fc2ブログ

イルミネーション

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「イルミネーション」
きょうは結婚記念日だし~
日比谷界隈へ~
じゃあ~
帝国ホテルへ~

イルミネーション

派手な飾りじゃないところが上品ね~

ロビーの花

遠目に見ると…
丸っこくてあまり…?

近くで見ると…

全部赤い薔薇なのね~
薔薇で丸っこくしているんだ…

ロビー中央に大きな花飾りなんです
しょっちゅうデザインが変わるので
見学する人が多いです

しかし~
これは~
kikiセンスとは相いれない花飾りでした…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ドロシーちゃんが滑り台に行ったんだって

長い滑り台だね~
アップで~

楽しそうだね

ボクなら…
足がすくんじゃう

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


犬ちゃん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「犬ちゃん」

テレビチャンネルをカチャカチャ
なにか面白い番組ないかな~
カチャカチャ
ふと見た番組で…
なんの番組かは分からないけど…
文字が書かれたボードを
街の人に見せて
なんと読むか質問していました

ボードの文字は
「犬ちゃん」


途中から見たから
なぜこの文字の読み方を質問したのかは不明です

しかし…
街の人の答えが面白かったです

1番めに多い読み方…「いぬちゃん」
2番めに多い読み方…「けんちゃん」
3番目に多い読み方…「わんちゃん」

ふ~ん
それがどうした?って感じだけど
人それぞれなんだな~って思いました

kikiは「いぬちゃん」と読むかな~
あなたなら…
「犬ちゃん」
はどう読みますか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ソファの上でお昼寝ニャン
うん?
なんか食い入るような視線を感じる…

だれだろ?
ジロジロ見られているような?

なんだ~
ドロシーちゃんか…
いつ来たのかな~

こんにちは~

よく来たね~
一緒に遊ぶ?
それにしても
ずっとボクのこと眺めてたの?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


1文字都道府県

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「1文字都道府県」

都道府県名を書くのがメンドーだから
ぜ~んぶ1文字で表したんですって…
すべてオリジナル文字だそうです

1文字都道府県

なんとなく読めますよね

この漢字を作った人は
北海道在住の
デザイン学部専攻の大学4年生
都道府県の名前を知っていれば
なんとなく読めることを
目指して作成したそうです
お気に入りは「三重県」なんですって…

この作られた漢字を見ていると
あれ?
元の漢字はどう書くんだっけ?
なんて不思議な気分になります

ぜんぶ読めましたか~?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは暖かな初冬でしたニャン?
20℃もあったらしいニャン
暖かくても11月も終わるね~
ということで恒例のタペストリ交換ニャン
え~?
また写真撮るの?

どう?
うまく撮れてる?
ちょっと見せてよ~

手は出さない!!って
怒られた

はいお澄まし顔ニャン

もうクリスマスの柄なんだねぇ~
1年は早いねぇ~
しみじみ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


イベント

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「イベント」

大阪万博が決まりましたね~
たぶん行かないと思うし
あまり興味ないけれど…
でも
関西圏の活性化に役立つと思います

応援団のダウンタウンが
東京はおもてなし
大阪はなにもなし
と謙遜(自虐?)ネタを言っていたのが
がおもしろかったです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも
グダグダ~
まったり~
昼寝三昧の初冬の午後
ドロシーちゃんのママが
お土産を持ってきたニャン
くるみクンの誕生日プレゼント

遅れちゃってごめんね~って
言ってたニャン

プレゼントってニャンだと思う?
エビフライのおもちゃ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


3人のライブ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「3人のライブ」

3人って誰?
は~い
稲垣吾郎ちゃん
草彅剛ちゃん
香取慎吾ちゃん
元SMAPの3人です
3人がファンのために
歌あり踊りありのコンサートを開きます

東京 大阪 名古屋 仙台 福岡
各地で計20回くらいコンサート
チケットは抽選です

とりあえず当選すればな~と思い
応募した結果…
東京は全部外れ~

3人で歌っている新曲もあるんですよ~
地上波には出ていないけれど
立て続けに3人それぞれが
舞台映画と大活躍なんです
(ファンだけが知っている…?)
12月には福岡の地上波で
3人の散歩番組を放送するみたい
(東京では映らない…)

ライブのチケット
東京は外れたけど
遠い所のは当選したんだけど…
行きたいけれど…

どうしよう?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
わりと暖かい日ニャン
今週は暖かい日が続くらしいニャン
でもね~
にゃんこはダンボー大好きニャン

暖かい日だって関係ねぇ~

もう離れられない…
お尻が焦げそう…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「てきぱき」ってなに?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は…「てきぱき」
ツイ仲間から
ブログのドロシーちゃんのことを
泳いでも走っても
「てきぱき」している子ねって言われました
でも言いながら
ところで「てきぱき」ってなんだろ?って

「てきぱき」と仕事を片付ける
「てきぱき」と掃除をする
そう「てきぱき」ってよく使いますよね

想像するには
「てき」…適切
「ぱき」…覇気?発揮?
適切に覇気をもって発揮するかな~?

