fc2ブログ

りんごが届かない…涙

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kiki家はりんごが大好き!
毎年りんご農家さんに
りんごの木をレンタルさせてもらい
時期に合わせて
摘花や摘果の世話して
収穫してきました

長年の習慣だったけれど
今年はもういいよね~
やめようね~
ってレンタルしなかったのです

ということは…
りんごの収穫がない!!
仕方ないから
スーパーで買って食べていました
もうすぐりんごの季節も終わり…

やはりりんごは…
いっぱいないと淋しい
いっぱい欲しい

3月8日に
木箱入りりんご20kgを
ネットで注文しました
楽しみ~!!

でも
毎日毎日待っていたのに
届きません

3月22日に
電話で問い合わせしました
「週末に出荷します」

でも
届かなかったです
メール問い合わせは返事がありません

今日
また電話で問い合わせしました
「週末に出荷します」

え~?
先週も同じこと言ってたのに…
ほんとに来るのかな~

私のりんごちゃん…涙


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはねぇ~
お留守番してたニャン
なっちゃんがお土産買ってきたニャン
すごく大きなものだよ~

ニャンだろ?
なんだか触り心地がいい~

首筋が気持ちいい~

ありゃ~

頭頂部が気持ちいい~
ありゃ~

こりゃいいわ~
至福のときニャン
ふ~ん
「爪とぎベッド」っていうニャン
これはいいよ~
でも
どうしてお部屋じゃなくて
ここに置くの?
あ~そうなんだ
齧っちゃうから
くるみクンが来ない所に置くんだね

それにしても…
なんで階段に置くんだろ?
ちょっと危険…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


お願い!ランキング お菓子総選挙

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

10代が選んだ
「本当に好きなお菓子総選挙」
という番組がありました~

7位…ポッキーチョコ
6位…たけのこの里
5位…じゃがりこ(たらこバター)
4位…じゃがりこ(じゃがバター)
3位…アルフォート
2位…ポテトチップス(うすしお味)
そして~
1位…じゃがりこ(サラダ)

だそうです…
恐るべしじゃがりこ!!
強いですね~!!

10代が選んでいるから
ポテトが人気なのかな~
ポテトチップスなんて
ここ数年食べたことないなぁ~
じゃがりこは自分で買ったことないなぁ~

3位のアルフォートは
時々買ってきます

アルフォート

全粒粉のビスケットに
チョコが張り付けてあります
このチョコは
ビスケットより若干大きいのです

こんな感じ

はみ出しているチョコを
端からちょこちょこ齧ってから
ビスケット食べる習慣です
放映された番組内で
女子高生が同じ食べ方してた…
アルフォート食べ方の常識かしら?

チョコを端からちょこちょこ齧りますか?
そんなこと気にしたことない?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

先週は「雪!」
なんて言ってたのに…
きょうは夏ニャン
おうちにいるといい気持ち

ウトウトしてきちゃう
くるみクンは起きているの?

あれ?

くるみクンの目が…
なんだかトロンとしてるニャン
あれ?

くるみクンの目が小さくなってきた…
あっ~

眠っちゃった…

春眠だね~
眠いよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


犬もカメラ目線

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【今日のさくら】

妙正寺川のさくらです
新宿区と中野区の境にある哲学堂公園
その公園の中に流れています
ここは知る人ぞ知る桜の名所
でも
大勢集まっています

【今日のおやつ】

さくらの下で…
売店で買ったアイスクリームと
哲学堂公園名物の揚げ煎餅
これ美味しいのです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
くるみクンはお出かけしたニャン
ドロシーちゃんと一緒なんだって
どこに行ったの?

ふ~ん
お花見ニャン?
ドッグカフェに行ったの?
それにしても…
ふたりともカメラ目線ニャン

え?
ボク?
お花見は行かないニャン
花よりだんご!
花よりちゅーるニャン!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


捜査と操作

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日のさくら

目黒川のさくらです
川面にさくらのトンネルができます
でもね~
ここも中国からの訪問者が増えたみたい…

きょうは
証人喚問でしたね~

これでは
証人喚問の意味がない…
って野党が言っていました

「刑事訴追の怖れがあるから」って
答えるに決まってるでしょ?
最初から分かるじゃないの

指示も相談もないと言っているのに
総理夫人の~
関与!関与!忖度!忖度…
なんとか結び付けようと躍起

今ニュース23が言ってました
「今後は検察の捜査と世論の動向です」

世論の動向ってなに?
野党とマスコミが世論操作している?

検察捜査は正しくやってもらいましょ
でも
世論操作には騙されないように!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

♪ピ~ンポ~ン~♪
あっだれか来たニャン
だれだろ?
お客さんって~
あまり好きじゃない
隠れちゃおうかな~
だれ?

あっドロシーちゃんなの?
ふ~ん遊びに来たのか…

どうしよう…
ドロシーちゃんちょっと嫌い…
どんな対応をしようかな~
♪泣~くの?歩くの?死んじゃうの~?♪
♪あなたらど~うする?♪
(いしだあゆみ風)
↑↑↑
かなり古い…?

