fc2ブログ

祝!令和弁当

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大型連休はどのようにお過ごしですか~
kiki家では特にイベント予定はありません

なんとなくポワ~ンと過ごしそうです

今日は三越へ~
修理を頼んであった時計を
受け取りに行ってきました
カードで支払ったら
お店でポイントが貯まっていますよ~て
しかも使用期限が今月末
お使いになった方がいいですよ~って
ポイントは6000円程度

何を買う?
といっても思い浮かばないのよね
lala夫クンが食品売り場に行こう
普段買えないお弁当を買おうって

お弁当

なだまんの売り場で
「祝!令和」お弁当がありました
ふむふむ
平成最後に
「祝!令和」もいいかな~

お弁当の中身

1つ2500円のお弁当
ポイントなので奮発しちゃいました
さすがに美味しかったですよ~

デザートのケーキ

残ったポイントでケーキも買っちゃいました
アンリシャルパンティエのケーキ
普段はご進物用にしか買いません
すご~く美味しかったです
カステラがフワフワ~
クリームとフルーツが美味!!
1つ570円
お味のわりには
意外と安いかも?

カードのポイントって
いつのまにか貯まっているもんなんですね
お店の人に言われなければ
無効にしちゃうところでした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あんこク~ん
あんこク~ン
さっきから名前を呼ばれてる
ボクのこと探しているらしい
ふふふ
ボクは…

隠れてるニャン
洗濯機の中で
こっそり隠れてるニャン
ちょっとお尻が冷たいけれどね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


花水木

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kikilalaガーデンの花水木が咲きました

花水木

木の裏側がなんとなく赤いのは
紅葉の木があるのです
若葉の時って赤いんですね
夏の盛りには緑色になり
秋が訪れると
再び赤くなります

ピンクの花

ほんとは花びらではないのですよね
苞(ほう)というらしいです
ガクみたいなものかな~
でも
花水木の花といったほうが可愛いです

午後から暖かくなってきました
やっと天気回復かな~
お代替わりの行事時には
晴れるといいですね
ライブ中継するらしいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねぇくるみクン
きょうは暖かくなってきたね

ちょっと待ってよ
お話しようよ

え~?
ちょっとこっちに座ってよ

お話っていうのはね~
議題はおやつ問題

おやつが少ないと思うニャン
もうちょっとだけ
おやつ増量を交渉するニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


シャワー交換

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「シャワー交換」
特に壊れたわけではないんだけど
なんとなく水圧が下がったような気がするし
そういえば
ジョイントからお湯が漏れている気がするし
そんなこんなで…

シャワー器具を交換することにしました

経験者には大騒ぎすることではないんでしょうが…
kikiは初めての経験です
ドキドキ

現在のシャワー

メタリックのホースとシャワーヘッドです
同じようなものがあるのかな~
水道栓と上手く繋がるかしら~

現在の
シャワーヘッドとホースをはずして
手に抱え
とりあえずホームセンターへ!

ありゃ~
いっぱいあるんだ

シャワーヘッド

棚にずらりと並んでいます

ヘッドとホースがセットになっているものは
メタリックのものはありませんでした

ホース

ホースも別に買うわけなのね~
水道栓とホースとヘッド
3つがうまく合わないとダメね
合わない場合は
アダプターを使うんですって…

チェック!!

「シャワーホースとシャワーヘッドを
お買い求めのお客様へ」
掲示されているものがありました
ヘッドやホースを
実際にはめて試せるようになっています

お店のお兄さんに相談してみました
持参の現在のホースとヘッドを
掲示されているものにはめて
試してみてくれました
アダプターは必要ないって…
メタリックのものを選んでくれました
ありゃそこそこのお値段するのねぇ~
まあ長く使うものだから…

ホース1.8m…4,082円
シャワーヘッド…3758円

ネットで探せばもっとお安いかも
でも今回は初めてだったから
商品知識を得るためには
ホームセンターで買ってよかったと思います

浴室内での交換は
工具も使わずに簡単にできました~
よかった~

使い心地はどうかな?
さてお風呂に入って試してみます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもちゃむいよ~
春なのに~
ちゃむいよ~
きょうはダンボーつけてくれた

