fc2ブログ

iPhone買い換えました

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

話題は「新しいiPhone」
ドコモのオンラインショップに注文しました
4月に新料金プランが出ると聞いていたけれど
今の方がいいかな~って…

お昼ごろに届きました

iPhone Xs Maxにしました
午後から設定を開始
古いiPhoneをiCloudにバックアップ
ラインもトークをバックアップ
最新バックアップができあがったら
その後
新しいiPhoneにデータ移行しました
データのダウンロードには時間を要しました
2時間近くかかったかな~
でも
ただ待っているだけだから
別に難しいことじゃないです
新しい機種には
古い機種から100%移行できました

最後にSIMカードを
古い機種から新しい機種に差し替えて
ドコモ回線も開通しました

ネットで買っておいた700円ガラスフィルムを貼って
同じくネットで見つけた
145円超お安いクリアなケースをはめて
はい完了!!

オンラインで買うメリットは
・機種変手数料が無料
・機種変割引き5140円あり
・ドコモポイントを使用可能(65000円貯まってた)
・余計なものを勧められない

ショップで機種変すると
「今ならこれとこれのアプリを契約すると割引きがあります」
「契約するとガラスフィルムを無料プレゼントします」
などなど…
ゴチャゴチャ勧められるんです

小心ものなので
割引きとか無料と聞くと
ついついその気になっちゃうのです

家で自分で設定すると
余計なお勧めがないし
落ち着いて作業ができます

自分で機種変はメンドーかなって思ったけれど
全く問題なかったです

古い機種はバッテリーが数時間しかもたず
モバイルバッテリーを常時携帯していました
減り始めると
25%から突然ストンとダウンしちゃうのです

これでストレスなく使えるかな~
モバイルバッテリーを
携帯しなくても大丈夫かな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは雨だね~
桜の時期って雨が多いよね~

春なのに~♪
春なのに~♪

ちゃむいね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


これいい!!ペット用タオル

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「ペット用タオル」
これね~すごくいいんです

これです

100円ショップのダイソーで見つけました
ほんとは見つけたというより
ドロシーちゃんの飼い主が
これはわんこのシャンプー後にいいのよ~
って言ってたのです
マイクロファイバーというのかな?
吸水性がすごくいいタオルです
このペット用タオルは
形状がいいのです

裏側

裏側に折り返しがあって
手が入るようになっています

こんな感じ

手を入れるので
拭くときに力がうまく入るのです

なぜこのタオルのよさを力説するのかというと
kikiが自分のシャンプーの後に使っているのです

両手を左右の折り返しに入れて
濡れた髪を拭くと
すばやく水分が取れるのです
大きさも頭にちょうどいいんです

もちろん
シャンプー後のタオルとして
人間用マイクロファイバータオルは存在します
でもね
このタオルは手が入るのですごく使いやすいんです
なんたって108円だし~

おすすめですよ~

ペットにも使えるし
自分用にも使えるし…

108円だから
ペットと共有せずに
別々に用意したほうがいいかも…よ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

まだまだちゃむいねぇ~
でももうすぐ3月も終わるニャン
・・・ということは?
そうだよ~
恒例のタペストリ交換だよ
・・・ということは?
そうだよ~
恒例の記念写真ニャン

新しいタペストリは桜の柄だよ~

はやく暖かくなるといいね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


高麗神社の枝垂れ桜

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

桜は咲いたけれど
寒く感じる日でした
テレビで紹介された
枝垂れ桜を見てきました

埼玉県日高市にある高麗神社です

枝垂れ桜

彼岸桜の一品種
別名イトザクラ
樹齢は推定400年とか…


奥の建物は
高麗神社の神職を
代々務めてきた高麗氏の住宅です
残っている絵図面に
慶長年間に建てられたと記録があるそうです
建築様式や構造手法から
おそらく17世紀後半と考えられています

高麗神社といえば一昨年に
天皇陛下と妃殿下が
プライベートで参拝なさっています
なぜ高麗神社へ?と感じていました
ずっと昔~
当時の朝廷が
716年5月
日本の7つの国にいた
(甲斐 駿河 相模 上総 下総 常陸 下野)
1799人の高句麗人をこの地に移して
高麗郡を創建したらしいです
その高麗郡のリーダーが
高麗神社の神官の祖先だそうです
高麗の国が滅亡して
日本に流れてきて
天皇から
この地を与えられた…ってことなのでしょうか?
このあたりの歴史を学んでみたいですね

大正時代になってからの
皇族方の参拝記録がありました

光栄録


もうすぐご即位なさる皇太子さまも
ご参拝なさったことがあるらしいです

「天皇皇后陛下の60年」と題して
写真展が開催されていました
高麗神社の2階
無料で見学できます
3月23日から4月11日までです
すてきなお写真をたくさん見学できます
もし機会があったら
覗いてみてください