辞書を調べてみました

意味は…?
物事が滞りなく素早く進展する様子

同義語は…?
はきはき 要領がよい 手際がよい 手慣れた

対義語は…?
もたもた のろのろ 覇気がない 要領が悪い

語源は…?
辞書で調べてもはっきり書いていない
kikiと同じ意見が多いみたい?
同義語と対義語から考えて
「適切に覇気を発揮する」
ということにしておきます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも
お決まりのお風呂覗き~
なっちゃんのお風呂を覗いてるニャン
でもね~
よ~く考えたら
ボクが覗いているところを
お風呂場からこっそり見てるんだよね

もしかして
もしかして

なっちゃんのほうが覗きじゃないの?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


パスポートのダウンロード申請書

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は…
パスポートのダウンロード申請書

パスポートを取得する時
または更新する時に
申請書にあれやこれや書き込む必要があります
その申請書をあらかじめもらいに行くか
またはその場で書き込まなくてはなりませんでした
でも
申請書をダウンロードできるようになりました
今年(平成30年)10月1日からです

申請をネットでできるわけではありません
単に申請書の用紙をダウンロードできるだけです
でも
ダウンロードして名前や誕生日や住所などを
パソコンで記入できるので
前よりは楽になったと思います
ダウンロード申請書が今までなかったことが不思議です

ダウンロード申請書を使って
パスポートの更新に行ってきました
都庁(都議会ビル)の半地下に旅券窓口があります

まず写真撮らなくちゃ~

写真コーナー

申請する旅券窓口のすぐ前で撮ってもらえます
2枚で1500円

回転する丸椅子に座り
撮影する人から指示をうけます
はい目をぱっちりしてください~!
…目を見開いてみました
はいまっすぐ前を向いてください~!
…回転椅子をちょっと回しました
はい顔が傾いてるのでまっすぐしてください~!
…顔を曲げてみました
はい表情を柔らかくしてください~!
…作り笑いをしてみました

シャッター押すまで長~い
あれやこれやと注文つけてくる
その間
最初に言われた「目をぱっちり」のままだから
目が疲れてきた…

できあがった写真は
まあまあ許容範囲かな

旅券窓口へ出向き
申請書を書き込んでいる人の横を通り抜け
パソコンで作った申請書を手に窓口に並びました
(ちょっと勝ち誇った気分)

混んでいるかと思ったけれど
意外と空いていてラッキー

そのうちにネットで申請もできるようになるのかな~
不正入手されても困るから
申請は窓口のままなのかな?

興味ある人は覗いてみてください
パスポートのダウンロード申請書です
ダウンロード申請書
↑クリックで開きます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはいい天気だったよ~
青空が広がって
爽やか~だけどちゃむい!
友だちのドロシーちゃんは
ケアンテリアっていうんだよ

ドロシーちゃんって美人だと思うニャン

すごく可愛いよ~
仲よしなんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新春すてきな奥さん2019年版

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「すてきな奥さん2019年版」
すてきな奥さん…
11月22日はいい夫婦の日だから
自分のこと?
いえいえ~
「すてきな奥さん」は
主婦と生活社が毎年恒例に刊行する雑誌です
11月21日に発行されました
「初版35万部、実売率80%」を目標に
この会社が背水の陣で挑んでいるんだそうです

今までは表紙を飾るのは
女性だったのですが
今年は男性が表紙に選ばれました~

これ

元SMAPの例の3人組です
主婦雑誌の新年号は
出版会社の行く末に
影響力があるとか…
勝負をかけて3人組を表紙にしたのでしょうか?
まあ~kikiだって
表紙が3人組じゃなかったら買わないから
表紙起用は正解なのかも?
売り切れ書店続出みたいです

付録つきです
・リラックマのカレンダー
・手帳(薄くてスケジュール管理によさそう)
・トートバッグ(保冷できる)
・家計簿(人気があるらしい)
1620円です
本の中に3人組のポスターもあります
3人のグラビアや対談もあり

