fc2ブログ

緑響く…御射鹿池

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

台風の影響はいかがですか~
日本列島の各地に影響がありそうです

ほんのひととき憂鬱な気分を忘れて~

きょうの話題は「御射鹿池」
(みしゃかいけ)と読みます

こんな風景です


水面に映る樹木


白樺がよく似合います


御射鹿池は
八ヶ岳中信高原国定公園内の
奥蓼科温泉の入り口にある
農業用ため池です
水質は酸性が強いので
生き物は生息していません
そのせいで透明度が高いです
透明なので
水面が鏡のように
空や木々を映しています
じっと見ていると
本物の風景と
映し出された風景が繋がって見えます
境目がよくわかりません

この御射鹿池を有名にしたのは
東山魁夷が作品のモチーフにした池だからです

緑響く

ネットから拝借した写真です
長野県信濃美術館・東山魁夷館所蔵
「緑響く」1982年制作

さらに御射鹿池が有名になったのは
吉永小百合が登場した
AQUOSのテレビCMです(2008年?)

シャープが飛ぶ鳥落とす勢いがあったころです…

その後2010年に
農林水産省の「ため池百選」に選定されています

ほんの小さな池なのですが
駐車場と仮設トイレが設置されています
見学者が増えています
観光バスまで…
まだ「御射鹿池まんじゅう」はなさそうですが
そのうちに発売されるかも…

御射鹿池(みしゃかいけ)
所在地:長野県茅野市
見学料:無料

見る価値は大いにあります
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

もうすぐタイプ~が来るニャン
ボクは構えてるニャン
くるみクンは
ボクと一緒にいればだいじょうぶ!!

ボクはお兄ちゃんだからね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


タイプ~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

進路を変えてまで
日本に上陸しなくたっていいのに…
また台風が来るようです
各地でイベントを中止にしています

気象庁は
台風勢力の目安として
台風の強さと大きさの表現を決めています

台風の強さは3段階
1…強い台風
2…非常に強い台風
3…猛烈な台風

台風の大きさは2段階
1…大型
2…超大型

今回の台風は
「大型」で「非常に強い」台風なんだそうです

防災情報によると
・外へ出ない
・地下から地上へ
・地上からより高い場所へ
・流れる水に近付かない
・エレベーターは使わない
・山や急斜面には近付かない
だそうです

早めに対処しましょう!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

またタイプ~が来るって?
でもきょうはいい天気
久々のお日様だよ~

お日様って気持ちいいニャン

ボクって
「光るねこ」
後光が差しているって思うでしょ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


生ミルキー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「生ミルキー

お土産にいただいちゃいました~
ペコちゃんのあのミルキーです

ケース

セブンイレブン限定商品らしいです

さて蓋を開けてみます

中味

まばゆい光を放っています
7粒入り

さて包装を開けてみます

生ミルキー

あ~
ほんとに生なんだ~
口に入れたらすぐに溶けちゃいました

おいしい~ッ

生ミルキー7粒入り
購入場所:セブンイレブン
購入価格:203円(税込み)

もう試してみましたか~?

美味しいのですが…
1粒が小っちゃいのよね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむくなってきたね~
きょうは恒例のタペストリ交換の日
はい
恒例の記念写真の日ニャン

ハロウィンの柄だよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


BARAKURAイングリッシュガーデン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます


蓼科にあるBARAKURAイングリッシュガーデンに行ってきました
バラがきれいな
本格的英国式庭園です
でも今の時期はバラは咲いていません
ちょっと淋しい気もしますが
雰囲気のいいガーデンです

ガーデン

異国情緒あふれる庭です
カフェでアフタヌーンティを注文できます

赤い実

山法師の実です
この赤い実は食用にできます
種が多いですが
けっこう美味しいです

BARAKURAイングリッシュガーデン
所在地:長野県茅野市
入園料:300円~1400円
(季節やイベントの有無で変化あり)

BARAKURAイングリッシュガーデンという名前ですが
BARAKURAとは…
「バラ色の暮らし」という言葉からだそうです

山法師の赤い…
ガーデンで勝手に採って
食べるのっていいのかな~って思いつつ
捥いで食べちゃいました…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え~?
なんか用?

ボクは今昼寝中だよ~
お気に入りのAMAZONの箱だよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


チョコレートコスモス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

話題はチョコレートコスモス

秋の象徴ともいえる
コスモスの花は
キク科コスモス属
秋風にユラユラ揺れる
淡いピンクや白のイメージです

濃い色のコスモスがあります
チョコレートコスモス

同じくキク科コスモス属です
原産国はメキシコ
大正時代に日本へ渡来しました
鼻を近付けると
ほのかにチョコレートの香りがするのが特徴です

近年人気があるコスモスです
花の名前が
人気を左右するような気がします
チョコレートと聞くと
なんだか楽しい気持ちになります
もし
焦げ色コスモス
甘豆臭コスモス
なんて名前だったら
こんなに人気ないかも…?

コスモスと聞くと
秋桜という文字が浮かびます
この秋桜の文字が
コスモスを秋の代表格に
押し上げている理由かも…

花の名前や果物のネーミングって
大事だな~って思います

チョコレートコスモスの香りは
言われてみればそうかな~
なんとなくそうかな~
って程度には
チョコの香りがします


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

秋の雨が続くね~
気温も下がってきた
こんな日は昼寝に限る‼️

昼寝はね~
ネコだけじゃないよ
イヌも寝るニャン

くるみクンの寝顔を見ていると
あくびが出ちゃう…
ボクも寝るね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ネガティブな花言葉

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「ネガティブな花言葉」

コルチカムという花を知っていますか?