高麗神社アクセス
所在地:埼玉県日高市新堀
最寄駅:JR川越・八高線「高麗川駅」
      徒歩20分またはタクシー5分
駐車場:500台無料

      
【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

桜が咲いたニャン
ドロシーちゃんがお花見に出かけたって

お花はキレイなんだけど
ドロシーちゃんは
カメラが嫌いらしい
カメラ目線はしないの?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


悩んで機種変

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

悩んだ末に…機種変することにしました
ショップへ行かず
オンラインのほうが
手数料無料でお得だし
割引きキャンペーンやってるし…
といっても
基本プランやパケットプランを選んだり
補償をつけるかどうか選んだり
これがけっこう…というよりかなりメンドー
考えている中にタイムアウトで
最初からやり直さなくちゃいけないしね
オンラインで申し込んでいると
「チャットで相談にのります」って表示が出てくる
たくさん質問したら
ちゃんと答えてくれました

そんなこんなで試行錯誤
悩み抜いて
やっと新しいiPhoneを注文しました

手元に届いたら
データ移行でまた悩みそう…?
なんとかなるかな~?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

これはなあに?って
くるみクンが不思議な顔してる~

ふふふ~
これはね~

ボクの毛だよ~
なっちゃんがブラッシングしてくれたの
生え変わる時期だから
いっぱい取れたんだよ
ボクはツヤツヤになってるでしょ?
毛が輝いてるって?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ポチたま最終回

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクが「テレビ好き」って知ってるよね
ねこ番組が好きなんだよ
それがね~
ボクが好きな番組「ポチたま」が終わっちゃうの…
19年も続いた番組なのに…
最終回だから
しっかり見なくちゃ

きょうはくるみクンも見てるよ

この番組は
ボクも出たことがあるんだよ

ボクが1歳の時に
きなこサンと一緒に出たんだよ~
お空の星になったきなこサン…懐かしいニャン

もし興味あったら
当時の過去ブログ見てね
ポチたま出演 ←クリックで開きます
ボクのVTRもあるよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


BOUM!香取慎吾個展…手のオブジェ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日出かけたアラウンドシアターでの
香取慎吾さんの個展
ただ作品を見るだけじゃないんですよ
フツーの作品展って
触っちゃダメ!
撮影ダメ!って感じですよね
でも作品に触れてみて~
撮影いいですよ~っていう個展なんです
もちろん撮影禁止のコーナーもありましたけど
多くの作品は写真OKなんです

手のオブジェがありました
香取さんの手だと思います
オブジェの手の小指と自分の小指を絡めるのです

オブジェの手

係の人が写真を撮ってくれて
その写真を加工してくれるのです

加工した写真

撮影するとQRコードを渡されます
会場から出てスマホでQRコードを読み込むと
先ほど撮った手の写真が加工されて
ダウンロードできるのです
その写真に自分の名前も入ります
kikilalaと入れました
これは無料です

まったく予備知識がなかったのです
だから…
写真を撮るというので
口紅つけようか?
髪は乱れてない?なんて
一緒に行った仲間と話していたのだけど
なんだ~
ふふふっ顔は全く写りませんでした…

見るだけではない個展
すごく楽しめました~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ここは~
ボクの特等席
わんこのくるみクンは机に座っちゃいけないんだ
ボクだけの特権なんだよ~
テレビがよく見えるニャン

ダパンプ好きニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


築地でランチ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

昨日は
個展を見に
豊洲にあるアラウンドシアターに行ってきました
築地から移転した豊洲市場のすぐ近くです

豊洲市場に寄ってみましょって
駅を通り越して行ってみました

豊洲市場

新しい場所なので
なんだか奇麗というよりも
殺伐とした感じかな~
見学ツアーで大勢が集まっていました

お昼を食べようかな~

道路がやたらと広いので
ワンブロックが大きい
隣の建物といっても
連絡通路を通って~

う~ん

飲食店が並んでいるけれど
こんな感じなのね
なんだか落ち着かない

築地に行く?ってことで
タクシーで場外市場へ移動
(タクシーで1300円くらいでした)

ときどき行くお寿司屋さんに入りました

焼き筍

もう春ですね~

お寿司

かっぱ巻きとゴボウ巻きと大トロ1巻

魚介アレルギーなので
お寿司屋さんに行ってもこんな感じなんです
マグロの赤身はダメなんだけど
脂がのった大トロは経験上大丈夫なんです
でも心配だから1巻だけ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんこのくるみクンと
遊んでたんだよ~
仲よしだからね~
くるみクンたら抱きついちゃうんだ
でもね~
なんだか視線を感じる
背中に視線が刺さる…

あ~
ドロシーちゃんが見てる…
大丈夫だよ
ボクは~
ドロシーちゃんも大好きだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