Amazonでも買えるみたいです
kikiは都庁の中の書店で買いました
最後の1冊でした~
興味あったらお早めに!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
くるみクンとドロシーちゃんはお散歩
ドロシーちゃんが迎えに来たんだよ~

寒いけれどね~

え?
ボク?
食欲も出てきたし
楽しくお留守番してるニャン
お留守番て楽しいこともあるニャン
お風呂場とか~洗面所とか~
探検しちゃうんだ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


80億円は80メートルなんだって?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

カリスマ経営者
凄腕経営者
いろいろ褒められていたけれど
逮捕ですって…
なんでも報酬隠しは80億円とか?
得ているのが80億円じゃないのよね
隠しているのが80億円

真相も理由もまだ不透明だけど
あまりにも高額で
ピンとこない

80億円って
1万円札で重ねて積み上げると
その高さは80メートルになるんですって
26階建てのビルの高さに相当するそうです

しかし
お札を積み重ねるという発想もおかしいけどね~

そりゃ~
お金はないよりあったほうがいい
美味しいもの食べたい
気に入った服を買いたい
でも
限られた範囲で買うから
買ったときに幸せを感じるのよね~

報酬隠して逮捕される人より
幸せかもよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね~
きょうはごあん食べたよ~

美味しかったよ~
もぐもぐ
は~い

完食!!

蚤ダニ予防の薬の匂いがね~
ねこって匂いでごあんを感じるんだ
薬の匂いが強すぎて~
ごあんもおやつも食べる気がしなかった…
2日間食べなかった
ボクは蚤とダニと同類なんだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


落語独演会…三遊亭楽生師匠

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「落語独演会」
三遊亭楽生さんの独演会に行ってきました
(らくしょうさん)
年に4回開催されています
2-3年前からファンになり
時間がある日には独演会に通っています
江戸情緒ある深川江戸資料館ホールです

楽生(らくしょう)さんは真打
三遊亭円楽師匠の一番弟子
この世界21年めの貫禄が出てきました
テレビやラジオ出演も増えてきて
埼玉県の観光大使にも就任しています
独特の雰囲気がある噺家さん
軽妙なのにけっこう辛口で
表情豊か噺に話題を転換していきます

独演会


独演会ではいつも3席です
きょうのメニューは
「大安売り」「時そば」「徂徠豆腐」
衣装も3回変えて登場します
軽妙な世間話から初めて
いつのまにか古典の世界に引きずりこまれます
お蕎麦を食べるシーンでは
ほんとにお蕎麦と湯気が見えてきます
すごい演技派です!!

出囃子

仲入りには
ロビーで出囃子の披露と
お酒(6升)がふるまわれます

出囃子の太鼓はスウェーデン人の噺家さん
入門して2年目の前座さんです
日本語がうまいし
話の「間」も聞いていて違和感がありません

そういえば
小泉進次郎氏発起人で「落語議連」が設立
落語文化振興を目的としているとか…
笑いは健康の源
笑って過ごしたいものです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ごあんを食べないから
なっちゃんがね
心配して抱っこしてくれるニャン
どうしちゃったのかしら?
可哀想って…

よくよく考えたら…
蚤とダニ予防の薬が原因らしい
毎月やるの
首にチョコチョコって付けるの
蚤とダニを寄せ付けないようにする薬
でもね~
どうやら蚤とダニだけじゃなくて
ボクにも影響が出ちゃうらしい

きっと明日には食欲出そうニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


正露丸の名前由来

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は…「正露丸」

ネット記事で見かけた情報です
お腹の薬で正露丸ってありますよね
古くからある薬です

薬の主成分は原料“木タール”
古代エジプトでも使用されていたそうです

1902年薬商・中島佐一薬房が
大阪府の許可を取り
木タールを成分とした丸薬を売り出しました
「忠勇征露丸」という名前でした

日本軍は
日清戦争では
不衛生な水源による伝染病に悩まされていました
森鴎外らの軍医がこの薬の効能を認め
日露戦争のときに
兵隊に常備薬として持たせたそうです
日露戦争…
ふむふむ征露丸という名前が物語っていますね

1946年大幸薬品が
「忠勇征露丸」の製造販売を継承します
大幸薬品は薬の名前を
「忠勇征露丸」から
「正露丸」に変えたそうです
国際関係を考慮して
名前の漢字を
「征」から「正」に変えたんですって…

ちょっと豆知識でしょ?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんのシャツが落ちてた~
隠れちゃおう
見えないでしょ?
ボクは隠れてるんだよ