あ~ダラダラしちゃうニャン
くるみクンが心配して見に来たよ

にゃんこはね
ダンボーの前でダラダラ~
まったりするのが
定番なんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


健気なクレマチス君

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

霧雨に包まれた
とってもとっても寒い日でした~
昨日までの陽気が嘘みたい…
春コートを着ていたけど
失敗‼️
ダウンが欲しかったな~

この寒さの中…
健気にも
kikilalaガーデンのクレマチスが咲きました

今年いちばん乗りの花

lala夫クンが
時期の終わった鉢植えクレマチスを
地植えしたら
毎年毎年花がいっぱい咲きます

つぼみ

つぼみも膨らんできています
いっぱい咲きそうです

しかし~
もう少しいいところに植えればよかった
捨てるのもなんだし…
とりあえず地植えしましょって
片隅に植えたのよね~
部屋の中からも
通りからも
見えない死角の場所で
健気にも大きな花を咲かせています

どんな環境でも
自分がしっかり信念を持てば
大きな花を咲かせることができるんだ…
こんなに寒い春なのに
ちゃんと咲いています

クレマチス君は偉い‼️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはちゃむいね~
眠くて眠くて~

こんなお顔で失礼します…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


空き巣に注意

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お代替わりに伴った大型連休
10日間?
人によって短い?いえもっと長い?

連休中の
留守宅への空き巣被害に
注意喚起されています

1日の被害件数は
平日は…1日に7-8件
連休中…1日に12-13件
連休になると増加するそうです

旅行で家を空けるときには
・家の中の電気を点けておく
・ラジオやテレビをつけっぱなしにしておく
などが有効だそうです

注意すべきはSNS
何気な~く
「いついつから旅行に行く」と発信する
「今家族で旅先で~す」なんて呟く
日頃の言動から居住地を特定され
泥棒がやってくるかも…?

怖い怖い~
お出掛けには細心の注意を!!
空き巣被害に
気を付けましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

もうすぐ4月が終わるね~
ということは?
そうニャン
恒例のタペストリ交換ニャン
はいはい
窓枠に座るのね~

端午の節句の柄だねぇ~
子どもの日ニャン
そうだ~
ボクの日ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


5つめの元号を迎えるご長寿

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

いよいよ
平成時代も残り少なくなってきました
令和に切り替わるのは
5月1日の午前零時だそうです
きっとテレビでは
カウントダウンなどやるんでしょうねぇ

なんと5つめ元号を
迎える男性の記事がありました

明治(43年生まれ)
大正
昭和
平成
そして令和
5つの元号で今108歳だそうです
高松在住で
大正生まれの奥様とご一緒に
老人ホームでお元気に暮らしているそうです

「存命中最長寿夫婦」として
昨年ギネス世界記録に認定されています
歴史の「生き証人」
はたまた「生き字引」ですね

ますますお元気に
令和時代を過ごしていただきたいと思います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

桜の時期はあっという間だね~
でもまだチラホラ残っているよ

散歩に行ったドロシーちゃん
花びらの上で楽しそうだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ミレーを鑑賞できる美術館

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

山梨県立美術館に行ってきました
ここは本物のミレーを
たっぷりと鑑賞できる美術館なんです

種をまく人
落穂ひろいなどなど
有名作品がたくさんあります
特別展ではないのです
常設で展示してあるのです
どうしてこんなに買い集めたのかしら?って
びっくりするくらいに収蔵しています

美術館


美術館の向かいには文学館があります

文学館

山梨ゆかりの
太宰や芥川の資料が展示されています

庭園

広い庭園には
薔薇園もあり
オブジェの展示もあります

東京で有名絵画を鑑賞しようとすると
混んでいます
高いです

この山梨県立美術館に来るたびに思うのですが
山梨県民が羨ましいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ドロシーちゃんが遊びに来たニャン
もう慣れちゃって
自宅のようにふるまっているよ

