ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
kikilalaあやめ図鑑です
(早わかり編)
あやめが咲く季節になってきました
これは…
あやめかしら?かきつばたかも?
ちょっと迷いませんか?
あやめの主な種類 ✿1…あやめ(菖蒲)
✿2…かきつばた(杜若)
✿3…はなしょうぶ(花菖蒲)
✿4…いちはつ(一初)
✿5…ジャーマンアイリス
✿6…きしょうぶ(黄菖蒲)
✿7…しょうぶ(菖蒲)
1-2-3-4-5-6…アヤメ科
7…しょうぶはサトイモ科
葉は細い
花は咲きません
(お節句のしょうぶ湯はこれです)
kiki流あやめの見分け方✿1 あやめ

花の中心に茶色の「網み目模様」があります
文目(あやめ)の語源です
花色…紫と白
花形…7-8cmくらい
開花…5月初旬~中旬
葉形…幅5~10mm
環境…乾燥した土壌
✿2 杜若(かきつばた)
花の中心から白い筋が出ています
黄色の筋も見えますが
白い筋が必ずあります
花色…紫と赤紫
花形…12cmくらい
開花…5月中旬~下旬
葉形…幅20~30mm
環境…水辺
✿3 花菖蒲(はなしょうぶ)
大輪で
花の中心が黄色いです
花色…紫と白としぼり
花形…20cmくらい
開花…5月中旬~6月上旬
葉形…葉の中心に筋がある
環境…湿地帯
✿4 一初(いちはつ)
花の中心から
白いモジャモジャした羽が出ています
(鶏のトサカみたいなもの)
花色…紫
花形…10cmくらい
開花…4月末~5月半ば
葉形…幅30~40mm
環境…乾燥した土壌
✿5 ジャーマンアイリス
花びらが立っている
真上から花の中心がよく見えない
花色…さまざまな色あり(華美!派手)
開花…4月5月
環境…乾燥した土壌
✿6 黄しょうぶ(きしょうぶ)
帰化植物
明治30年ころヨーロッパから渡来
日本のあやめには黄色がないので
観賞用として珍重
花色…黄色
花形…8cmくらい
開花…5月~6月
葉形…幅20~30ミリ
葉の中心に盛り上がった筋がある
環境…水辺と湿地帯
水辺への拡散が問題視
在来種との競合駆逐の怖れあり
要注意外来生物に指定
この見分け方で
たぶん当たると思います
覚えておけば
「あやめ博士」って思われるかも…
試してみてください
↓↓ポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
連休が始まりましたね~
暑くもない寒くもない…
そんな時期にある黄金週間
レジャーには最適ですよね~
どこも混みそうだけど…
山梨のいちご狩りに行ってきました
「紅ほっぺ」があるいちご園を探しました~
いちご畑

けっこう広いハウスです
高い位置にあります

いちご畑は高い位置にあるので
食べやすいです
かわいい~

3粒勢ぞろい

「紅ほっぺ」いちご3兄弟!!
3匹仲よく~
kikiのお腹に納まりました
この時期のいちご狩り
入園料金:1000円程度
制限時間:30分程度(厳格じゃない)
品種はいろいろありますが
kikiは好みの「紅ほっぺ」を目指して~
あまり大きくはなかったけれど
美味!!
ほかの品種も美味しいけれど…
甘みとともに酸味がある
「紅ほっぺ」がいちばんの好みです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはね~
ドロシーちゃんママのまあちゃんがお出かけ
だから
なっちゃんが預かることになったんだ
ドロシーちゃんとくるみクンとボクあんこ
3人で仲よくしなさいって…
わんにゃん記念撮影

3人がカメラ目線になるって難しい
そっぽ向いちゃった
はいもういちど~

なかなかタイミングが合わないニャン
もう疲れちゃったから…
ボクは寝そべったニャン
あれ?
ドロシーちゃんが寝てるよ
飽きちゃったのかな~
ホームシックになっちゃったのかな~
ドロシーちゃんのことは…
ちょっと好き
チュッ!!
ボクんちなんだから
おもてなししなくちゃね
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
今日は仕事場でおやつをいただきました
昔よく食べたわよね~
懐かしいでしょ?
どうぞって…
え?
袋に入っています

「まじめなおかし」
ミレービスケットという名前です
パッケージの文言は
…おじいちゃんおばあちゃん
…お父さんお母さんも
…食べたミレーは
…おいしいまじめなおかしです
ミレー?
へ~食べたことない
へ~聞いたことない
調べたら
愛知県周辺と高知県で販売されているらしい
販売している野村煎豆加工店は
大正12年創業とか…
ミレービスケット誕生は昭和30年ころらしい
もうひとつの袋

パッケージ文言は
…素朴な味で半世紀
…愛され続けるミレービスケット
そうなんだ…
有名なの?
硬めのビスケットでほんのり塩味がします
たしかに
素朴な味で美味しかったです
しかし
パッケージにもうひとつ文言が…
「昭和30年代はバラ売り、1枚50銭でした」
え~?
昭和30年代にバラ売りだったんだ~
1枚50銭?
30年代なら円の時代でしょ?
銭は流通していないでしょ?
1枚50銭って表現はヘンじゃない?
つまり
2枚で1円ということ?
1枚50銭…
若者に30年代は銭を使っていたという
間違った情報を与えるんじゃない?
1枚50銭…
今の時代にはインパクト弱くない?
通じないんじゃないの?
単にレトロ感を出したくて「銭」と書いたの?
きょうは
終日小冊子編集の仕事…
人の書いた文章を校正していました
執筆者の文意を変えず
執筆者のプライドを傷つけない範囲で
インパクトがありながら
伝わりやすい正しい文章に校正します
ついついお菓子のパッケージまで
校正したくなりました~
ミレーのビスケットって知っていましたか?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
なっちゃんはね~
お料理好きだから
お野菜も育てるニャン
豆苗を水栽培してるニャン
なっちゃんがあっち向いてる
あっ
今がチャンス!!