でもね~
なっちゃんにはボクが見えるらしい

どうしてだろ?
頭からシャツを被っているのに…

ねぇ~
ボクって見えてる?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


恒例KIHACHIのランチ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は…きのうの続き
神宮外苑銀杏並木散策の折には
恒例のランチです

青山通りから
銀杏並木に入ってすぐのところに
カフェとレストラン数軒並んでいます
人気のお店なので
銀杏の時期には
予約はできません

時間はまだお昼前11時20分
11時開店だから…入れるかな?
まだ空いていました
すぐに席に通してもらえました
銀杏並木沿いのテラス席と店内席があります

テラス席

銀杏並木沿いです

前菜

魚のカルパッチョ
銀杏の時期は前菜は選べないのです
なにかアレルギーはありますか?
と聞いてくれたので
魚介アレルギーだけど残しますから
大丈夫ですと答えました

シーザーサラダ

シェフと相談して
シーザーサラダに変えました~と
持ってきてくれました
イベリコ豚ベーコンとロメインレタスのサラダです
銀杏の時期ではない時は
前菜は5種から選べるのです

メイン料理

豚肉ローストとかぶの料理
5種から選びました

デザート

・本日のデザート
・5種盛り合わせ(+320円)
プラス料金320円で5種盛り合わせにしました

おすすめレストランです
美味しいです
雰囲気いいです
お店の人の接客マナーもいいです

ランチコース「デライト」
2700円(税込み)
珈琲紅茶とオリーブオイルとパンが付いています

たっぷり美味しくいただいて
お店から出てきたら行列になっていました
1時間待ちになっていました
早めにお店に行ってよかった~

神宮外苑の銀杏並木を観賞して
KIHACHIでランチ
恒例のコースです
あ~今年も行けてよかった~
幸せ幸せ~!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
なんだか食欲がないの
朝ごあんも夜ごあんもちゃんと置いてくれたけど
食べなかったニャン

でも元気だよ~

恒例のお風呂覗きもやったよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


東京名所…神宮外苑銀杏並木

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「東京名所」
神宮外苑の銀杏並木です

銀杏並木


青山通りから聖徳記念絵画館までの
300mほどの距離に
4列で並んでいます

絵画館へ向かって…
fc2blog_20161129220224ed2.jpg

この銀杏並木は
ただ木を植えたわけではないのです
造園主任の折下博士が
明治41年に新宿御苑の銀杏の実を拾い
別の地で1600本育て
その中から選別して
年々樹形を整え
大正12年にここに植えて
銀杏並木を作り上げました
長い年月をかけて作り上げた並木なんです

青山通りに近い木の背を高くし
絵画館に向かって微妙に背を低くしてあります
木の高さに勾配を付けることによって
ザ・遠近法!!
青山通りから絵画館を眺める景観を
計算してあるのです

地下鉄「青山一丁目」が最寄駅です

青山通りから銀杏並木に入りましょう
絵画館を遠景に眺めながら
散策してみましょう
突き当りの広場で
11/16~12/2まで「いちょう祭り」開催中です
広場でなにか食べるのもよし
並木沿いにあるレストランやカフェに寄るのよし

銀杏並木は日本全国にありますが
首都東京の洗練された雰囲気
ここの並木は見る価値あり!!

超おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんが迎えに来た
くるみクンと公園に行くんだって
そりゃ~わんこは散歩好き
行ってもいいんだよ
ボクはお留守番でもいいんだよ
でもね~


ちょっと邪魔してみる
ドアの前に立って
出れないように邪魔してみる

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


どうして紅白に出るんだろアンケート

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は
「どうして紅白に出るんだろアンケート」

紅白ってなんとなくテレビつけちゃうんです

ネットで見つけた女子SPA!の
「どうして紅白に出るんだろ?」アンケート結果です

9位 aiko(13) 山内惠介(4) 同率15.5%
8位 天童よしみ(23) 16.5%
7位 Suchmos(初) 17.5%
6位 松田聖子(22) 19.0%
5位 丘みどり(2) 19.5%
4位 純烈(初) 20.5%
2位 DAOKO(初) 同率21%
2位 TWICE(2)同率21%
1位 あいみょん(初) 36%

なんだそうです
名前を見ても
わからない人(グループ)がいるのよね~

選ばれるくらいだから
世間では有名なのかな~

当日視聴すれば
「あ~この人か…」って思い出すかな~

みなさんはどう思いますか?

