fc2ブログ

緑のたぬき…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

朝っぱらから
緑色がテレビに映ります

緑といえば…これ

これは意外と美味しいの
でもね~
軽く食べるつもりの人は
要注意ですよ!!
軽い気持ちで食べると
後悔しますよ~
これってカロリー高い
482カロリーもあるんだから…
カロリーのわりには満足感はないし…
ブームになってるって
軽い気持ちで
緑のたぬきに投票すると
後悔しますよ~
大事な1票
よ~く考えましょ!!

某党の代表さん
選挙で代表になったばかりなのに
バラバラと離党されて
どうしようもなくなったのかなぁ
政権を倒すためなら
どんな手段でもやるって…
政権打倒プラットホームを作るって…
前と同じね~
政策やら公約じゃなくて
目的が「政権打倒」
後先考えずに
突き進む
隣国の弾劾裁判と同じね

どうなっちゃうのかな~

トランプさん訪日の時には
安倍さんがお迎えしなくちゃ…ね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日もね~
くるみクンは散歩に行ったニャン
ボクは…行きたくないから
いいんだよ~
留守番でいいんだよ~
でもね~

気になるニャン

窓からくるみクンを見送るニャン

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


悪夢でドキドキします

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

ドキドキ
衆院選…
あ~どうなっちゃうのでしょ
あの悪夢の3年間が思い出されます

北の脅威
東京オリンピックなどなど
課題山積なのに…
冬オリンピックの地図には
日本国が抜け落ちてたし…
故意でしょ!!

政策より自分の当選
国益より政権打倒

どうなっちゃう?
日本国はどこへ向かうのでしょ?

ドキドキ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ね~
なっちゃんはお風呂ニャン
ボクはなっちゃんの「出待ち」!

おちょいニャン
早く出てきてニャン
待ちくたびれちゃう

早く~ゥ

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


迷える子羊…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

迷える子羊…?
(いえ~大狼かいな?)

新党ですって?
新党結成は噂されていたけど
まさかね~
あの党が擦り寄るなんて…
「議員ホイホイ」を
仕掛けてるのかしらねぇ

代表選で勝ち抜いたくせに
無所属から出馬だって?
美学がないねぇ

感想もなにも…ないけどさ~

へ~…
ふ~ん…
それで…?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

迷える子羊…といえば
ボクんちは今
「ヒツジさん」を探してるんだ
「ヒツジさん」を捜索中です
くるみクンのお気に入り

いつも遊んでるんだよ~
お気に入りなんだけど
もうすぐ壊れそうなんだよ
いただき物だから
メーカーも分からないの
だれか知っている人いないかな~
ヒツジさんの前側

ヒツジさんの後側

尻尾が見えてるんだ…
見つけたら
なっちゃんが買うらしいニャン

迷える子羊さんを捜索中です!
20cmくらいの「ヒツジさん」です
だれか知ってたら
コメントお願いします


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マイジムその後

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

マイジム開店から
約1週間
電動ルームランナーを
使っているかって?
はい使っています
今のところ…

ルームランナーといっても
ランではなくウオークにしてます
急に動くのもよくないかなって
最初は10分間
その後は20分間にしています
速足ウオーキングだけれど
汗がにじみますよ~

ダイエット目的ではないのです

目的は…
「人間は歩行が大事」
姿勢よく
歩幅大きく
速足で歩くこと

街中では歩くときは
タラタラキョロキョロ
たぶん街中で速足で歩くと
周囲から浮いちゃうでしょ?
だから家の中でルームランナーの出番
スニーカーを履いて
室内歩行しています
機械にはやはりスニーカーよね?
ほんとは
ヒールで速足したいんだけど…

ルームランナーが届いて3日めに
新宿御苑を散策しました

夜lala夫クンの質問…
今日はルームランナーやらないの?
kikiのつぶやき…
今日は歩いたから
「プラスアルファ」の
ルームランナーは不要よ…

lala夫クンの神返答
御苑散策は「プラスアルファ」
ルームランナーは「日課」だよ~

あ~なるほど…
そのように考えるのね

ルームランナーを
どうやって日頃の生活に
取り入れるかを考えていたのです
(これはけっこう重要なんです)

そうか…
ルームランナーは「日課」なんだ
特に義務とかじゃない
気分でやるんじゃない
運動不足の日だけやるんじゃない
「日課」としてやればいいのね…
使わずに
飾りになっちゃうところだった
24時間のうち20分を
日課にすればいいのね

目からうろこ

lala夫クンの神返答のおかげ…

なんだか気負わずに
楽しく続けられそうです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちの仔犬くるみクンは
おもちゃを並べるのが好きニャン
ジ~ッと見ていると面白いニャン
おもちゃ咥えて行ったり来たり…
忙しそう…
クンクーン

え?突然…
くるみクンの苦しそうな声
おもちゃ咥えて
クンクーン
喉が詰まっちゃった?
ボクはオロオロ
なっちゃんが飛んできた
ありゃ~
くるみクンたら
おもちゃ咥えているのを忘れて
もうひとつ咥えようとして
うまくいかなかったんだって
それで泣いたらしい
1つめのおもちゃを取り上げたら
やっと気づいたらしい
2つめのおもちゃを咥えて
またおもちゃ並べを続行してた
おもちゃ並べは

くるみクンの趣味らしいニャン

泣いたから
喉が詰まったのかと思った
ボクはびっくりしちゃった
よかった!
ホッとしたニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


東京自慢

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

東京上野動物園のパンダの赤ちゃん
名前が決まりました~
「シャンシャン」(香香)ですって
いいんじゃない?
可愛い名前

でも
シャンシャンっていえば…
宝塚を思い浮かべちゃう
フィナーレで
大階段を下りて来るときに
手にしているものを
シャンシャンっていうんですよ
リボン付きの
大きな花とか星とか…
黒燕尾服で
シャンシャン持って
階段を下りて来るんだから…
う~ん
来月の東京宝塚劇場は宙組公演…

東京といえば…
今日は
東京駅前の
丸の内ビルディング(丸ビル)
に行きました
真下に東京駅を見ることができます

東京駅

美しいです!!
東京自慢です!!