ちょこっと食べちゃおう
いっぱいあるからバレないよね~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
サントリーのオールフリー
「生きてる~!」って
CMしています
ノンアルコールで
カロリーも糖質もゼロです
これは
けっこう美味し~いのです
所属事務所を移った
新しい地図の
稲垣クンと香取クンがCM出演中です
まあちゃんからの情報
今ドンキでオールフリーを買うと
クリアファイルが付いてくるって
でも売り切れ続出なんですって
まあちゃんちの近くは売ってないとか…
じゃ~kiki宅近くのドンキへ…
ありました~

・フツーのオールフリー
・ライムショットオールフリー
・コラーゲンリッチオールフリー
3種類買ってきました
クリアファイル

葉書サイズのクリアファイル
表と裏で柄が違います
オールフリー
購入場所:そこいらのドン・キホーテ
購入価格:6本パック578円+税
今ならクリアファイルオマケつき
美味しいですよ
特に暑いときに~
おすすめです
(オールフリー片手にブログ書いてます)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
なっちゃんはねぇ~
お料理が上手なんだよ
上手なだけじゃなくて
いろんなものに挑戦するんだよ
きょうは初めて春巻きに挑戦
「アスパラ&チーズ」巻き
「大葉&チーズ」巻き
なんだって

上手だよねぇ
猫でもわかるよ~
色よく揚がってるね
でもね
この写真はトリミングしたんだよ
元のオリジナル写真は…
ありゃ~

なぜか
くるみクンが下から覗いてる
春巻きじゃなくて
「くるみクン」巻きだね
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
TOKIOのメンバーが書類送検ですって?
強制わいせつ罪だって?
どんな状況だとしても
・場所が自宅
・相手が未成年
・お酒を供応
この3点はまずいですよね
所属J事務所の力が弱くなったのかな~
事件を隠せなかった?
報道を止められなかった?
メディアが事務所を忖度しなかった?
J事務所の
「イケイケドンドン」時代は終焉かな~
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
新しいベッドは
ボクのお気に入り!!
ボクひとりで独占ニャン
くるみクンには使わせない!!
でもね~

くるみクンは諦めないんだ
さり気ない表情で
ベッドの端からズリズリ入って来た

ありゃ~
いつのまにか座ってるよ~

なっちゃんに訴えているよ

もう仕方ない…
ボクが端に寄ってあげるよ
いいよ
もう使ってもいいよ
一緒にお昼寝しようね
くるみクンの粘り勝ち…
そう
ボクの負け…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ふと思ったのです
冬場の車にチェーンを付けますよね
山道の脇には
チェーンを付けるための場所が設けられています
あの場所って
なんて呼ぶんでしょ?
標識

チェーン脱着所?
「脱着」って言うんだ…
あまり馴染みがない言葉
「着脱所」ではなく「脱着所」なんだ…
辞書には
「脱着」とは
取り付けたり取り外したりすること
=着脱
とありました
「チェーン脱着所」っていうのね
そうなんだ…
知らなかった
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうは~
ちょっと冷えるニャン
ありゃ

くるみクンたら
なっちゃんに言いつけてる
暖房に当たりたいよ~って
近くに行けないって…
いやだよ~

ここはボクの特等席
暖房が気持ちいいニャン
この場所は譲らないよ~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
なっちゃんがね~
ボクにお土産買ってきた
くるみクンに
新しいマットをあげたからって…
え?

いいの?
ボクにベッドを買ってくれたの?
嬉しいな~
あとでお昼寝のときに使うね
あれ?

ボクが見てないうちに
くるみクンが座ってる
ちょっとちょっと

やめてよ
どいてよ

ダメだよ
これはボクのだよ

ボクに買ってくれたんだよ

くるみクンは
自分のベッドがあるでしょ?

そうそう
そっちのベッドに行ってね
ボクって意地悪かな~
諦めてくれたみたい

ふ~
やっとボク独占ニャン
気持ちいい~
ボクって意地悪?
でもね
なっちゃんが
ボクに買ってくれたんだもん
最初に使うのはボクだよ
いつもは優しいボクでも
譲れないものもある…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ドリンクタイプのヨーグルトは好きですか?