個人的にいえば
YOSHIKIが
XJapanとして出場しないのが残念…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも
ドロシーちゃんが遊びに来たニャン
もう我が物顔で入ってくるニャン
でもね
遊ぶ前に必ずボクの所に来るニャン

挨拶に来るニャン

「仁義」かな?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いい加減にせい!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクと
わんこのくるみクンは仲よしだよ~
いつも一緒にいるニャン

でもさ~
くるみクンが挑発するんだよ
耳を齧ったり~
おでこをツンツンもぐもぐするんだよ
しつこいんだから~
でもね
ボクはお兄ちゃんだから
知らん顔するニャン
軽く流すんだよ
でもね~でもね~
いい加減にせい!って
ついについにキレたよ

堪忍袋の緒が切れたって言うのかな

まあボクはお兄ちゃんだから
たまには威厳を見せなくちゃ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ミルキー風味しっとりバウムクーヘン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「ミルキー風味のしっとりバウムクーヘン」

いつものスーパーで見つけて買ってきました

これ

ミルキー風味のしっとりバウムクーヘン
最近発売されたわけじゃないみたい
でも初めて見つけました

蓋を開けてみると…

中味

小さく切ったバウムクーヘンの上に
ホイップクリームがたっぷり
しっとり系のバウムクーヘンです

ミルキー風味と表示されているけれど…
あまりミルキーっぽくはない~
でも
フツーに美味しいです
見つけたら食べてみるのもアリかな~

購入場所:そこいらのスーパー
購入価格:198円(税抜き)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこのくるみクンは悪戯っ子
すぐボクにちょっかいを出すニャン

ボクの耳をかじるんだよ
でも
ボクは挑発にはのらない

だってボクはお兄ちゃんだからね
ちょっとしつこいけれど…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


人の記憶

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「人の記憶」

なんとなくは思い浮かべるのだけど
記憶って曖昧です
なにをって?
いえ大したもんじゃないんですけど…

通常は行かない場所で
お昼を食べようかと…
そのあたりはあまり適当なお店がない
駐車場があるお店って限定されちゃう

lala夫クンが
そういえばこの近くに牛丼の「すき家」があったよ
以前に前を通ったことがある
あそこは駐車場が広くていいよ

あ~見たことある
じゃ~「すき家」にしましょ

看板は赤だったよね

え~?
黄色の看板だったんじゃない?

通り過ぎないようにキョロキョロ

あ~ありました

看板

たしかに赤い看板!
でも黄色でもある?

すき家ロゴマーク


赤と黄色に白い文字だったんだ

遠くからでも
看板を実際に見れば
「すき家」だと判別できるけれど…

どんな色?
尋ねられたら答えられない
どんな柄?
尋ねられたら答えられない

色の印象の強さは人それぞれね
赤の印象が強いか?
黄色の印象が強いか?

人の記憶って曖昧なんですね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
朝からドロシーちゃんが来てるニャン
飼い主まあちゃんがお出かけなので
ドロシーちゃんお預かり~
くるみクンとドロシーちゃんが
おもちゃの取り合いしてる

ボクはじっと見てるニャン

焼き餅じゃないよ~
温かく見守るニャン
ボクは~
お兄ちゃんだからね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


Story Time ハーゲンダッツ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「Story Time ハーゲンダッツ」

10月2日に発売になった
新しいハーゲンダッツです
童話の世界観を表現した新シリーズ
Story Time(ストーリータイム)だそうです
「アリスの紅茶~クッキーを添えて~」
「白雪姫の林檎~カスタードとともに~」
の2種類です

アリスの紅茶

「不思議の国のアリス」のティーパーティー紅茶
紅茶味アイスとバタークッキーを合わせた
マスカルポーネアイスクリーム

白雪姫の林檎

「白雪姫」のシンボルである林檎です
林檎ソースと林檎果肉を合わせた
カスタードアイスクリーム

蓋を開けると…

白雪姫の林檎

お~テンション上がる
赤い林檎ソースの上にミルクの❤白ハート柄❤
イメージとしては
リンゴ味アイスの練乳かけって感じかな~

アリスの紅茶の中

白いミルクソースの上にカシスの❤ピンクハート柄❤
撮影する前に食べちゃった…ので
グリさんの写真を借用

美味しいですよ~

ハーゲンダッツStory Time
購入場所:そこいらのお店
購入価格:324円(税込み)

期間限定らしいです
おすすめ~
お早めにおためしください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはくるみクンが大好きニャン
いっつも~
ふたりで遊ぶニャン