アップで

松の木と赤レンガ駅舎
鳥肌が立ちます
ゾッとするほど美しいです

都民の自慢です
日本の玄関口
日本国民の自慢です~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

もうすぐ10月になるニャン
猫なのに
どうして分かるのかって?
だってね~
なっちゃんが呼んだもの

ほら~
いつものタペストリ交換ニャン
ハロウィン柄になったニャン
今日は
ちょっとお澄まししてみるね~

kikiさんも
オブジェの交換したほうがいいよ~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


隠れてるニャン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

秋のお彼岸
お墓参りに行ってきました~
親類がすでに
お参りを済ましたようで
ゴミや枯れ葉はきれいにお掃除済み
ふふふ~
今日は楽チン
墓石をお湯で拭くだけ…
チャッチャと
お花とお線香を供え墓参終了

いつもは親類中で
一番最初に行くので
お掃除と花入れ洗浄が
結構手間なのよね~
そうか…
最後にいくのもアリか…?
いえいえ…
そういう気持ちじゃダメですねぇ~

久々に新宿御苑に寄ってきました
なんとなんと
もう十月桜が咲き始めました

十月桜

先遣隊かな~
この2輪だけ咲いていました
あ~寒くなるのも…
もうすぐなんですね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
隠れてるニャン
ふふふ~

誰も気づかないよね~
ボクからはよく見えるニャン
ふふふ~

なっちゃんは
きっと探してるよね~
え?

バレちゃった?
ボクって見えてるの?

え?
そうか…
尻尾が出てたって?
これは袋だから
上からは見えちゃうのね…


(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マイジム開店!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

届いた段ボールの中身は
なんでしょう?って
昨日書いたら
「ルームランナー!」って
ツイートいただきました…

はい!
正解です
どうして当たっちゃんたんだろ?

これです
fc2blog_20170922201542b32.jpg
本日めでたく
マイジム開店です

ジムに入会して
通い始めても
ついつい行かなくなっちゃう
たまに思い出して
お風呂だけでも利用しようかな…
でも
年会費月会費を合わせて計算すると…
1回のお風呂料金が高過ぎるのよね

そんなこんなで
ジムは退会です!
そこで
「マイ」ルームランナーです
「マイ」ジム開店に決めました~

電動です
時速16kmまでOKです
音は静かです
邪魔といえば邪魔なんですけどね…
使い心地はなかなかいい感じ

しかし~
何回くらい使うかな~
いつまで使うかな~
そのうちに飽きるよ~
とlala夫クンは懐疑的です…

いえいえ
マイジム!!
使うことを宣言します!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え?
お買い物に行くの?
うう~ううん
ボクは待ってるニャン
いいよ
くるみクンは行ってきて!
あっ
fc2blog_201709222015587f0.jpg
ドロシーちゃんと一緒だったの?
会えてよかったね~

最近仲よしだね~
いいんだよ~
ボクのことは気にしないで~
ボクはグダグダが好きだから…

(にゃん)


アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


宅配サービス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

解散するのかな~

野党って…さ~
つい先週まで
「辞めろ!」って言ってたのに
舌の根も乾かぬうちに
「任期までやるべき!」って言うのね
笑っちゃうね…
可笑しいね…
ワイドショーで
解散を批判してるということは…
今が解散に適してるってことね

話は変わって
段ボールって溜まりませんか~
アマゾンで買い物して
宅配されて
中身は待っていたけど
外身の段ボールは待っていない
片付けがメンドー
中身のわりに段ボールが大きいし…

先週ネットで買い物をしました~
届け日は指定できずに
電話連絡してから決まるって…
へ~そうなんだ

昨日電話があり
今日届くことになりました
でも時間指定はできないって…
へ~そうなんだ

大きなものだから
留守になると困るので
朝に届け時間を知らせますって
へ~そうなんだ

早朝に連絡があり
午後の時間を指定されました
待ってなくちゃ~
受け取るのも楽じゃないですね~

ピンポ~ン!
宅配さんが2人でやって来ました
どこへ置きますか?
先に場所を見ます…って

え~?

なんと…
fc2blog_2017092220153122c修正
外で段ボールを開けています
緩衝材を取り除き
中身を出して
家の中に入れてくれました
へ~そうなんだ

位置を確認して
包装のビニールも外してくれて
段ボールなど梱包材は
すべて持ち帰ってくれました
へ~そうなんだ

運送 開梱 設置 梱包材持ち帰り
セットになってるんですって
へ~そうなんだ

こういう宅配サービスがあるんだ~

さて
なにを買ったのでしょうか?
写真は商品名を消しました~

また明日ね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はね~
なっちゃんが遊んでくれたニャン
kikiさんからおもちゃもらったニャン
でもね~
すぐに壊れちゃったニャン
壊したんじゃないよ
壊れたんだよ~
先っぽにクネクネした紐があった
クネはすぐに無くなる…?
(あっパクじゃないか…)
10秒の動画だから見てね~
たまにはボクの動く様子を披露するニャン
クネクネ紐がなくても
楽しいニャン

音が好きニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


キッチンから「〇〇削除!!」続続編

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

一昨日の続続編です

キッチンをスッキリさせるために
「〇〇をやめる」
という提案記事がありました

kikiがキッチンから削除!
しているものを紹介します

昨日までの紹介は
①三角コーナーを削除
②水切りカゴを削除
③不用グッズを削除
・景品でもらった食器
・1年以上使用のないグッズ
・年に1回程度使用の安価グッズ
・イベント系グッズ
④キッチンに関係ないものを削除
⑤キッチンマットを削除!

さて~今日は?

