fc2ブログ

昔の映画水戸黄門

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月30日の気温】
猛暑日(35℃以上): 97地点
真夏日(30℃以上):686地点
最高気温
1位…37.7℃ 石川県かほく
2位…37.6℃ 岐阜県多治見
3位…37.4℃ 新潟県小出

東京都東京…31.9℃(446位)
東京都練馬…32.9℃(312位)

台風の日本滞在期間が長いです
まだ雨の被害をもたらしています
猛暑ももたらすみたいです
熱中症予防には
・こまめな水分補給
・適切な冷房使用…
ってテレビで言っています
(こまめってどんな頻度なのよ?)
(適切ってどんな使い方なのよ?)

Fire TV で映画を見ています
「あなたにおすすめの映画」が表示されます

先ほどは
水戸黄門が一番最初に表示されたのよね
なぜかな~
前に時代劇を見たせいかしら?

ふむふむどれどれ?

「助さん格さん大暴れ」という映画(1961)
助さん…松方弘樹
格さん…北大路欣也
ご老公…月形龍之介(知らない…)

助さん格さんが
水戸藩に採用される試験を受験する話でした

この受験で不正が行われるのです
家老が
「お前もワルよのう~」とか言っちゃって
試験問題を漏洩して金貨を受け取る話

助さん格さんは正しく受験し見事合格
ご老公のお側に仕えることになったのです

不正入試って昔からあったんだ~
と妙に納得しちゃいました

元は白黒映画なんでしょうが
きれいにカラー映画になっていました
昔の時代劇って楽しいです
突然ミュージカル風になっちゃうのです
歌って踊って…

けっこう楽しめますよ~
お暇があればおすすめですよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

恒例のタペストリ交換だよ~
夏だから~
花火のタペストリ

え~?
ボクの顔がよく見えないって?
写真は難しいニャン
タペストリ写真の時は
ボクは狭~い狭~い窓枠に座ってるんだから

ボクの顔よく見える?
ちょっと落ちそうなんだけどね…

ボクはね~
ほんとは花火は嫌い
だってね大きい音がするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


台風被害お見舞い

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月29日の気温】
猛暑日(35℃以上): 77地点
真夏日(30℃以上):514地点
最高気温
1位…39.5℃ 新潟県大潟
1位…39.5℃ 新潟県三条
3位…39.4℃ 新潟県長岡
3位…39.4℃ 新潟県寺泊

東京都東京…32.3℃(241位)
東京都練馬…33.4℃(152位)

珍しいコースを辿った台風だったようです
わざわざ被災地を通らなくてもいいのに…
被災地にはダブルパンチ!!
影響はいかがですか?
みなさまの被害が小さいことを願います
おかげさまで
kikiの東京ではあまり影響は…
受けなかったように思います(たぶん)

ニュースで見ました
熱海のホテルが高波被害に合ったそうです
このホテルのレストラン
ときどき利用するのです
今年は1月に利用しました

レストラン内部

ニュースではバイキング形式でしたが
夏休みだからかな~
通常はディナーショーをするレストランです
食事は和洋折衷のフルコース
お店の人は礼儀正しくて
演奏を聞きながら
ゆっくり食事を楽しむことができます

このホテルは細い岬の先端にあるので
左面と右面と前面の三方が海に囲まれています

大きな窓ガラスが特徴です

左側の窓が割れたみたいです…
今年の1月も
昨年もこの窓際で食べてたのにな~
割れそうもない厚いガラスだったのに…
割れたなんてかなりショックです
窓の外の波打ち際は
晴れた日でもかなりの波が立っています
入り江になっているので
波が増幅するみたいです

高波怖かったでしょうね
重症の方が出なかったことが幸いでした
怪我をされた方のお見舞い申し上げます

台風や大雨の時は
不要不急の外出は控えた方がいいのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

このあいだね~
くるみクンとドロシーちゃん
もちろんボクも
おもちゃをもらったんだ
ひとつづづもらったんだよ~
でもさ~
あっちのおもちゃの方がよかった…
なんて思わないよ
でもさ~
ひとのおもちゃって気になるんだよね
これはくるみクンがもらったおもちゃ

気になるから
ちょっと触ってみようと思っただけ
あ~やっぱり
くるみクンに怒られちゃった

盗ろうとなんかしてないよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


悪魔のミルキードリンク…?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月28日の気温】
猛暑日(35℃以上): 40地点
真夏日(30℃以上):518地点
最高気温
1位…37.2℃ 熊本県岱明
2位…37.1℃ 熊本県菊池
2位…37.1℃ 広島県大竹
 
東京都東京…28.0℃(圏外)
東京都練馬…29.0℃(圏外)

夏が「夏バテ」してます…
台風のせいで
東京の猛暑は小休止

先日のブログで
悪魔の食べ物
ミルキーバターを紹介しました
悪魔の囁きを聞いて
買って試した方々から
美味しい~とコメントいただきました
なにせ悪魔の食べ物なので
気に入った方はリピートしちゃうらしいです
一度に大人買いしたとか…

悪魔に憑りつかれた…
いえ元へ
ミルキーバターに憑りつかれた…
す匠さんからの情報です
ミルキーってドリンクもあったんですね

飲んでみたいとあちこち探しました
ミルキーだから…不二家?
ヤマザキが販売?
ダイソーにあった?
情報は錯そうしたのですが
見当たりません
探してもない!となると
余計に飲んでみたくなるのが世の常です

ネットで
24本入りで2340円を発見
でも送料がね~1160円…
一晩…心の葛藤…

しかし
ポイントが貯まっていたのを思い出し
無事に注文し1000円足らずでゲットできました

こんな缶です

ミルキーはママの味
不二家ミルキードリンク

中身は~?

こんな感じ
冷えてなかったので氷を入れてみました
以前からある商品らしいです

お味?
そりゃ~もう
悪魔のドリンクですわい
クセになりそう…

おすすめですよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはタイプ~が来てるニャン
風がピュ~ピュ~
雨がジャンジャン降ってる
こんな日はまったり
静かに暮らすニャン

ドロシーちゃんもまったり~

暇そうだね~
遊びに行けないからね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


我が家のオブジェ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月27日の気温】
猛暑日(35℃以上): 59地点
真夏日(30℃以上):597地点
最高気温
1位…37.6℃ 佐賀県佐賀
2位…37.5℃ 山口県山口
3位…37.2℃ 熊本県岱明
3位…37.2℃ 福岡県久留米
3位…37.2℃ 広島県広島

東京都東京…28.5℃(圏外)
東京都練馬…29.7℃(圏外)

台風が近付いています
その影響なのかな~
東京の気温は低め
久々に過ごしやすい日でした
夕方からは風もありちょっと肌寒~!!