仲よしと一緒にいるって
幸せニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新宿区長選

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「新宿区長選」

あまり話題にならず
あまり活発ではなかったような…

選挙に行ってきました

一騎打ちの選挙でした

★現職吉住健一さん46歳
支持…
  自民党
  公明党
  新宿区民の会
応援…
  前新宿区長の中山弘子さん

★新人野沢哲夫さん52歳
支持…
  立憲民主党
  社民党
  日本共産党
  新社会党
  自由党
  緑の党
応援…
  海江田万里さん 玉城デニーさん

そりゃ~現職が勝つでしょ?
と思うけれど
新人候補の支持政党がいっぱいあるので
組織票が入ったら…?
投票率が低いとまずい?

即日開票され
ダブルスコアで現職が再選を果たしました~
ふ~
2期目になります

それにしても投票率が低い
28.24%だったそうです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いまね~
なっちゃんがお風呂に入ってるニャン
ボクは…

ドアの隙間から
覗いてるニャン

心配だもん
なっちゃん溺れないで!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


カレンダー刷り直し…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「カレンダー刷り直し…」

数日前にカレンダーを作って
失くさないように壁にかけて
さ~来年の準備を着々と…
の筈だったんだけど…

ドロシーちゃんママのまあちゃんが
そのカレンダーを私にも作って~って
OK快諾です
早速渡したところ
きょう連絡があったのです
あのカレンダーは奇麗にできているけれど
日付が違っているって…
え~?
どうして~?

こんなカレンダーなんです


刷り直し~

日付の部分は
毎年利用させてもらっているアラクネさんのカレンダー
無料でダウンロードさせてもらっているんです
ただ色味がないので
月名「December」の箇所は
元の月名を削除して
自分でイラスト風に入れています

まず月名「january」「February」…
と1年分12枚に印刷して
その用紙に
カレンダー日付部分を再度印刷します

どうして日付部分が合わないんだろ?
来年の日付じゃなくて
今年のを使っちゃったかしら?

あ~原因が判明しました

「january」「February」…「December」と印刷した用紙を
順番にしてプリンターにセットしたのだけど
日付部分の印刷設定が「逆順」になっていたのです
つまり「january」の用紙に
12月の日付部分を印刷しちゃってたわけ

まあちゃんに渡したカレンダーの日付がずれているなら…
え~?
うちのカレンダーもずれている?

はい~ずれていました
せっかく壁にかけたのに
壁からはずして刷り直し
lala夫クンに上げたカレンダーも刷り直し

いやだ~
12×3組=36枚も紙を無駄にした…
上質紙だったのに~

壁にかけたり
ひとに上げたりする前に
きちんと日付を確認すべきです!!
ちょっとした油断が悔恨のミスを呼ぶ…

失敗!!失敗!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

カレンダーといえば…
ボクのカレンダーができあがったニャン

ドロシーちゃんとくるみクンの写真もあるニャン
これはいい出来具合だよ~

お店に並べたらきっと売れるよ~
ボクたち3人組は可愛いから…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


豚肉細切り汁そば

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「豚肉細切り汁そば」

なんのひねりもないネーミングです
細く切った豚肉がのっている汁そばです
しかし~
これは美味しいのです
たまに無性に食べたくなります
たけのこが入っています
汁がトロっとしていて
美味です
寒い日にはぴったりです

これ


六本木瘻外瘻(ろうがいろう)
内装がシックです
高級中華と名乗っています
1300円
杏仁豆腐付きです(これが美味しいのよね)

先週突然「食べたい!」と思いつき
今日のランチに行ってきました
新宿小田急ハルクの中に支店があります

おすすめです!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お天気悪いね~
ダラダラしちゃうニャン

え~?
ダラダラはいつもだって?

そりゃそうだね~
ボクはねこだから…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


この冷え込み~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「冷え込み~」
立冬を迎えたから?
いえ…そうではなくてお隣の国

自衛艦の旭日旗掲揚問題
元徴用工への損害賠償問題
日本側は
「あり得ない」「暴挙」「国際秩序に反する」と非難
ここまではわかるのだけれど…
その後
隣国側が
「過激な発言」「賢明ではない」などと不快感を表明

どちらが不快に思っているのでしょうか…?

思い出せば…
自衛隊の式典前日に
会場ホテルがドタキャンしたことがありましたよね~
大使館前にヘンな像を立てるし…
日本の国旗を燃やしたり…
日本の首相の写真を燃やしたり…

お隣だから~
人道的に考えて~
穏便に~
未来志向~

などをふまえても
やはり不快だと思うのだけど…

この冷え込みは…
どうなるのでしょうか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あっ車の音!
あっ帰ってきた~
くるみクンとなっちゃんが帰ってきた~
海辺は楽しかった?
よかったね~!