窓から外を眺めっちゃたりして
すっかり寛いでいるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


春の御射鹿池

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

春の御射鹿池を見に
蓼科に行ってきました

御射鹿池(みしゃかいけ)は
東山魁夷が描いた「緑響く」の
モチーフとされた池です
CMでもよく使われる景色なんです
昭和8年に造られた農業用のため池です
酸が強いので
生き物はいません
そのせいで透明度の高く
鏡のような水面です
緑の木々や青い空が
水面に映し出され
東山魁夷の世界が広がります

春の御射鹿池

木々の青さはまだ薄いですが
鏡のような水面はキラキラ光り
幻想的な世界です

しかし
この池のサイズを知らずに
初めて見学に来た人は
みなさん一様に「ちっちゃい~」と
呟くみたいですよ

東山魁夷の絵を見て
御射鹿池ってどんな所かしら?と
思いを膨らませて
想像する方が幸せかも?

すごく綺麗なんですが…
たしかに小さい池です
水深は意外と深く
8mあります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ボクには悲報があったんだ
なにかっていうと
ボクの大好きなビーフジャーキーがね
近くのお店で扱わなくなっちゃったんだ
お店の説明では
1か月に数個しか
売れないんだって
だから取り扱いをやめたんだってさ~
1か月に数個って…
それってボクのおやつの数
ボク以外は
誰も買わなかったことだね
美味しいのにな~


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


皇嗣ってなに?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

平成時代ももうすぐ終わり~
令和時代が始まります
ワタクシ昭和のヒト…
昭和生まれは
もはや歴史上の人物かしら…?
昭和は遠くになりにけり~

5月
皇太子さまが天皇に即位なさり
秋篠宮さまは皇嗣になられる

ふむふむ
では…「皇嗣」ってなに?
と疑問が湧いてきます

「皇嗣」とは
皇位継承順位第1位の皇族を指す呼称
英語ではCrown Prince
(英語の方が意味が分かりやすい)
「皇嗣」のうち
天皇の皇子は「皇太子」
天皇の孫は「皇太孫」の称号があるそうです
現在の皇太子さまは
皇嗣であって
天皇の長男だから
皇太子の称号があったわけなのですね

ふむふむなるほどね~

古代から王位継承は不安定で
争いも起こりました
そこで有力な継承者には
「大兄」(おおえ)の称号を与えていたそうです
大兄…
そういえば
歴史で習ったな~
中大兄皇子(なかのおおえのみこ)っていましたよね
のちに天智天皇になりました

そうか…
大兄は称号だったのですね
名前ではなかったのね

皇太子さまはご幼少の頃から
皇太子と呼称されていたので
天皇に即位することは周知されていたんですね
新たに皇嗣になられる弟君は
次の天皇ですね

ニュースによると
高齢になったら即位はできないと
ご発言があったとか?
でも
高齢になるとは限らない
ご病気や不慮の事柄とか
なにが起きるか分からない
皇位継承権第1位って
大事なポジションだと思います
天皇が空席になるわけにはいかないもの

天皇をお支えして
日々研鑽
精進していくのが
皇嗣さまのお役目なのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
ウトウト眠っているのを見たら
ボクも眠くなってきた…

春は
朝寝坊とお昼寝にかぎる!

春といわず
春夏秋冬
ちろくじちゅう眠るニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


春眠暁を覚えず

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

春って眠いですよね~
朝になっても眠い~
ようし
週末なので
朝寝坊しちゃおう…
と思っていたら…

ピンポ~ン!!
あっ宅配屋さんだ
あっ待たせちゃ悪いわ~

lala夫クンに大声で話しかけました

・ねぇねぇ玄関出てよ!宅配屋さんよ~
・え~?どうして宅配屋さんなの?
・今ピンポ~ンって鳴ったじゃない
・なにも鳴らないよ~
・え~?鳴ったわよ

時計を見たら朝の6時半
宅配屋さんが来る時間には早すぎる

夢見てたんじゃない?と言われました

そうかな…
ピンポ~ンの音がたしかに耳に残ってる

ピンポ~ンと鳴って
すぐに宅配屋さんと思い込むのもおかしい

うん夢だったのかな~
でも音が残っているのよね…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

春は眠いよね~
もぞもぞしていたくるみクンが
動かなくなった

ありゃ~
目の焦点が合っていない

あ~まぶたが落ちてきた~

あ~目を閉じちゃった~

春は眠いよね~
ボクはねこだから
「ちろくじちゅう」眠いけどね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