台風進路の方々は
十分に気を付けましょ
西日本の被災地にも雨が降るようです
「経験したことのない」という
気象庁の言葉が気になります

被害が大きくなりませんように…

kikilala家のオブジェ

恒例のオブジェ!!
夏っぽく向日葵にしてみました
ふふふ
紹興酒の壺に
造花が入っているだけなんだけど~
そう言っちゃうと終わりでしょ?
我が家では
季節の「オブジェ」と呼ぶんです(キリッ)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねぇねぇ~
ビッグニュースだよ~
ドロシーちゃんがねぇ
来年のドッグカレンダーに選ばれたんだよ
カレンダーの写真に載るんだよ

カレンダーに載るのは2度目だよ
どんな写真が載るんだろね~

ドロシーちゃんてケアンとして
器量よしだからね~
友だちとしてボクは鼻が高いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


夏が「夏休み」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月26日の気温】
猛暑日(35℃以上):153地点
真夏日(30℃以上):645地点
最高気温
1位…38.5℃ 福岡県久留米
2位…38.3℃ 山口県山口
3位…37.8℃ 佐賀県佐賀
3位…37.8℃ 福岡県朝倉

東京都東京…30.7℃(589位)
東京都練馬…---℃ 圏外

東京は連日の猛暑から
ちょっとだけ解放された日…
夏が「夏休み」取った感じ?
台風も近付いているので
小休止って感じかな~

蓮の花

水面に浮かぶ蓮の花は
見た目も涼やかです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンがトリミングに行ったニャン
サマーカットっていうんだよ~
禿たんじゃないよ~
夏仕様になったニャン

ご近所さんにも
小さい子たちにも
さっぱりしたね~って
可愛いね~って
褒められた~

くるみクンが褒められると
ボクまで嬉しくなっちゃう

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


エアコン普及率

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月25日の気温】
猛暑日(35℃以上):170地点
真夏日(30℃以上):684地点
最高気温
1位…38.8℃ 山口県山口
2位…38.7℃ 岡山県高梁
3位…38.6℃ 広島県加計

東京都東京…32.2℃(456位)
東京都練馬…32.9℃(374位)

突然の雨には驚くけど
暑さは少し柔らぎます

今年は熱中症の人が
過去最多だそうです
死亡するケースもあります

この暑さ~
今やエアコンは
贅沢品ではなく必需品ですよね
エアコン普及率ってどのくらいでしょうか?

2人以上の世帯では
エアコン普及率
1960年…ほぼ0%
1980年半ば…80%
2018年4月…91.1%
エアコン保有台数は3.1台

単身世帯では
エアコン普及率は80%強

60歳以上男性の独り暮らし
普及率は79.2%

エアコンがあっても
使用していなければ意味ないけど…
使用しない理由は
・震災起因の電力節約志向の高まり
・温度の変化を認識しにくい高齢層の増加

60歳以上の独り暮らし男性は
20%の人が
エアコン設置なしの
熱気の中で暮らしています

収入があれば
エアコン設置し稼働できる…

政府が
エアコン設置を推奨するには
電力供給問題も絡むし
(原発問題?)
電気代の問題も絡むし
(年金問題?)
なかなか100%設置には届きませんね

国民みんなが
当たり前にエアコン設置し
当たり前にエアコン稼働させる
そんなことができるようになるといい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日ね~
kikiさんがね~
おもちゃ買ってきてくれたの
ボクには猫じゃらし
ドロシーちゃんに黄色のぬいぐるみ
くるみクンには青いぬいぐるみ
でもね~

くるみクンは
ドロシーちゃんのおもちゃ狙いうち‼️

ふたりで取り合ってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


土用の丑の日ナンチャッテ蒲焼き

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月24日の気温】
猛暑日(35℃以上):210地点
真夏日(30℃以上):630地点
最高気温
1位…39.3℃ 岐阜県美濃
2位…39.1℃ 岐阜県多治見
2位…39.1℃ 愛知県豊田
4位…38.8℃ 兵庫県福崎

東京都東京…35.3℃(184位)
東京都練馬…36.2℃(117位)

35℃って…
こう毎日高温が続いていると
あら~
きょうは気温が低いわね~なんて
反応してしまいます

気象庁の話だと「災害レベル」の暑さだそうです
栄養を摂って水分摂って
乗り切りましょう

ということできょうの話題は
土用の丑の日

2018年の夏は
7月20日と8月1日です
ま~なんとなく鰻を食べる日って感じ?

なぜ丑の日に鰻を食べるのか?
諸説ありますが
平賀源内のエピソードが好きです

江戸時代の蘭学者
平賀源内(1728~1780)の家に
近所の鰻屋が相談にきます
夏は味がこってりしている鰻が売れない
なにか売れる方法はないだろうか?

相談を受けた平賀源内は
丑の日だから
『う』の付く食べ物を食べると
縁起がいい!
「丑の日だから『う』の付く鰻!」
と語呂合わせを思いついたのです
 
そこで店先に
「本日 土用丑の日」
と書いた大きな看板を置くように言いました

通行人は大きな看板を見て
店の前で足を止めます
こりゃ~なんでぇ~?
きょうは何の日か~?