kikiは大好きです
ときどき無性に飲みたくなる
自販機で売っています
この機械…
古いタイプの自販機なんです
フツーの自販機は…
缶やペットボトルが見本で並んでいて
その下にあるボタンを押すと出てくる
商品は見えません
古いタイプ自販機は…
ガラスケースの棚に
商品が並んでいるのが見える
お金を入れて
好みの瓶のボタンを押すと
ウイ~ンと音を立てて機械が動き出し
目標の棚まで移動して
瓶を取り出して
またウイ~ンと機械が動き
下の取り出し口に落下させる
以前は
古いタイプ自販機ばかりだったような?
最近はあまり見かけないような?
その古いタイプ自販機に
ヨーグルトドリンクが3本だけありました
ガラスケースだからよく見えます
お金を入れて
ウイ~ンと機械が動き
2本買いました
帰ろうとして
自販機を見ると1本だけ残っています
そのヨーグルトが
じっとこちらを見つめているのです
ついつい
その売れ残った1本も買いました
「どうしてボクだけ残ってるの?」
「kikiさんちに連れて行ってよ」
ヨーグルトの声が聞こえたのです
「うん一緒に帰ろうね~」
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうは~暑い
夏になっちゃったね
ワンニャンはね
夏は嫌いなんだよ
といっても…
冬も好きじゃないけどね
ドロシーちゃんは
散策に行ったニャン
海辺に行ったニャン
今年初泳ぎしたんだって…
海は怖くないらしいよ
え~?
ボク?
ボクは行かないよ
おうちがいちばん‼️
ボクは憧れの家猫だもん
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
宝塚のチケット入手!!
月組公演でした
ミュージカルプレイ
「カンパニー」

2017年発行の
小説「カンパニー」の舞台化です
主人公は製薬会社のサラリーマンで
社命でバレー団へ出向する話
日本の話なんです
主人公の名前は青柳誠二
名前も社名も日本語なんです
片仮名の名前よりわかりやすい~
漢字ってサラッと飲み込みやすい
ストーリーも分かりやすく
よかったです
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あれ~?
新しいマットがあるニャン
すごくいいニャン
え?

座っちゃいけないの?
どうして~?
「くるみ」って名前が付いてる…

なっちゃんが作ったの?
ふ~ん
くるみクン専用なの?
カフェマットっていうの?

ドッグカフェに
行くときに使うんだって…
ドッグカフェでは椅子の上に
マットを敷く決まりがあるんだって…
でも…
どうしてくるみクンのだけ?
ボクのはないの?
カフェには行かないけれど…
ボクもほちい~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
さてさて
今日のブログタイトル
「280,021人」
なんの数字でしょ?
観客動員数です
「クソ野郎と美しき世界」
稲垣クン草彅クン香取クンの映画です
4/6~4/19の2週間限定公開
上映した映画館はわずか86館
この条件で
15万人を動員できれば
成功と言われていました
終えてみれば
なんとなんと28万人!!
大成功です!!
最終日には
23,382人も鑑賞したそうです
この数字は
わずか86館での上映としては
驚異的数字なんですって
(86館の86は…
クソ野郎のヤロウに因んでいるらしい)
そして
なんとなんと
第2弾の映画製作も決定!!
J事務所退所してから
活動の場を奪われ
持ち歌も歌えず
元SMAPとも名乗れず…
そんな3人が
明るく前向きに
活躍している姿は
見ていて気持ちがいいです
人間は
やはり前向きに暮らさなくちゃ
がんばれば…
きっときっと花開くときも来る
ナンバーワンじゃなくても
オンリーワンになりましょ!!
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あっ
なっちゃんが呼んでる
なあに?

ふぁ~い了解ニャン
よいしょ!!
窓枠に上がるニャン
ここは細いところだからね
ちょっと大変なんだよ~
もうすぐ5月ニャン…

しみじみ~
月日の経つのは早いニャン
あ~そだね~
タペストリ交換の時期なんだね~
5月のタペストリは…
ニャニ?

ふ~ん
端午の節句ニャン
ボクは~
男の子ニャン!
お兄ちゃんニャン!
キリッ!!!(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
すごく不愉快!!
不愉快なニュースが続きますねぇ
買春だって?
ふ~ん
医師で弁護士で知事?
頭は優秀でも
淋しい人生を送っていたのねって感じ
まあ独身だし
アタクシの親類じゃないし
別にどんな生活でも構わないけれど
強請られていたのかな~
週刊誌に持ち込まれて
表に出ちゃうとねぇ
財務省の人のほうは
「昭和のおじさん」の言動って
感じがするけれど
今はダメなのね
録音して
週刊誌に持ち込まれちゃうのね
しかし~
なんでこの時期に出たんでしょうね
次から次へと
どうして今
スクープされるんでしょうね
次から次へと
スポーツ界の醜聞とか
女性蔑視だとか
という悪口が出るんでしょうね
日本っていい国です!!
自慢の国なのに…
すごく不愉快!
ニュースの内容が不愉快ではなくて
次から次へと
日本の悪口を重ねるメディアのやり方が
すごく不愉快!!
ぎゃ~ぎゃ~騒ぐ野党のやり方が
すごく不愉快!!
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
春って眠いね~
朝早起きして
ごあん食べて…
また眠くなっちゃった

ひじ枕で寝ると気持ちいいよ
ボクが寝ると
くるみクンも…

真似して寝ちゃうんだよ
春眠って言うんだってよ
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
先日六本木で見かけました
通りを走るマリオカー