でもね
ドロシーちゃんちょっと好き…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「季の葩」閉店…涙

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お気に入りのケーキ屋さん
「季の葩」が昨日閉店しました

季節の「季」で「とき」
「葩」の意味は花
音読みは「は」
訓読みは「はな」
「季の葩」は
「ときのは」と読みます

ケーキといえば「季の葩」
おやつといえば「季の葩」
ご進物といえば「季の葩」
来客といえば「季の葩」
我が家のお祝いは「季の葩」

いつもいつも利用していました
ブログでもよく話題にしました~

オーナーシェフがお店を始めたのは
昭和50年代…

閉店のお知らせ

張り紙がしてあります…
菊地賢一さんに事業譲渡したそうで
1か月後に
「恵比寿レザネフォール」として
開店するとか…
数々の賞を取っているパティシエです
季の葩で4年半基礎を学んだそうです

新しいお店も興味ありますが…
「季の葩」の閉店は悲しい
淋しいです

「季の葩」…
閉店は中野店
世田谷のお店はまだやってるのかな~

店員さんもみんな親切だったのに…
悲しい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

kikiさんが元気ない
お気に入りのケーキ屋さんが
閉店したんだって…

ボクも一緒に悲しんであげるニャン

ついでに
ボクの自慢のお尻をみてね~
お尻の形にちょっと自信があるんだ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


毎日でも食べちゃう食べもの

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

🌸春爛漫!!

ドロシーちゃんも…
くるみクンも…
🌸さくらが大好き~!!

メニューにあったら…
必ず頼みたい
いつでも何処でも食べたい

毎日でも大丈夫な
食べものってありますか?

kikiはこれです

スパゲティナポリタン‼️
・ベチャっとトマトケチャップ
・輪切りのソーセージ
・少々のピーマン
「懐かしの太麺スパゲティ」
なんて書いてあったら
必ず注文しちゃいます
毎日でも大丈夫~
飽きないのよね~

飽きずに
すぐにまた
食べたくなるものって
ありますか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日の続きだよ~
ボクのミッションは?
この大きな秋刀魚を運ぶのだ!
2階に運ぶニャン
ほら~くるみクンが
ワンワンって呼んでる
くるみクンはチビだから
階段は使えないの
ふ~

やっと2階に着いた‼️
くるみクンに見せてあげるニャン
さ~て

秋刀魚で遊ぶニャン
これは「けりぐるみ」っていう名前

でもね~
これはボクの秋刀魚だよ
くるみクンは見るだけだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


日本人7割が読み間違える漢字

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

春爛漫!!

ドロシーちゃんもさくらが好き~!!

7割の日本人が
読み間違える漢字だそうです

読めますか~
1 🌸進捗
2 🌸続柄
3 🌸肉汁
4 🌸間髪
5 🌸汎用
6 🌸古文書
7 🌸乳離れ

正しい読み方と間違える読み方

1正…しんちょく (誤…しんぽ)
2正…つづきがら (誤…ぞくがら)
3正…にくじゅう (誤…にくじる)
4正…かんはつ  (誤…かんぱつ)
5正…はんよう  (誤…ぼんよう)
6正…こもんじょ (誤…こぶんしょ)
7正…ちばなれ  (誤…ちちばなれ)

ま~今回の漢字は
なんとか読めたけど…
間違えて読んでも意味は通じるかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日の続きだよ~
これは…
秋刀魚っていうんだって?
2階に運ぶんだ!!
よいしょ

やっと1段上がるニャン

ありゃ~

あぶにゃい!
足が~足が~滑った
これは難題ニャン

よ~く考えなくちゃ
いえいえ…

動画23秒
考えるより行動が先ニャン

そうだ…
手じゃなくて
咥えればいいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


さくら咲くのに…悪夢?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

春です!!
さくらが咲いています!!


春だというのに
さくらが咲くというのに
悪夢…
政治はいったい
何をやっているんでしょ?

自分の幼稚園に天皇がいらした…
首相から100万円もらった…
大臣と会った…
安倍記念小学校と名付けた…

数えればキリがない嘘をついてた人
その人に今更なにを言わせるの?
一方的に言わせて
それを又聞き状態で
マスコミにしゃべる野党
それを根拠に
証人喚問したいだって?

もしどうしても双方から訊きたいなら
公開討論の場にして欲しい
片方から訊いて(嘘か真か不明)
勝手に注釈つけて
ヤイノヤイノって言うのって
ヘンじゃない?

あの悪夢がまた再来したらどうする?
テレビ見る人は信じちゃうのよ~

もうどうにかして欲しい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日の続きだよ~
廊下にヘンなものがある…
ニャンだろ?
怖いけど…
23秒の動画です

確かめなくちゃ
ビビり猫なんて言わないで!!
ほんとに怖いんだよ~
そうだ…
くるみクンに見せなくちゃ

ボクは決心したんだ!!
2階に運ぶのだ!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


極上のティータイム

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

2月12日のブログの続きです
今日やっと出来上がりました~

なにがって?
kiki家のティーカップ棚…


無印良品アクリル製のCDラックです
少しづつ買い足して…
といっても
ネットでは品切れになっちゃって
お店によっては扱っていないんです
取り寄せてもらって…
待たされて…
やっと必要数を手に入れました~

最上段のカップにも
埃がかからないようにするには
全部で18個

1200円×18で???