これです



コルチカム
和名はイヌサフラン
イヌサフラン科イヌサフラン属です
クロッカスの花や
サフランの花に似ています
この花は毒があるそうです
トリカブトや毒キノコよりも
毒死事故が多いとか…

そんな毒性のせいか
ヨーロッパの花言葉はネガティブです
イギリス…私のいい日々は過ぎ去った
フランス…晴れた日は終わった
ドイツ…私の最高の日は終わった

あらあら~
ちょっと悲しい花言葉です

でも
日本では
・高貴な紫色である
・まっすぐ上を向いている
ということから
「華美」「美徳」なんだそうです

あまり高貴なイメージではないです
葉っぱがなくニョキニョキ生えている感じ

まあ食べようとは思わないです…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンがお泊まりから帰ってきたニャン
特に変化はないみたい

やっぱり~
一緒がいいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ご先祖さま

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

話題は「ご先祖さま」
先人たちがしっかり生きてきたから
今の我々がいるんです
お墓参りに行ってきました~

お墓磨いて
お花を入れて
お線香を立てる
たったそれだけで
ふむふむ
清々しい~!!
自己満足!!

実際は
お墓磨きは…
雑巾でピチャピチャ洗ったのみ
磨くほどではなかった
お花は…
きょうは洋花を供えよう!!
百合と洋花を持って行ったのに
親類が供えた菊の花と一緒になってモロ和風
お線香立てる…
うちのお墓はお線香が立たない
寝かして置くようになっている

それでも清々しい気分です

雨続きのつかの間の晴れ間だったせいか
お寺さんはすご~く混んでました
お花やお線香を持つ人と
軽く会釈をしながら
境内を歩く…
なんだかうれしい気分です
ご先祖を大事にする人って
きっと心が重なるのかな~

洋風じゃない!!

まあ華やかだからいいか~

ご住職にご挨拶したら
「kikiさんはお人柄がよろしい~!」
なんて褒められて
ふふふ~
いい気分で帰ってきました~
(でもなんで褒めたのかな~)
(ちゃんとお参りしなさいという牽制かな~)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

朝起きたらね~
くるみクンがいないんだ
あちこちさがしたんだよ~

もう見つからないから
ふて寝しちゃう

くるみクンは
ドロシーちゃんちにお泊りに行ったんだって…
「初めてのお泊り」だよ~
なっちゃんたら
急に思いついちゃったらしい
お泊りしたら…
泣くかな~って

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


落とし穴!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「落とし穴!!」
いや~
別に穴が開いていたわけではないけれど
冬支度!とか宣言しちゃったわりには
全然ダメ!!
ふと玄関を見れば
まだヒマワリのオブジェのままでした
寒くなったというわりには
ヒマワリじゃ季節感なし!!

オブジェ夏バージョン


オブジェ秋バージョン

木の実とクリのオブジェに変えました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちも落とし穴があったニャン
ボクのお腹が治ったら
こんどは
くるみクンの具合が悪くなったニャン

お腹が緩いんだって…

ボクのごあんには
ベンピ~の薬が混ぜてあるニャン
どうやら
ボクの残したごあんを
こっそり盗み食いしたらしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


モノは言いよう~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

話題は「3選に対するコメント」
なんでも
表から見るか
裏から見るか
色眼鏡で見るか
モノは言いようですね~
見方によって言い方も変わってくるんですね

負けた方が大善戦といったり
勝った陣営が顔面蒼白になったとか
負けた陣営は満面の笑みとか
勝った陣営は沈痛な面持ちとか
会場がどよめいたとか

やはり安倍首相3選が
気に入らないのね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむくなってきたニャン
でも元気だよ~
ベンピ~が治ったから
ムシャムシャ~ガツガツ~
食べてるニャン

え~?
笑い声?
気分を害しちゃう
ベンピ~猫って
笑われているような気がする…

ちょっと~
そこのあなた~
笑わないで~!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


冬支度

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京は
なんだか急に寒くなってきました
ちょっと肌寒い~
明日の最低気温は16℃とか…

先週に
植木屋さんが植栽の日程の打ち合わせにきました
「年内のいつにしましょうか?」って
年内か…
もうそんな言葉を使う時期なんですね
冬支度を始めなくちゃ!!

気温が下がると
年末の大掃除
気が早いといえば
早いんだけどね
年末の忙しいときに
大掃除が重なるといやです

さ~冬支度を始めましょ
プロにしっかり掃除してもらっておけば
年末が楽よね~

水回り掃除プロに依頼しました

浴室クリーニング…17800円
トイレクリーニング…8640円
洗面所クリーニング…8640円
合計31104円
(会員なので1割引き)
サービスで2階のトイレも掃除してくれました

高いといえば高いんだけど
ばっちりきれいになりました~
たまには
予算に入れておくといいと思います

浴室天井の電球が切れていて
交換しなくちゃってずっと思ってました
4個の電球のうち3個も消えてたんです
慣れると
とくに暗いとも感じないので
浴室入り口に
新しい電球を置いたまま…

お掃除屋さんが
新しい電球を見つけて
「付け替えるんですよね~」って
交換してくれました
お掃除屋さんは背が高いので
踏み台に乗らなくても届くのね~

ピカピカ~‼️

使うのが惜しくなるほど
きれいになりました~

秋が短そうよ
冬支度~
あっその前に扇風機を片付けなくちゃ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはねぇ~
お気に入りのトンネル中で
まったりするニャン
え~?
くるみクンが来た

え~?
邪魔するの?

ボクはねぇ
まったりしたいニャン

くるみクン!
相手の邪魔しちゃダメニャン

ボクはお兄ちゃんだから
教えなくちゃ!!
パワハラじゃないよ
指導だよ!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


テレビの話題

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

テレビのワイドショー…
話題って次から次へ~
あまりにも話題が多い
あんなにコメンテーターがしゃべっていたのに
ピタっとその話が止まっちゃうのよね
その話あの話はどうなったのかな~って
思うことありませんか?