BOUM!BOUM!香取慎吾初個展

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは寒~い日でした
7度とか8度くらいかな~
昨日が20度だったから
寒さが身に沁みます

きょうは個展を見てきました~
BOUM!BOUM!と名付けられた
香取慎吾日本初個展です

会場

豊洲にある「IHIステージアラウンド東京」です
360度見回せるアートミュージアム会場です
築地から移転した新市場のすぐ近くにあります

まずは客席
image1.jpeg
全席指定席で
まずは自分の席に座ります
スクリーンに画像が出てきます
スクリーンが回転しているのか
客席が回転しているのか
どっちかしら?と錯覚します
たぶん両方回転しているのかな~

次はステージへ
image2.jpeg
観客は案内されてステージに上がります
数多くの作品が展示されています

パラリンピック応援の作品かな?
image1_20190324010759ce9.jpeg
香取さんが描いた絵を
レゴで作ってあります

香取さんの「くろうさぎ」
image2_2019032401080199f.jpeg
このくろうさぎがトレードマークです

最初のくろうさぎ
image3.jpeg
香取さんが最初に描いたくろうさぎ

作品は3つのステージに展示されています

10代のころから描いた作品
昨年のルーブル美術館での個展で発表した作品
つい最近描いた作品などなど
膨大な作品数です

アイドル香取慎吾さんは
別名アーティストとも呼ばれていますが
はい
ほんとうです
作品は圧巻です

いちど見に行ってください
BOUM!BOUM!
入場料:3500円
イープラスやローソンチケットで入場券を入手できます
作品も素晴らしいですが
360度回転アートミュージアムは世界初だそうです
説明しきれないので
ぜひ出かけて経験してみてください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
お出かけだから~
ドロシーちゃんがボクんちに来てたんだ
くるみクンと仲よくしてたよ~
image4.jpeg
こうやって並んでいると
大きさが違うね~
顔の大きさが違うんだね~

でもふたりとも可愛いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


一個人としての…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

卒業式の季節ですね
きょう学習院の前を通りました
卒業式らしくて
正門に国旗が出ていました

ICUも卒業式とか…
佳子様のインタビューが
ニュースになっていましたね
姉上の結婚延期について
「姉の一個人としての希望がかなう形になってほしい」
とお答えになっていました

う~ん
どうなんでしょうね
「一個人」ね~
国民感情が微妙な時に
「幸せを願っております」程度の
お言葉にしておけばいいのにって…
思っちゃいました

「情報の信頼性や情報発信の意図」についても
言及されていたけれど
昨今流れている情報は
信頼性がないということなのでしょうか?

たかが国民の分際で
結婚に口を出さないで!ってことかな…

卒業式いえば
最近は
小学校の卒業式に袴姿になるんですって?
袴のレンタル
美容院着付け
髪セット
そこそこお金がかかりますね
悲しい思いになる子どももいるのでしょうか…?


【きょうのおやつ】

またもやクリームあんみつ
華屋与兵衛の甘味です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

春はね~
にゃんこは眠いんだよ
あれ~?
くるみクンはわんこだけど?

わんこも眠いんだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


歴史の1ページ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「歴史の1ページ」
イチロー選手が引退表明
長い記者会見がありました
およそ1時間25分~
質問に対して丁寧に答えていました
野球を愛し抜いた…って
引退した明日もトレーニングをするそうです

日本とアメリカ通算28年?29年?
引退会見は
歴史の1ページとなりますね

【きのうのおやつ】

靖国神社のカフェで
ほっとひといき
クリームあんみつ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

桜が咲き始め~
空気が甘い~
空が青い~

菜の花とドロシーちゃん

春だなって思うニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


東京の開花宣言は?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

3月20日
今日の話題は「開花宣言」
東京は暖かな日でした
午後には桜が咲くかな~
開花宣言あるかな~
近くにいたので
靖国に寄ってみました

標本木

靖国神社の桜です
気象庁が観察して開花宣言する桜です

この木です

前に立っていた人が指さしたので
ちょうどいい感じでシャッター押しました

集まった人々

3時に気象庁が観察に来るというので
人が群がります
テレビ局もたくさん集まっています
テレビでよく見るレポーターやキャスターの顔もあります

観察する担当者



気象庁から2名来ました
ただ眺めるだけです
わりと原始的な観察方法です

いよいよ発表

4輪咲いていたのを確認
開花宣言は5輪以上なので
開花宣言は明日以降に持ち越し~だそうです

つぼみはピンク色に膨らんでいるけれど
咲いている状態ではないです
しかし
もうここまでくると時間の問題ですね~
いよいよ桜の時期
ウキウキしてきます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
あったかいね~
こんな日は…
昼寝に限る!!