え~?
少しづつ買い足していたので
気付かなかった…

ちょっと…
いえ~
かなり散財しちゃったけど…

まいにち
ティーカップを選んで
お茶する極上のティータイム!!

もしかして
お金には代えられない贅沢かも…

(…って思うことにする!)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なに?
なに?

あそこにあるのはなに?
怖いけれど…

ちょんちょんって
ちょっと触ってみる?

ニャンだろ?
あした報告するニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「ひとり鍋?」「いっしょ鍋?」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

春分の日だというのに…
雪が舞う東京です

もうお鍋の季節は終わった~
と思ってたけど
この寒さ…
お夕飯は買い置きの野菜で
お鍋にしちゃいました

ところで
お鍋のいいところは
・美味しい
・暖まる
・野菜を摂取できる

そのほかにいい面といえば
家族や仲間で
お鍋を「突っつく」って
いいですよね

ところがところが…

先日華屋与兵衛で
lala夫クンと
しゃぶしゃぶを注文した時に
お店の人に訊かれました

「お鍋はご一緒でいいですか~?」

え~?
別々に食べる人もいるんですか~?

「はい1人用鍋の希望が多いんです」

へ~そうなんだ…
お鍋って
一緒に食べるもんだと思っていました

一人用の別々のお鍋ってどんな感じ?

試してみよう…

お試しで…ということで
別々にしてもらいました

あ~こういうことなんだ…

一人用の小さなお鍋で
チマチマ食べるんじゃなくて
お鍋の中が分かれてるんだ…
最近は別々に食べるんだ…

だし汁スープを
豆乳鍋やらキムチ鍋やら選ぶときに
このお鍋を使うのかと思っていたけれど
同じだし汁で同じしゃぶしゃぶを注文して
この分かれたお鍋で別々に食べるんだ…

自分のペースで進められるから…
合理的なような…?

でも
ちょっと淋しいような…?

最近の流行なのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お出かけしていた
くるみクンが帰って来たニャン
あれ?
それ…なあに?

ネクタイになっているアクセサリー?
いいじゃないの…
買ってもらったの?
似合うよ~
えっ?
kikiさんが買ってくれたの?
えっ?

ボクにもあるの?
うれしいニャン
ボクにも買ってくれたんだ~

お留守番っていいね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


オリーブオイル仕立ての塩せんべい

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日たまたま入手したお煎餅
オリーブオイルの香り
ハーブとお塩の味
美味しいです

これ

オリーブオイル仕立ての塩せんべい
金吾堂製菓

中身

大き過ぎず小さ過ぎず
大きさが丁度いいです

このお煎餅は
東京都中野区にある金吾堂です
昭和31年設立なんですって
ふ~ん古いのねぇ

え?

こんなに種類があるんですって
スーパーに
金吾堂専用棚がありました

お煎餅って
あまり身近じゃなかったけれど
これは美味しい!!
オリーブオイルなので
洋風テイストというか
ワインのおつまみにもいい感じ
しばらくはこれに嵌りそうです

おすすめ~
おためしください

金吾堂製菓の
オリーブオイル仕立ての塩せんべい
1袋15枚入り
160円くらい
ネットでも入手できるようです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは…
お留守番してるニャン
だから…
廊下にいるニャン

ここで待ってるニャン
あっ
くるみクンの匂い!!
あっ
なっちゃんの足音!!

ふふふ
帰って来たニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


決裁書って詳しく書くもんなの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

決裁書書き換えが話題になっています
なぜなんの目的で書き換えたか?って

だれかにとって
決裁書の内容が不都合だから
「書き換えた」
「書き換えさせた」
ということが論点になっているけど…

役所文書って
わりとあっさりしたものが
多いように思うけど…
決裁書というものは
こんなに詳細を載せるもんなんでしょうか?
参考資料として書類を添付じゃなくて
びっしりと書かれているわけでしょ?
それも実際の経緯ではなく
カゴおっさんが一方的に話した内容を
裏付けも取らずに決裁書に載せているけど…

書き換え前の決裁書は
財務省の悪い人?が
だれかを貶める目的で
悪意に満ちたものであった
ということはないのでしょうか?
長い時間をかけた詐欺劇場だったとか?

財務省の正しい人?はその悪意に気付き
なんでこんなにコチャコチャ書いてあるんだ?
これじゃ~おかしいじゃないか!!
普通のものに書き換えろ!!
って修正した

そんな考え方はないのかな~


ところで
昨日のブログで
紹介した「4-7-8呼吸法」
驚異的な寝付き効果があるって…

試してみました
4つで息を吸い
7つ息を止め
8つで息を吐く

ダメでした
何がダメって?
7つ息を止めてたら
苦しくて
死にそう…

今日はフツーに寝る!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは谷川岳に行ったんだって
雪山で遊ぶイベントっていうのに
参加したニャン
雪の中のくるみクンは?