⑥洗い桶の削除
最近は減ってきたとは思うけど
シンクの中に置いて
使っている人っていますよね
お茶碗を水に漬けるために…?
あれって邪魔だし
桶自体を洗わなくちゃいけないし
捨てちゃいましょ
でも布巾の殺菌とかで
容器が必要なときってありますよね
kikiはこれを使ってます

コンビニ冷やし中華とか
カットフルーツが入っていた容器
これを洗って保管して
布巾殺菌の時だけ取り出して
その後捨てちゃいます

⑦保温ポット
最近は流行っていないのかな~
電気ケトルでもいいし
ヤカンでもいいし
お湯は沸かしたてのほうが美味しい
保温ポットは捨てちゃいましょ
kikiはヤカン派

自分が写りこまないように撮影した…
VMFのヤカン
この形が気に入っています
ありゃ曇ってる
磨かなくちゃ…

うちでは珈琲は「1杯19円!」と
宣伝しているブルックスです
手軽な割には美味しい

じゃ~
コーヒーメーカーも
捨てよう!
と思ってたら…
こんなのがあった

フォートナムメイソンの珈琲缶
昨年のお歳暮でいただいたのかな~
じゃ~
これを飲み終わったら
捨てよう!
と思ってたら…
やはりブルックスより美味しい
やはり捨てずに珈琲はこれで淹れよう
じゃ~
まとめ買いブルックスはどうする?
じゃ~
ブルックスの珈琲を破いて
コーヒーメーカーに入れてみよう
ありゃ~いいじゃないの
ブルックス1杯19円珈琲が
ランクアップした感じ

コーヒーメーカーは
捨てないことにしました
(ほっ命拾い!byコーヒーメーカー)

ま~
使えるものは使いましょ!!
という結論でした~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ピンポ~ン!
あっ宅配屋さんニャン
いつものお兄ちゃん
ボク好きなんだよ~
なにかな~
新しいおもちゃかな~
え~?
これはニャニ?

内祝いのタオル?
ふ~ん
話題の今治ニャン?
あっ~?
お礼のメールするから写真…

えっ~?
ボクが邪魔だって…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


キッチンから「〇〇削除!!」続編

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

昨日の続編です

キッチンをスッキリさせるために
「〇〇をやめる」
という提案記事がありました

その中で
kikiがキッチンから削除!
しているものを紹介します

昨日の紹介は
①三角コーナーを削除
②水切りカゴを削除

今日の紹介は…

③不用グッズを削除
・景品でもらった食器
その趣味はあっていますか~?
毎回使っているの~?
要らないんじゃない?
捨てちゃおう
・1年以上使用のないグッズ
1年以上使用していないものは
実はなくてもいい…
なくても生活できる…
捨てちゃおう
・年に1回程度使用の安価グッズ
引き出しの奥にあっても
使いたいときには出てこない
安価なものは
100円ショップでまた買えます
捨てちゃおう
・イベント系グッズ
誕生日ケーキのロウソク
クリスマスケーキのサンタ
ハロウインのカボチャ人形
次回用にって保管?
スペースがもったいない…
100円ショップで売っています
お古をケーキに乗せるのもイヤだし…
毎年買い換えましょ
捨てちゃおう

④キッチンに関係ないものを削除
キッチンってものを置きやすい
見回すと…
冷蔵庫に貼っていませんか?
カウンターに置いていませんか?
領収書 郵便物 印刷物 充電器…
これらは捨てちゃわないで
キッチンから退けましょ!!
キッチンに関係ないものは
即刻退避してもらいましょ

⑤キッチンマットを削除!
シンクの下に
細長マットを敷いてますか?
あれは邪魔です
見た目がうるさい
マット下の掃除がしにくい
マット上に掃除機が必要
マットの洗濯も必要
端に躓くかも?
料理を溢したら
マットより床を掃除したほうが楽
以上の理由でマットは…
捨てちゃおう

キッチンは限られたスペース
不用品には退いてもらいましょ

計算してみましょ
持ち家の場合は固定資産税で…
賃貸の場合は家賃で…
この引き出しの
このスペースはいくらなのかって…

ほら~
不用品には退いてもらいましょ

キッチングッズは…
なにがあるかすべて把握する!
すべて保管場所を決める!
保管場所が決まっていないグッズは
ホームレスです
ホームレス状態のグッズは
不用グッズということ
ホームレスグッズが
「キッチン雑然の元」なんです

以上…
kikiの独断と偏見による
キッチンから削除すべきものの紹介でした~

スッキリできます…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~新しいおもちゃニャン
今届いたニャン
爪とぎ付きニャンだ~
階段になってるニャン
よし!今だ!

くるみクンが見てない
使ってみるニャン
あ~やはり~

くるみクンが来た
これはボクのだ~
キャットハウスになってるニャン
中に入れるニャン

くるみクンは暗い所は苦手…

中には入れないニャン
あっ~

くるみクンたら
「なっちゃん~
あんこ兄ちゃんがいなくなった~」
なっちゃんに言いつけてるニャン
仕方ない…

ちょっと遊んであげるニャン

お兄ちゃんはここだよ~

遊ぶより揶揄っちゃおう…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


キッチンから「〇〇削除!!」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

片付けについて書かれた記事が
最近流行っています

キッチンをスッキリさせるために
「〇〇をやめる」という提案が書かれていました
kikiも実践しているものを
ピックアップしてみます

①シンク三角コーナーを削除
生ごみは濡らさずにすぐにゴミ箱へ~
ゴミはゴミ箱という定位置へ直行!!
三角の中継所を通る必要なし
シンク排水のゴミを溜めるところにも
ゴミは入れないです
人参の皮も濡らさずに捨てます
ゴミは濡れないと匂わないです
三角コーナーは
日本人特有の習慣と思います

②水切りカゴを削除
シンク横に水切りカゴ…
よく見る光景ですが
カゴがなくなるとスッキリします
洗ったお鍋お皿は布巾を広げて置きます
重ねずに置くので渇きは早いです
さっと拭いてお鍋お皿は定位置へ
シンク横に水切りカゴがいつもあるって…
日本人特有の習慣と思います
どうしても水切りカゴを使いたいなら
使い終わった出しっぱなしにしないで
場所を決めてあげて
定位置に仕舞いましょ

この2つはずっと使っていないです
これだけでも削除すると
見た目もスッキリするし
動きも楽になりますよ

まだまだあるんだけれど
また明日ね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
今日もグダグダ~

グダグダするのが好きニャン
ここはね~階下なんだ
くるみクンは来ないところ
仔犬ちゃんだから
階段は使えないニャン
ボクだけトントントンって
階段を下りて来るんだ
邪魔されないから~
至福の時ニャン
でもそろそろ戻ろうかな

くるみクンが階段の上で覗いてる…
ボクのこと待ってるニャン…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


猫ぱ~んち!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

台風の影響は大丈夫でしたか?
台風一過…
東京は青空広がり
夏日でした

今日は敬老の日
15日じゃなくなってから
感覚がずれちゃいます
(国旗掲揚を忘れました…)

今日は
高齢親類宅で敬老会開催です
母や叔母や姪や従弟や…
いっぱい人が集まると
なんて賑やかなんでしょうねぇ
おしゃべりにお付き合い~
いえ…
付き合いきれない面が…
うるさいのなんのって…

お昼はお赤飯!