外国人の流行らしいです
集団で走るのは
楽しいのでしょうが
かなり危険です
道路標識も交通ルールも
かなり無視というか
気にせずに運転しています
この写真は麻布警察署前です
警官に注意を受けていました
外国人だからって
見過ごさずに
しっかり警告して欲しい!!
六本ヒルズってセレブっぽいです
優雅に食事して
優雅に散策して
優雅に買い物しています
お店もセレブっぽいです
そんな六本木ヒルズで
散策していたわんこがいました
わんこもセレブっぽいのです
ケアンテリアが歩いていました
ドロシーちゃんと同じ犬種です
一緒に出掛けたまあちゃんが
突然わんこに話しかけました
「可愛いわね~何歳?」
わんこが答えました(飼い主代弁)
「15歳」
まあちゃんが聞きます
「お名前は?」
わんこが答えます(飼い主代弁)
「ケンジロー」
まあちゃんは
「え?やはりケンジロー君なの?」
まあちゃんはびっくり!!
「あら~会ったことあるわね」
旧い知り合い犬だったのです
ケアン合宿に
一緒に参加しことがあるらしい
純粋ケアンテリアって
そんなにたくさんはいません
東京近辺では
ケアンの世界は狭いらしい
まあちゃんは
飼い主の顔は憶えていないけれど
ケンジローのことは覚えていたらしい
まあ~
ケンジローと名乗るわんこって
そんなに存在しないし…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
最近ね~
くるみクンはテレビ好きなんだ
もうテレビにかぶりつきニャン

でもねぇ
よ~く観察していると
可愛いわんこの時に見るんだよ
ブスわんこの時には
遠くから見るだけ
可愛いわんこがテレビに出るときは
近くに寄るんだ
「メンクイ」らしい…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
きっと現代は
生きにくい時代ね
特に男性…
セクハラ!
パワハラ!
って言われちゃうから
気を付けて行動しなくちゃね
取材中じゃなくて
夜のお店でも
話した言葉がセクハラになっちゃう?
いいんじゃないの?
夜のお店では
「言葉遊び」してもいいじゃないの?
人種差別の言葉
性差別の言葉
人権にかかわる言葉
このあたりは人間として
慎むべき!!
しかし~
「言葉遊び」は構わないような?
言われたくない女性は
その手のお店で働かないもの…
一流ホステスさんなら
きわどい話も
上手に流すのではないの?
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
くるみクンてね~
ちょっとお行儀が悪いんだよ
後ろ足がだらしないと思うの
ほら

いつも後ろ足が
ダラ~ンとしているんだ
座り方が~
ヘンだよね~
おチビちゃんだからかな
お尻のアナ?が見えてるニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
世界は動いているのよ
シリア問題どうする?
日米会談します
日ロ会談します
日朝会談どうする?
外交も次から次へ…
放送問題
改憲問題
国内も次から次へ…
兎と亀じゃないんだからね
日本だけ昼寝するわけにはいかない
世界は走っています
モリカケやってる暇はない…
解散選挙やってる時間はない…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あんちゃ~ん
く~ちゃ~ん
あっ
なっちゃんが呼んでる

なあに?
イヤな予感…
あんちゃ~んく~ちゃ~んって
呼ぶときにはロクなことがない…
え?
やっぱり…
被り物か…
まずはくるみクン

お先にどうぞ
どう?被り心地は…

やっぱりボクも被るの?
イヤだな~
きょうの被り物は

りんごだって…
「ねこフルーツちゃん」っていうんだって
こんなもの考え出すのって
どういう神経してるんだろね…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
夜中からお昼まで
東京は春の嵐
強風と屋根が破れそうな大雨!!
お昼から落ち着いたので
ランチがてら
まあちゃんと
散策に行ってきました
行った先は六本木ヒルズ
毛利庭園

テレ朝天気予報をするところです
(テレ朝は見ないけれど…)
このあたりは
毛利家の上屋敷がありました
大名屋敷の庭園が
毛利庭園のルーツです
池を中心として
滝 渓流 川のせせらぎがあり
回遊式庭園になっています
ハート

手前の石に立つと
ハートの記念写真が撮れます
ランチは…

インドネシア料理
ナシゴレンにしました
リーズナブルなわりに
庭園を眺めながら
ゆったりいただきました~
お店もたくさんあるけれど
六本木ヒルズはセレブ専門…
母の日ギフトに
箱入りブリザードフラワーが
いいかなって見ていました
なかなか洒落てセンスよし!!
しかし
お値段がね~
11万円だって…
ここは
ゼロが1つ多いのよね~
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今ねぇ~
なっちゃんがね
お風呂に入ってるニャン
ボクは…

心配なんだよ
ほら~知ってるでしょ?
なっちゃんて
そそっかしいところがあるんだよ
転んじゃったらどうしよう…
お湯で溺れたらどうしよう…
あ~ボクは心配ニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
今日のおやつは…
フロランタン

ファミマの製品です
ローストしたアーモンドに
キャラメルがかかっています
中身

4つに切ってあります
これは以前は
切っていなかったような気がします
自分で割って食べた記憶が…
商品が代わったのかな~
これはすごく好み!!
美味しいです
ほかのコンビニにもありますが
ファミマが美味しいです
フロランタン
購入場所:そこいらのファミマ
購入価格:138円(税込み)
おすすめです!!
熱い珈琲に似合います
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクは寝るときは
なっちゃんの部屋に行くんだ
ベッドに上がっちゃうの
わんこのくるみクンは
夜10時になると
ケージに入れられちゃって
鍵をかけられちゃうんだよ
だから
朝6時になっちゃんが開けるまで
出てこれないんだ
でもくるみクンは
10時近くになると
眠くて眠くて…
自分からケージ入っちゃう
鍵をかけても気にしないらしい

朝になると
くるみクンは
ボクのことを探して
挨拶に来るんだよ~
可愛いよ
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
kikilala家の庭…
「ききらら御苑」!!
勝手に名付けました~
すみれ