参加犬の中では
いちばんのチビちゃんらしいけど
なんだか~
颯爽としてるニャン
ドロシーちゃんは?

すっかり雪に慣れたみたい
楽しかったって…
ところで
おもしろいこと聞いちゃった
くるみクンは軽いから
雪の表面をトントンって歩くって
ドロシーちゃんは重いから
雪中にズボッって埋まっちゃうらしい
想像するとおかしいニャン

え?ボク?

ボクは淋しく留守番ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「4-7-8」…心地よい春眠

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

「春眠 暁を覚えず…」なんて言います
しっかり眠れていますか?
朝は起きにくいのに
夜はなかなか寝付けないとか…
だいじょうぶですかぁ?

心地よい眠りにつくためには
呼吸法にコツが
あるそうです

いくつか紹介されていましたが
その中で
試してみようと思うのがありました

4-7-8呼吸法」というそうです

1-2-3-4数えながら鼻から吸う
1-2-3-4-5-6-7息を止める
1-2-3-4-5-6-7-8数えながら口から吐く

繰り返すうちに
安眠をもたらすそうです
驚異的効果があるとか…

今晩試してみます
一緒にやってみませんか~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~暇だ!!
なっちゃんがいない!
くるみクンもいない!!
「愛犬とトコトン遊ぶ雪山イベント」
なんだって…
にゃんこはダメらしい
雪山じゃ~
誘われたって遠慮するけどね~
あ~暇だ!!

なにもすることがない!!

遊んでくれる人がいない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


クリアファイルは嫌い!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

モノが見当たらないことって
ありますか~
家の中にあるはずなんです
本棚にあるはずなんです

朝から探してるのです
なにをって?

これです

カレンダー…
手作りカレンダー…
月曜始まりのカレンダーが
使いやすいので
いつも自分で印刷しています
昨年の11月19日に
2018年用に作ったのです
でも
壁に掛けるのはまだ早いかなって…
A4サイズのクリアファイルに挟んで
本棚に入れたのです(たぶん)

前年度のカレンダーは
1年3か月分あったから
3月末で終了です

早く探さなければ…

朝から脚立に乗って
本棚を徹底的に捜索
A4サイズだから
他の書類に紛れちゃって…

今~
やっとやっと
見つかりました~

クリアファイルに挟んでいたんだけど…
クリアファイルって
書類が皺になるのを防げるけど
クリアファイルってダメ!!
薄くてぴったり
張り付いちゃって
見つからなくなる…

クリアファイルは嫌い!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

日向ぼっこって…
気持ちいい~!!

きょうは青空がいっぱいニャン
日差しがいっぱいニャン
あれ~?

わんこも日向ぼっこが好きなの?

くるみクンに後光が差してる…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


隙間の収納力アップ!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

部屋ってなかなか片付かない

「収納力をアップしたい…」って
これは万人の悩みよね

今日ふと見回したら
隙間があった
なんとなくモノを立てかけていた所
余計なものを退けてみたら
収納に使えそう

お値段手ごろなカラーボックスでも
積み上げたらどうかしら?
測ったら29cm幅
標準カラーボックスでは入らない
検索したら
隙間用のカラーボックスがありました
幅25cm高さ60cm奥行き29cm
お値段1700円
一般的なサイズよりも割高です
3個積み上げるとして
1700×3は5100円
でも奥行き29cmじゃ~
収納力アップはどうでしょ?
5100円出す価値があるか?

なにかいい考えは?

あっこれ!

前に買ったバスケット
モノを仕分けして
収納するのに使っていました
今は使っていないバスケット
邪魔だな~って思ってたバスケット
廃品寸前だったバスケット
幅を測ったらなんと28cm!
入るかな?
サイズはぴったり!
バスケットはいっぱいある!!
しかし
バスケットを積み上げちゃうと
上のバスケットを持ち上げないと
下の中身を出せない

このバスケットは組み立て式
使わない時は畳んでおけるという代物

もしかして?
バスケットの前面だけ開けておけば?
中身の取り出しができるじゃない?

早速やってみた

前面が開いていると強度は弱いけど
なんとかなるかも?
いいじゃないの?
にゃんこのケージみたいだけど…

できあがり!!

にゃんこのアパートみたいだけど
いいじゃないの!!
隙間サイズにピッタリだから
倒れる心配もない
このバスケットはイタリア製なのよね
色合いがいいじゃないの…
(廃品利用なんだけど…)
まるでこの隙間用に買ったみたい

何を収納しようかな~
お金かけずに
収納力アップ!!
おまけに邪魔なバスケットが役に立ったから
スペースが増えた
一石二鳥!!
お財布も痛まないから
一石三鳥!!