鰻屋店主が擦り寄り
平賀源内が考えたキャッチコピー
「丑の日」には『う』のつく鰻は縁起がいい!
と講釈するのです
次々とお客を呼び込むことに成功して
店は大繁盛しました

ほかの鰻屋も真似をするようになり
「丑の日」には鰻…定着していったそうです

江戸時代のキャッチコピーが
現代まで使われているのかと思うと
歴史のロマンを感じます

さてさて
kikilala家も蒲焼です

なんちゃって蒲焼…
茄子の蒲焼です


作り方
✿タレを作る(2人分)
・酒大さじ3 みりん大さじ3
・合わせてから火にかけ沸かす
・アルコール分が飛ぶまで火にかける ←ここ重要
 (煮切る)
・火をとめる
・砂糖大さじ3加える
・醤油大さじ3加える
・火にかける
・かき混ぜながら煮詰める
 (半量くらいまで~)
・できあがったら容器に移しておく
・ (鍋の余熱でドロドロになるからね~)

✿茄子を準備する
・皮を剥く(2人で3本)
・ラップして電子レンジ3-4分
・熱いうちにお皿に並べる
・箸で中央縦に切れ目を入れ
 左右にも入れて
 押し開く感じにする
 (あくまでも鰻っぽい形状に!)
・油を引いたフライパンで表裏を焼く
 (あくまでも鰻っぽい焦げ目をつける)
・タレを軽く絡めて軽く焼く
 (あくまでも鰻っぽく!!)
・ご飯の上にのせる
 (あくまでも鰻丼っぽく!!)
・タレを上からかける
・山椒をふる
 (あくまでも鰻丼っぽく!!)

美味しいですよ~
なんちゃって蒲焼~
気分は鰻丼~ですよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうね~
ドロシーちゃんのママが遊びに来たニャン
新しいおもちゃをもらったニャン

ふふふ遊んでもらったニャン

くるみクンはトリミングに行ったニャン
だからお留守~
だからいっぱい遊べるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


断熱カーテン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月23日の気温】
猛暑日(35℃以上):242地点
真夏日(30℃以上):627地点
最高気温
1位…41.1℃ 埼玉県熊谷
2位…40.8℃ 東京都青梅
3位…40.7℃ 岐阜県多治見

東京都東京…39.0℃(27位)
東京都練馬…39.6℃(12位)

異常な暑さ…

窓を塞がなくちゃ~
近寄ると熱気が当たる~

いつもはちょっと気取った窓なんだけど…


ブラインドを開けて


白い断熱カーテンを張ります


張った方法
断熱カーテンを鋏で窓枠内側サイズに切る
上下を突っ張り棒を通すために折り返す
折り返しをホチキスで止める
折り返しに突っ張り棒を通す
突っ張り棒を窓枠にはめる
(ホチキスって有能なのよね~)
(突っ張り棒は100円ショップね~)

この断熱カーテンは
フツーのカーテンの裏側に吊るすものです
二重にすることによって
窓からの熱気を抑える効果があります
鋏で簡単に切れます

ブラインドを閉める

外の様子は見えなくなるけど
断熱カーテンを
皺を寄せず
突っ張り棒で
ピッタリ張るのでシャープな感じになる
いい感じよ~
(・・・個人の感想だけどね)

暑さ防止で張ったとは誰も気付かない
元からある白い幕にみえる(たぶん)
ホチキスに誰も気付かない(たぶん)
お洒落にみえる(たぶん)

窓からの熱気は
これでだいぶ違います
涼しげになった!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこのくるみクンは
ボクのことが好きなんだよ~
遊ぼ~遊ぼ~って
近くに寄ってくるニャン
しかしね~
この猛暑の中だよ~
そばに来ないで!!
12秒動画

静かにしろ!!
ねこパ~ンチ!!
こんな日は大人しくしているべきだ!!
15秒動画

え?
まだわからないの?

ボクはついに怒った!!
いい加減にしろよ!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


役に立っていたのです

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月22日の気温】
猛暑日(35℃以上):237地点
真夏日(30℃以上):667地点
最高気温
1位…39.8℃ 岐阜県八幡
2位…39.5℃ 愛知県豊田
3位…39.5℃ 愛知県名古屋
4位…39.4℃ 岐阜県多治見

東京都東京…35.6℃(165位)
東京都練馬…37.8℃(30位)

きょうも真夏です…

家の中が暑い!!
やけに暑い!!
窓の近くは熱い!!
やけに熱い!!

実は~
kikilala家では外壁工事をしていました
約3か月かかりました
家の周りに足場を組んで
家はすっぽりとシートで覆われていました

こんな感じ

鬱陶しい!!
いやだなぁ!!
暗いじゃないの!!
早く終わってよ~と思っていました
(この写真のアングルよかったみたい)
(ふふふ森の中の家みたい・・・)

ところが~ところが~
いざ終了して
シートを外したら…

暑いんです
熱いんです
鬱陶しいシートが
暑さ対策になっていたみたいです

家をすっぽり覆うシートが
役に立っていたみたい…

ネガティブなことばかりじゃない
なにごとも…
いい面があるもんなんですね~

プラス思考で暮らさなくちゃ!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもあぢぃ~あぢぃ~ね
もうグダグダしちゃう
いつもは床ピタなんだけど
抱っこしてもらっちゃった


特等席ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


濃厚ミルクフランス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月21日の気温】
猛暑日(35℃以上):178地点
真夏日(30℃以上):687地点
最高気温
1位…38.2℃ 鳥取県鳥取
1位…38.2℃ 京都府舞鶴
3位…38.1℃ 群馬県伊勢崎

東京都東京…34.9℃(179位)
東京都練馬…36.3℃(44位)

きょうも引き続き~暑いです

きょうの話題はお気に入りのパンです

ファミマの「濃厚ミルクフランス」

細長いパンです
お店のパン売り場では目立つ存在ではありません
端っこの方でひっそりと鎮座しています

袋を開けると…

フランスパンです
切れ目にクリームがたっぷり挟んであります
クリームはミルキーソフトって感じ

焼くと…

オーブントースターで焼くと
パンがカリカリになり
クリームが溶けて
美味です
(焼かなくてもいいけどね~)

すご~くおすすめ
購入場所:そこいらのファミマ
購入価格:130円(税込み)
一度食べると~クセになります
2018年2月発売

注意点
・424カロリー
  (高カロリー!!)
・火傷に注意!
  (焼いた後は傾けると熱々クリームが流出)

すごくおすすめです
ミルキーソフトが好きな方には最適です

きょうは2個も食べちゃった…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

吾輩はねこである!!
ときどき宣言しておかないと
ねこだってことを忘れられちゃう
そんなボクの…
ねこっぽい写真
猫ポーズ!!