昨年話題になっていた議員のW不倫問題
ほら~顧問?弁護士と不倫した議員
もう忘れていました~
離婚したんですね
女性議員も相手の弁護士も
それぞれ離婚が成立してたんですね
議員も弁護士も
子どもの親権を得たんですって

不倫して離婚の原因を作った方が親権取れるんですね
相手が放棄したのかしら?

それぞれ捨てられた元旦那さんと元奥さんはどんな気分かな~

実際の気持ちは分からないけれど
なんだか気の毒だな~って思えます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

食欲がないのは…
ベンピ~なんだって…
薬を飲んだら
いっぱい出たの…
突然食欲が湧いてきた~

ガツガツ食べちゃう

仔猫の時からベンピ~体質なんだって
トイレに行っても
お腹に溜まっちゃうんだって…
すっきりしたから
ごあんもおやつも食べたよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


日本の紙幣はいちばん?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「日本の紙幣」

お札は人の手に触れるモノなので
細菌がいっぱい付いて清潔じゃないです
でも
日本の紙幣は世界でいちばん清潔なんですって

日本の紙幣が清潔な理由は
・日本人はお金は大事なものと考えている
・紙幣を丁寧に扱う
・整然とお財布に保管する
・グチャグチャにしてポケットに入れない
・ポケットに入れるときは畳んで入れる
・畳むときは端を合わせてきちっと折る
・紙幣にメモ書きなどしない
・紙幣の材質がよい

…なんだそうです

お札の平均寿命は
1万円札は4-5年
千円札と5千円札は1‐2年

ところで
「円」という単位は
明治4年の新貨条例から使われています
「YEN」のローマ字表記は
明治5年から使われています
YENの由来は諸説ありますが
外国人がENと発音しにくい
その理由で
江戸はYEDOと表記されていたそうです

日本の紙幣が世界で一番清潔!
日本人の「お金を大切にする文化」が
清潔な紙幣の理由らしいです
たしかにお札って
粗末には扱わないですよね
クチャクチャにはせずに
畳むときはきちっと折るし…ね

ちなみに記事によると
世界で一番汚いお札は
中国人民元なんですって
お札1枚に付着の細菌数は1,800万とか…?

あら~いやだ
汚いのね~

どこの国のお金でも
触ったら手を洗いましょ!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

食欲がないから
動物病院で調べてもらったよ~
心配されていた心臓は大丈夫だって
レントゲン撮ったらね~
なんとなんと
お腹の中が詰まってたの
なにがって?
「ウンちゃん」だよ
ベンピ~なんだって
ちゃんと出ているけれど
少しづつお腹に残って
溜まっちゃったんだって
だから食欲がなくなったらしい
お薬をのむことになったニャン

ドロシーちゃんがお見舞いに来てくれた

お薬飲んだら治るかな~
ごあん食べたいな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


アマゾンで映画三昧

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「ホームシアター」

出かけずに家の中でダラダラ
猫な生活~
Amazon Prime
テレビ画面で映画三昧です

何を見ようかな~と考える間もなく
おすすめ~って出てくるものを…
きょうは日本映画らしい

リトルマエストラ…主演→有村架純
漁師町の素人オーケストラを少女が指揮する話

オケ老人…主演→杏
地方都市の老人ばかりのオーケストラが上達する話

マエストロ…主演→観月ありさ
美貌のバイオリニストの話

結党!老人党
金と権力の政治を変えようと老人が立候補し総理になる話

どれもクラシック音楽にのせて
コミカルでありながら
なるほどね~って主題がちゃんとあります

日本の映画っていっぱい撮影してるんですね
存在すら知らなかった映画ばかりですが
十二分に楽しめました~

Amazon Prime会員はほとんど無料で視聴できます
年会費3900円で楽しめちゃいます
lala夫クンが会員なので
恩恵にあずかっています

lala夫クンのおかげ~って
いつも感謝の念を言っていたのですが…
この話はオチがあるのです

先週ふと
カード使用明細を見たら…
ナントkikiのカードで引き落とされていたのを発見
会員になって3年くらい?
毎年引き落とされてたんだ…
気付かなかった

lala夫クンが会員になってくれているから
映画が見れてありがたい!
って感謝してたのに…

感謝して損した!!
…と言ったら
3900円返してくれました~

カードの明細って大体しかチェックしてないのよね~
よく見なくちゃ~

きょうは映画三昧
一歩も家から出なかった…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね~
昨日からなんだかだるいんだ
まったりまったり~
ごあんも食欲ないニャン
お夕飯は断ったし
朝食も抜いちゃった

でも遊ぶのは平気だよ
くるみクンと遊んじゃうニャン

明日も食べなかったら
入院させちゃうと脅されてるんだ
パワハラ~?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


曼珠沙華

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は…「曼珠沙華」

曼珠沙華(まんじゅしゃか)

別名:彼岸花
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
多年草

この花が咲くと秋だな~って思います
曼珠沙華って呼び方が好きです

♪まんじゅ~しゃか~♪♪

山口百恵の歌にあったな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうのボクは機嫌が悪い
とくになにかがあったわけじゃない
でもなんだかムシャクシャするニャン
ケージの中の
くるみクンのベッドを取っちゃうニャン

あ~
くるみクンが困ってる~

でも気にしないんだ

なんだかムシャクシャするんだもん
そんな日ってみんなもあるよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


シネマコンサート

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

シネマコンサートに行ってきました~
今日の話題は「シネマコンサート」

シネマコンサートとは
オーケストラの生演奏で懐かしの名作映画を楽しみます
ヨーロッパやアメリカで流行っています
日本でも徐々に広がりつつあるイベントです
映画をライブで見る!
映画の画面とセリフはそのままで
映画中の音楽が生ライブなんです

コンサートホール

東京フォーラムのホールで開催されました

名作「ニューシネマパラダイス」
1988年公開のイタリア映画
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽:エンニオ・モリコーネ
主演:フィリップ・ノワレ
    ジャック・ペラン
映写技師と少年の友情…不朽の名作映画です
この映画見たことありましたか?
いい映画ですよ~
おすすめ!!