自画自賛!!

我ながら賢い!!
工夫するのって楽しいです
うまくいくとすごく楽しいです
いい日だった…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

イヤだ~

冷たい雨ニャン
昨日の暖かさが嘘みたい

桜が咲くというのに
冬が戻って来たニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


aiboクン…涙

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうまた…
aiboの販売がありました
きょうもまたダメでした…涙

次回は4月だって
うちに来るのはいつ?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンはね~
ボクの真似っこが好きニャン
すぐに真似したがるニャン
ボクは窓から外を眺めるのが趣味
安全な部屋の中から
外界を眺めるのって
すごくいい気分
でもね
くるみクンはチビだから
窓には上がれないの
なっちゃんに頼んで
窓枠に乗せてもらって…

ボクの真似するニャン

ボクはお兄ちゃんだからって
憧れてるんだって…
だから真似するらしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いかれポンチ?フルーツポンチ?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは気温があがり
5月頃の陽気

屋根を開けて
前を走るオープンカー
運転は金髪の男性!
lala夫クンが言います
あの金髪男は「外国人」かな?
それとも
「いかれポンチ」かな?

よく見ると金髪外国人ではなく
「いかれポンチ」のほうでした

「いかれポンチ」って
最近あまり聞かない言葉です
知っていましたか?
真面目じゃない人のことですよね

lala夫クンが言い出しました
「いかれポンチ」の「ポンチ」
ってなんだろ?
助手席のkikiが検索します

「ポンチ」とは…
「坊ちゃん・ぼんぼん」を意味する
関西弁の「ぼんち」が転化した言葉

lala夫クンが続けます
じゃ~「フルーツポンチ」の意味は?
英語なら「パンチ」だよ~
なぜ「フルーツパンチ」じゃないの?

助手席kikiがまたまた検索します

フルーツポンチ…
日本初の
フルーツパーラー銀座「千疋屋」は
大正12年から
果物を入れた「フルーツポンチ」提供
「パンチ」ではなく
「ポンチ」と名付けたのは
当時流行った風刺絵の「ポンチ絵」を意識したって

またまたlala夫クンが聞きます
「ポンチ絵」ってなに?

助手席kikiが検索します

ポンチ絵とは…
風刺を込めた漫画のこと
英国に風刺漫画雑誌「パンチ(Punch)」があり
これに倣って英国人が
横浜で漫画雑誌
「ジャパンパンチ(The Japan Punch)」を発刊したらしい

検索して
分かったような分からないような…?

いかれポンチの意味は理解しました

でも…
英国風刺漫画雑誌「パンチ」
↓↓
日本の風刺漫画雑誌「ジャパンパンチ」
?↓↓
「ポンチ絵」
?↓↓
「フルーツポンチ」

なんだか流れが分からない
パンチPunchが
ポンチに変化した理由は…?

分かりませんでした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはねぇ~
動物病院に行ったニャン
定期健診ニャン
4月に予定してた精密検査は
6月に延期になったニャン
今のところ問題ないって…

よかったニャン

体重は4.16kgだって…
ちょっと減ったらしいけど
ボク元気ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


伊豆月ヶ瀬梅林

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

伊豆月ヶ瀬梅林…

伊豆にある月ヶ瀬温泉
丘陵の地に広がる梅林です

絶景!!

天城連山を一望できる絶景の地です

紅白

元々観賞用梅林としての存在ではなく
特産品の梅シロップや梅干し用に
栽培しているものです
6.5haの敷地に
白加賀 南紅 改良内田 古城の4種
1.600本が植栽され
6月には梅狩りも楽しめるところです

伊豆月ヶ瀬梅林
入場料:300円
駐車場:無料
おすすめですよ~

丘陵の梅林は
散策コースになっています
一周すると30分はかかるかな
丘陵地帯なので運動にもなります
梅林の中に6か所スタンプがあり
用紙にスタンプを集め
参加費500円で
スタンプラリーが楽しめます
500円相当のジャムやシロップなどのお土産付き
後に
抽選でなにか当たるみたい…
でも最近抽選に当たらないのよね~

「梅園」ではなく
ほんとに「梅林」という感じ
絶景の中
散策を満喫できます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

「お兄ちゃ~ん」

あっくるみクンの声
そこでなにしてるの?
危ないよ!!
どうしてそこにいるの?
くるみクンは
チビちゃんだから
タワーには上がれないのに…
あ~そうか…

なっちゃんが乗せたんだね
だいじょうぶ?
あっ飛び下りちゃダメ

危ないよ!!

押さえておかなくちゃ…
落ちると骨折しちゃうニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


kiki家の恒例イベント…河津桜

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

伊豆の河津町…
河津桜発祥の地…
河津桜まつりが開催されます
河津桜観賞は
kiki家の恒例イベントです

河津桜

黄色の菜の花と濃いピンクの河津桜
この組み合わせが春を感じます

でもね~
今年のおまつりは2/10~3/10
開催中には行けませんでした

散りかけ~

咲いている木もあるけれど
終わっている木も…

おまつり中は
お店がたくさん出ますが
もう片付け中

河津桜を観賞のときに
いつも寄る珈琲屋さんは
今日は大掃除中
雑巾がけ中のマスターに挨拶して
庭でしばしおしゃべり…

半額!!