グーグー

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


退任表明

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

かねてからの疑惑のせいか
任期満了のせいか
竹田会長が6月で退任だそうですね

東京オリンピックって
次から次へと問題発生なんですね~

招致活動して
「トキオ~」と決定したときには
みんな喜んだのにね~
あのときの都知事が猪瀬さん
次の舛添さんのときのは
五輪ロゴ発表会をしたにもかかわらず
ロゴを変更しました
あのときにだれか責任取ったのかしら?
猪瀬⇒舛添⇒小池と都知事が代わりました
JOC会長も代わるんですね
代わらないのは…
安倍首相

あっ
もうひとり
組織委員長のモリか~
最近見かけないけれど?
お元気なんですか~?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
くるみクンはドロシーちゃんと待ち合わせ
一緒に公園に行ったんだって

仲よしだね~

くるみクンがいない間は
ボクはおうちでのんびり過ごしちゃうニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


通天閣のイメージ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日訪れた大阪で
通天閣に行ってきました
テレビで見たことはあったけれど
初めてでした

「大阪人の心のシンボル」と
言われてるらしいですね
しかし~
どこがいいのかな~なんて
なにも知らないくせに
否定的な気持ちでした
大阪の方々~ごめんなさい
高さだって108mしかないし
あまり美的じゃないな~なんて思っていました
東京タワーの真似じゃ~んなんて思っていたのです

ところがところが
通天閣の中で
歴史のビデオを見ました
へ~そうなんだ~
間違えた考えだったんだ~って
通天閣を見直しちゃいました
大阪の方々~ごめんなさい

通天閣

現在の通天閣は2代目です
1900年パリ万博で構想を練り
1903年の内国勧業博覧会の跡地に
1912年に初代通天閣を建設
1943年に空襲?で焼失
1956年2代目通天閣建設
2007年に国の有形登録文化財に認定

歴史あるものだったんですねぇ
東京タワーよりもずっと古いんですね
設計者内藤多仲さんは
2代目通天閣と東京タワーの両方を設計してるそうです

復刻大天井画

よくよく見ると
なかなか華やかな天井画でした

人気があるんですね~
エレベーター乗車に30分以上並びました

「通天閣」と聞くと
頭に通天閣の飾りを付けた演歌歌手を思い出します
テレビで紹介されていたことがありました
そのイメージが強くて…
「美的センス」「由緒」「歴史」という言葉は
思いつかなかったのですが…
さすが
「大阪人の心のシンボル」!!
見学してよかったです

百聞は一見に如かず…
行ってみるもんですね~
通天閣のイメージが変わりました~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
眠いニャン
なっちゃんの膝で眠るニャン

くるみクンが近寄ろうとするけれど
無視!無視!

きょうはボクが
膝の上を独占するニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


旅先で気になる店

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

旅行先や
普段行かないところで
見つけたお店って気になります
入ってみたくなります

仙台で
通りかかった珈琲屋さん
カップがずらり~と並んでいます

わ~すごい
いっぱい並んでいます

ついつい入りました~
しかし…
ふらりと入った割には
ブレンド珈琲1杯1100円
豆を選ぶと1200円以上…
う~ん
わりといいお値段…ね

イタリアン

仙台駅前に
秋保温泉のシャトルバスが無料送迎してくれます
シャトルバスの時間まで
瑞鳳殿を見学することにしました
しかし
参道の入り口で
なんだか感じよさそうな
イタリアンを見つけちゃいました
入ってみよう
コースで食べたら
しっかり時間を使っちゃって
あわててタクシーで
シャトルバス乗り場へ行く羽目に…
見学時間がなくなった…
瑞鳳殿見学は翌日に持ち越し!

イタリアンは美味しかったです
前菜 スープ メイン デザート 珈琲
コースで食べて1250円

初めて入ったお店で
美味しくしかもお安く食べて大満足でした~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだかヘンな子がいる…
こげ茶色の子
だれ?

なんだ~
くるみクンか~

シャンプーしたの?
バスローブ着てるのか…

洒落てるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


茶臼山…大阪夏の陣

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

旅行に行くと新しい雑学が増えます

きょうの雑学は?
茶臼山だって…

歴史の教科書や小説で
「大阪夏の陣」って出てきます
真田幸村が陣を張ったのは
「茶臼山」といいます
どんな山とかは気にはしていなかったけれど
茶臼山というからには「山」でしょ?と
勝手に思っていました

旅行中の大阪で
その「大阪夏の陣」の茶臼山に出合いました

トコトコと
坂道を登っていきます

頂上

さ~
ここが頂上だそうです

標高は?

なんとなんと
衝撃の事実
標高26mですって…

ここが古戦場跡だそうです
標高26m…

そうなんだ…
茶臼山というから
もう少し険しく高い山だと思っていました
山?丘?
というよりもちょっと盛り上がったところ

今回の旅行でいちばんの衝撃の事実でした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あれ?
なにかな~
おやつかな~?