春になると必ず咲いてくれます
すみれ~
色も形も可愛いです
「すみれ」の語源は
大工道具の「墨入れ」の形に似ているから…
という説があります
しかし
万葉集の中にも「すみれ」は出てきます
そんな昔から「墨入れ」があったのでしょうか?
語源が違うのかも?
花にら

色も形も可愛い花です
いっぱい咲いていると
見応えがあります
花にら…
名前がねぇ~
もうちょっと…
センスある清楚な名前に
してもらえばよかったのにね
山椒

枯れたかな~って思うと
新芽が出てくるのよね
この新芽も短い間だけ…
すぐに蝶々に食べられちゃう
なにか被せて
ガードすればって思うけれど
lala夫クンは蝶々のほうを
大事にしているらしい
ききらら御苑は
なんでもあり!です
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちわんこのくるみクン
うちに来てもうすぐ1年になるニャン
「うちの子記念日」ニャン
記念のアルバムだよ~

左上の写真はペットショップ時代
絶対に可愛くないよね
これじゃ~売れ残るはずだよ
ボクなんか初めて会ったとき
なんてヘンな子だって思った
うちに来てから
顔が可愛くなったニャン
毛もツヤツヤになったニャン
くるみクンがうちに来てよかった
ボクは~幸せニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
春の新宿御苑は
花が咲き誇り
散策も楽しいです
いえいえ
うちだって
捨てたもんじゃない
「ききらら御苑」!!
花水木

元気のない木だったけれど
今年はいちばん咲いたかも…
枇杷

8年めにして
今年初めて実を付けました~
lala夫クンが
食べた枇杷の種を植えた木です
植木職人さんが
植栽に来てくれているけれど
毎回言われるんです
「この枇杷の木抜いていいですか~」
植木屋さんの美学には
合わないらしい
つくし

庭になぜかつくしが…
見た目がかわいい~
このつくしも
植木屋さんに
毎回言われます
「花壇です!つくしは要りません」
ききらら御苑は
なんでもあり!です
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃん

なにを見ているのかな~
もの思いに耽ってるニャン
くるみクンは?

あれ?
目を閉じて…
もの思いに耽ってる?
違うか…
春眠だ~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
疑わざるを得ないって?
疑惑は深まったって?
それは自分の感想でしょ?
真相は知らないでしょ?
本気で言ってるのかしら?
恥ずかしくないのかしら?
毎日毎日…
朝から晩まで…
モリ⇒カケ⇒モリ⇒カケ(今ここ)
XJapan オセロ 親方…
テレビで繰り返し繰り返し報道してました
その当時テレビを見ていた人は
「マインドコントロール」って怖い
「洗脳」って怖いわ~って思った筈
どうして「洗脳」されちゃうの?
なんて不思議がった筈
しかしね~
今やテレビを見ている人
今や新聞読んでる人は
気付かないうちに
「洗脳」されているんじゃないの?
なにもかも
長期政権が悪い
一強が悪い
ってすりこまれているのです
マスコミに洗脳されていくのです
そして政権交代
そして
あ~まずいって気付くのです
5年前のあの3年3か月
あの悪夢の再来…
そうなりませんように!!
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうは~
くるみクンはお出かけニャン
ドロシーちゃんとお散歩ニャン

くるみクンはおチビだから
ドロシーちゃんの真似するニャン
ドロシーちゃんと一緒だと
すごく元気になるニャン

飛び上がってるニャン
え?
ボクはお留守番ニャン
え?
ぜんぜん僻まないよ
くるみクンが満足なら
ボクは幸せだから…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ネットで届いたりんご…
3月8日注文して
4月1日に遅れて届いたりんご
季節外れのりんご…
外見は立派なんだけれど
味は残念!!
中身はちょっとねぇ~
切り口はジャガイモみたい
20kgのりんご…
41個もあったのです
あまり積極的に食べる気には…
じゃ~「りんごパフェ」にしましょ
lala夫クンが剥き係
せっせと剥いてくれます
焼きりんご~

無添加です
お砂糖も水も入れていません
電子レンジに入れて10分
蓋をしたまま10分蒸らします
さ~
この焼きりんごの美味しい食べ方
「りんごパフェ」!!
いま嵌っている食べ方です
用意するもの・カステラ(安いものでOK)

2人で1切れ
・赤城乳業のアイス「ソフ」

2人で1つ
作り方・カステラを細かく切る

・焼きりんごをのせる

・赤城乳業ソフを電子レンジ10秒
(ここ重要ね!!うまい具合に溶かす)
・りんごの上にソフをのせる

はいできあがり!!
これはすごくおすすめです
ソフがとろんと溶けて
りんごとカステラに絡まり
美味です!!
フツーのアイスでもいいけれど
ソフが合うかと思います
パフェみたいになります
カステラは
安いビスケットでも代用できます
(バリバリって割って使います)
おもてなしにもおすすめ!!
グッドです
生じゃ~美味しさ今ひとつの~
りんごがあったらおためしくだい
赤城乳業の「ソフ」
購入場所:そこいらのスーパー
購入価格:通常100円程度
サミットで69円で売っていました
(18個も買い占めちゃった)
きょうはもう108円になっていました
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
にゃんこはねぇ
狭いところが好みニャン
トンネル遊びは最高ニャン
え~?