おだんご半額??
こういう看板には弱いのよね~

みたらし団子

桜並木沿いに住む
農家のおかみさんが
お団子を焼いて売っています
おまつりで残ったお団子ですって

残り物には福がある?
美味しかったです

おまつりは終わっているし
花も散りかけだったけれど
kiki家の恒例イベント河津桜!!
今年も観賞できたことに感謝

東京の春本番も近いです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちょっと暖かい日だったよ~

春になって来たのかな~

楽しみだニャン
うれしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


クラッシュトフィ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

最近ね~
はまっているオヤツを紹介します

これ

クラッシュトフィ
カバヤの製品
ナチュラルな紙袋が大人っぽい

中身

見た目はよくない
割った状態になっています
でも
これ美味しいのです

袋の説明によると…
バターとアーモンドのコク深さと
カリッとした食感が
クセになる‼️
…なんだそうです
はい
クセになっています
食べ出すと止まらない…

1袋200円とか
ネットにあったけど
本日のお徳用として
100円以下だったと思います

バタースカッチみたいなお味
キャラメルっぽいのが
挟まっています

先ほどlala夫クンに
2片あげました
美味しいけど…
歯にくっつくという感想でした

見つけたらお試しください
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今日は青空が広がったニャン
気温も春の予感…
なんだか嬉しいね

ねっ!
桜ももうすぐニャン

ねっ!
もう少しがんばろうね
耳を澄ますと
ほら
「桜前線」なんていう言葉も
聞こえるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


重大局面だって?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

森友文書書き換えだって?
いよいよ森友重大局面だって?
なんだか
ニュースと野党は騒々しいけれど?

「国民は納得していない」と言うけど?
kikiの周囲では
納得どころか
森友の話題も出ていないけれどな~
「まだやってるの?」
っていう感じなんだけど…

そういえば
モリカケのカケの話題はどうなった?
「お友だち」って
「獣医学部要らない」って
騒いでたのにねぇ

首相は忙しいのよ
米朝会談の見守りしなくちゃ
その前に日米会談もしなくちゃ

国防の危機だというのに
国内スキャンダルに
付き合っている暇はない…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

春が来るっていうのに
今日も冷えたねぇ~

朝なんかすごくちゃむいニャン

でも
元気だよ~
春はもうちょっとだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


さくらもこ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

セブンイレブンで見つけました~
「さくらもこ」
名前がかわいい!!

これ

桜の香りがします
レアチーズっぽいシュークリーム

中身

どっしり感?
横にひらぺったい…

割ってみると…

ナイフだとベッチャとしそう
手で千切ってみたら…
なんだか見た目が悪い
不味そうになっちゃった

美味しいですよ~
桜の香りがします
春を感じます

さくらもこ
購入場所:そこいらのセブンイレブン
購入価格:税込み140円

期間限定みたい
興味のある方はお早めに!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あのねぇ~
お天気悪いし~
暇なんだよ

グダグダしちゃう
あ~
だめだよね

グダグダは体に悪いニャン
そうだ!!

背筋を鍛えるニャン

猫だって
たまには背筋を伸ばすニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


華屋与兵衛の夜しゃぶ膳

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

華屋与兵衛という名の和食ファミレス
ときどき利用しています

近所ではないんです
たまたま遭遇するのです
よく行く場所の近く…に
よく通る道…に
たまたまあるんです
今日も行った場所の近くありました
華屋与兵衛とは「ご縁」があるのかな

キャンペーン中の
「夜しゃぶ膳」!
平日限定夜5時からのメニュー

これです

「夜しゃぶ膳」彩(いろどり)
・特選牛120g
・うどんや野菜
・お寿司5貫
・茶わん蒸し
・ごまだれとポン酢
この内容で
なんと1,290円です

お得!!
それなのに~
前回
抹茶あんみつを食べたときに
クーポン券をもらったのです

クーポン

夜しゃぶ膳割引きクーポン2枚
ひとり200円引き!!

いつもはクーポン券をもらっても
持って歩かないし
もらったことさえ忘れちゃう
でも
きょうは財布の中に入ってたんです

これ使えますか~?
どうぞ!
ってことで
1,290-200で
1,090円でいただきました~

でもね
割引きなくても
お得だと思います
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あのねぇ~
なっちゃんがいなくなったんだよ~

このドアの向こうに消えちゃった

なっちゃ~ん
はやく顔を見せてよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いつ来るの?aiboクン…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

aiboクンの販売がありました~
ネットからだけ受け付け…
先着順…
開始時間から
ほんの18分で売り切れちゃった

抽選販売に引き続き
先着販売でも
また買えなかった…

aiboクンが
うちに来る日は
あるのでしょうか…涙


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

まあちゃんちの
ドロシーちゃんが遊びに来てるニャン
ふ~ん

くるみクンと一緒にいるニャン
ボクは…
ソファの上から眺めるニャン
ありゃ~

けっこう仲よししてる…

だいじょうぶだよ~
ボクはじぇらちいなんてないニャン
よかった…
みんな仲よしこよし…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


スキャンダル?寒いです…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京は冷え込んでいます

数日前には20℃
明日は9℃とか…
寒暖の差は堪えます

ところで…
最近のニュースって
理解が難しいです

隣国南北が首脳会談とかいうのに
いまだにモリカケ?
首相が動けないように時間的束縛?