もうあぢぃ~あぢぃ~
グダグダするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ランチのスープは許せるか?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月20日の気温】
猛暑日(35℃以上):206地点
真夏日(30℃以上):656地点
最高気温
1位…38.9℃ 兵庫県豊岡
2位…38.6℃ 福岡県太宰府
3位…38.6℃ 京都府京都
4位…38.6℃ 佐賀県嬉野市

東京都東京…34.2℃(269位)
東京都練馬…35.6℃(148位)

「かりそめ天国」という番組を
見たことありますか?
マツコさんと有吉さんが投稿について
あれやこれやトークする番組なんです
水曜日の深夜番組です

7月18日の話題は
「ファミレスのランチについてくるしょぼいスープは許せるか?」
投稿者は
ランチに付いてくる
なんの具も入っておらず
ただしょっぱいだけのスープ
なんのために付いてくるのか…?
許せないそうです

マツコさんと有吉さんは
あのなんにも入っていないスープは
好きだと言っていました

これ

たぶん番組で言っていたのは
こういうスープのことだと思います
これは
ファミレスサイゼリヤの
ワンコインランチに付いてくるスープです

みなさんはどう思いますか?
コンソメスープとも呼べない
なんの具も入っていない「スープ」
許せますか?

lala夫クンは投稿者と同じ意見らしいです
いつもあんな不味いスープはない!!
スープと呼べないと文句言っています
しかし
kikiは許容範囲なんです
kikiは好きなんですよね~
lala夫クンの分と合わせて2杯飲んでいます

あのスープ
どう思いますか?
許せますか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもね~
箱があったニャン
ねこは~箱があれば~
入るっていうのが定番ニャン


でもさ~
きょうの箱はちょっと小さい…ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


観劇…宝塚星組公演

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月19日の気温】
猛暑日(35℃以上):206地点
真夏日(30℃以上):656地点
最高気温
1位…39.8℃ 京都府京都
2位…38.9℃ 大阪府枚方
3位…38.8℃ 熊本県菊池

東京都東京…34.8℃(215位)
東京都練馬…36.5℃(83位)

宝塚観劇に行ってきました
星組公演です


「Another World」
「Killer Rouge」

主演:紅ゆずる 綺咲愛里
きょうは和の舞台
時は江戸時代
両替商の若旦那と和菓子屋の嬢さんが
互いに片思いして
恋わずらいの結果
あの世に行ってしまいます

あの世で繰り広げられる恋の物語です
閻魔大王
三途の川
貧乏神が登場します
渡し舟の料金は六文といわれているけれど
6両に値上げされていました

全編コメディです
よくもこれだけ盛り込んでいるな~と
思うくらいにコメディです

最後は閻魔大王に嫌われ
あの世を追われて現世に戻ってくる話です

「死ぬ気になればなんでもできる」
「命は大事だ」という結末でした

観客があっ!
と息をのむほどの華やかさで幕が開きました
コメディは楽しいです
爽やかな気分になった舞台でした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもあぢ~
もうグダグダ~
ゴロゴロしちゃうニャン

なっちゃんがね
新しい首輪を注文してくれたんだよ
これだよ

刺繍が入ってるんだよ
・あんこ
・携帯番号
・外は迷子中

ボクが外を歩いていたら
迷子中ですから
連絡くださいっていう意味らしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


高齢者は暑さを感じない?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月18日の気温】
猛暑日(35℃以上):149地点
真夏日(30℃以上):627地点
最高気温
1位…40.7℃ 岐阜県多治見
2位…40.6℃ 岐阜県美濃
3位…39.7℃ 岐阜県美濃加茂
3位…39.7℃ 愛知県県豊田

東京都東京…35.3℃(152位)
東京都練馬…37.0℃(60位)

きょうはついに40℃超え~
祝!!
パチパチ!!
岐阜はすご~く頑張っています!!

各地で高齢者が
熱中症で命を落としたニュース…
クーラーはあるけれど使用していなかったそうです

数人の親類が
同じ老人ホームで暮らしています
集まって絵を描いたり俳句を詠んだりしています
ときどきホームに慰問で遊びに行き
紅茶とケーキでお茶会を開いています
楽しみにしてくれています

数日前に行ったときに
部屋の中がやけに暑い
クーラーのスイッチは入っているけれど
やけに暑い
汗が出てきます
高齢者は暑さを感じないと言われるけど
たしかにそうみたいです

設定を確認したら
温度は27℃
風量は5段階の一番下
風向は上向き
これだけ日中が暑いと
全く冷風を感じません
風量が弱くて風も感じません

26℃に下げて
風量を2番目に変え
風向を下向きにしました
ほんのりと冷気が出てきました

別の親類の部屋も回ってみました
部屋に入った途端に汗をかく部屋ばかり
冷房を使っていない親類もいました

高齢親類が言うには…
・冷房は27℃が常識
・冷房は体に悪い
・電気が足りないんでしょ?

太陽が当たる部屋では状況が違う
機械によっては冷え方も違う
3.11時の電気が足りない!という固定観念
冷房は体に悪いという古い考え
高齢者は律義なんです
電気代の心配というより
世の中のために節電しているのです

高齢者には
リモコンの文字は小さすぎるし
温度や風量などのリモコン設定は複雑

本人たちは暑さを感じてないのです
冷えすぎはよくないけれど
周囲の人が
冷房の適切な使い方をアドバイスしないと
熱中症の高齢者が増えてしまいそうです…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはお昼寝中~
くるみクンが遊ぼ遊ぼって
イヤだよ~

暑い日はゴロゴロにかぎるニャン
くるみクンもお昼寝したら?

あ~真似するんだね~

そうそう

一緒にゴロゴロ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


出かけちゃダメ!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月17日の気温】
猛暑日(35℃以上):149地点
真夏日(30℃以上):627地点
最高気温
1位…38.9℃ 岐阜県揖斐川
2位…38.7℃ 岐阜県八幡
3位…38.4℃ 岐阜県多治見

東京都東京…34.8℃(168位)
東京都練馬…36.5℃(44位)

きょうも暑かったです~

勝沼で桃を買ってきました~

桃農家さんが箱に詰めてくれました
試食もしてきました
桃~美味しいで~す

家の中がいい匂い~
桃に囲まれて~幸せです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

暑いんだから~
不要不急以外はお出かけしちゃダメ!!
おうちにいるのがいちばんニャン
くるみクンが出かけるって?
ダメ!!
(7秒の動画です)