くるみクンはわんこなのに…
トンネルに入る気マンマン!!
耳をユラユラさせて…
いいよ~

トンネルに入ってきていいよ~
一緒に遊ぼうね
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
先ほど
kikiさんのツイートが見れないと
連絡をもらいました
え~?
どうして?
ツイッターを見たら
「このアカウントは凍結されました」って
え~?
どうして?
なになに?
スパムと認識されたって?
短時間に同じツイを出したり
連続して同じことを繰り返すと
スパム認識されちゃうらしい
そういえば
夕方「財務省」で検索して
みなさんのツイートを読んでました
ふむふむ
そうよねぇ~と思って
次々と「いいね!」を押して
次々と「リツイート」しちゃった
すごく短時間にパッパッパと押しちゃった
それがスパム認定されたのかなぁ~
ツイッターの画面に
復旧できるかもしれないとのこと
連絡しろって…表示
ふ~ん
もしかして
それって偽モノ?
なんて疑いもあったけれど…
イチかバチか…
言われるままに
アドレス入力
言われるままに
電話番号を入力
その番号に電話音声で
認証コードを伝えるので
その6桁番号を入力しろって…
直後に
スマホに電話がかかってきました
画面表示の発信元は
「アメリカ合衆国」
あ~そうねぇ
ツイッター社はアメリカだものね
電話の声は英語です
認証コード6桁の数字を
順番に言われます
最初に聞いた時は
「アメリカからだ!え~!英語だ~」
って焦ったので
最初の3つの数字しか覚えきれず…
「そうだ!メモしよう」
鉛筆を取り出し
2回目を聞いて6数字書き取って…
3回めを聞いて6数字確認して…
いやいや
間違えるとたいへん
もういちど
4回めを聞いて6数字再確認!!
認証コード6数字を
先ほどのツイッター画面に入力
そしてめでたくアカウントは
復旧しました
もしもし凍結されたら…
ログインすると
ユーザー名 アドレス 電話番号を
聞かれて本人確認して
その電話に
「英語で!」認証コードを言われます
難しい作業ではないけれど
メモを取る用意をしてから
作業したほうがいいかも
数字は英語で言われるからね~
英語!!英語!!
焦らないで~
(認証番号は繰り返し言ってくれます)
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはねぇ
くるみクンはどこかへお出かけ
ボクはノビノビまったり~ニャン
あっ?
帰って来た?

え~?
キミはだれニャン?
知らない子だ~
耳が短い子ニャン

え~?
くるみクンなの?
顔を見せてよ!!
ふ~ん
美容院に行ってきたの?
トリミングっていうの?
耳が短くなった…ニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
いつも使っている化粧品会社が
新しいシリーズを出すとかで…
招待状をいただきました
新商品発表会です
場所は某高級ホテル
オリジナルスイーツと珈琲紅茶の
おもてなし付き
行ってみるかな~
宴会場の円卓です
結婚披露宴のように
名札がセットされていました
70人くらいの招待客
新作発表会って
大々的にやるんですねぇ
オリジナルスイーツ

ブール・ド・ネージュ・サプライズ
なになに?
ボールみたい
「上に乗っているのは銀箔でございます」
↑↑↑↑↑
気取ったボーイさんの説明
あれあれ?

上からレモンソースをかけてくれます
すると…
ボールに穴が開いて中が見えてきます
中身は?

このボールはホワイトチョコでした
蓋を開けてみると
バニラムースと
洋梨ラフランスのソルベ
スイーツの素材の
洋梨ラフランスとソースのレモンが
キーワードになっています
シェフと化粧品会社のコラボで
オリジナルスイーツを作ったそうです
今回の新化粧品には
レモンとラフランスの成分が
含まれているんです
ふ~んなかなか憎い演出…
新商品は…
もっとしなやかに
もっとなめらかに
肌と心を解き放つ
もっと潤いを
ふむふむ
魅力的なキャッチコピーねぇ
新商品シリーズの製品一式を
お土産にいただいてきました
豪勢!!
サンプルじゃなくて製品一式!!
それも7-8点あるのです!!
せっかくいただいたから
使ってみるかな~
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
もの思いに耽るねこ
ポエムだねぇ
いいでしょ?

あ~落ち着くニャン
ここは落ち着くニャン
詩的猫になるニャン
外界から隔離しているようで
チラリと見える
うんいいね
ほどよい距離感ニャン
あっダメ

上から覗いちゃダメ
せっかく詩的猫気分なのに
洗濯カゴってバレちゃうニャン
はいはい
洗濯するのね
カゴを使うのね
退いて欲しいわけね
詩的猫は終わりニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
数日前は夏日だったのに
きょうはちょっと肌寒い~
夏日の暑い日に
lala夫クンが言いました
暑いからって油断しちゃダメだよ
まだダウンがあるよ
え~?
もうダウンはないわよ
いやいやまだまだダウンあるよ
そんな~
まさか~
4月にダウンはあり得ない
4月だって急に寒い日もあるよ
寒くなってもダウンはないわよ
え~?
寒くなって気温が下がるよ
え~?
でもダウンはもう着ないわよ
そっちのダウンじゃないよ!
気温がダウンするんだよ!
ふ~ん
「気温がダウンする」か…
まあ~きょうは
たしかに気温はダウンしたけど…
ふん
紛らわしい
「気温が下がる」と言ってよね
「下がる」と言えば通じるのに…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはねぇ
ボクのごあんの話
ボクのお皿