おめでたかと思ったら
皇室縁談の延期…
お相手サイドのスキャンダル?
ネットでは随分と書かれています
一般人には真実か捏造か不明

俳優や歌手のスキャンダルならば
記者会見を開け!!
釈明しろ!!って
マスコミが言うけれどねぇ~

皇室も角界もなんだかヘンだし
レスリング界も
ちょっと前には柔道界も

日本の大事なもの
日本の得意なものが
次々と崩壊しそう…
狙われている…?

大丈夫かなぁ
余計に寒さが増します


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ドロシーちゃんが遊びに来たニャン
くるみクンと一緒に遊んでる
仲良くしてるニャン…
なんだかな~


ちょっと疎外感…
ちょっと孤独感…
ジェラシーじゃないよ
ちょっぴり淋しいだけニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


パラ駅伝 in TOKYO 2018

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

パラ駅伝が開催されました
主催は日本財団
パラリンピックサポートセンター
場所は駒沢競技場

林芳正文科大臣
小池百合子都知事の挨拶ののち
競技が始まります
駅伝は
車椅子の選手
伴走者と共に走る視覚障害の選手
様々な障害を持った人と
健常者がチームを組み
2,563kmのコースを
8区間(8人)で走ります

パラ駅伝スペシャルサポーターとして
吉本の芸人さん
ゴロちゃんつよぽん慎吾ちゃんの3人
元スマップの3人は
スマップ時代から
パラリンピックのサポーターでしたが
解散劇で終了してしまいました
しかし
J事務所退所して
スマップではなく
個人3人としてサポーター再就任です

かれら3人の
観客動員数はすごいです
観客数は17,000人
パラ駅伝は入場券が必要ですが
入手困難状態!!
かれら3人は
応援したり
選手に伴走したり
インタビューしたりと
目まぐるしく活躍していました
たぶん
かれらの功績が大きいのでしょうが
会場は駅伝応援に熱くなっていました
選手が前を通ると
観客はウエーブをしたり
入り口で受け取ったハリセンで
バンバンたたいたり…

表彰閉会式後にフィナーレがあり
3人が出てきて
解散後の3人だけの歌を披露
(スマップの曲は歌えない…)
拍手大喝采でした…


それで終わりかと思ったら
なんとなんと
新曲「雨上がりのステップ」を披露
東京パラリンピックの応援歌に
なるらしいです
超売れっ子国民的アイドルよりも
解散して
逆境に立った3人だからこそ
パラサポーターが合っているかも…
新曲の売り上げは
全額パラスポーツに寄付ですって
通常は寄付といっても
製作費は取るらしいけれど
今回は全額寄付だそうです

まあちゃんが
チケットを入手してきて
一緒に応援してきました
日中は20度を超す好天!!
競技場日和でした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なにやら~動くものが…

右に
左に動くニャン
目で追うニャン

手を伸ばしても届かないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ナポレオンの像

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

実家の断捨離…
かなり進んできました

欲しいものはなんでもどうぞって
言われたlala夫クン
え?
いいの?
っていくつかいただきました

そして最後に
ナポレオンはどうするの?
貰っていい?って
聞きました

え?
ナポレオンってなに?
お酒は片付けたのに
まだブランディ―があったの?

違うよ~
ナポレオンだよ
ナポレオンの像だよ

いつもいつも
そこにあったナポレオンの像
存在が当たり前になっちゃって
見慣れちゃうと
目に入らなくなっていました

これ

馬に乗ったナポレオン
アルプス越えのシーンですね
いつもそこにあったから
違和感がなかったけど…
この像はいつからあるんでしょ?
どうしてナポレオンなんでしょ…

メチャメチャ重いけれど
いただいてきました

kiki家の家宝になりそう…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはねぇ~
猫だからトンネル遊びが好きニャン
好きというより得意ニャン
くるみクンは
ボクの真似をしたがるニャン


くるみクンはわんこなのに…
トンネル遊びが得意になったニャン
いつかは…
憧れの猫になりたいと思ってるらしい

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


♪きょうは楽しい「雛まつり」♪

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

♪灯りを点けましょ ぼんぼりに~
♪お花を上げましょ 桃の花~
♪五人ばやしの 笛太鼓~
♪今日はたのしい ひな祭り~♪

雛まつりといえば…

桃の花ですね

雛まつりといえば…

ちらし寿司

雛まつりといえば…

桜餅
手前は雛まつりケーキ

あとは…
煮もの
お刺身
菜の花料理
タラの芽 ふきのとうの天ぷら
蛤のお吸い物などなど

今日はお呼ばれなので
作る担当ではなくて
食べる担当!!