リードを押さえておかなくちゃ
ダメだよ~

おうちにいなさい!!
出かけちゃダメ!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


勝沼の桃

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【7月15日の気温】
猛暑日(35℃以上):186地点
真夏日(30℃以上):646地点
最高気温
1位…39.3℃ 岐阜県揖斐川
2位…39.0℃ 岐阜県多治見
2位…39.0℃ 岐阜県岐阜
4位…38.8℃ 岐阜県美濃
4位…38.8℃ 岐阜県八幡
4位…38.8℃ 群馬県伊勢崎

東京都東京…34.4℃(239位)
東京都練馬…36.3℃(86位)

上位を占めたのは岐阜‼️
すご~い実力派‼️

熱中症に気を付けましょ
経験者は語る…です
興味あったら過去記事を読んでね‼️
「熱中症経験者なんです」
熱中症経験者なんです ←これクリック

きょうは山梨の桃農家さんに
桃を買いに来ました
毎年恒例行事なんです

山梨というと
富士山を思い浮かべるので
kikiの勝手なイメージは
涼しいイメージなんです…
しかし甲府盆地です
暑いのですよね

桃おじさんが言っていました
勝沼は暑いんだよ~
きょうは全国21位37.8℃

ふ~あぢ~あぢ~

試食の桃は美味しかった
きょう頼んでおいたので
1泊して
明日また桃おじさんちに寄って
桃を持ち帰りま~す


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
くるみクンはお出かけニャン
ドロシーちゃんと一緒らしい
え?ボク?
この暑い日に出かけない!

得意の「床ピタ」で過ごすニャン
え~?
なあに?
なにか言った?

ひぇ~
猫型箸置きみたいだって?

まあ~いいさ
言いたい人には言わせておくさ
ボクは「できるにゃんこ」!
怒ったりしないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


アマゾンでは買えニャいよ~!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうも暑かったですねぇ!!

7月15日
猛暑日(35℃以上):200地点
真夏日(30℃以上):671地点
最高気温
1位…38.8℃ 京都府福知山
1位…38.8℃ 岐阜県揖斐川
3位…38.7℃ 京都府京都
3位…38.7℃ 岐阜県多治見

東京都東京…34.5℃(239位)
東京都練馬…36.2℃(81位)

あぢぃ~あぢぃ~

最高気温38.8℃って
38.8℃の熱を出したらかなり重症ですよね

岐阜って暑いんですねぇ~
それにしても
岐阜は地名が難しい
揖斐川(いびがわ)って読めなかった…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもアマゾンから箱が届いたよ~
ネットショッピング~
ボクは大好きニャン
だって
箱が来るんだもん

落ち着くんだよ~

あ~いい気分
蚊取り線香を買ったから…
ちょっと匂うけどね~

あっボクって・・・
アマゾンでは買えニャイよ
念のために言っておくね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


閉所恐怖症

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

苦手なことってありますか~

kikiは狭い所が大きらい!!
とくに
天井の低い所
顔の近くにモノがある所が苦手です

心臓がバクバクしてきて
ジッとしていられなくなる

そんなこんなで~
狭い所には行かないことにしています

きょうは久々にkikiカーに乗りました
ほんとに久々~
4月末からだから…
3か月ぶり?
車庫から出せなくなっちゃってたのです
家の修繕で足場を組まれちゃって
車庫を覆われちゃっていたのです
修繕計画では
車が出せないなんて聞いてなかったのに…
え~?出せないの?
はい足場の柱が立ちますからって…
そんなの聞いてないよ~

そんなこんなで~
昨日修繕がやっと終わり足場が撤去されました

修繕についても後日記事にしたいと思います
(けっこう修羅場記事…)

はい本題に戻ります

そんなこんなで~
3か月ぶりにエンジンをかけ
(よかった~エンジンかかった)
車庫から出しました
(よかった~ちゃんと動いた)

車は埃だらけ
簡単にはきれいにならない
じゃ~機械洗車に行くか~

はい
ここで記事冒頭に戻ります
kikiの苦手なものは狭い所
いわゆる閉所恐怖症

これは苦手です

機械に進入させる所で
lala夫クンに運転を代わってもらいました

外から見ると…

こんな状況になっちゃうのですよ
前は見えないし
天井は迫ってくるし
絶対ダメ!!
こんな状況で運転席にいたら…
想像するだけでもイヤ!!

GSのお兄さんが言うのです
機械洗車は今キャンペーン中
5000円分のプリペイドカードが
今なら3500円!!
こういう言葉に弱いのよね~
ついつい買ってしまった

汚れがひどいのでいちばん高い洗車モードを選択
水洗い
洗剤洗い2回
下回り洗い
水洗い
コーティング
乾燥
5000円カードのうち2500円分使って
洗車完了!!

ピカピカになりました~

さきほど
残ったプリペイドカード2500円分を
lala夫クンに進呈
あした喜び勇んで
lalaカーを洗車に行くそうです

lala夫クンは狭い所でもどこでも平気らしいです…

みなさんはだいじょうぶ?
機械洗車できる?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちにはくるみクンがいるんだよ~
ボクの弟だよ~
でも「ねこ」じゃないの
くるみクンは「いぬ」って言うんだよ

ペットショップに
新しいねこを買いに行くって言いながら
くるみクンがうちに来ちゃったんだ…

ま~いいか…
可愛いからね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


歯ブラシいつ替える?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日
歯ブラシ交換時期について
ブログを書きました~
ご意見をいただきましたので
まとめてご紹介します

・交換時期は決めていない
・頻繁に替える方だと思う
・よく替える
・電動歯ブラシは3か月1度
・気合いを入れて磨いても歯茎が痛くならなくなったら替える
・トランプのスペードキングの髪型みたいになったら交換
・1か月で替えます
・3か月で替える
・4か月で替えます
・毛が広がったり片寄ったら交換
・半年に1回替える
・絶対に毎月替える
・お湯につけて曲がった毛を矯正して使う

毎日や毎週替える人はいなかったです
1か月から半年で交換するというバラつきがありました
ま~人それぞれですね

こんなデータを見つけました
100人に質問したそうです

交換時期
1ヶ月以内:22
1ヶ月~2ヶ月:42
2ヶ月~3ヶ月:26
3ヶ月~4ヶ月:6
4ヶ月以上交換しない:4

なるほどね~
3か月以内に交換するのが常識的なのかもね

歯ブラシの選び方も人それぞれですね
・安い歯ブラシにして頻繁に替える
・高級歯ブラシにして長く使う
うん~人それぞれ
銘柄指定というより
買う時にセールになっている歯ブラシを選ぶのかも

kikiの歯ブラシ

kikiは最近はGUMを選んでいます
なぜかというと…
磨き具合じゃなくて「色」です
透明なんです
洗面所って色が雑多で散らかって見えるから
できるだけ透明か白いものにしています
真っ白なのは無印良品
透明はGUM
洗面所の見た目がすっきりします
他のメーカーはカラフルなものばかりなんです

しかし~
スペードのキングの髪型みたいになったら
交換するというぴったんさんのご意見…

スペードの髪型?
どんな髪型だっけ?
思わず画像を探しちゃいました

これ

なるほど~
毛がカールしたら交換するということかしら?