ねこの形をしたお皿
このお皿でごあん食べるんだよ
ごあんの時間はすごく楽しみニャン

トレイの上にごあん台置いて
お皿をのせるんだよ~
くるみクンのお皿

犬って書いてあるお皿だよ
もう食べていいんだよ~

遠慮してるの?
くるみクンも
ごあん台にのせて食べるんだよ
早く食べないと
片付けられちゃうよ
遊びながら食べているとね
なっちゃんは
「あら要らないのね」って
すぐ片付けちゃうよ
お皿は小っちゃいよ
10センチくらい
ボクらは小っちゃいからね
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
映画「クソ野郎と美しき世界」
解散したSMAPの
稲垣クン 草彅クン 香取クン
3人主演の映画です
4月6日から2週間限定公開です
初日は映画館で舞台挨拶があり
ほかの上映館へ生中継されました
この生中継の回のチケットは
オンライン先着順で
なかなか入手できなかったみたい
首尾よくまあちゃんが2枚買って
誘ってくれました~
映画舞台挨拶

吾郎ちゃん挨拶

ちょっとはにかんだ笑顔

普通は映画や舞台って撮影禁止ですが
今日は撮影OKだそうです
映画は4つ短編オムニバス
監督もそれぞれ違います
1話
稲垣クン主演
監督脚本 園子温
「ピアニストを撃つな!」
2話
香取クン主演
監督脚本 山内ケンジ
「慎吾ちゃんと歌食いの巻」
3話
草彅クン主演
監督脚本 太田光
「光へ、航る」
4話 3人&オールキャスト
監督 児玉裕一
「新しい詩」
どの短編エピソードもよかったけれど
とくに4話がすごいな~と思いました
それぞれの監督が自由に
製作した3つのエピソードを
4話の監督が1つに繋いでいます
製作するってすごい技術!
アーティストってすごい!!
タイトルの
「クソ野郎と美しき世界」
映画制作発表ときから気になります
なになに?
クソ野郎って誰のこと?
美しき世界ってなんのこと?
クソ野郎とは
未熟な人間
威張っている人間
悩みを抱え込んだ人間…
誰でもがクソ野郎
でも
クソ野郎にも
愛すべき一面もあり
一生懸命に生き
優しさに気付いた時には
愛のある人間になる
美しき世界が広がる~
説明が難しい~
ぜひ鑑賞してきてください
2週間興行で
観客動員数15万で成功だそうです
ぜひ鑑賞してきてください
いい映画です
おすすめですよ~
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
春だから~
お出かけしたいニャン
どこか連れて行って~

キャリーバッグに入って…
待ってるニャン
え?
どこも行かないの?
そうだ
キャリーバッグを閉めちゃおう

あ~
閉まらないよ~
お出かけするニャン
チューリップを見に行くニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
玄関の棚に花を飾りたい~
白い花が欲しい~
胡蝶蘭なんていいじゃない?
ネットで買っちゃおう
届いた胡蝶蘭

お~翌日に届いた
いいじゃないの?
しかし
世話がねぇ~
なんちゃって…
これです

箱入り胡蝶蘭なんです
胡蝶蘭の葉っぱ

葉っぱはひとつひとつ包んであります
実は…
シルクフラワーです
光触媒になっていて
空気を清浄する効能があるそうです
フェイク胡蝶蘭…

いいと思うか…
そんなのイヤか…
賛否両論あるでしょうが
これは近寄らない限りは
フェイクに見えないのです
高齢者へのギフトにいいかも?
母の日に贈ってみようかな…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
わんこのくるみクンが騒いでるニャン
「なっちゃ~ん」って呼んでるニャン
ありゃ~?

ボクのことを告げ口してるニャン
ふふふ~
ボクが窓に座って届かないから?
ふふふ~
ボクの真似したいけれど
できないから?
見て見て!!

くるみクンの後ろ足
くるみクンたら
ボクの真似したいけれど
階段が怖くて
近寄れないんだよ
怖いから…
後ろ足がついていかないんだ
伸びきってるんだよ
可哀想だから…
ボクが下りてあげようかな~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
今日も暖かい?
いえ暑い
夏のような気候でした
桜も一気に咲いてヒラヒラ~
あっという間に新緑の葉っぱ…
お花見に行きましたか~
桜の下に敷物を敷いて
座り込んで
飲食するお花見
風物詩ですねぇ~
お花見の時の敷物
レジャーシートって呼ぶのかな?
昔は…
「ゴザ」って呼んでいましたよね
敷物が「ゴザ」じゃなくても
「ゴザ」は「敷物の名前」だったような?
テレビで言ってました~
今は「ゴザ」という言葉は
通じないらしいですよ
kiki家は
「ゴザ」で通じちゃいます…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あ~
なっちゃんはお風呂?

お風呂に入るニャン?
じゃ~しばらく出てこないね~
ちゃんとドア閉めたよね
よし

お風呂場のドアを確かめて…
お湯の音がしてる
うん大丈夫…

よ~し
今だ!!
ふふふ…
猫じゃらしを盗むのさ
ふふふ…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
BSフジの報道番組
プライムニュースのキャスター
反町さんが降板しました~
2009年番組開始からキャスター担当
2018年3月末で降板
丸9年担当していました
kikiが見始めたのは2012年かな~
在宅していれば必ず毎晩見ていました
習慣として8時になると
スイッチを入れます
興味のない内容の時でも
テレビは必ず点いていました~
さみしい~
もう見れない
あの切れ味のいいしゃべり方
あのツッコミ方
「なるほど」というあの返事
上着の襟を引っ張るあの姿…
さみしい~
地上波のニュース担当になったけれど…
なんでしょうね~
反町節は聞けないのね
新しい番組は
反町さんじゃなく
ほかの人でもいいような番組…?
地上波へ進出
栄転かと思ったけれど…
違ったのかな~
あまり重用されていないような?
窓際になっちゃったの?
活躍し過ぎて
封じ込められちゃったのかな~
さみしい~
反町ロス!!
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あっそうニャン
4月のタペストリ紹介
まだしてなかったニャン