崎陽軒のお赤飯弁当
まあちゃんが用意してくれました
人気のお弁当なので
予約が必要です

お弁当の中身!

崎陽軒のシュウマイ
崎陽軒の煮もの~
崎陽軒のエビフライ
エビフライの下には筍
定番お惣菜が詰まっています
ふふふ~美味しかった…
崎陽軒好きなんです…

気兼ねない親類の集まり~
賑やかで煩いけれど…

みんな笑顔でした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日は敬老の日なんだって
なっちゃんはお出かけだから
ボクは留守番ニャン

今日もまったり過ごすニャン
うん?
くるみクンの面倒を見なくちゃ
くるみクンはまだ仔犬だからね~
あっ

くるみクンが近づいてくるニャン
可愛いんだけど…
好きなんだけど…

ちょっとしつこいんだよね
教育しなくちゃ

くるみクン~
人の嫌がることしちゃダメなんだよ
分かったの?
え?
分からないの?

猫ぱ~んち!!

あっどうしよう
なっちゃんの留守中に苛めちゃった
くるみクンは泣くかな~
告げ口するかな~
あっ?
大丈夫みたい
全然気にしてないみたい…

ボクのお説教は
効き目ないニャン…
ホッとしたような…?
複雑な気分ニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


あんこお気に入りの場所

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

台風の影響はいかがですか?
風が強いときは
不要不急の外出は控えた方が…
船や畑は気になるでしょうが…
命あっての仕事だから…
毎年被害に合う人がいます
どうぞお気を付けて~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの~
お気に入りの場所はね~
どこかというと…

階段ニャン!!
あっ

くるみクンが見てる…
階段の途中に
キャットタワーを置いてあるニャン

くるみクンは階段を降りれない
だから見てるだけ
ここには来れないの

だからゆっくり遊べるニャン
なっちゃんが
くるみが来ない所で
ボクが寛げるようにって
キャットタワーを置いてくれたんだ
え~?

落ちないかって?
だいじょうぶだよ~

くるみクンが来ないから…
のんびりできるニャン
落ち着いて遊べるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


片付け…ほぼ終了

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

5月から始めた断捨離~
家の片付け…
ほぼほぼ終わりました~

積み上げていたゴミの山は
取集日に少しづつ~
分けて出しました
有料粗大ゴミは
申し込んで収集してもらいました

ふ~スッキリスッキリ
けっこういい気分!!

日々の暮らしが楽なんです
戸棚がスキスキなので楽なんです
小さな物にも定位置があるので
日々の片付けが楽なんです

さ~
最初に片付け始めた
クローゼットに戻りましょ
春に始めて
夏が過ぎ去り
秋になっちゃいました

夏物と冬物の位置を変えるかな~

片付けって終わりはないのかも…

徹底的な片付け
生前整理!!
楽しいです
lala夫クンも楽しく一緒にお片付け~
ちょっとしたレジャー気分~

片付け…
おすすめで~す!!

気分いいですよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはね~
グダグダが好きなんだけど
友だちのドロシーちゃんは
元気な子なんだよ~
公園に行っても
いつもキョロキョロしてるニャン
好奇心旺盛っていうのかな~
なに見てるんだろ?

え~?

木の上になにかあるの?
あ~!

すごいニャン

ジャンプしたニャン
ドロシーちゃんすごいニャン!
ボク…尊敬しちゃうニャン!!


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「収納」って流行りなの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

ヤフーの記事を
よく見るんだけれど…
最近とくに
収納やら片付けの記事が目に付く
無印やらニトリやらIKEAの
籠とケースを使って
収納しましょっていう記事

なるほどねぇ…
うんいいかも…
っていう記事は少ないです

ほとんど
当然じゃない!って記事
それって変じゃない?って記事

若くて物を知らない人が
書いているのかな~
センスない人が
書いているのかなぁ~
日本人じゃない人が
書いているのかな~

ゴチャゴチャしている洗面台の下には
布をかけて隠しましょってさ~
布1枚でよくなるってさ~

そもそも収納って
隠すためじゃない!
使いやすくするためなのになぁ~

昔の人はあたかも
収納下手のような記事ばかり
昔々から日本人は
収納の工夫をしていたように思う
お茶屋さんから茶箱を譲ってもらって
衣替えの時期には
入れ替えていたのでは?
茶箱って湿気に強く
お茶の香りで虫が付きにくいとか?

今のような収納便利グッズは
昔の日本人の習慣から
出てきたものなんじゃないの?
先人を侮っては失礼です!!

自分で使いやすいように
自分で片付ければいい…
「収納」が流行っているからって
センス悪い記事に惑わされずに
自分流に片付ければいい…

まだ茶箱ってあるのかな~
レトロな雰囲気で
ちょっといいかも…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクねぇ~
さっきから見てるんだ~

なんだかね~
ぼくんちの仔犬くるみクンがね~
行ったり来たり…
忙しそうにしてるんだ
おもちゃを咥えて…

おもちゃを運んで…

おもちゃを離して…

また行ったり来たり…

ふ~ん

おもちゃを並べているんだねぇ~

並べるのが趣味らしいニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


猿尾枷(さるおがせ)

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から長野へ~そして東京
コンニチワですゥ

高原から帰ってきました~

昨日散策した自然園で
見つけたものを紹介します
へ~「猿尾枷」なんだ!!