観劇 LIFE LIFE LIFE

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは舞台を見に行ってきました

ここです

渋谷のシアターコクーンです
東急本店隣接の東急文化村の中です

「LIFE LIFE LIFE~人生の3つのバージョン」」

出演
大竹しのぶ
稲垣吾郎
ともさかりえ
段田安則

座席表

会場は
センターステージになっています
四方を観客が囲む形です
ステージの周囲には
特設S席がぐるっと囲んでいます
なんときょうの席は
ステージのまんまえ~
出演者のすぐ前でした
(手を伸ばせば触れちゃうほど…)

センターステージ

特設S席と舞台は同じレベルです
舞台は回転します

若夫婦(稲垣ともさか)宅に
中年夫婦(大竹段田)が夕食に招かれます
しかし招かれた夫婦は1日間違えてやってきたので
食事の用意はされていませんでした
2組は悲惨なディナータイムを
一緒に過ごすことになってしまいました
スナック菓子しかないディナータイムで
繰り広げられる会話です

同じシーンが3つのバージョンで繰り返されます

話しかけられた時に
返答する言葉や態度で
会話の流れが変わり
置かれている状況が変わるものなんですね
人間はしゃべり方や態度で
丸く収めたり
尖った状況を作ったり…
感情に任せずに
よく考えて
人には優しくしたほうがいいですね

ところで
劇は
すご~くよかったです
さすが大竹しのぶさん
存在感ありあり~
稲垣吾郎さんはアイドル俳優ではなかったです
ご本人は俳優が好きだと
インタビューに書いてあったけれど
たしかに俳優さんです
歌ったり踊ったりするゴロちゃんとは
全く違う顔でした

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
ボクんちのくるみクンは
お花畑に行ったんだって~
ドロシーちゃんママが
連れて行ってくれたんだって

すてきなところだね~
春はお花が咲いて~
最高ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


忙しい…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

4月は仕事が忙しい・・・
いや~なにごとも
前もってやっておけばいいんだけど
ギリギリまでやらないから…
自分で自分の首絞めてる…

あれやって
これやって
資料作って
ふ~
まだ終わらない
明日はお芝居見に行くつもりなんだけど・・・


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
なんだか可愛い子がうちにいるニャン
だれ?
え~?
くるみクンなの?

ふ~ん
トリミングに行ったのか~
わんこの美容院だね~

わんこってたいへんだね
ボクらにゃんこ族は
トリミングいらないよ
でもいつでもきれいだよ
へへへ
にゃんこは自浄能力があるんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


チューリップとパンジーの戦い

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kikilalaガーデン…
チューリップさんと
パンジーさんが暮らしています

パンジーさんが咲いている所に
チューリップさんは芽を出しました
ようこそ~って
パンジーさんが歓迎してくれました


つぼみが出てきて
パンジーさんとチューリップさんは共存しています
なかよし~


しかし
チューリップさんは葉っぱが大きくなってきました
え~?
パンジーさんとしては
そんな~聞いてないよ!って感じ
チューリップさんの葉っぱの陰になっちゃいました
たいへんだ~
背を伸ばさなくちゃ
チューリップさんも負けずと背を伸ばします

背比べ~

地面近くで可愛く咲いていたパンジーさんは
必死で顎をあげて背伸びしています
チューリップさんも背伸びします…
なんだかグングン伸びちゃったみたいです

1枚目の写真にあった上の方の花は…
どこに行ったんでしょ?
自然淘汰されちゃったのかな?
パンジーさんとチューリップさんの背比べに
負けちゃったみたいです

花壇の中でも
戦いはあるんですねぇ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え~?
なんかボクのこと呼んだ?
暖かいっていうけれど
にゃんこはちゃむいんだよ
ダンボー消してある…