でも…
ボクは…
淋しかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


海辺のふたり

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンとドロシーちゃんがお出かけ
海の近くらしいよ
ふたり並んで記念写真・・・のつもりが
カメラ目線をしないんだ
ふたりでよそ見しちゃうの?

こんどはそっち見ちゃうの?

いい写真だね~
ふたりで同じ方向を見るのが可愛いね

え?
ボク?
お留守番してるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


やみつき…悪魔のおにぎり

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「やみつき…悪魔のおにぎり」

食べたことありますか~?
「悪魔のおむすび」という名のおむすび
ローソンで売っています

これです

10月16日新発売のおむすびです
やみつきに注意!!だそうです

中味

天かす
青のり
天つゆ入り混ぜご飯のおむすびです

売っているおにぎりの中で
20年間首位を保ってきたのは
「シーチキンマヨネーズ」
悪魔のおにぎりは
そのシーチキンマヨを抜く日もあるんだそうです
悪魔のおにぎりの名前の由来は
美味しくてやみつきになる
つい食べ過ぎるから…だそうです

この味は
静岡では「たぬきおにぎり」として存在しているとか?
あまり珍しいものではないのかな?
新製品というより
どこか懐かしい味がします
そこが人気がある理由かも?
海苔を巻いてないので
ちょっと手が汚れるのが欠点かな~

食べてみる価値あり
おすすめです
購入場所:そこいらのローソン
購入価格:110円(税込み)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは
暖房の前にかじりついてるニャン
それにしても
上から見るとすごいカッコだね~
足が開いてるよ~


暖房を独占されちゃって
ボクは座るところがない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


エピペン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「エピペン」

エピペンって聞いたことありますか?
急性アレルギー反応…アナフィラキシーショックを
起こしたときに使う薬です

蜂に刺される
合わない食物を食べた
などに起きるアナフィラキシー
症状によっては
すぐに対処しないと生命を脅かすらしいです
その対処としての薬がエピペンです

エピペン

ショック症状を一時的に緩和する

箱の中味

ショックを防ぐための補助治療薬
アドレナリン自己注射薬です
手前は練習用
奥が本番用

打つ箇所

使用説明書によると
こんな感じに腿に打ちます
ジーンズなどの衣服の上からでも効果あるらしいです

以前から処方されて持ってはいたのですが
箱を開けたことがなかったのです

最近
初診で行ったアレルギー科のドクターから
健康な時に練習用注射を使って
訓練しておくようにって…
看護士さんから手ほどきを受けてきました

そりゃそうだ
慌てたら説明書なんて読めないものね

でもね
いつ使うかって
見極めが難しい
今かしら?
この症状では必要ないかしら?

でも迷ったら使った方がいいって…
数週間前の症状の時には
使うべきだったそうです

消費期限があるので(約1年ちょっと)
期限が過ぎたら廃棄して
また処方してもらいます
5000円くらいです

廃棄…
もったいないけれど…
エピペンを使う機会がないほうが
いいのですよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ね~
お昼寝中ニャン
くるみクンがいるから
ボクは端っこで…

くるみクンを潰さないように
気を遣うニャン
あれ?

くるみクンがいないときも
ボクは端っこで寝るニャン

クセになっちゃった~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


来年の用意…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは薄暗くて
見上げれば真冬の空の色
11月か~
今年も終盤~

きょうの話題は「来年の用意」

カレンダーを作りました
好みは
★月曜始まりカレンダー
★書き込めるカレンダー

探すより自分で作った方が使いやすいです
毎年手作り…
テンプレートはネットから拝借し
使いやすいようにちょっとアレンジ
イラストを入れて印刷します

これ

2019年1月~3月は昨年に作成済みだから
2019年の4月から翌年の3月まで作ります
そうか…
翌年って2020年なんですね~
オリンピックの年なんだ
なんだか月日が経つのが速い…

そういえば昨年の今ごろもカレンダーを作って
暮れになったらどこへ仕舞ったか忘れちゃって
なかなか見つからなかったのよね

今年は失くさないように
壁にかけちゃおう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむいね~
もうもう暖房から離れられない

もうもうかじりついちゃう

ちゃむいのはイヤ!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


康耀堂美術館 

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「康耀堂美術館」
(こうようどう美術館)