「猿尾枷」(さるおがせ)
fc2blog_20170913225504264.jpg
樹皮に付着してぶら下がる糸状の物
根からではなく
空中から水分を吸っています
植物ではなく
コケ類でもなく
地衣類という別物なんだそうです

「猿尾枷」を見たい!
と思っていたのです
なぜかというと…
新宿御苑の温室に
「猿尾枷もどき」があるのです
名前の由来は
「猿尾枷」に似ているからって…
じゃ~「猿尾枷」ってどんなのよ?
とずっと思っていたのです

「猿尾枷」(御泉水自然園)
fc2blog_2017091322551509e.jpg
植物ではなく
コケでもなく
地衣類というものです

「猿尾枷もどき」(新宿御苑)
fc2blog_20170108195034092.jpg
似ていますが
こちらは植物なんだそうです
パイナップル科です

似ているようで
仲間としては別物なんです
自然界の生物は
奥が深いんですねぇ~

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
今日もグダグダ~
お得意のポーズ
fc2blog_201709142246281d9.jpg
心臓が悪いかもって
大学病院循環器専門医の
診察を受けたニャン
「心筋症」っていうんだって…
びっくりさせちゃダメです
連れ歩いちゃダメです
って先生が言ってたニャン
fc2blog_201709142246415fc.jpg
グダグダな子って言われてたけど
グダグダのお墨付きをもらったニャン
毎日毎日グダグダしちゃうニャン
fc2blog_2017091422465310c.jpg
ふふふ
足が可愛いって?

大丈夫だよ~
ボクは元気だよ~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


散策…御泉水自然園

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から長野へ~
コンニチワですゥ

高原で過ごしています

今日は快晴~
御泉水自然園を散策してきました

御泉水自然園…
蓼科山中腹の標高1,830mに広がります
総面積は:169ha
開設は:昭和57年
長野県が明治100年記念事業第1号として開設
場所は:蓼科牧場からゴンドラリフトで約5分
車でも行けます
園内はペットもオッケーです
約300種類の高山植物と
50種類の野鳥がいるそうです

整備された散策コース

木道が整備されています

蓼科山の湧水

この湧水で
珈琲紅茶を美味しく飲めるそうです
煮沸してくださいとのことです

御泉水自然園
所在地:長野県蓼科牧場近く
入場料:300円

機会があったら~
行ってみてください

のんびり自然探索‼️
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日もグダグダ~

いつものグダグダ~

ボクの足はどこだ~?
手と足の位置が…
分からなくなったニャン🙀

グダグダ~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ハーモ美術館…ダリにはなれない

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から長野へ…
コンニチワですゥ

高原で過ごしています

昨晩は暴風雨~
朝になってもまだ降ってる…
山を降りれば晴れてるかも?

諏訪湖まで行ってみたら
予想どおり晴れてました

ハーモ美術館を覗いてきました
個性的コンセプトの美術館です
アンリ・ルソーの作品が多いです

エントランスで目を引くのは…

「時のプロフィール」

サルヴァドール・ダリの作品
ダリがブロンズで制作した
7点のうちの2番目の作品
貴重なものです

説明によると~
⭐︎ダリはカマンベールを食べた時に
柔らかい時計の観念が頭に浮かんだ
⭐︎現実を超えた時計のモチーフは
ダリの作品に数多く出てくる
⭐︎忙しい毎日の中
時が止まってほしい…
永遠を手に入れたい…
という願いを
時計を溶かし歪ませることで
表現している
~とのことです

タイトルの「時のプロフィール」
プロフィールとは
フランス語で横顔のこと
この作品には
ダリ本人の横顔が隠れています
どこに隠れているかわかりますか~

ダリの横顔

ここに隠れています
下向きになっています

すぐに横顔を見つける人
または
説明しても
この横顔に気付けない人もいるとか…
それは感性かな
感性は人それぞれなんでしょうね

ハーモ美術館
開館年:1990年
所在地:諏訪湖畔
入館料:1000円

ちょっとおすすめです
個性的美術館です

しかし
カマンベールは好きだけど…
柔らかい時計の観念は思いつかない…
時計を溶かし時を歪ませる…
絶対思いつかない

カマンベールは
カマンベールです‼️

ダリにはなれない


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはグダグダ~
ボクんちの仔犬
くるみクンはお出かけ中
ドロシーちゃんちで遊んでるニャン
ドロシーちゃんのおもちゃ…

大きなぬいぐるみで遊んでるニャン
IKEAのぬいぐるみらしいニャン
ドロシーちゃんほんとは…
貸したくないらしいけど…ね

くるみクンはおかまいなし‼️
傍若無人な子だからね…
ドロシーちゃんも諦めて
一緒に遊ぶニャン

それにしても…
ふたりともカメラ目線ニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


峠の珈琲とケーキ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から長野へ…
コンニチワですゥ

今日から遅い夏休み~
高原に行きましょ
ということで…
目覚めたらまだ6時
もうちょっと寝ててもいいかな
ということで…
目覚めたらなんと10時半
え!え!うそぉ~
慌てて出てきました
まあまあ道中は順調に…

峠でカフェを見つけ
ちょっと寄り道…

カフェ

大河原峠
標高2093mにある小洒落たカフェ
これを見ちゃったら
そりゃ入るでしょ?

チーズケーキセット

熱い淹れたて珈琲と
チーズケーキ
700円
ケーキというよりクリームチーズにブルーベリーソースという感じ
これがまた美味‼️
入ってみて大正解

しかし
いつもの高原なんだけど…
いつもより道が細くない?
いつも峠なんて通ったっけ?
どこかで道を間違えたみたい…

でも
峠の道はいいことがありました
なんと2羽の雷鳥がいたんです
雷鳥はこの辺りに
最近目撃情報がないらしいです
でも確かに雷鳥だと思います
シャッター押せばよかった
雷鳥雷鳥と夢中になっちゃって
カメラのこと忘れました

高原到着が遅くなりました
起きたのが10時半だし…
道を間違えたし…
カフェに入ったし…
雷鳥だ~と見に行っちゃったし…
まあ当然といえば当然なんだけど…

ようやく無事に
到着しました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はねぇ~
くるみクンは
ドロシーちゃんちに行ったニャン
ボクは留守番してるニャン
静かに時が流れるニャン

グダグダ~
至福の時ニャン
グダグダ~


ボクの足が可愛いって?
ステンレスは冷たくて気持ちいいニャン

グダグダ~
くるみクンが留守の間に
まったりするニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


祭りだ!祭りだ!秋祭り~!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から
コンニチワですゥ

今週末は
お祭りの地域が多いですね

祭りだ!祭りだ!秋祭り~!!