シネマコンサート
指揮:ティアゴ・ティベリオ
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
映画公開から30周年を記念して
シネマコンサートとして
フルオーケストラと共に感動を再び!!
世界に先駆け日本が初演です

生の音はいいです
最後のエンディングロール
監督やキャストの名前が出る画面でも
聴こえる音楽は生オーケストラなんです
いい映画が数倍ランクアップして
至上の映画です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

宅配が届いたニャン
ニャンだろ?

ハンドルがついてる?
ニャンだろ?
上に乗れるのね~
あっ乗り方が違うって?

あ~座るのね~

メッシュのカバーが付いてるの?

くるみクンとボクが座るのね~
なっちゃんが押してくれるんだって

雨の日は透明のカバーもあるの?

防災グッズなんだって
避難のときに使うバギーなんだって…
でも
使う日がこないといいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。



ぶどう三昧

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

恒例行事です
ぶどうを買いに行ってきました~
お世話になった方々に
ぶどう優等生クンを箱で送ってもらいました
ご近所さんには
籠入りのぶどう優等生クンを持ち帰りました

でもね~
うち用には
ぶどう落ちこぼれクン
房の形がよくないとか
房が小さいとか
アウトレットって言うのかな~

ぶどう落ちこぼれクン

適当に箱に詰めてくれました
シャインマスカット
ロザリオビアンコ
ピオーネ
巨峰
翠鳳…

明日からぶどう三昧生活です~!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あぢぃ~あぢぃ~って言ってたのに
涼しくなったニャン
気持ちいいニャン

なんだか意識が遠のくニャン
焦点が合わなくなってくる…

あくびが出ちゃう
あ~夢の世界

いいねぇ~

まったり~
ボクはねこでよかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


シャインマスカットのパフェ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「シャインマスカット」

ぶどうが美味しい季節になりました
猛暑猛暑‼️と言いながらも
ちゃんと秋になるんですね~
kikilala家の恒例行事を決行です

シャインマスカットを買いに勝沼へ~
いえ~東京でも売ってるけれど
やはり本場ぶどうの産地で食べたい‼️

まずはパフェです

シャインマスカットのパフェ

生のシャインマスカット
凍ったシャインマスカット
凍った巨峰
巨峰シャーベット
バニラアイス
ぶどうゼリー
ぶどうのババロア…などなど
蜂はホワイトチョコで作ってあります
パフェって
コーンフレークやカステラで
こっそり増量してるのが多いけど
ここのパフェは一番下までゴマカシなし‼️

アップで~

このパフェは期間限定です
スモールサイズは限定20食
ラージサイズは限定10食
スモールは1000円
ラージは2000円
思い切って…
ラージサイズを注文‼️
うん満足満足

しかし~
うん?
ふと思ったのよね
パフェよりも
生のシャインマスカットを
山盛り食べた方がよかったかな?

食べ過ぎの気配…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこのドロシーちゃんは
ボクの友だちだよ~
仲よしなんだよ~

ボクは思うんだ…
ドロシーちゃんて美人だよね

顔が可愛いのだ‼️
ボクの好み~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


2往復

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「2往復」

たいした話じゃないんだけど…
きょうは
lala夫クンから「空けておいて~」と言われた日
3週間前から頼まれていた日です

なにかというと…
lalaカーを整備に出すので
一緒に行ってくれ~って
なぜ一緒かというと
lalaカーを運転していき
整備に車を出してしまうと
自分の帰りの足がない
そのためにkikiが自分の車を運転して
2台で行こうっていう話

暗くなってから整備が終わり
車を引き取りに行くときも自分の足がない
だからkikiカーで行きたい
そのために運転していってくれという話

きょうは整備のために
2往復する羽目になった…
前もって頼まれていたから
予定を空けてあったし
別に構わないんだけど…

でも不思議なのよね

仕事で使うので
lalaカーとkikiカー
1台づつあります

同じディーラー店から購入しています
営業マンも同じ

でもね~
ふと思ったのだけど
整備の時のサービスが違うのよね

lala夫クンはいつも自分で整備に持ち込みます

kikiカーは整備や調子悪いときも
自分で車を持って行かないです
電話すると営業マンが取りに来て
整備後に「お持ちしま~す」って
電話が来て運んできてくれます

契約のときに
「取りに来てね」って言ったからかな~
女性には親切なのかな~

lala夫クンが「ずるい!!」と言っています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きのうはね~
ドロシーちゃんがうちに来てたんだ
お預かりしてたんだよ
くるみクンは
ドロシーちゃんが来るって聞いたらソワソワ
もう嬉しくて嬉しくて~
階段の上からずっと見てるんだよ
早く来ないかなって~
え~?
ボク?
ボクはお兄ちゃんだから階段も下りれるからね

お玄関でお出迎え担当だよ
ボクも仲よしニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


猫じゃらし

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「猫じゃらし」

にゃんこのおもちゃの…
猫じゃらしではなくて
草の種類の猫じゃらしです

これ

ほら~ブラシみたいな
道端や空き地によく生えている草です
都会にも生えています
風に揺れて「秋」を感じます

この草のことを
猫じゃらしって呼んでいませんか?