なんだろ?
モクモク煙が出てる…

うん?
ちょっと怖い…

いやだ~
なんだろ?
ふ~ん
ドライアイスっていうの?

おやつじゃないのか…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


安上がりなランチ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

仙台に行ったときに
松島へ行ってきました

いい匂いがしてきます

魚介屋さんです
愛想のいいおばちゃんが焼いています

牡蠣とさざえのつぼ焼き


イカの丸焼きと帆立の串焼き


さざえのつぼ焼き定食

同行したまあちゃんのランチです
生牡蠣も注文してました
おいしい~おいしい~って…

kikiのランチ


魚介アレルギーがあるので…
ざるそばです

海の近くで過ごすときには
牡蠣やお刺身はパス!!

オムライス
小籠包
お雑煮…

安上がりkikiなのです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
なんだかダラダラしたい気分
そんなときって
足を高くすると気持ちいいんだよ

あ~
ちょうどいいところにくるみクンがいるね
ボクの足台に背中を借りるね~
ちょっと失礼するね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


眠り猫

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちに
ドロシーちゃんが泊ってたんだよ
もうね~運動会状態なんだよ
くるみクンとドロシーちゃんが駆けずり回るんだ
ボクは見てるだけなんだけど
見てるだけで疲れちゃう
ドロシーちゃんはゴミ箱はひっくり返すし
大騒ぎなんだよ~

おうちに帰ってから
ドロシーちゃんは爆睡したんだって
くるみクンは?

同じく爆睡だよ~
6日間興奮状態だったからね~
え~?
ボク?
実はボクも爆睡だよ

なっちゃんが
日光東照宮の眠り猫みたいだって言うんだよ

でもね
ドロシーちゃんは
昼間は駈けずり回るけれど
夜中にク~ンって泣くんだよ…
やはり淋しいんだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


改めてICカードって便利だわ~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「ICカード」

JRやバスに乗るとき
料金支払いに使うICカード
首都圏では「スイカ」といいます
今更ながら…便利ですよね
カードをピッてするだけで通れちゃいますね
大阪でも仙台でも
券売機に行かずにピッ!
改札を通れます

駅売店でドリンク買うときも
駅ビルでお土産買うときも
お財布を出さずにピッ!
今更ながら…便利ですよね

「スイカ」

地域によって名前が違いますよね
JR東日本では「SUICA」(スイカ)と言います
スイスイ行けるからスイカ?
Super Urban Intelligent Cardの頭文字です

JR西日本では「ICOCA」(イコカ)
どこへ行こうか?
IC Operating Cardの略だそうです

スイカのトレードマークはペンギンです
すっかりこのペンギンが身近になってしまいました

なぜにペンギンなのか?

その理由は
JR東日本によると
南極に住むペンギンは
果物のスイカ(西瓜)をたぶん見たことがないから

ICカードスイカが出始めのころ
お客さんはスイカカードを初めて見る

・スイカを見たことがないお客
・西瓜を見たことがないペンギン

ペンギンはお客さんの代表なんだそうです
(分かったような分からないような?)

ペンギンケーキ

池袋にあるメトロポリタンホテル
JRが運営しています
この池袋メトロポリタンホテルだけで販売されている
オリジナルのペンギンケーキです

単純な顔だけど
見れば見るほど可愛い~!!
ちゃんとスイカのペンギンになっています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ね
なっちゃんはお風呂中
ボクは見守り中なんだ
え~?
すごい音がしたよ~
水しぶきがバチャ~

なんだ?なんだ?
あ~そうなのね
なっちゃんがお風呂の中で滑っちゃんたんだ…
大丈夫かいな?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


るーぷる仙台

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

仙台に行ってきました~
見どころ満載なんですね~
駅前からアーケード商店街があり
すごく賑やかでした

るーぷる仙台

杜の都仙台の
主な観光地を循環するバスです
レトロな姿のバスです

伊達政宗が眠る瑞鳳殿
国宝大崎八幡宮
晩翠が晩年を過ごした晩翠草堂などなど
名所を回るバスです
運転手さんが
マイクで街案内をアナウンスしてくれます
けっこうオヤジギャグなんて言っちゃって…
楽しかったです

るーぷる仙台
1回乗車260円
1日乗車券620円

仙台駅西口バスプール16番から出ています
しっかりと利用させていただきました~
東京にもあるといいのにな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんことにゃんこって
あまり仲よくないって思われるけど
ボクあんことドロシーちゃんは仲よし~
ドロシーちゃんがそ~っと近付いてくるんだ

なあに?
チュ♥!

ふふふ
仲よしこよし~

え~?