点けてくれないかな~
ボクはダンボーが好きニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新コマーシャル

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの話題は「新コマーシャル」
元SMAPの稲垣吾郎ちゃんが
新しいコマーシャルに起用されました
この会社は
香取クンと草彅クンのふたりが
育毛剤コマーシャル中で
ハゲ兄弟を演じてます
吾郎ちゃんが起用されたのは
薬用シャンプーのスカルプD
「ケケケのケ太郎」という妖怪の設定です

妖怪吾郎ちゃん

髪型が妖怪っぽいです
「ケケケのケ太郎」と名乗るので
水木プロの承諾を得ています

駅ポスター

ネットから拝借した写真です
どこの駅でしょ?
「吾郎ちゃん尽くし」の駅になっていますねぇ

新コマーシャルは
4月16日から始まったばかりです

地上波出演がほぼゼロの稲垣さんたち
コマーシャルでもいいから
どんどん露出して
活躍して欲しいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
ボクは趣味に生きるんだ~
え~?
趣味ってなにかって?
それは…

「お風呂覗き」

だって…
お湯の中で
溺れないかって心配なんだもん
だから~
お風呂を監視しているニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


チューリップの品種

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

花壇を見てきたら
2つめのチューリップが咲き
3つめが開きかけています
品種がいろいろあるみたいです

ひとつめ

「スィートハート」

2つめ

「ルーブル」フリンジ咲

3つめ

「マリリン」百合咲チューリップ

なんだか名前が難しい~

チューリップの花言葉は
花色によって異なるらしいです

赤いチューリップ…「愛の告白」
ピンクのチューリップ…「愛の芽生え」
紫のチューリップ…「不滅の愛」

白いチューリップ…「失われた愛」
黄色いチューリップ…「望みのない恋」

そうなんだ…
白と黄色のチューリップは
花言葉が悲しい~!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
くるみクンとドロシーちゃんは
ドッグカフェへ~
記念写真を撮ってくれるお店なんだって

かわいいね~

小道具に桜を置いて~
なかなかの演出ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


今から準備「花水木」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京は
比較的暖かな週末でした~

桜がピンク色に空を染め
チューリップが風に揺れ
山吹が黄金色に咲きました

そして…

花水木が開花準備を始めました

つぼみ

ほんとうは
これは花びらではないのですよね
ガクというのかな?
苞というのかな?
でもつぼみと呼んだ方がかわいい~から

花~

もう花の形になっています
まだまだ小さいけれど
これが不思議と大きく育つのです

花の中

花の中も準備を整えています

ちゃくちゃくと準備を進めている花水木
季節に合わせて
ちゃんと準備するんですよね

いつもギリギリになるまで
動かないそこのあなた!

見習わなくちゃ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
お天気がいいから
ドロシーちゃんは公園でボール遊び

こうやってみると
ドロシーちゃんて
野性味があふれているね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


春の花「山吹」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

黄金色の「山吹」
春の季語なんです
まさしく春の花です

八重の山吹

バラ科ヤマブキ属
草っぽく見えるけれど
樹木です
落葉低木です

春になると
kikilala家の庭の片隅で
ちゃんと咲き始めます
庭の片隅のはずなんですが…

繁茂しちゃって…

あまり陽当たりがよくないのですが
いっぱい咲いています

手入れの行き届ないkikilala家の庭でも
花は咲くんですよね
クレマチスも咲く用意をしているみたいです

春っていいですよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ボクのスタイルのよさをアピールしちゃうね

美猫って言われるんだよ~

ふふふ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


お金が貯まる部屋の特徴

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お金持ちが
実践している部屋の特徴だそうです
つまり
お金が貯まる部屋の特徴なんだそうです