なんて歌はなかったかな~
あっ違う?
焚火だ!焚火だ!落ち葉焚き~!!
(祭りでも歌いやすいから歌ってみて~)

秋ですね~

オブジェに
向日葵を入れ替えたばかりなのに…
もう向日葵じゃ~まずい

オブジェ秋バージョン
fc2blog_20170908234823618.jpg
よく分からない系の木の実と
栗の実にしてみました

もう秋…
日差しが傾いています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日kikiさんから
おもちゃと一緒に服ももらったニャン
これ

意外と着やすいんだよ
気に入っちゃった

秋祭りなんだって…
お外の喧騒が
なんだか楽しいニャン

仔犬のくるみクンも着てみたニャン

う~ん
なんだかボクの方が
似合うような気がするニャン
みんなはどう思う?


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


詐欺に狙われてる?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京から…
コンニチワですゥ

昨日一緒に
宝塚に行ったみーちゃん…
前に~
詐欺に遭いそうになったことがあり…
過去ブログ参照してね~
え?還付金…? ←クリックでリンクします

それがそれが…
続編があるのです
再び電話があったそうです

電話の内容
みーちゃんさんのお宅ですか?
こちら区役所の健康保険課です
封書を送りましたが
ご覧になりましたか?
還付金手続き締め切りが迫っています
還付金は2万円数千円
今電話で手続きができます

あ~前回とおんなじ電話内容…
騙されたフリして適当に話を合わせ
今日はこれから
区役所に行く用事があるので
自分で手続きしますと
電話を切ったそうです

電話を切った後
区役所へ通報
区役所には
「健康保険課」というのはない
詐欺の電話なので
注意喚起のつもりで
区役所へ通報したのに
住所 名前 世帯主の名前 連絡先
などなどを尋ねられたそうです
詐欺電話の内容を話す前に
細かくしつこく質問されたそうです

え~い面倒!
「匿名」じゃダメなんですか~?

ほかの人が詐欺に遭わないように
親切心から通報しているのに…
お役所って…
もう少し
柔軟な対応できないんでしょうかね~

お役所の名前を騙って
詐欺をしようとしてるのだから
区役所として
話を聞くべきじゃないんですかねぇ

え?
もう耳にタコ?
よくある話だから聞く耳もたず?

だから詐欺がなくならないんじゃ?

前回と今回の電話の内容は同じだけど
電話の主は同じではないらしい

前回と同じ現象としては
話している途中で電話が一度切れるそうです
再度電話してきて
「電話が途中で切れてしまいすみません」
と言うそうです
逆探知を警戒しているのか…
相手を探ろうとしているのか…
なにか理由がありそう

もし電話があって
もし途中で切れたら
詐欺かな?って疑いましょう

電話で手続きなんてありえない

それにしても
2度も詐欺電話があるなんて…
名指しでかかってくるなんて…
詐欺集団の持っているリストに
名前が載っているのかな~
みーちゃんはセレブだからねぇ~

しかしねぇ
区役所の対応が解せないなぁ…
区民を守りましょ
善意の通報に耳を傾けましょ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日はねぇ~
kikiさんからねぇ~
プレゼントをもらったニャン

いったいこれはニャニ?
kikiさんたら
ニャニくれたんだろ?
恐る恐る~

近付いてみるニャン
ニャンだろ?
黄色くて…
趣味悪いニャン
え?

あ~中に入れるニャン?
ふ~ん袋になってるらしい…

まだ怖いから…
覗くだけニャン
中に入らないニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


観劇…宝塚月組公演

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

先月に引き続き
チケット入手!!
親友みぃちゃんと一緒に
夜に宝塚劇場に行ってきました~

月組公演
「All for One」
~ダルタニアンと太陽王~

太陽王と呼ばれたルイ14世統治時代
銃士隊のダルタニアンは
王様の剣の師範代に…

しかし
王様は剣の稽古よりバレエが好き
王様には秘密があったのです
実は王様は男女の双子
双子を嫌い
王子を残し王女を捨てたのです

しかし
なんということでしょう
捨てたのは王子
間違えて王女が残ってしまったのです
仕方なく
王女は人々を欺き
ルイ14世となるのですが
ダルタニアンと恋に落ちるのです…

捨てられた王子が見つかりました
ルイ14世は王位を王子に譲り
王女はルイーズとして
生きていくことになりました…とさ

上記の新発想ストーリーを挟みながら
ダルタニアンは三銃士と共に
銃士隊の一員として
ブルボン王家を支えました
めでたしめでたし…とさ

All for One!One for All!
三銃士はデュマの作品でしたね
デュマでも大デュマの方
小デュマの作品は椿姫だったかな~

フランスが舞台…
さすがフランス!
王宮シーンは
優雅できれいでした~

ちょっとコミカルな公演
月組いいねぇ~
楽しかった!!


【今日のわんこ】

ボクはいぬです ←ここ重要
名前はくるみ
なっちゃんちのこいぬです

あれ~?
あんこ兄ちゃんはどこだろ?
あっ~
ひとりでまったり~してるワン

ボクも寝床に入れてよ~
狭いけど
ズリズリ潜り込む…

あれ~
あんこクンは爆睡中
ふふふ~

あんこ兄ちゃんのお鼻に
くっ付けちゃおう
(by くるみ)

ありゃ~?ありゃ~?
なんか息苦しい…
悪夢~?なんだろ?
(by あんこ)


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


赤城乳業Sof’(ソフ)再発売?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

3月に発売してから
気にいって
食べていた赤城乳業Sof’(ソフ)
「上だけソフト」なんです
お店のソフトクリームの
「上だけ」なんです
でもね~
いつのまにか売らなくなっちゃった
赤城に2度電話してみたけど
お話し中でかからなくて
理由を聞けなかったのよね~