ふふふっ
楽しい雛まつりでした!!

雛人形の
【豆知識】
京雛…向かって右側が男雛
関東雛…向かって左側が男雛

日本古来の伝統は「左上座」です
左側が上位です
お殿様がいちばん偉いので
夫人の左側に座ります
つまり
向かって右に男雛が座っています

明治になり西洋の常識が日本へやってきます
国際的な儀礼では「右上位」です
偉い人は右に居ます
即位の礼で
大正天皇が国際儀礼に則り
洋装で「右上位」となりました
皇后陛下の右側にお立ちになりました
つまり
向かって左に天皇
向かって右に皇后陛下

その後関東でその並び方が主流となり
向かって左に男雛
向かって右に女雛
「関東雛の並び方」
と言われるようになりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

春になると…
眠くなるニャン
自然~と眠くなるニャン
くるみクンも…
動画16秒です
[広告] VPS

ついつい
うつらうつら…

え~?
あんこは猫だから
いつも寝てるくせにって?
違うニャン
春だからニャン!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


出番です!お雛様

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ひな祭りです
kiki家でもお雛様を飾りました~

毎年同じお雛様なんだけれど
今年はちょっと違うんです

これです

何が違うかというと…
お雛様のうしろの屏風
今年は京扇子にしました~
これは実家断捨離中に
父の棚から見つけた京扇子
銘が入っているから
いいものなのかな~
価値は分からないけれど
お雛様が華やかになりました

もうひとつのお雛様

わんこのお雛様
今年は戌年だから…
12年に1回だけ
市民権を得るお雛様です

お雛様って
男雛女雛の並べ方は左右どっち?
京式と関東式で左右が違うらしい
今年は
2組左右逆にしてみた…

面倒だから飾らないって言わずに
今からでも
飾ってあげましょうね
年中箱の中じゃ可哀想
飾らないと健康によくないって
子どものころ母がよく言ってました~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

少し暖かくなってきたね~
お日様から差す光が
眩しいね~
春の光だね~

え?
ボクが光っているって?
後光が差してるって?

ふふふっ
神がかり?
特別なねこニャン?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


捨てちゃうモード

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

実家の断捨離中!!
週に2-3日泊まり込みで実践中

元々は捨て魔だから
「捨てちゃう捨てちゃうモード」
なんだけれど…
ときどきスイッチが切り替わる
「もったいないモード」
「懐かしいモード」

このモードになると片付かない
ひとつひとつ手に取ったり
ひとつひとつ眺めたり…

もったいないから
「うちに持って帰ろう」
懐かしいから
「取っておこう」

しばらくするとまた
「捨てちゃう捨てちゃうモード」
に戻ります
このモードに切り替えは
疲労度とも関係しているのかも

まあちゃんは
「取っておくモード」のタイプだから
捨てるかどうかはkikiの判断
「これはどうする?」
kikiが即答「捨てちゃう!」
しかし疲れてくると
判断が鈍ってくるのよね~

先週ヴィトンのバッグを
戸棚から見つけました

「これどうする?」との問いに
「欲しい人がもらえば?」と返答

同じのを持っている…
ヴィトンは重いから…
じゃあ~
「欲しい人いないのね」
捨てちゃいましょ!

不用品は
業者さんに引き取ってもらう予定です
ゴミ袋に入れて
1部屋に保管しています
すでに50袋は超えました

でも昨日
ふと思ったのです
なんでヴィトンのバッグを
捨てちゃったのかな~
取っておけばよかった
新品同様だったのに…
後悔しだしたら
もう夢に出てきそう

そうだ~
ゴミの中から
ヴィトンのバッグを救出しよう

自分が捨てると判断したくせにと
批難轟轟!!
ほんとに探す気なの?と
批難轟轟!!
でも優しい?
まあちゃんやなっちゃんに
手伝ってもらって
ヴィトン探し…
50を超えたゴミ袋を
ひとつひとつ点検

外へ捨ててはいないので
部屋の中にある
50袋の中に絶対ある
しかしゴミ袋を並べ替えたのよね
どのあたりに捨てたのかわからなくなっている

最終的に
ありました…!
笑い話みたい
最後の袋の中に…鎮座

最初は批難轟轟だったけれど
みんな夢中で探してくれました
見つかったときは
よかったよかった!!と
みんなで大満足
一種の連帯感かな~

ヴィトンバッグを
無事に救出して
うちに連れて帰りました~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは…
お留守番がおおいニャン
ボクは…
お利口さんだから
ちゃんと待ってるニャン
でもね~
外が気になるニャン

エンジン音を待ってるニャン
足音を待ってるニャン
「あんちゃ~ん」って
呼ぶなっちゃんの声を
待ってるニャン

お外を見ながら…
待ってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する