その後…真っ暗
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
東京から
コンニチワですゥ
昨晩12時前に突然停電
お隣は明るいから
うちだけ停電…です
使用中のものをオフにして
ブレーカーを戻したけど
点灯せず
仕方ない
朝になった東京電力に電話しよう
一応真っ暗な家の中を点検…
✿温水器は作動中でお湯は出る
(ブレーカが別回路らしい)
✿トイレの水は流れない
✿電話機は使えない
✿駐車場電動シャッターは開かない
✿オートロックの門は開かない
✿警報装置は点灯中
(停電でも作動するのね)
✿スマホは電池残量ごくわずか…
もう寝るしかないねぇ
明け方スマホが鳴った(電池残7%)
警備会社から
「封印を解いて鍵を開けて入ります」って…
鍵は封印して
警備会社が保管しています
警報装置はバックアップ電池で
数時間はもつらしい
寝ている間に電池が切れて
非常警報が発信されていました
玄関に居た警備員に
無事なこと
停電のことを伝え
名前を名乗り
暗唱番号を伝え
本人であることを証明しました
(忍び込んだ曲者だと疑われてる…)
真っ暗なのに
警備会社にも
東京電力にも連絡せずに
寝てたんですか~?
と言われちゃいました
夜中でも連絡すれば来てくれるらしい
警備員さんにはお引き取り願いました
さあ明るくなった
東京電力に電話したら
すぐに来てくれました
停電になったら
すぐに電話くださいと
またまた言われちゃいました
昨晩の台風のせいで
夜中あちこちに出動していたらしい
漏電を調べたけれど
雨がかかって
ブレーカーが落ちた場合は
時間が経つと乾いてしまって
原因箇所を特定できないそうです
新事実を発見!!
我が家のブレーカー(漏電遮断器)は
室内と屋外に2か所あり
二重になっているんですって
今回は屋外のブレーカーが落ちてた
室内のブレーカーをいじっても
復旧しないわけだったのです
先週の台風の時は
室内のブレーカーが落ちたので
自分で復旧できたのです…
今回の原因は
外部のシャッターか
キッチン食洗機が疑わしいとのこと
(今週も先週も使用中に停電が発生)
明日食洗機のメーカーに
来てもらうことになりました
今日の電力会社費用は13,000円
明日の食洗機修理は?
もしかしたら
シャッターの修理が必要?
屋外のブレーカー交換?
ブレーカーが落ちても
室内か屋外か分からないから
センサーが付いていないものに
交換したほうがいいって…
(2か所にあるなんて知らなかった)
ありゃ~たいへん…
全部でいくらかかるのかしら…
しかし警備員さんが
来てくれてよかった
門を外から開けてもらえた…
停電だと中から開かないのだ…
手動の鍵はあるけれど
どこにあるんでしょ
電動シャッターも
手動で開くらしいけれど
開けたことない…
スマホの充電器は暗くて探せなかった
3つもフル充電してあったのに…
実は…
あまり心配してなかった
外が明るくなりゃ~
なんとかなるって…
門は乗り越えればいいし
あまり心配しないのは
性格のせいなんでしょうかね~
でも
もし停電になったら
すぐに
連絡したほうがいいらしいですよ
次回はすぐに電話する…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日は風がぴゅーぴゅ―
コガラシ1ゴーっていうんだって…
辛子ニャン?
ちょっと辛いの?
11月になるからって
いつものタペストリ交換
いつもの記念写真ニャン
イヤだな~
横向いちゃおう
めんどくちゃいニャン
こっち向いて~

お顔はまっすぐ~

笑って~とか

うるちゃいもん
もうイヤ

カメラを叩いちゃう

ぷんぷん
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
東京から
コンニチワですゥ
昨晩12時前に突然停電
お隣は明るいから
うちだけ停電…です
使用中のものをオフにして
ブレーカーを戻したけど
点灯せず
仕方ない
朝になった東京電力に電話しよう
一応真っ暗な家の中を点検…
✿温水器は作動中でお湯は出る
(ブレーカが別回路らしい)
✿トイレの水は流れない
✿電話機は使えない
✿駐車場電動シャッターは開かない
✿オートロックの門は開かない
✿警報装置は点灯中
(停電でも作動するのね)
✿スマホは電池残量ごくわずか…
もう寝るしかないねぇ
明け方スマホが鳴った(電池残7%)
警備会社から
「封印を解いて鍵を開けて入ります」って…
鍵は封印して
警備会社が保管しています
警報装置はバックアップ電池で
数時間はもつらしい
寝ている間に電池が切れて
非常警報が発信されていました
玄関に居た警備員に
無事なこと
停電のことを伝え
名前を名乗り
暗唱番号を伝え
本人であることを証明しました
(忍び込んだ曲者だと疑われてる…)
真っ暗なのに
警備会社にも
東京電力にも連絡せずに
寝てたんですか~?
と言われちゃいました
夜中でも連絡すれば来てくれるらしい
警備員さんにはお引き取り願いました
さあ明るくなった
東京電力に電話したら
すぐに来てくれました
停電になったら
すぐに電話くださいと
またまた言われちゃいました
昨晩の台風のせいで
夜中あちこちに出動していたらしい
漏電を調べたけれど
雨がかかって
ブレーカーが落ちた場合は
時間が経つと乾いてしまって
原因箇所を特定できないそうです
新事実を発見!!
我が家のブレーカー(漏電遮断器)は
室内と屋外に2か所あり
二重になっているんですって
今回は屋外のブレーカーが落ちてた
室内のブレーカーをいじっても
復旧しないわけだったのです
先週の台風の時は
室内のブレーカーが落ちたので
自分で復旧できたのです…
今回の原因は
外部のシャッターか
キッチン食洗機が疑わしいとのこと
(今週も先週も使用中に停電が発生)
明日食洗機のメーカーに
来てもらうことになりました
今日の電力会社費用は13,000円
明日の食洗機修理は?
もしかしたら
シャッターの修理が必要?
屋外のブレーカー交換?
ブレーカーが落ちても
室内か屋外か分からないから
センサーが付いていないものに
交換したほうがいいって…
(2か所にあるなんて知らなかった)
ありゃ~たいへん…
全部でいくらかかるのかしら…
しかし警備員さんが
来てくれてよかった
門を外から開けてもらえた…
停電だと中から開かないのだ…
手動の鍵はあるけれど
どこにあるんでしょ
電動シャッターも
手動で開くらしいけれど
開けたことない…
スマホの充電器は暗くて探せなかった
3つもフル充電してあったのに…
実は…
あまり心配してなかった
外が明るくなりゃ~
なんとかなるって…
門は乗り越えればいいし
あまり心配しないのは
性格のせいなんでしょうかね~
でも
もし停電になったら
すぐに
連絡したほうがいいらしいですよ
次回はすぐに電話する…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日は風がぴゅーぴゅ―
コガラシ1ゴーっていうんだって…
辛子ニャン?
ちょっと辛いの?
11月になるからって
いつものタペストリ交換
いつもの記念写真ニャン
イヤだな~
横向いちゃおう
めんどくちゃいニャン
こっち向いて~

お顔はまっすぐ~

笑って~とか

うるちゃいもん
もうイヤ

カメラを叩いちゃう

ぷんぷん
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。