それがそれが
今日売ってたのです

これ

大量に売っていました
手前の方のアイスが少ないのは
kikiの買い占めのせいです
蓋が開けにくかったから
改良したのかな~
たぶん容器を改良したように思う

重ね置き

以前はコロコロ転がったけど
こんな重ね置きができる…
形状が悪くて物流に合わなかったとか…

底の凹み


蓋の出っ張り


蓋と底が合うようになってるみたい

ちょっと溶けてから…

溶け始めてから食べるのがコツ
電子レンジに10秒入れて~
それから食べるのがコツですよ~
お店の
ソフトクリームみたいになりますよ

赤城乳業って
乳業の仕事してたんだ…
って思える製品です

大量に買い込んだから
しばらく…楽しめるな~

おいし~ぃ!!
超おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはまったり~
でも
すぐに仔犬のくるみクンが来る…
fc2blog_20170906224234bff.jpg
なにしてるの?って聞くんだ
ボクの横でポーズ取っちゃってさ~
fc2blog_20170906224243466.jpg
もうイヤ!
くるみクンが気付かないうちに
そ~っと
この場から逃げよう
fc2blog_201709062242533ea.jpg
え~?
すぐにボクの行動を察知して
すぐに立ち上がって
すぐにボクの真似するニャン…

くるみクンは敏感ニャン
ボクは~
くるみクンから逃れられない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


エンブレムチャームっていうの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

lala夫クンの親友クンが
台湾で仕事をしています
もう長いこと住んでいます
親友クンの情報によると
台湾では車のロゴに
アクセサリーを付けるのが
流行っているんだそうです
へ~日本にもあるのかな~
ちょっと気になるって思っていました
ところが
今日見たんです
防衛省の真ん前で…

これです

車中から撮影
鮮明じゃないけど…
あ~
こういうアクセサリーがあるんだ
NISSANマークに
なにやらTOTOの菌が付いてる?

ネットで検索したら
流行っているらしいですね~
エンブレムチャームって
いうんですって

いろいろあるらしいです

ネットから拝借した写真です
車種のエンブレムマークを
自分流に変えて個性強調‼️

エンブレムチャーム…
知っていました?

猫好きなっちゃんは
猫のチャームを付けたらいいのにな~
こういうの好きかな~
注文してあげようかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは寛ぐニャン
まったりするニャン

なっちゃんちはねぇ
お台所に入っちゃいけないんだ
ほんとはお台所は宝箱だから
入りたいんだけど…
危ないからって
なっちゃん手作りの柵があるニャン
でもちょっとだけ…

ふふふッ
尻尾だけお台所に侵入ニャン

早くおやつの時間にならないかな~
尻尾でアピールしてみるニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


抹茶クリームあんみつ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日のティータイムは…
和風甘味にしてみました~

抹茶クリームあんみつ

あまり和風の甘味は食べないのです
でも
たまにはいいもんですねぇ~
苦手なので
黒蜜はかけずにいただきました

おいひ~ぃ!!
ここは…
洒落たお店じゃないんです
ファミレスなんです
「華屋与兵衛」という和食ファミレス
ティータイムには
このあんみつと珈琲がセットで480円
お徳用です!!

もし近くにあったら
行ってみてください
おすすめです!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え~?
なあに?

新しいおもちゃ?
面白そう!!
飛びついちゃう

ピントがずれてるんじゃないよ~
写真が写らないほど
ボクが機敏なんだよ~
ボクの足を見て~

ほら
宙に浮いてるニャン
よいしょ~

あ~やっと届いたニャン
(誰?ボクの足の指が広がってるって?)

今日はねぇ~
嬉しいニャン
なっちゃんが遊んでくれたニャン
ボク…しあわせニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大きなマカロン!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

昨日~
関越道のパーキングエリアで
見かけたもの…

なになに?
大きなマカロン?

これです

なんだか美味しそう~
なんだか可愛い~

むむむ?

ひとつひとつ
傾きの角度がちがうのよ
あ~そうか
歩道と車道の境目~
縁石になってるんだ
最近歩道へ
乗り上げる事故が起きているから?
ガードレールよりは見た目が可愛い

しかし~
撮影してたら
周囲の人が怪訝そうな顔する
なにを撮影してるの?って顔
だって可愛いじゃないの…
こんな大きなマカロン
そりゃ撮影するでしょ?

あれ?
それともよく見かけるものなの?
初めて見たんだけど…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

まあちゃんちのドロシーちゃんたら
最近ね~
カメラ目線をするんだよ~
モデルみたいだよ~
写真慣れしてきたみたい
前はね~
カメラ向けると
クルクル回っちゃうの
じっとできない子だったけど~
もう2歳だから
カメラのことを理解したみたい

ほら可愛いでしょ?

なっちゃんたら
ボクの写真を撮らないの…
ボクのこと興味ないのかな~
ボクもブログに載りたいな~
ちゃみちいな…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


榛名湖は…もう秋!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

今日は散策をしようと
突然lala夫クンが言い出しました~
慌てて支度をして
群馬県まで~
目的地は
広さ36万坪(120ヘクタール)
「人間と自然の共生」の実現を
目指した赤城自然園…の筈でした
到着したらなんと休園!!
え?
日曜日なのに休園?

そうか…
閉めちゃったのよ
入園料1000円だから
高過ぎたのよ~
倒産したのよ~

なんて勝手なことを言っていたら
森の整備のために
開園する期間が決まっているらしい
秋……9月8日から10月9日
初秋…10月20日から11月19日
なんですって…

じゃ~どうする?
どこか寄る?
榛名湖に行ってみよう
約2万年前の噴火でできたカルデラ湖
けっこう美しいです

榛名湖には
秋が訪れていました

榛名湖の秋

紅葉が色づいていました
夏の名残の白鳥ボートが淋しげです

湖畔をパカパカ

え?なに?

馬車が通りました
乗ってみたい~
動いてる馬車の御者さんに
「どこから乗れるんですか~?」と
聞いてみました
「はいはい今止まります」
「後ろから乗ってください~」

ふふふ~無事に馬車に乗れました~

しかし…

料金を聞く前に乗ってしまった
いくらなんでしょ?

ふたりで2000円でした…

気持ちよかったから
ま~いいか…

赤城自然園の入場料が浮いたしね

お馬車で
榛名湖畔の秋を感じてきました

ちょっと優雅~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちの仔犬のくるみクンは
青いボールで遊ぶニャン

お気に入り~
片時も放さないニャン
えっ?
えっ?