カールする前に早めに交換しましょ!!
曲がった毛をお湯で矯正するよりも交換しましょ!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

7月14日は~
ボクがなっちゃんちに来た日ニャン
「うちの子記念日」っていうんだって…
3年前だよ~

記念のアルバムだよ~
茶色のきなこサンと一緒に来たんだ
でもきなこサンは小さいときに
お空に行っちゃったから
今はボクひとり

でもボクはだいじょうぶだよ~
楽しく暮らしてるニャン
ここに来てほんとによかった

ボクは幸せニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ペットボトルキャップコップ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます


ホームセンターで面白いものを見つけました

これ

「ペットボトルキャップコップ」
っていうんですって
長い名前だこと!!

コップの中

ボトルの蓋をハメる形状です

コップを
ボトルにギュッと被せ
奥まではめこみます

こんな感じ

コップごと回転させると
ボトルの蓋が簡単に開きます

コップをはめたまま
蓋を外すと

コップの中に蓋がはまっています

コップにドリンクを注いで飲むことができます

キャッチコピーは
「ペットボトルがコップ付き水筒に変身!!」

コップを被せて蓋を回せば
楽々にボトルを開けることが出ます
開けにくいペットボトルってありますよね

ペットボトルを楽々開けるグッズと思えばいいのかな?
大人はコップとしては
あまり使わないかな~
でも
子どもにはいいかも?
入院中の人の
枕元に置いておくのはいいかも?

ペットボトルキャップコップ
購入場所:そこいらのホームセンター
購入価格:408円

なんだかホンワカする楽しいグッズです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはねぇ~
荷物が届いたニャン
ボクの好きな~
宅配のお兄さんが運んできたニャン
にゃんこ好きなお兄さんなんだよ~
きょう届いたのは…

くるみクンのケージだよ
以前はね
くるみクンはリビングのケージで
ひとりで寝てたニャン
最近は
なっちゃんの部屋で寝ることになったニャン
だから
新しいケージが必要になったんだ
くるみクン
新しいケージでよかったね~

え~?
ボク?
箱はちょうだいね~
この箱はなかなかいいニャン

ボク?
ケージは要らないの
だってボクはどこで寝てもいいんだよ
なっちゃんのベッドで寝ちゃうもん

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


歯ブラシ交換時期

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

他人は他人
自分は自分
人それぞれ~
自分の好みでいいのだけど~

歯ブラシをどのくらい使ったら交換するか?
という記事を見つけました

調査結果では
交換時期
1位…「2カ月~3カ月未満」(31.3%)
2位…「1カ月~2カ月未満」(31.0%)
3位…「3週間~1カ月未満」(16.7%)
4位…「3カ月以上」(12.2%)

血液型によっても交換時期が違うんだそうです

1カ月以内に歯ブラシを交換している割合が多いのは
「B型」(29.9%)
「A型」(26.8%)
「AB型」(23.0%)
「O型」(19.9%)

1週間以内に交換している割合が多いのは
「AB型」で(3.8%)
「A型」(2.6%)
「B型」「O型」(いずれも1.3%)

3カ月以上使用している割合が多いのは
「AB型」で(19.2%)
「O型」(16.0%)
「A型」(12.1%)
「B型」(6.5%)

一体このデータでなにがわかるんでしょうかね~

なんとなくだけど
「B型」
1か月以内で交換す人が多い
適度に交換しているっぽい?

「AB型」
1週間で交換したり3か月使ったり
交換時期にばらつきがある?

だから…なんなんだ?

ま~歯ブラシは
古くなると洗浄効果が落ちます
雑菌も付きます

とりあえず
歯ブラシは…

適度に交換しましょう

…って話です

しかし
適度…ってどのくらい?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが散歩に行ったニャン
いまはシロツメグサが咲いてるんだって
ふ~ん
緑がきれいだね~
白い花が可愛いね~


えっ?
ボク?
誘われたけど行かないニャン
夕方だって暑いんだよ~
うちでゴロゴロするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


Wifiルーター買い替え

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

だいぶ前から
Wifiルーターを買い替えようかな~
と思っていました
古いのでスピードが遅いんです
替えなくちゃ~とは思ってました

でも
使えないわけではないし
選ぶのもメンドーだし・・・

でも
スマホとタブレットとPCとFireTV
同時に使っていると
すごくスピードが落ちちゃうし・・・

スマホが世の中に出てくる前から
使っているルーターだったのです
部屋の中にケーブルが見えるのがイヤなので
PCを動かすために
モデムの横にルーターを置いて使っていました
いつの時代のルーターかといえば?
なんと2003年に設置したものです
15年前のものです
当時は高かったのです
Wifiルーターは
まだ社会に浸透していなかったからね

15年間も使っていたのだから
買い換えてもいいかな~
買い換えるべきかな~
なんだかんだと迷った挙句
思い切って新しいルーターを買いました

NECのルーターにしました

結果は?
スピードが速くなりました
複数のデバイスでも安定しています
FireTVで映画を見てもプツンと途中で切れません
買い換えてよかったです

Wifiルーター
機種:Aterm WG2600HP2(NEC)
値段:Netでお買い得品1万円

古いルーターを取り外し
新しいルーターを
LANに接続し
電源を入れるだけで
Wifiが飛びます
あとはスマホやPCの設定で
Wifiのパスワードを入力するだけです
パスワードは
本体に貼ってあるシールの「暗号化キー」です

買い換えてよかった~
悩むことなかった…
もっと早く買えばよかったな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは暑かった~ニャン

30度超えると・・・
だるいニャン
床にペタってするニャン

床ペタは気持ちいいニャン

やってみて~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


待たれる天候回復

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大雨の爪痕はまだまだ…
怖かったでしょ?
辛かったでしょ?
被害に合われた方々のご冥福を祈ります
被災者の方々の早い復興を願います

岐阜はまた降ってきたんですって?
救出も復旧も雨では
なかなか進まない…

早く天候が回復しますように…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだかね~
イヤな予感がするニャン
ボクの大好きな~暖房!!
あれ~?
敷物がなくなっちゃった
あっ!
なっちゃんが近付いてくる~
ニャンだ?
イヤな予感
ボクは暖房を守らなければ!!