この草には本名があるんです
「えのころぐさ」
イネ科エノコログサ属エノコログサです

名前の由来が面白いんです
この草のブラシ状のものは花穂です
この花穂が「犬のしっぽに似ている」ので
「犬っころぐさ」(犬っころ草)と呼ばれていたんだそうです
「イヌっころぐさ」が転じて
「えのころぐさ」になっていったそうです
漢字で表記すると
「狗尾草」です

「猫じゃらし」という呼び方は俗称なんです

猫がじゃれるから「猫じゃらし」ではなくて
犬のしっぽに似ているから「えのころぐさ」

俗称のほうが知られていることってよくありますが
「猫じゃなくて実は犬だった」…って
面白いと思うのですが…

面白くない?

知っていましたか~?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです


きょうはね~
ドロシーちゃんが来るんだ
飼い主まあちゃんがお出かけなので
預かるんだよ
もうすぐドロシーちゃんが来るって聞いたら
くるみクンがソワソワしてる
階段から覗いてる…

くるみクンはチビだから
玄関に行けないんだよ
だから上から覗いてるんだ
ドロシーちゃんが到着して
部屋に上がってきたら
くるみクンが大興奮

一緒に遊びたいから
おもちゃを貸そうとするんだ

後を付いて回るんだ
でもね
ドロシーちゃんは大きいから
歩幅が違うんだよ

くるみクンが宙を浮いてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ドコモのiD電子決済

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題はクレジットカード

チャンスですよ~
今ドコモゴールドカードを作ると
特典として
11000円のキャッシュバック!!

ドコモゴールドカードで
ドコモ携帯を支払うと
携帯代10%がポイントとして貯まり
機種変の時に使えます
年会費10800円支払っても
ぜったいにお得です!!
入会時に
11000円のキャッシュバックがあるので
実質初年度は会費無料です

…なんて言葉に誘われて

ゴールドカードを作りました

日常の買物はカード払いなので
たしかにポイントが知らず知らずに貯まっています
次回の機種変の時にお得になるみたい

しかしね~
入会時の
11000円キャッシュバック特典ってどうなってる?
口座に戻ってくるわけではない
どうやって11000円もらえるの?

このゴールドカードは機能が2つ付いています
1…クレジットカード
   フツーに現金代わりのカード払いです
   翌月口座からまとめて引き落とし  
2…iDカード(アイディ)
   iDはドコモが運営する電子決済
   お店で専用機械にのせて読み取らせて
   代金をチャリ~ンと支払います
   口座から引き落とされます
   iDの名前由来は
   英語のIdentityと身分証明IDだそうです

お店で黙ってカードを出すと1番めの機能で支払われます
2番の機能を使う時は申し出なくちゃダメなんです

そして問題のキャッシュバックは
この2番目機能のiDを使ったときにもらえるんです

買物時に
「iDで支払います」と伝えて
専用機械にかざしてチャリ~ンと支払います
このiDを使うと
11000円までゴールドカードが補填してくれるのです

例えば
iDの使えるコンビニで1000円iD払いします
口座から1000円引き落としされます
その1000円を
ゴールドカード会社が口座に補填するので
実質無料で買い物したことになります
11000円まで補填されるので
実質11000円分もらえることになるのです

しかし
落とし穴~
使用制限があるのです
補填されるのは
カード入会の5か月後の引き落としから
11か月後?の引き落としまでです

キャッシュバックがあるといっても
使い方が分からなかったり
使用期間を過ぎてしまえば
無効になっちゃうのです

周囲に同じゴールドカードを作った人がいるのですが
使い方が分からず
キャッシュバックを無駄にしちゃった人が数人います

世の中には
無駄にしちゃう人がきっとたくさんいるかも…
iDが使えるお店も限られているし…

11000円キャッシュバック!といいながら
カード会社側は
実はそんなに大判振舞いじゃないのかも?
無駄にしちゃう人の人数を見越してるのかも?

キャッシュバックや
お得な特典の使い方は
よく調べて使いこなしましょう!!
もったいないです!!

ドコモ携帯を使っている人は
このドコモゴールドカードは
年会費を払っても
お得になると思います~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お腹すいちゃった
あ~いい匂い
なんだろ?
ふ~ん秋刀魚っていうの?
食べたことないけど
ぜったい美味しいと思う…
あ~ボクにはもらえないの?

じゃ~いいよ
いつものごあんでいいよ~
え~?
まだごあんの時間じゃないの?

待ちくたびれちゃった

なっちゃんってね
ごあんの時間は決まってるニャン
スマホのアラームをかけてるんだ
鳴らないともらえないの…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


リセットよりチューニング

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「名言」
(岐阜のむぎつねさんから話題をいただきました)

人生をリセットする
転職してリセットする

人間は
節目節目で「リセットする」とかよく言います

仕事に悩みがある人は
転職すれば
・生まれ変われる
・悩みがすべて解消する
・すべてうまくいく
と思いがちですが…

でも転職はリセットではなく
人生のチューニングなんだそうです

今の職場の
・なにがストレスなのか?
・なにが不満なのか?
・なにが我慢できないのか?
・では我慢できるのはなんなのか?
自分で把握することが大切なんだそうです

自分でストレスを減らせるように
調節することが大切なんだそうです

「調節」!!
チューニングです!!

この話は「エンゼルバンク」という漫画です
(三田紀房さんの作品)
漫画の内容は転職に特化した社会人向けです

人生にリセットはない
人生に必要なものはチューニングである
…なんて内容です

なるほどね~
やけに納得しちゃいました

転職だけじゃなく
あらゆる場面で当てはまりそうです
趣味でも結婚でも友情でも…
職場でも学校でも家庭でも…
リセットじゃなくて
チューニングが必要なんですね~

チューニングしてみましょ!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこのくるみクンがヘンなんだ
お夕飯食べるときは
目を瞑ってるの
眠りながら食べてる感じ
食後も
うつらうつらしてるみたい

お散歩に行ってから
ヘンなんだよ

疲れちゃったのかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


調味料のラベル

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は調味料のラベル

瓶の形や大きさが違うと
使いにくいし
見た目もゴチャゴチャするし…
調味料入れを買って入れ替えて
上から見えるようにラベルを貼りました

シールになっているラベルに
印刷すれば簡単だし
見た目もいいよね~
でもチョイ待てよ
調味料がラベルにかかって
ラベルの周囲が汚くなりそう
中味の調味料を入れ変えるときもある
ラベルを剥がす機会が多そう

シールって剥がすときに糊が微妙に残る
じゃ~剥がしやすいものがいい
じゃ~いつもの養生テープがいい
養生テープは糊が残らないから…

調味料名をチマチマ印刷して
鋏でチョキチョキ切って…

はいできあがり

養生テープって
透けて見えるからいいじゃないの?