寝ちゃったよ~
ボール咥えたまま…

仔犬ってすぐ寝ちゃうニャン
あっ
ねこもすぐに寝ちゃうって?
うんたしかに…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


カトラリー収納は手作りで!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

断捨離も終盤~
残すものと捨てるものを線引きして
仕分け終了
せっせと捨てる作業中です
大型廃品を申し込んだり
ゴミ収集日に合わせて
ゴミを仕分けています

さてさてここまでくると…
いかに効率よく収納するか?
いかに使用に際して便利にするか?
…なんです

すごく細かい話だけど
カトラリー類の
スプーンやフォークの引き出し
開けてすぐに全部見渡したい
折角あるのだから
使わなきゃ意味がない
見えなければ使わなくなる

カトラリー類の引き出しのご紹介です

元の形

こんな感じに入れてました
スプーンの箱は手作り
もう10年くらい使用中
収納用ケースを買っても
引き出しにピッタリとは合わない
場所のロスが出ます
だったら…
手作りでしょ?

う~ん
もう少し入れたいけれど
場所がない…

じゃ~フォークを立ててみようか~
立てても開け閉めには支障なさそう

修正版

お~これなら全部入った
見渡せるし~
全部把握できるじゃない?
どこが変わったって?
左手前にフォークが立てて入りました

参考までに
ご紹介

工作用紙をサイズに切り取る

折り目を付ける

折る箇所を目打ちで線引きすると楽!

止める

お気に入りの「養生テープ」

出来上がり

並べてフォークを差して完成

コツ
工作用紙は方眼紙になっているので
切るのが楽です
ほどよい厚みもあるし…

これらの箱は
サイズは引出しに合うように
定規と計算機で割り出します
といっても細かい数字は四捨五入
1センチか0.5ミリ単位

ご参考までに…
スプーンを寝かせている箱は2種類
3cm×15cm 高さ3cm
4cm×17cm 高さ4cm

フォークを立てている箱は
3cm×3cm 高さ7cm

う~ん誰も参考にしないか…
こんなもの誰も作ろうと思わない…?

工作用紙
購入価格:5枚で100円
購入場所:そこいらの100円ショップ
以前はカラー方眼紙があったけれど
今回は白方眼紙だけでした

カトラリー収納には
超おすすめなんだけど…
だれも賛同しない?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはねぇ~
顔は白い毛なんだよ~
ボクんちの仔犬の
くるみクンはくるみ色
まあちゃんちのドロシーちゃんは…
真っ黒なんだ
暗い所で見ると
ううん~明るい所でも
真っ黒!!
どこが目だか鼻だかわかんない
でもねぇ~
今日はいい写真が撮れたんだって

ほら~
どこが目かわかるでしょ?
どこが鼻だかもわかるでしょ?

ドロシーちゃんの顔立ちを
初めて見たニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


隔週じゃなかった!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

ゴミの収集日を覚えておくのは
なかなか大変なんですよね

一般ゴミ(生ごみや紙ごみ)は週2回
資源ゴミは週1回
粗大ゴミは申し込んで指定された日
金属ゴミは月2回 隔週?

この金属ゴミが曲者
この日は
金属
ガラス陶器
電球蛍光灯
スプレー容器ライター類
…などなどを出せる日です

月に2回なんだけど…
隔週ではないらしい
なんだかよく分からない

先々週が金属ゴミだったから
今週は金属ゴミの日よね~って
いつも不安になります
あっお向かいさんも出してあるから
出していい日なのね
今日は金属ゴミの日なのね
いつも他力本願

しかし…
先日はお向かいさんが出してるから
真似して出したのに
収集に来ない
え?どうして?
ホームページで確認したら
第2週目と第4週目に収集なんだって
その日は収集日じゃなかった

第2週第4週と決まっているのを
初めて知りました
隔週じゃなかったのです
5週ある月も存在したのです

他力本願はダメです
お向かいさん頼みではダメです

月2回というのは
隔週ではないのです!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日から9月ニャン
いよいよ秋の始まりニャン
涼しくて気持ちいいニャン

グダグダ~
え?呼んだ?
月が替わったということは…
あ~

グダグダしてちゃいけないニャン
ボクの大事なお役目!!
タペストリの紹介ニャン
9月は月見うさぎ

ふ~ん
うさぎさんって
お月さんに住んでるんだ…


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


洗濯機周りがすっきり!白ボトル

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コンニチワですゥ
(東京から…)

続行中の部屋片づけ~
だいぶスッキリしてきました~
(部分的にっていう意味ですけど)

スッキリしてくると
かねてから気になっていた雑多な色
イヤなのよね~
色がゴチャゴチャしてるのって…

これです

毎日使う洗濯洗剤
マジックで番号を書いてある理由は
lala夫クンのためです
洗剤を入れるところが分からないって言うから…

色がゴチャゴチャしてます
特徴を出すため?
売り場で目立つように?
理由はあるんでしょうが
色が派手なんですよねぇ~
写真左のアタックネオは
包装を剥いちゃいました
剥くと白いボトル
でもほかのものは見事にカラフル!

生活感むき出し!
庶民だけど~超庶民ぽい!

気に入ったボトルに
詰め替えっていう方法もあるけど
メンド―だし
お金かけるのもね~

こんなの見つけました

セブンイレブンで売っている洗剤類
中味が入っている白いボトル
使い終わったら
詰め替え用を買ってきて入れるかな~
洗濯機周りが
ちょっとスッキリしました

おすすめですよ~
1本300円程度です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

涼しい日だったニャン
過ごしやすいねぇ~
まあちゃんちのドロシーちゃんは
朝晩散歩に行くニャン
公園でね~
わんこ友だちに会うのが楽しみって
ドロシーちゃんが言ってた
「井戸端会議」っていうのを
やるんだって

井戸端会議では
日頃のごあんの話
飼い主さんの話なんかの
意見交換するんだって…
ミチャイルの話や
オチュプレ~の話もするんだって
ドロシーちゃんてすごい
だから物知りなんだね~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する