さくらのタペストリだよ~
いつもの記念ポーズ
今年のさくらは早いね
新緑の葉っぱが出てきたニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
カラオケの会社が
昼間お客が少ない時間帯を
ビジネスプランとして売り出したら
28億円の売り上げアップだそうです
カラオケは個室利用なので
・電話会議や打ち合わせができる
・資料を第三者に見られる心配がない
1時間ひとり600円
(ワンドリンク付き)
Wifi 使い放題
電源タップ無料貸し出し
HDMIケーブル無料貸し出し
ホワイトボード無料貸し出し
持ち込んだパソコン画面を
カラオケ大モニターに映せます
会社へ戻る時間を節約でき
レンタル会議室より安いので
流行っているそうです
(会議中に歌ってもいい…らしい)
先日の小学校クラス会の二次会は
カラオケルームでした
別に歌うわけではなく
大勢で入れる個室で
輪になって座れるし
ドリンクもフードも注文できるし…
近況報告する時には
マイクも使えるしね
商売って
世の中の動向をよく見ていると
儲けに繋がりますね
28億円のアップ…
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
「あんちゃ~ん」
なっちゃんが呼んでるニャン
ニャ~ニ?
なっちゃんが箱から出してる

これニャニ?
ふ~ん

5月人形っていうの?
端午の節句っていうニャン?
ちょっと触っちゃおう
あっ

どうしよう
転がっちゃった…
絶対に怒られるよね…
ドキドキ…
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ず~っと待っていたりんごちゃん
やっと今朝届きました~
届いた木箱

木箱入りのりんご
20kgのりんごです
箱の中

ふ~ん
わりと簡単に入れてあるのね~
保護されていないで
放り込んでる感じ?
りんごちゃん

すご~く大きなりんごです
見た目はすごく立派です
ワクワク
箱から全部出してみたら…
41個も入っていた
箱の中で押されたりんごはあるけれど
目に見えて傷んでいるりんごはなし
お味は?
もう時期じゃないからね~
りんごの香りはあまりなし
りんごの味はします
こんなもんなのかな?
…って感じ
ワクワク感は急に萎んじゃった
しかしねぇ
3月8日に注文
3月22日に電話で催促
3月29日にメールでクレーム
3月30日に電話で問い合わせ
4月1日に宅配
ちょっと酷いと思いませんか?
りんごは昨年に収穫して
保管してあるものを送るのに…
時間かかり過ぎ!!
先方からメールも電話もありません
カードでお金は支払っているのに…
(6,000円…)
催促しなかったら
送ってこなかったかも?
注文したところは
果物を扱っている大阪の会社
りんご農家さんに
直接注文すればよかった
あとから口コミを丁寧に読んだら
すごく悪いコメントが多くありました
ブラック会社だったようです
最近農家さんが
収穫間際や果物倉庫から
盗まれるニュースを時々聞きます
こういうブラック会社が
果物を盗んできて
ネットで販売してるとか?
疑っちゃう…
りんごは届いたけれど
なんだか気分が悪いです!!
今日の教訓
口コミやコメントは熟読しよう!!
果物は農家さんへ直接注文しよう!!
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
りんごは届いたけれど…
kikiさんの機嫌が悪い…

だいじょうぶ?
元気出して~
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
日本全国から桜情報が聞こえてきます
東京は桜吹雪!!
「桜吹雪」という言葉…
いいですよね
「散る」という
ネガティブなとらえ方ではなく
「吹雪く」と肯定的にとらえる
そうなにごとも
前向きに美しく表現したいものです
川辺に咲く桜は美しいです
水面に映る桜も美しい!
川辺に
桜並木が多い理由を知っていますか?
江戸時代から川辺に植えられています
(時代劇でも川辺に桜が登場します)
正解は「治水のため」
江戸時代
護岸が弱く川がたびたび氾濫しました
そこで土手に
桜を植えました
①桜の根が土手を強化する
②桜を見に大勢が来て土手を踏みしめる
この2点で桜を植えることにしたそうです
「桜を植えるとよい」と
アイディアを出した人がいるそうです
誰なんでしょうね
勝手な想像ですが…
松尾芭蕉だったりして…?
松尾芭蕉は俳句で有名ですが
実は治水の名人だったらしいです
伊賀で治水の技術を学び
江戸の神田川の治水工事に
関わったとか…
神田川沿いには
芭蕉が暮らした「芭蕉庵」があり
この家から治水工事に通ったとか…
文献が残っているそうです
神田川の岸辺は現在も桜の名所です
江戸時代から桜があり
岸辺に
料亭が立ち並ぶ絵が残っています
川辺に桜並木が多い理由…
治水のために
松尾芭蕉が桜を植えた
↑↑↑↑↑
ちょっとロマンがあります
あくまでも勝手な想像ですけど…
八重咲き桜も開花してきました
まだまだ桜の季節は続きます
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうもいい天気だね~

お天気の日は
窓から鳥が見えるよ~
ボクは鳥を見るのが好きニャン
ボクもお空を飛んでみたい
え?
ビビり猫だから…
無理だって?
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。