こんなことにせっかくの土曜日の午後を
つかってしまいました~

調味料入れを
こじゃれたお店やホームセンターで買ってみたけど
使い勝手がよろしくないのです
何度か買い換えました
この調味料入れはセリアのものです
これはなかなか優れもの
四角いので保管が楽です
蓋の開閉も楽だし
しっかり閉まるので湿気にも強いです

100円ショップのセリアって
都心には見当たらないのよね~
山梨に行ったときに買ってきました
セリアって山梨じゃなくて
岐阜のお店なんですって…?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだか不穏な雰囲気~
やけに
なっちゃんがやさしい
「猫なで声」っていうの?
あんちゃ~んって呼ぶニャン
ほら~

やっぱり~
キャリーバッグに入れられちゃった
入れられたというよりは
自分で飛び込んじゃったんだけどね~
どこに行ったかというと
動物病院ニャン
招待状が来たんだよ~

可愛い絵柄で
さりげないけど「悪魔の招待状」ニャン
3種混合ワクチンなんだって…
注射だよ!!
痛いんだぜ~!!

こんな招待状は要らないんだけど
病気になるよりはいいのかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


東京2020マスコットハウス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京オリンピックまで2年を切りました~

開催には賛否両論あるけれど
開催するからには成功しなくちゃね

オリンピックのマスコット…
7月22日に日比谷ミッドタウンでお披露目されました
9月6日まで
マスコットと記念撮影ができるイベント
「東京2020マスコットハウス」が開催されていました

盛り上げのフラッグ?

最終日ちょこっと覗いてきました

マスコットハウス

マスコットと撮影して記念カードを無料で作ってくれるらしい…
公式グッズの販売もしていました

マスコットには
名前があるんですって
オリンピックの青い子は「ミライトワ」
パラリンピックのピンクの子は「ソメイティ」
名前を知ってましたか?
まだ知られていないような…
舌を噛みそうな名前…

「シンちゃん」とか「ユリちゃん」とか
簡単にすればいいのにな~

ポシェット

kikiは東京人だし~
応援しなくちゃね~
ささやかな協力…
1200円のポシェットを買ってきました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ちょっと事件があったんだよ~
なにかっていうと…
「ドロシーちゃん行方不明事件」
ドロシーちゃんがいない!!
飼い主まあちゃんが探したら~
なんと玄関にいました
かれこれ1時間
ドアで締め出されちゃってたらしい
お客さんが来て玄関で応対していて
まあちゃんは部屋に戻ったんだって
どうやらドロシーちゃんは玄関に見に行っていて
締め出されたらしい
1時間後に玄関で発見されて
部屋に入れてもらったら
さっさと寝床に行っちゃいました~

ふて寝?
目を逸らしている
どうやら気分を害しちゃったらしい

まあちゃんいわく…
吠えて知らせればいいのに~
自己主張しないんだから仕方ないわ~
気分なんて害してないわよ
ドロシーちゃんは優しい子だから…ってさ

まあちゃって細かいことは気にしない性格ニャン
「鷹揚な人」ともいえるけど
「大雑把な人」っていう噂もあるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


もふもふ~ふわふわ~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

台風が去ったと思ったら
大きな地震
波打つ大地
映像で見る自然の驚異…
救出作業がはかどりますように!!
元の生活にはすぐには無理でしょうか?
せめて
安心な生活が戻りますように…!!

日本の下の地球
中はどうなっちゃったのでしょうか

きょうの話題は
「もふもふ~ふわふわ~」

これです

チャリティの「スーパーベア」です
ズラッと並んでいるのが
なんともいえず可愛いです

スーパーベアとは…
スーパーマンの俳優
クリストファーリーブさんは
1995年落馬事故で身体麻痺になりました
誰もが不可能と考える状況の中
決して諦めることなく
懸命なリハビリで
右の手首 左の指が動き
その後両足が動くようになり
奇跡的な快復を見せたそうです
2004年に惜しまれつつ生涯を閉じました

「スーパーベア」は
決して諦めず前進し続け
不可能を可能にした
クリスファーリーブさんの情熱と勇気を伝えています

ひとつ10,800円です
収益金の一部は
脊髄損傷などによる麻痺の治療の研究
麻痺した人の社会復帰の活動支援
に使われるそうです

もふもふ~ふわふわ~の
「スーパーベア」
本 体:ラムの毛
リボン:博多織 絹100%
身 長:23cm
胴回り:27cm
(ちょっとデブ?)
価 格:10,800円

諦めずに前進する…
言葉では簡単ですが
なかなかできないです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

タイプ~
ジチン~
怖いねぇ~

外猫さんだったら
もっと怖いよね

なっちゃんちの猫でよかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


女が嫌いな女

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は
「女が嫌いな女」ランキング

週刊文春の恒例アンケート企画です
2000人超から集まった回答をまとめています

女性から嫌われた女性は
2018年
1位…工藤静香
2位…松居一代
3位…伊藤綾子

工藤静香は
2016年は5位で2017年は4位
SMAP解散騒動の元凶という噂で上昇気流に乗り
今年はなんと1位にランクイン

伊藤綾子は
嵐の二宮和也と結婚間近の噂で嫌われたのかな~

参考までに過去のランキングです
2017年
1位…松居一代
2位…稲田朋美
3位…上西小百合

2016年
1位…和田アキ子
2位…ベッキー
3位…蓮舫

2015年
1位…和田アキ子
2位…泉ピン子
3位…安藤美姫

2013年
1位…和田アキ子
2位…谷亮子
3位…久本雅美

2011年
1位…沢尻エリカ
2位…和田アキ子
3位…谷亮子

2010年
1位…谷亮子
2位…沢尻エリカ
3位…和田アキ子
(2012と2014年は調査してないらしい)

「女に嫌われる女」…ってどんな人?