長野県茅野市の
緑豊かな八ヶ岳の麓にあります
約6000坪の森の中に佇む美術館です

康耀堂美術館は
2001年7月
佐鳥電機株式会社前会長佐鳥康郎の
個人美術館として開館しました
しかし
2004年72歳で佐鳥さんが急逝され
美術館は佐鳥コレクションと共に
2005年京都造形芸術大学に寄贈されました
2006年京都造形芸術大学付属美術館として新たに開館
大学学長の千住博さんが館長に就任しています

高山辰雄さん 中島千波さんの作品など
370点を収蔵しています
千住博さんの作品もありました
もちろん作品も素晴らしいのですが
なんといっても
森の中の建物が素晴らしい~です

絵画の展示室の周囲に回廊があります

回廊

ガラス越しに樹木が見えます
まるで森の中を歩いているみたいです

中庭

リゾートホテルみたいです



たくさん賞を取っている西倉努さんの設計とか…

美術館は作品を楽しむだけでなく
美術館そのものも作品ですね

回廊に設置されたベンチに座り森を眺める…
ついつい長居したくなるような美術館!!
おすすめです

康耀堂美術館(こうようどう)
所在地:長野県茅野市豊原
入場料:300円
冬場は休館になるようです
HPで調べてからお出かけください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ね~
お昼寝中なんだよ
飼い主なっちゃんがねぇ
ボクとくるみクンのことを笑うんだよ
お昼寝中のボク

お昼寝中のくるみクン

野性味が全くないって…
笑い転げるんだよ~

猫としてどうなのよ?
犬としてどうなのよ?
って笑うんだよ…
安心して寝てるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


困った時の○○頼み

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「困った時の○○頼み」
困った時の神頼み~なんて言うけれど

kikilala家の食事時…
なんにしよう?
時間もないし
とくに食材もないし
というときの言葉です

★「困った時のシチュー頼み」
シチューはよく作ります
ビーフシチュー
クリームシチュー
ロシア風ボルシチシチュー
ハンガリー風グーラッシュシチュー

だいたい材料は同じもので
いろいろ工夫できるので…

★「困った時のお鍋頼み」
冬場は暖まるし
材料はなんとかなるし~

しかし
シチューにもお鍋にも飽きたときは…

★「困った時の蒸し野菜頼み」

これです

お鍋の具材とほぼ同じ
ヘルシー
簡単
美味しい
ポン酢で食べるもよし
塩コショウで食べるもよし
ポテトは
ミルキーソフトを付けるのが最近の好み~

kikilala家の三大「困った時の○○頼み」を紹介しました~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは公園に散歩に行ったニャン
ドロシーちゃんと一緒

お天気もいい
芝生も気持ちいい

でも
迷惑ニャン
うちにいるのがいちばんなのに…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


秋色響く…御射鹿池

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「秋色響く…御射鹿池」

9月に訪れた御射鹿池(みしゃかいけ)
秋色に染まったかな~と
蓼科まで行ってきました

秋色響く…御射鹿池

思ったよりは紅葉はなかったけれど
なかなかいい感じでした
10月30日撮影

9月の緑響く…御射鹿池
fc2blog_2018092923441064b.jpg
9月26日撮影

比べてみれば
わずか1ヵ月で緑から秋色変わるもんですね

東山魁夷が描いた「緑響く」
この絵を作成中に東山魁夷が
宿泊したお宿を訪ねてきました
湯みち街道の一番奥です
lala夫クンが幼少のころに
この宿に泊まり
馬に乗せてもらったことがあるとか…
お宿にその話をすると
たしかに馬を飼っていたそうです
お宿のロビーに
東山作品が数点飾ってありました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむくなってきたニャン
あ~秋が深くなった…
あれ?スズメちゃん?
もっと近くにおいでよ~

カラスくんはもっと近くに来るのに…

そんなに遠くじゃお話できないよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ありえない

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「ありえない
元徴用工を巡る訴訟の判決に対して
発した首相の言葉です

「ありえない」
辞書によると
意味は
対象とみなすに値しないさま
類似語は
・論外 
・問題外
・眼中にない 
・対象にすらならない 
・さっさとお帰りください
・問題外の
・論外の
・話にならない
・考慮の余地はない
・眼中に無い
・なんとも思わない
・何とも思わない
・お話にならない

…だそうです

そうよねぇ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

渋谷のバカ騒ぎも終わり
11月になるニャン
はい
恒例のタペストリ交換ニャン

本格的秋になるニャン

紅葉の季節ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する