ボクが昼寝している間に~
ずるい~!!(by くるみ)

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


NAKAMA to MEETING in 仙台2

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今仙台にいます
なんと昨晩3月11日の夜中に
地震がありました
ドキドキしました

3.11…もう8年
いえ
3.11…まだ8年

きっと感じ方はそれぞれです

命の炎が消えた方々のご冥福を祈ります
被災された方々の心が
徐々に癒えますように祈ります

さてさて
稲垣さん草彅さん香取さん3人の
仙台ファンミーティング最終日でした

今日のチケットは
なんとなんとステージに近い席

こんな感じ

前から数列目
しかも中央
目線から指先までよく見えました~
ラッキー‼️
途中で「SNSタイム」があります
スマホはオッケー
カメラは禁止です
1分間写真動画撮り放題なんです

観客は一斉にスマホを向けます

こんな感じ

撮ったものをSNSにアップしてね~
という企画です
香取さんもステージ上で
スマホ撮影しています

SMAP解散して
3人で再スタート
SMAP時代の最後のステージは
2015年かな~?
4年ぶりの歌とダンスのステージだと思います
SMAP時代の曲は歌えないので
3人の持ち歌はまだ9曲だけ

でもこの新しい持ち歌は
あれ?って思うほど
SMAPのハーモニーなんですよ

生き生きとした表情で
楽しそうに
ステージに立つ姿は清々しいです
本人たちの充実感が
観客にも伝わるステージでした
これからもきっと
前に進んでいけるように
応援したいと思います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんのママはお出かけ中
ワンニャン保育園で
ドロシー預かり中
ボクは監督してるんだ

イタズラしないように
睨みをきかせてるんだ

ボクが睨むと
イタズラをやめるんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


NAKAMA to MEETING in 仙台

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

仙台に来ています

秋保温泉に泊まって
松島を観光して…
去年末から計画してたのです
旅行のきっかけは?
稲垣さん草彅さん香取さん3人の
ファンミーティングの仙台チケットが
当たったのです
ファンミーティングは
応募者多数で東京チケットは取れず
仙台チケットのみ取れたのです
それじゃ~
観光して温泉でのんびりしましょ!と
計画したのです

しかし
追加公演の大阪チケットもあって
仙台へ出発前日に大阪に行きました
東京→(新幹線)大阪→(飛行機)仙台
大移動になっちゃいました

今のところお天気に恵まれ
あべのハルカスにあがり
通天閣にもあがり
松島観光もできたし
秋保温泉にも浸かったし
順調順調‼️
先程は
ファンミーティングを見てきました

仙台でのファンミーティング

きょうは
いつもの内容と違って
ステージ上でロト7のCM撮影をしてました

最近すごくコアなファン行動してるけど…
SMAP前半時代は知らないのよね
以前は海外在住だったので
リアルタイムでは見てないのです
後半時代はテレビで見てたけど

解散して
頑張っている3人を応援してるんです

頑張る人は見ていて気持ちいいです
どんな時も
前向きに進もうという気になります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なっちゃんはね~
ワンニャン保育園を開催中
ボクあんことくるみクンとドロシーちゃん
ワンニャン駆けずり回って
保育園の運動会ニャン

ドロシーちゃんのママが
早く引き取りに来ないと…

なっちゃんちが壊れるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


お好み焼きはヤバイ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大阪に来たのなら
やはり粉物を…
ということで
いざ宗右衛門町の
お好み焼き屋さんへ!
ここのお店はお店の人が
焼いてくれます
ふふふ
慣れないからドキドキ

まずは焼きそば

ふむふむ
美味しいね

次にお好み焼き
チーズと豚肉入りをお願いしました

お兄さんが焼いてくれて
はい焼き上がり
切り分けて
ひとくち食べたら…

あれ?
なんの味?
なんかヘン
ダメダメと体から警報が…
豚肉とチーズはアレルギーないのに?
あ~そうか…
お好み焼きの生地だ…
この赤いヤツ
干しエビが隠れてた
やばいやばい
お好み焼きはひとくちで終了‼️
ふむふむ
お好み焼きはヤバイヤツ‼️

空港へ向かい
大阪を発ちました
行き先は羽田ではなく
仙台です…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはねぇ
横顔に自信あるニャン

どう?
イケメンにゃんこでしょ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


NAKAMA to MEETING in 大阪

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは大阪に来ました

なにしに来たかって?