こんなタイプが嫌われているみたいです
・ぶりっこ
・人の悪口を言う人
・空気を読めない人
・男に対してと女に対しての態度が違う人
・人のせいにする人
・なんにでも批判する人

どの年でも1~3位の名前を見ると
あ~なるほどね
なんとなく納得できるような…?

どうですか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

タイプ~はすごかったねぇ
ニュースで被害状況を見たニャン
あんなに大きな船も車も動いちゃう
もしボクが外猫さんだったら
きっと隣町まで飛んでたよね

なあに?
くるみクンが話しかけるニャン

今ボクは床ぴったん中!!
タイプ~一過
でもまだまだ暑いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


外壁工事

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

台風は被害をもたらしましたね~
トラックや自販機まで倒れた映像
修繕中のビルに足場が倒れたとか…

足場といえば…
kikilala家も足場で囲まれていました~

こんな感じ
fc2blog_20180722232401f50.jpg
外壁の張り替え工事でした

なぜ外壁を張り替える羽目になったのか…
好みで張り替えたわけじゃないんです
老朽化とか汚くなったとかじゃないんです
その経緯を…

昨12月にピンポ~ンと作業服の人がやってきました
だれ?
リフォームを売りつける悪徳工務店か?
いえ…
隣家の屋根を修繕中の職人さんでした
職人さんの話の内容は
・隣家の屋根に上がったらお宅の外壁がよく見えた
・たぶん気付いていないと思う
・問題が起きている
・施工した会社に相談したほうがいい

え?
どこに問題なの?

言われて見上げてみれば
こんな感じ

外壁がなんとなくメタボになってる…
外壁の素材が膨らんでる…

1月に
建築した会社に連絡したら
見に来てくれた
次に
実際に外壁を施工した会社の人が来た
次に外壁の素材メーカーが来た

2月
我が家に建築・施工・素材の3社が集まり協議
各社から3人づつきてるんですもの…
大会議です…
kikiとlalaはその協議を見ているだけ
(クレームしたわけじゃないんです)
(相談しただけなんです)

建築会社はこのような症状は初めてだ
施工会社はこのような症状は例をみない
素材会社はこのような症状は聞いたことがない

3社が自分の会社に持ち帰り各社で協議

3月
建築・施工・素材の3社で協議
(kikilala家はじっと待っていただけ)

4月
結果は…
とりあえず
100%無償で張り替えることになりました

kikilala家は2階屋なんですが…
複雑なデザインで
家の中央に中庭があるんです
中庭をグルっと囲んだ
「ロの字」のような建物なんです
外壁工事で家の周囲だけではなく
中庭側にも外壁があるのです

通りに面した塀も同じ素材
駐車場も同じ素材なんです
ベランダってフツーは鉄柵だけど
柵も細い柱をたくさん立てて
同じ素材を張っています
テラスのパーゴラにも同じ素材
家の外壁だけではなく
やたらとこの素材を使っているのです
素材の量がフツーの3倍は使っているって…

不具合で補償なので
とにかく全て剥がし
全て張り直しなんです

5月
・まず足場屋さん(組み立て)
・電気工事(門灯など灯をはずす)
・警備会社(セキュリティ灯を取り外し)
・塗装会社(外壁の隙間を埋めているシリコン外し)
・外壁会社(剥がす)
・外壁会社(張る)
その後
・塗装屋(隙間を埋める)
・警備会社(セキュリティ灯を戻す)
・電気工事(門灯など取り付け)
・足場屋さん(足場取り外し)

外壁ってたいへんなんですね~
大きな面はそのまま張れるけど
小さい箇所や複雑な箇所は
庭に台を作って切り刻んでいました
角が難しいらしい
柱によって角度が違うんですって…
角度を付けて
ぴったり合わさるように切り張っていました

足場を組んだので
この機会に
屋根の点検
白アリ点検…などなど
5月連休から始めて
完成が7月末(丸々3か月)

家の中ではないから生活はできるのですが
なんだか疲れちゃいました~
突然窓の外に職人さんがいるんですもの…

家がメタボになったのは
素材の張り方に問題があったようです
補償はどこの会社が負担したのかな~
3社で分け合ったのか~?
保険とかあるのでしょうか~?

台風が来る前に工事が終わってよかったです

クレームしたわけではないのだけど
とりあえずは謝罪されました
無償だったので
よかったと言えるのかな~

問題を指摘してくれた
隣家の屋根修理の職人さんに感謝です

メタボの家は
今はすっきりとシャープになりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこのドロシーちゃんたら
また誕生会やってもらってるんだよ~
誕生日って1年に1回って
フツーは決まってるのにね~
このあいだもケーキもらってたのに
またロウソクつけて
誕生日ご馳走だって…

お店の人が
お誕生日を覚えてくれていて
サプライズで
作ってくれたんだって…

サプライズってうれしいよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ぶどうの季節

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます


嵐の前の静けさ~っていうのかな?
湿度は高いけれど
雲の隙間から日が差していたし
風もない…
台風の被害が少ないことを祈ります

果物屋さんのぶどうが美味しそうですね~
いつもの桃農家さんのところに買いに行こうかな~
ぶどうも作っているのです
7月に行ったときに
ハウス物のシャインマスカットを
お土産でいただきました~

