちに住んでいる
みるくちゃんとドロシーちゃん
みんな友だちニャン
ボクたちの相関図を考えてみるニャン
みるくちゃん
いちばん年長
よその犬が近づくと追い払ってくれる
公園ではよその犬にも頼られている
ドロシーちゃん
力があり余っている
動くものが好き
天真爛漫な性格
みるくちゃんにはイチモク置いている
くるみクンを脅したことがある
ボクあんこのことに関心がある
くるみクン
仔犬なので傍若無人
ドロシーちゃんのおもちゃで遊んで
噛まれたことがある
みるくちゃんに助けてもらったことがあり
恩義を感じている
あんこのことお兄ちゃんと思っている
自分が犬か猫かを知らない
ボクあんこ

ボクだけにゃんこなんだ
公園でほかの犬が吠えたとき
みるくちゃんが追い払ってくれた
ドロシーはボクのことを舐めまわす
悪い気はしないけれど
ちょっとしつこいと思う
くるみクンには尊敬されてると思う
でもさ~
仲間ってさ~
なんとな~く序列ってあるよね
やはりトップは
誰もが認めるみるくちゃん
一番下は
新入りくるみクン
ドロシーちゃんとボクあんこの
立場が微妙なんだけど
なっちゃんが
たぶんこんな相関図だって…ニャン
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
みるくちゃんをトップに
みんな仲よしニャン
みんな友だちニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
夕方から涼しい風が吹きました
爽やかです
ちょっとホッとします
まあちゃんから
お土産をいただきました
これ!

髪を留めるバレッタ
お~いいね
洒落てるじゃん
ガラスミュージアムのお土産だって
安曇野にあるんだって
安曇野?
いつ行ってたのかな~?
知らなかった…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちにはね~
くるみクンっていう仔犬がいるニャン
このあいだのね~
「くるみクン鈴事件」覚えてる?
その後ボクは
「鈴なしねこ」ニャン
危ないからって
銀の名札も取られちゃって
「名札なしねこ」ニャン
昨日ね~
なっちゃんがお土産くれたニャン
新しい首輪ニャン
鈴も名札もないんだけど…
青い首輪ニャン

ほら~あんこって見える?
オーダーしてくれたんだって
名前と携帯番号が付いてるニャン
これで迷子になっても大丈夫ニャン
(脱走しても大丈夫…?)
くるみクンの首輪は
くるみって書いてあるニャン
え~?
くるみクンは毛が長いから
首輪が見えないニャン
せっかく新しい首輪なのに
名前が見えない
えい!強引に!

強引に耳を押さえて…
首輪を見せなくちゃ
せっかくお揃いなんだから
みんなに見せるニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日はね~
み~んなお出かけ
ボクはお留守番…
玄関でしばらく待ったけど
まだまだ帰ってこないニャン
暇ニャン
そうだ~

テレビ見るニャン
ねこ番組ニャン

子ねこちゃんが出る番組って
大好きニャン
鳴き声がかわいいニャン
ここからは裏話ニャン
イルカショーで
ドロシーちゃんがいなくなった件
大変だったらしいニャン
ショーにアシカが
並んで出てきたんだって
アシカが動くとドロシーちゃんも動く
アシカにつられて
リードを引きずりながら
いちばん前の席へ勝手に移動
アシカが右向くとドロシーちゃんも右
アシカが左向くとドロシーちゃんも左
いちばん前の席で首を振り振り
アシカと一緒に右へ左へ走ります
慌ててなっちゃんは
ドロシーを追いかけて
会場の前席まで走ります
左手にくるみクンを抱っこしてます
リードを首から垂らし
右へ左へ動くドロシー!
捕まえようと
なっちゃんも右へ走り
そして左へ走ります
抱っこされたくるみクンは
訳がわからず
腕の中で耳がペラペラ揺れています…
ショーが終わって
アシカが退場するとき
後を追ってアシカと共に
ドロシーも退場しそうに…
よそのお客さんが
垂れたリードを掴んでくれた
(ふ~助かった)
やっとドロシーを捕まえて
左手にくるみクン
右手にドロシーちゃん
計10kgを抱えて
後方の席に戻ったんだって
汗びっしょりになっちゃったらしい
ドロシーちゃんは天真爛漫
動くものが大好きな子です
もしかしたら…
昨日のショーの主役は
イルカ~じゃなくて
アシカ~じゃなくて
くるみクンを片手に抱いて
ドロシーを追いかけまわす
なっちゃんだったかも…
あ~

ボクはおうちでよかったニャン
ねこは静寂を好むニャン
涼しいところで
テレビ見ながら
お留守番を満喫したニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
コンニチワですゥ
(東京から…)
【今日のわんこ】アタチいぬです
←ここ重要名前はみるく
まあちゃんちのいぬです
今日はね~
お出かけしたワン

みるく(白)とドロシー(黒)
マリンパークに
連れて行ってもらったワン
なっちゃんとくるみクンも一緒~
ここのマリンパークは
ペットも入場できるの
すごい~イルカだ~

イルカが
アタチのこと見に来たワン
ねぇねぇまあちゃん

ねぇねぇイルカだよ~
ドロシーちゃんにも見せてあげて~

ここのイルカはね
じゃんぼクンという名前
わんこが大好きで
わんこが来ると必ず見にくるんだって
わんこ好きで有名らしい…
くるみクンは
イルカが泳ぐのは興味ない
次に
イルカのショーも見てきたワン
ドロシーちゃんは
芸をするイルカに合わせて
首を振るのよ~
イルカが右に行くと右を見るし
イルカがジャンプすると上を見るし
もう興奮!
すごく~イルカが気に入ったらしい
くるみクンは

夢中でイルカショー見てた
くるみクンは夢中になると
耳がペラペラするワン
アタチは大人だから
静かに見てたけどね~
会場内では
わんこの席は決まっているワン
ほかの人に迷惑にならないように
会場の後ろの席なんだワン
しばらくイルカショーを見ていたら
突然
後ろの席の人から言われたワン
「あの~1匹行っちゃいましたよ」
「え~?」
ドロシーちゃんがいなくなってた
「あれ~?」
ドロシーちゃんたら
いちばん前の席に座ってる
かぶりつき特等席に
優雅に座って
イルカショーを観劇
首を振りながら…
ドロシーちゃんが
席を移動したとき
気づかなかった
油壷マリンパーク
・大人入場料:1700円
・犬君入場料:500円
アタチみるくと
ドロシーちゃんとくるみクン
まあちゃんとなっちゃん
楽し~く遊んできた…
え?
にゃんこのあんこクンは
どうしたって?
どうせボクなんて…グシュ
お留守番を満喫するぞ~
by あんこ
(わん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。