稲垣吾郎さんたちの
ファンミーティングです
チケットは抽選なんです
kikiが申し込んだのは外れたけど
まあちゃんが申し込んだ分が
当選したのです
それもすご~くいい席
ステージのすぐそば…

うん
やはり見に行かなくちゃ~
朝の新幹線に乗りました

近くで見れました~

SMAP解散後の3人だけで
9曲も持ち歌があるんですよ

終演後
約8000人ほどの来場者は
3か所の出口に順番に誘導されます
その3か所に
稲垣さん草彅さん香取さんが立って
お見送りをしてくれるのです
座っている席毎に
出口に誘導されるので
3人のうち
誰が立っている出口なのかは
分からないのです
きょうは~
なんと~
稲垣吾郎さんが居る出口でした
ほんの数メートル…3メートルくらいかな
律儀に
ひとりひとりの顔を見ながら
手を振ってくれました
ふふふ
来た甲斐があった~

お好み焼きくらいは
食べて帰ろうかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはねぇ~
また
ドロシーちゃんが来てるんだ
でもね
ボクはイヤじゃないよ

わんこが遊んでるのをね
見るのは楽しいよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ミモザの日

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

3月8日は「ミモザの日」です
ミモザという名の花を知っていますか?
黄色の花です
日本では
細かい茹で卵が乗っているミモザサラダが有名かも?

これです

ヨーロッパでは春を告げる花と言われています
3月8日は
男性から女性にミモザを贈るのです

お花屋さんで今日見かけました
黄色の花から元気をもらえます
ヨーロッパ風にミモザを贈りませんか?

ミモザ
背が高い木に見えますがマメ科です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ベランダにねぇ
ヘンなものがいるんだよ~
あれはなに?
誰なの?
尻尾でぶら下がってるの

え~?
わんこのぬいぐるみなの?
洗ったの?
ぶら下げて干してるの?

ふ~ん
尻尾でぶら下げると乾きやすいのか…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


108日間…煩悩

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ゴーンさんが保釈されましたねぇ
108日めですって…
除夜の鐘なんだ
拘置所で
108個の煩悩が消えたのでしょうか?

今までのイメージ―として
高級スーツをバリっと着込んで
鋭い視線を向け
人を指差す
といういイメージだったけれど…ね

ふむふむ
マスクに作業着か~
脚立を積んだ軽自動車

弁護士の策略なのでしょうか?
あまり成功したとは思えない
いい感じはしないですねぇ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あら~いやだ
だめじゃないの

くるみクンたら…

あっかんべぇ~してる

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いちごパフェ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「いちごパフェ」

パフェなんていかが?
なんでもお好きなものを~
そんなお言葉をいただき…
それじゃ~遠慮なく
いちばん大きなパフェをご馳走していただきました

とちおとめのパフェ

いちごは大きくはないけれど
光っていました~

全体像

パフェはほんの少しのグラノーラ入りです
大量のコーンフレークが入っているのは許せない!!
コーンフレークでパフェを増量して
誤魔化されているような気がするから…

美味しかった!!
自分では注文しない(できない)サイズのパフェでした~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはあったかいニャン
でも
明日からまたお天気が悪いらしいニャン
「ちゃんかんちおん」だねぇ~
皆シャンは体調だいじょうぶ?
疲れていませんか~?

そんな皆シャンは
癒されてくだしゃ~い

ボクのアップを贈りましゅ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ミルキーソフト「キャラメル味」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題はミルキーソフト「キャラメル味」

パンに塗るミルキーソフト
あの悪魔の食べ物です
(食べ出したら止まらない…)
なんとミルキーソフトの新製品が出たんです
「キャラメル味」です

これです

上はいつものミルキーソフト
下が「キャラメル味」
茶色っぽい箱です

中味は~

色はピーナッツバターのようなベージュ色

お味は?
その名の通り…
たしかにキャラメル味です

2月21日に発売しました
見かけたら
おためしくださいね~

ミルキーソフト「キャラメル味」
購入場所:そこいらの大きめスーパー
購入価格:希望小売価格213円ですが
       159円でセールしていました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

友だちわんこのドロシーちゃんは
すごく可愛いんだよ~

ねぇ~可愛いでしょ?
にゃんこのボクやくるみクンと比べると
すごく大きなわんこに見えるけれど
わんこの中ではちっちゃいんだよ

ぬいぐるみみたいなドロシーちゃんなんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ヒノキ材の紙芝居枠

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「ヒノキ材の紙芝居枠」
紙芝居をはめる枠のことです

ネットで見つけて注文してみました
ヒノキで作ってあります
梱包を開けたら~
家じゅうにヒノキのいい香りが充満しました

これです

紙芝居ってB4サイズなんですよ
そのB4サイズがぴったり入るように作られています

横から

横から紙芝居の用紙を抜くことができます

作っているのは
岐阜県東白川村です
神棚が特産で
神棚を作っている工房がたくさんあるそうです
神棚は東濃ヒノキで作ります
そのヒノキの余った部分で
職人さんが紙芝居の枠を手作りしているそうです
紙芝居を見る子どもたちが怪我をしないように
枠の角は丸みが付けられて親切な出来上がりです
全体的にはがっしりと丈夫な作りで
上部に持ち手が付いて持ち運びもできます

さすが神棚専門職人さんの手作りです

余ったヒノキ材を使い
中間の流通を通さず直販なので
お値段もリーズナブルです
この素材でこの品質
3800円
すごくお得です

いい買い物ができました
岐阜の東白川村ってどんな所なのかな~
検索してみたら
行ってみたくなりました

ところで
紙芝居をどうするのかって?