1. ムダなものを置かない
  大型家具からちょっとした小物まで
  自分が本当に必要だと思ったものだけにする
  部屋がゴチャゴチャしていると
  物が見つからず
  再度買って散在する

2. 玄関に姿見を置いている
  身なりをきちんと整える
      =周囲への気遣いができる
  細かいことに気配りする人はいい仕事が来る

3. 床に物を置かない
  物を大事にすることは
  物に対する感謝の気持ちをもつこと
  物を大事にすることは
  他人を尊重する気持ちに繋がり
  自分も大切にされる

4. 家中を常にピカピカにしている
  常に自分をベストな状態におく
  ベストな状態こそがリラックスでき
  いい仕事に繋がる

5. 家具は使い心地を優先して選ぶ
  値段が高くても
  本当に使い心地が良い家具を選ぶ
  使い心地がよければ健康にもよい
  健康ならいい仕事ができる
  
6. 本棚に本がぎっしり詰まっている
  常に情報を手元に置いておく
  本の重要なところにはマーカーで線を引く
  そのために図書館で借りるのではなく
  自分の本棚に収蔵する 
  情報を常に所持することで
  ビジネスが成功する  

なんですって…
お金が貯まる部屋なんだって…

実践できるものありましたか~?
まあどれもたしかにそうよね~とは思う
でもね~
なかなかね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

肩は凝っていませんか?
腰はどうですか?
マッサージはいかがですか?

お安くしときますよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


天皇ご夫妻のお祝い

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

天皇陛下在位30周年
ご結婚60周年のお祝い事が
ニュースになっていました

美智子さまはおきれいですね

皇室について
国民は敬いの気持ちを抱き
温かい目で見ていると思います

しかし
最近のSNSなどで話題のKKさん
かなり中傷されていますが
同じ皇室の話とはかけ離れているような?
破談!を望む声が多いようですが…

でも
きっともう既定路線なのかな~
留学 アメリカ暮らし 奨学金 弁護士資格…
どんどんとアクセサリーが増えてきます
稀にみる優秀な人…なんてテレビで言っていました

バックには宮家がいるのかな~
既定路線を敷いて
アクセサリーをいっぱい付けて
そのうちに国連か何かに請われて
「優秀な人材」ということになるのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ちょっと懐かしい写真ニャン
きなこサンとボクが
ふたりで外を眺めてるニャン
ご近所でも有名だったんだよ~

ね~
かわいいでしょ?
ねこちゃん1匹になっちゃったんですか~
ってご近所さんが心配してくれたんだ

あ~懐かしい写真…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


謝罪時の菓子折り事情

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ミスして取引先を怒らせた~
借りたものを壊しちゃった~
約束を反故にしちゃった~

なんていう時には謝罪に伺いますよね
真摯に対応して
謝罪を受け入れていただき
納得していただきたいですよね

さてさて
謝罪と言えば…
「菓子折り」?

謝罪に伺う時に
「菓子折り」を持参するべきか?
という話題です

「菓子折り」は
・お詫びの印として持参するべき
いやいや
・物で釣ろうとしているみたいで失礼

考え方もいろいろあるようです

関東と関西では違いがあるのでしょうか?

謝罪された経験があり
菓子折りを
もらった人ともらわなかった人の比率は
4対1くらい
関東も関西もほぼ同じです

やはり
謝罪時には菓子折りを持っていくのが一般的らしいです

では
謝罪時の菓子折りにはなにを持っていくか?

選ばれるものは
関東は
 1位…虎屋の羊羹
 2位…ヨックモックのシガール
 3位…福砂屋のカステラ
関西は
 1位…虎屋の羊羹
 2位…モロゾフの詰め合わせ
 3位…長崎堂のカステーラ
虎屋の羊羹が人気らしいです

でも
選ぶお菓子にはNGがあります
・軽すぎるお菓子はNG
  (気持ちを表現するためにある程度重量が必要)
・流行のお菓子はNG
  (軽薄にみえる)
・要冷凍要冷蔵はNG
  (相手に手間をかける)
・賞味期限が長いものはNG
  (相手の怒りの記憶が長引く)
・高価すぎるお菓子はNG
  (物で水に流そうとしているみたい)
・相手の近所で調達したお菓子はNG
  (適当とか手軽に扱われたと思われる)