ぶどうといえば…

不二家のペコちゃんの衣装が秋バージョン
ぶどう色のワンピース!!
アクセサリーはぶどう!!
ミルキーは買うけれど
ケーキは買う機会があまりない…
でも
不二家は永遠の憧れ~

台風が去ったら
ぶどうを買いに行ってこよう!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

タイプ~が来るからって
ボクにはどうってことはないんだけど~
なんだかドキドキしちゃう
被害が少ないといいね~
風ぴゅ~ぴゅ~怖いんだよ

ソファでゴロゴロするニャン
あれ?
背もたれに…
ハマっちゃった…

元に戻れるかしら?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


台風に備えて…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

台風に備えて
スーパーへ~
食料品の買いだめをしてきました
通りから歩道を横断して
スーパーの駐車場へ入ります
警備員が誘導してくれています
ところが
歩道に自転車が突っ込んできました
もちろんこちらが気付き
停まったから事故にはなりませんでした
でも
自転車はぶつかりそうになったことすら
全く気付いていません

自転車は
後にチャイルドシートを付けて
幼子が座っています

左手でハンドルを持ち
右手を横に伸ばしてスマホを持ち
目線はスマホへ…
目線どころか
顔が右側を向いています
これじゃ~前方に車がいても
見ていないのだから
見えてません

女子大生の
「ながらスマホ事故」裁判のニュースは知らないのかしら…?

誘導されたといっても
車と自転車の事故ならば車が絶対不利
それも歩道を渡って駐車場に入るところだし…

「ながらスマホ自転車」は危険!!
厳しく取り締まりましょうよ!!
社会みんなで声を大にしましょう!!

台風に備えて
パンやお肉を多めに買って…
ついでに
お値段下がっていたから…

悪魔の食べ物
ミルキーソフトを大人買い!!

停電になったら
パンにつけて食べるのだ…

1つ170円って安いでしょ?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

タイプ~がまた来るんだね
今年でいちばん大きいタイプ~らしい
上陸しちゃいそう?
ぴゅ~ぴゅ~ガタガタこわいね
乾電池と食料を用意しなくちゃ~
ドッグフードとキャットフードは十分あるのかな~

チビのくるみクンも心配してる…

タイプ~だから…
ついでに
おやつのストックも忘れないでね…
(便乗~)

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


洗濯機の洗濯

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

9月になりました
きょうは防災デー
また台風がくるようです
いま一度防災グッズの点検を!!

きょうの話題は「洗濯機の洗濯」
洗濯機って
どのくらいの頻度で洗いますか?
衣服の洗いじゃなくて
洗濯機自体の洗濯…

先日洗濯したモノに
黒いゴミが点々とこびりついてる

え~なに?
そうか
洗濯機が汚れてるんだ…
黒いゴミはいわゆる「カビ」ってこと?
そういえば最近洗ってなかった

取り扱い説明書を出してきて
え?なになに?
「桶洗い」コースを選んで
塩素漂白剤を200cc入れるのね~

ドラム式洗濯機なんだけど…
え~?
6時間もかかるんだ…

毎月やるように取説に書いてありました~
たまにやるんじゃじゃダメなんだ…

世の中の人って毎月洗うの?
洗ってないのはうちだけ?
みなさん毎月洗っているんですか~?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうから9月になったニャン
涼しくなってきたね~
虫の音も聞こえるニャン
あ~開いてる!!
ボクの大好きな~

ボクの大好きな洗濯機ニャン
ドラム式は遊べないから好きじゃない
この洗濯機は楽しいんだ!!
飛び込んじゃう

中はね
ピカピカしてるニャン

なんだか落ち着くニャン
鏡のお城みたい
ピカピカきれいだね~

あっ~!
まずい!
なっちゃんがこっち見てる

あぶないあぶない!!
怒られないうちに~

さっさと逃げるニャン

え?
ボクが洗濯機の中にいたって?
洗濯機で遊んだって?
そんなことしてないよ
気のせいだよ
絶対やってないからね
え~証拠写真があるって?
音声データまであるの?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


音声データ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月31日の気温】
猛暑日(35℃以上): 47地点
真夏日(30℃以上):465地点
最高気温
1位…36.7℃ 東京都青梅
2位…36.5℃ 山梨県勝沼
2位…36.5℃ 埼玉県越谷
3位…36.4℃ 静岡県静岡

東京都東京…35.4℃(23位)
東京都練馬…36.2℃(6位)

東京って暑いのねぇ~
ビル街の体感温度はもっと高い…
ビルから吐き出される排気は熱いし…

今日の話題は「音声データ」

話題の塚原夫妻が選手との会話を録音していたそうです
最近「音声データ」ってよく聞く言葉
文科省の不正入試問題でも
音声データが出てきました
ジャニーズの未成年との飲み会でも
音声データも出てきました
ワイドショー的には面白いのでしょうが
音声データってそんなに一般的なものなの?
日頃の日常生活では
音声データって転がっていないけど?

製品故障で問い合わせ電話をすると
機械の声で
「サービス向上のため会話を録音させていただきます」
って言われることがあります…
こういうのも後に悪用されちゃうのかな~

オレオレ振込詐欺の電話があったら
会話を録音しておくといいって言うけど
咄嗟に録音しようとは思いつかないです

犯人ならともかくとして
相手に黙って録音するって
無礼なような気がするけど…
なんだか怖い世の中なんですね~

重要な話をするとき
自分が弱い立場で話し合うとき…
録音したほうがいいのでしょうか…?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねぇねぇ
今ねぇ
なっちゃんがこっちに歩いてくるんだよ
ボクねぇ
隠れちゃうんだ

ねぇ
ボクって見えてないよね~

じょうずに隠れてるよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する