あ~
取り上げられちゃった
暖房を持って行っちゃった…
どこに持って行ったんだろ?
あ~
あんなところにある

洗ったの?
ベランダで干してるの?
お天気がいいからって…
暖房洗うのは反対するニャン!!
あれ?

ボクの大事なトイレまで…

あ~急に寒くなったら
どうするの?
あ~急にトイレ行きたくなったら
どうするの?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


1万円新札は1万円ではない

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お札は折り目のない新札が好きです
kikiの美学!こだわりです!
下ろすときは新札両替して
財布の中はお釣りで受け取る以外は
新札を入れています

新札も古札も
1万円は1万円
日本全国どこでも
1万円は1万円の価値!!
100万円は100万円の価値!!

しかし違うのねぇ~

支払いがあって…
現金で100万円必要だったのです
古いお札じゃ嵩張るし
先方で数えるのもメンドー
kiki美学として新札が欲しい

銀行窓口でおろしてきました
いつもの支店ではない
取引していない支店です

銀行の帯封が付いた
100万円の束でって頼みました~

すご~く時間を待たされて…

え?そうなの?

100万円は100万円じゃないのね
手数料400円ですって…

詐欺に合ってると疑われ
待たされた挙句のことだから
なんか癪にさわって…
「やめます!」って
引き出すのを断って
キャッシュカードを使って
ATMで下ろしました

古いお札で支払っても
100万円は100万円ですものね

銀行が手数料取るのは分かる
振り込みや時間外など
お手数をおかけするから手数料

しかし
新札にも手数料がかかるのね~

お札を発行するのは銀行ではなく
日本国でしょ?
新しいお札も古いお札も
日本国では価値は一緒でしょ?
新しいお札に手数料を取るのって
新札1万円と古札1万円は価値が違うの?

国が発行した新札なのに
銀行が手数料を儲けちゃうの?

いつもの支店に言ったら
次回はうちで下ろしてくださいって…
ご用意しますからって…

なんだかすっきりしないな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクねぇ~
珍しい所にいるんだよ
窓枠に飛び乗ったんだ

この窓は初めてニャン
高いところはいいねぇ
なかなかいい眺めニャン
しか~し
よく見ると…
怖いニャン

どうしよう…
ボクはピンチ!!

困った…
なっちゃんを呼ぶ?
鳴いてみる?

でもさ~
にゃんこの威信にかけて~
壁を伝わって…
ズルズル下りたニャン
ズルズルは…
きよきよしく…
ではなかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


交渉記録958ページ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

各地で大雨による警報が出ています
だいじょうぶですか?
被害が少ないことを祈っています…

きょうは時間があったので
かねてからiPadに
取り込んであったものを読んでいました
958ページもあるんです

なにをよんでたかというと…
これ

財務省と森友学園の交渉記録
5月23日に国会に提出されたものです
まだ700ページ目なんですが
これはおもしろい…
細かく書いてあるんです
森友の夫婦って
ほんとに奇異な方なんですね~
クレーマーっていうのかな~

財務省もいろいろ問題なんですけど
こんな方々を相手に
よくぞがんばりました!
よくぞ我慢してました!
って同情しちゃいます

土地を買う申し出
お金がないから最初は借地契約
契約を結ぶまでのイチャモン
土地改良費を早く支払えイチャモン
新たなゴミが出てきた話のイチャモン

今ココまで読みました~
ここから値引き交渉が始まりそう
続きが気になる~
(ドラマ?小説?って感じ)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

雨の中出かけた
くるみクンとドロシーちゃんは
無事に帰ってきた
わんこ11匹にインストラクターさんがついて
わんこは川遊び
飼い主はBBQ
の企画だったんだって


ドロシーちゃんを川に投げているのは
インストラクターさん
このあと…
ドロシーちゃんは
インストラクターさんが呼んでも
側に行かなくなったんだって

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


贈収賄とは…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

文科省関連で…
また不祥事発覚ですって?

ぞうしゅうわい…
「贈収賄」ってニュースでいうけれど…

調べてみよう

賄賂…
自分の利益になるように
取り計らってもらうために
不正な目的で贈る金品
または
金品に限らず
遊興飲食の供応
名誉・地位の供与など
「袖の下」ともいう
しかし
社交儀礼の範囲内での
贈り物は賄賂とはならない
(中元 歳暮 見舞い 餞別)

贈賄…
賄賂を贈ること

収賄…
賄賂を受け取ること

文科省から補助金を出す見返りに
息子の入試に加点して合格させてもらった?

逆のような気がするけど…?
想像だけど…

入試に加点して合格させてもらう見返りに
補助金を出したとか?

裏口入学に払うお金を
税金で賄った?

昨年の本人っぽい?ツイッター投稿を見ると
息子も知っていたのかな~

逮捕された局長の夫人ご実家は
小杉文部大臣ですって?
たしか…
大臣夫人は詐欺事件で捕まったような記憶が…

事件は連鎖する?

ズルいことするとバレちゃうのです!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

日本全国で大雨だっていうのに…
くるみクンとドロシーちゃんは
河原でBBQに出かけたニャン
川で泳ぐんだって…

雨の中泳ぐドロシーちゃん

ドロシーちゃんは泳ぐのは好きみたい

くるみクンは…
ねずみみたいになっちゃった
川って急に増水するよね

だいじょうぶかな~
インストラクター同行だから
安全なのかな~

ボク心配ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


高温熱波

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

「熱波が来た~!!」
地球のあちらこちらで聞こえてきます

ニューヨークで気温41度ですって…
熱中症被害がでているそうです

オマーンでは最低気温が42.6度
最高気温ではなく最低気温です
夜になっても気温がさがらず
51時間もこの気温が続いたとか…
オマーン湾の海水温度は30度だそうです

涼しいイメージのカナダでも34度になり
死亡者が出ています

夏は暑いのは当たり前~だけど
暑さは侮れないですね

ニュースでもいってるけれど
適度な水分補給
適切なクーラー使用
扇風機も意外と快適なのよね~

今こそ節約せずに
適度に電気を使いましょ!!