紙芝居好きなんです

昔パリに住んでいた頃
教育学や子供文学を学んでいた
友だちが集まって
パリ在住の子どもを集めてイベントを開いていました
日本語習得のために
本の読み聞かせや紙芝居をやっていました
kikiは教育心理学専攻で
紙芝居は得意なわけでないけれど
けっこう人気あったんです…

ふと昔を思い出し
紙芝居を読んでみようかな~
なんて思っています

紙芝居…
デジタル画面ではない紙のぬくもり…
名優kikiの紙芝居
誰か聞きに来ないかしら…

あっそうそう
この紙芝居枠は
使わないときは
写真や絵を入れて飾ることができます
ヒノキがいい感じで
写真や絵が引き立つと思います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

友だちのドロシーちゃんは
暇な時はいつも出窓に座ってるんだよ~
空を見上げて鳥さんを眺めてるんだ
お留守番の時は
出窓でママの帰りを待つんだよ~
後ろ姿がすごく可愛いのだけど…
窓の外から見るとどんな感じだろね
ということで…

出窓の外側からの様子
ドロシーちゃんが座っているのが見えてる

外を歩く人はびっくりしちゃうね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


閉店倒産破産…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は…悲しいお話
「閉店倒産破産…?」

お世話になった方へ贈り物をしようと
三越に行きました
進物用にお菓子を包んでもらいました

紙袋をぶら下げて
ついでにお夕飯を買って帰ろうと…
三越のデパ地下を進むと
いつも買うお店がない
あれ?
広いから場所を間違えちゃったかな~
いや
いつもここよね~
ほかのお店の店員さんに尋ねたら…
あ~撤退したんですよ~って

え~そうなの?
すごくお気に入りのお店だったのに…
「浅草田甫 草津亭」
老舗の料亭が販売しているお弁当売り場だったのです

帰宅してから検索してみたら…
え~?
そうだったの?

明治5年創業の料亭は
経営が悪くなり料亭を閉めて
割烹料理のお店にしたけれど
いよいよ閉店
破産手続きが始まったらしいです…

政界や社用族が
バンバンと料亭を使っていた時代ではなくなり
老舗料亭は生き残れなかったんですね
浅草で由緒ある重厚で立派な店構えだったけれど…
マンションが建つらしい…

淋しいですね…

もう1店…
オースチンリードというお店…
lala夫クンがお気に入りのメンズファッション店です
春物を見たいというのでお店に寄りました
あれ?
三越のいつもの場所にないので
おかしいなって思ったら…
張り紙が…

2月28日で撤退してました
こちらも英国で1900年創業の老舗ブランド
お店はまだあるのかな?
三越店だけ撤退したのかしら?

やはり老舗~っていうのは
なかなか生き残れないのかな~
老舗デパート自体も危ないですよね~

淋しい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンがトリミングに行ったニャン
わんこの美容院なんだよ~

うん
すごく可愛いね~

くるみクンはボクの自慢!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


車が開かない…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「車が開かない…」

スーパーの帰り道
いっぱい荷物をぶら下げて
車のトランクに入れようとしたら
車が開かない
lala夫クンが
リモコンキーでカシャッってやったのに…

開かないけど?というと
lala夫クンは
開け方が悪いんだろって上から目線
でも
lala夫クンがやっても開かない
あれ~おかしいな~と
再度リモコンキーでカシャ!
トランクが開かない

でも
リモコンキーでカシャってすると
かすかに反応している音がする

再度カシャ!
たしかに反応して
解錠する音が小さく聞こえるけれど
ありゃ~
トランクも
車のドアも開かない

えっ?えっ?
どうして?

車をシゲシゲと眺めたら
なんだか違和感…
なにかが違う…

そうナンバーが違うのだ

ナンバーが違うということは…?
そう他の人の車なのだ
開くわけないじゃないの

1台置いてその向こうに車はありました

リモコンでカシャってやると
1台置いた位置で
我が家の車は淋しく反応して
ガシャガシャと解錠していたらしい

車を間違えて
リモコンで
開けようとしていたわけなんだけれど

それがね~
笑っちゃうのよね~

だって車種が全然違うんだもの
色がほんの少し似ていただけなのよね

なんで間違えちゃったんだろ?
ふたり一緒に勘違い…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ニャ~ニャ~
朝からね~
あちこち探してるニャン
くるみクンがいない…
おもちゃ箱も見たし~
洗面所も探したよ~
ニャ~って声出して探したのに…
あれ?

くるみクン居たの?
あ~よかった

会えてよかった~

どこ行ってたの?
あっトリミングに行ってたの?
探しちゃったじゃないの…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する