結論的には
ケースバイケースではありますが
・3000円~1万円のお菓子
・ある程度重量のあるお菓子
・海外ブランドではなく日本製のお菓子

このあたりが無難なようです…

まあ
菓子折りの心配よりも…
謝罪しなくて済む生活をしたいものですね

ミスには気を付けましょ!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンがじっと見てる

そんなに見ないで~
だって…

ボクはおやつ中なの
お客さんがね
ボクにおやつを持ってきてくれたんだ
ごめんね~
ニャンコ用のおやつなんだよ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


チューリップが咲きました

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

やっとチューリップが咲きました~
まだひとつだけです
花びらが変わった形らしいのだけど
まだうまく開いてくれないみたい…

チューリップ

球根を買ったのに
植えるのを忘れちゃって
12月11日に植えたから
咲かないかも…と心配だったけれど
ちゃんと芽を出し
がんばって咲いてくれました~

小さな花壇

花壇と呼ぶにはちょっと貧弱だけれど
パンジーも咲いてくれています

花が咲いて春らしい~
と言いたいところだけれど
明日はすごく寒いみたい…
風邪ひかないでね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あんことくるみクンが
並んでいる撮影は難しいからって…
後ろ姿から撮ったんだよ~

いつも一緒に過ごすニャン
仲よしニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


絵本の読み聞かせ4つのNG

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

絵本って好きですか?
昔から持っていて手放せない絵本…
新たに買っちゃう絵本…
なんとなく本棚に増えてきています
見ていると心が癒されます

よく子どもを本好きにさせようと
「下心」をもって
絵本の読み聞かせをする大人がいます
「下心」って
子どもにはピンときちゃうんですよね
ただただ楽しんで読んだ方がいいみたいです
絵本読み聞かせの4つのNGが記事になっていました

1つめのNG
質問攻めの読み聞かせ
読み聞かせた後に
くまさんは何頭いた?
うさぎさんはなぜ泣いたのかな?
なんて読解力テストみたいなのはNGです

2つめのNG
絵本の中のできごとを
躾に役立てようなんて考えるのはNG
トイレの絵本とか着替えの絵本
これ見て真似させて躾に役立てようなんて
下心見え見え…では絵本を楽しめない

3つめのNG
最後まで聞かせようとすること
読むんだから最後まで聞いてろ!
なんて無理強いはダメ
聞いてる方だって
飽きちゃうときだって
疲れちゃうときもあるんです

4つめのNG
過剰な演出は逆効果です
お話に応じて
多少声色や声の調子を変えるのはいいけれど
女優のように読むのはNGなんだそうです
知らず知らずのうちに
読み手の世界観を押し付けて
こどもの集中力や想像力の邪魔をするらしい

絵本は
無理せず
楽しく
心を込めて読みましょう
…ということらしいです

反省反省!!
4つめのNGに当てはまりそう…
けっこう演出しちゃうんです
うさぎになり
くまになり
オーバーアクションで
泣いたり怒ったりしちゃうんです…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
くるみクンとボクが~
並んでいるところを撮影するんだって
でもね~
なかなかうまくいかないんだよ
くるみクンたら飽きちゃって…
大きなあくびするんだもの

やっとあくびが終わったら…
こんどはボクが飽きちゃった

もう写真はやめよね
モデルも疲れるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ちょっとした気配り

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

思いがけないところで
ちょっとしたことを発見すると…
なんだか温かい気持ちになるもんです

最近気に入っている珈琲マシンの
ドルチェグスト
珈琲カプセルの箱です

1箱に16個入っています
使い終わって
空箱を捨てるときに
箱をたたんだのです

あっこんなところに

「たたんでくれてありがとう」ですって
なんだか空箱が話しかけてるみたい
ちょっとうれしい気分になりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの自信~
横顔なんだ
ちょっといいでしょ?
後光が差してるでしょ?