十分気を付けましょ!!

すぐに秋風が吹きます
なんだか空が高いの…
気温は暑いけれど
空が秋っぽいのよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも~
まったり過ごすニャン
だらだら過ごすニャン
え~?
くるみクンは不服らしい
遊びた~い
一緒に遊びた~い
30秒の動画です

ボクにちょっかい出すニャン
おもちゃを運んでくるニャン

あ~お兄ちゃん役もたいへんニャン
どれ
少し遊んであげるかな~
あしたね~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


人生を表す1文字

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

自分の人生を
漢字1文字で表すとしたら…

生命保険会社が
アンケートを取ったそうです
対象は今年還暦を迎える2000人

自分の人生を漢字1文字で
表した結果は…?

1位「忍」
2位「楽」
3位「幸」
4位以降は
「無」「苦」「生」「平」「運」「耐」「波」と続きます

1位の「忍」は男性が多いそうです
理由は
・仕事優先で我慢
・サラリーマンは忍の一字

2位の「楽」は女性が多いそうです
理由は
・いろいろあったが今は孫に囲まれ楽しい
・友人に恵まれ楽しい瞬間を生きてきた

「忍」「耐」「苦」「無」…そうねぇ
ネガティブな文字が多い気がする

でも
「楽」「幸」「生」…も選ばれてるんだ~

自分の人生を表す1文字

人生いろいろ~
年齢によってその時その時
考え方や感じ方も
いろいろ~変化するのでしょうね

20歳…40歳…60歳…80歳…

みなさんなら…
今の時点で
どんな漢字を選びますか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも暑いよ~
昨日よりはマシだっていうけど
それでも暑いよ~
もうこんな感じ

自分の足も暑いのよ
自分の手も暑いのよ
体から手足を離すのがコツなんだ~
くるみクン分かった?

そうそうそんな感じ

ボクの真似してるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ラズベリー発見

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ご近所でラズベリーを発見
色もきれいだし・・・
ちょうど食べごろって感じ
手が届くところにあるんです

ラズベリー

バラ科キイチゴ属
世界で最初の栽培は英国
1548年だそうです
wikiによると
フランボワーズともいうってあったけど
絶対ちがうと思う

熟してます

色が濃くなると美味しいと思います
lala夫クンが食べてみろよ~と言っています

小高い丘など散策中に
木の実に出合うと
lala夫クンは必ず言うんです
食べてみろよ!!

ホントは自分が食べてみたいのです
でも
どんな味か分からないし
不味いかもしれないし
毒木の実かもしれない

だからkikiに
食べてみろよ~と言うのです

kikiが食べる様子を見て
毒ではないな~
死にはしないな~と確信してから
自分が食べるのです
(いつもそうです)
(kikiはお毒見担当らしいです)

先日
kikilala家で初めて収穫した枇杷のときも
kikiに先に食べさせて
だいじょうぶか?って聞くのです
美味しいと答えると
自分も食べ出すのです…

しかし…
今回のラズベリーはよそのおうちの木
手を出しかけたけど
撮るだけにして
取るのは遠慮しました~
木の実泥棒!!
なんてご近所に思われたら困るから…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
お気に入りの抱き枕で遊ぶニャン

11秒の短い動画です


ちょっと太っちょだけど
これは秋刀魚だよ~

鯖じゃないニャン!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


隠れ家っぽい?ビストロ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
lala夫クンの誕生日~♪

lala夫クン気に入りのお店
新宿の住宅街にある
ひっそりとした
隠れ家っぽいビストロなんです

こんな感じ

知る人ぞ知る~お店です

7-8種の前菜から1つ
自分でチョイスします
lala夫クンはイワシのマリネ


kikiは冷製かぼちゃスープ


7-8種の主菜から1つ

羊の煮込み~
(なんたら名前があったけど…)
メチャメチャ柔らかくて美味でした~

7-8種のデザートから1つ

2人ともフロマージュブラン
kikiは
タルトタタンとどっちにしようか迷った…
lala夫クンは
ブランマンジェとどっちにするか最後まで悩んでた…

バースデイプレゼント

ダーバンの夏用ジャケットとポロシャツ
リボン付きの袋を見つけて
先にもらってもいい?って
昨日袋を開けちゃってました

気に入ってくれたみたいです
ハンガーにかけて
クローゼットに吊るしていました~

プレゼント買っちゃったし
ビストロでシャンパンも飲んじゃったから…
ケーキはなし!!

だから…
ハッピーバースデイkiki独唱もなし!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

暑いねぇ~
きょうも30度超えだって~


あぢぃ~あぢぃ~ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


氷上現役復帰ですって

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

フィギュアスケートの高橋大輔さんが
現役復帰だそうです
あの感動をもう一度見れるなんて…
うれしいです

高橋さん現役時代
数回アイスショーを見に行きました
羽生さん宇野さんプルシェンコさんも出演
観客から拍手喝采
すばらしい演技でした

でも
高橋さんが出てくると
会場の空気が変わるんです
高橋さんの持つ
独特の世界観
独特の臨場感
独特の気迫が伝わるんです
思わず息をのむ…感じです
氷を削る音が違うのです
音が大きいというかシャープな強い音がします
会場全体で観客は息を止めて
体を乗り出して見つめる感じ

ファンだから贔屓目ということもあるし
音の感想は
毎回最前列で見たせいあるかも…
ラッキーにも
毎回いただきもののVIP席招待券だったのです

また見れるのかな~
上位に切り込めなくても
独特の世界観で滑って欲しいです

高橋さん引退後は
要らないって言ってしまったけれど…
また招待券もらえるかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクが寛いでいると…
わんこのくるみクンが隣に座るニャン
いつもボクの動きをキャッチしてるニャン
いつもボクのこと見てるニャン

イヤじゃないよ~
ボクはくるみクンのこと好きだからね

でも知らん顔してると
だんだんエスカレートしてくるニャン

仕方ない
並んで座るか~
って思っても…

ボクの耳をかじっちゃうんだ

ふ~やっと諦めたみたい

ボクのことを好きなんだよね

ボクはお兄ちゃんだからね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する