ちょっと気取ってみた…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


kikilalaさくら図鑑

アニメねずみさくら図鑑  
↓↓ポチッと応援してね!


さくら図鑑
✿kikilalaさくら図鑑です✿
桜を愛でる心~
いいですね~
過去に「さくら図鑑」を作りました
桜の時期に合わせて再掲します
この桜の名前はなにかしら?
って疑問の時にお役に立てるとうれしいです

東京で観賞できる桜です
撮影したものをまとめました
  
名前一覧
色別
花びら別で検索できます
桜の名前をクリックすると画像へジャンプします
  (画像はクリックで拡大します)

桜の名前一覧
(桜の名クリックで画像にジャンプ)

【あ行】
01 アメリカ桜 02 嵐山
03 伊豆吉野  04 市原虎の尾 
05 一葉    06 犬桜
07 妹背    08 鬱金
09 江戸    10 江戸彼岸  
11 大寒桜   12 大島桜
13 太田桜   14 大山桜
15 おかめ   
【か行】
16 霞桜
17 河津桜   18 寒桜 
19 簪桜    20 関山  
21 寒緋桜   22 御衣黄
23 兼六園菊桜 24 小汐山
25 五所桜   26 琴平   
27 小彼岸桜  28 子福桜
【さ行】
29 枝垂桜   30 芝山
31 十月桜   32 朱雀   
33 修禅寺寒桜 34 松月
35 白雪    36 白妙
37 駿河台匂  38 仙台屋
39 染井吉野  
【た行】
40 太白
41 高遠小彼岸 42 長州緋桜
43 東海桜   
【は行】
44 梅護寺数珠掛桜
45 ヒマラヤ桜 46 ヒマラヤ緋桜
47 福禄寿   48 普賢象   
49 冬桜    50 紅豊
51 弁殿    
【ま行】
52 舞姫
53 増山    54 雅プリンセス
61 松前早咲
【や行】
55 八重左近桜 56 八重紅枝垂
57 山桜    58 楊貴妃
59 陽光    60 横浜緋桜

桜リスト色別
✿淡紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
01 アメリカ桜 02 嵐山
05 一葉    09 江戸
10 江戸彼岸  11 大寒桜
18 寒桜    19 簪桜
23 兼六園菊桜 24 小汐山
25 五所桜   27 小彼岸桜
29 枝垂桜   31 十月桜
32 朱雀    34 松月
39 染井吉野  43 東海桜
45 ヒマラヤ桜 47 福禄寿   
48 普賢象   51 弁殿   
52 舞姫    53 増山
55 八重左近桜 57 山桜   
58 楊貴妃
61 松前早咲
   
✿紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
07 妹背    14 大山桜
38 仙台屋   41 高遠小彼岸
44 梅護寺数珠掛桜 54 雅プリンセス
56 八重紅枝垂 59 陽光   
60 横浜緋桜
  
✿紫紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
15 おかめ   17 河津桜
21 寒緋桜   33 修禅寺寒桜
42 長州緋桜  46 ヒマラヤ緋桜

✿濃紅色の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
13 太田桜   20 関山 
50 紅豊
    
✿白の桜 (桜の名前リックで画像にジャンプ)
03 伊豆吉野  04 市原虎の尾
06 犬桜    12 大島桜
16 霞桜    26 琴平      
28 子福桜   30 芝山    
35 白雪    36 白妙
37 駿河台匂  40 太白
49 冬桜
  
✿黄緑の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
08 鬱金    22 御衣黄

桜リスト花びら別
✿一重の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
01 アメリカ桜 02 嵐山
03 伊豆吉野  06 犬桜
10 江戸彼岸  11 大寒桜
12 大島桜   14 大山桜
15 おかめ   16 霞桜
17 河津桜   18 寒桜   
21 寒緋桜   24 小汐山  
27 小彼岸桜  29 枝垂桜
30 芝山    33 修禅寺寒桜
35 白雪    37 駿河台匂  
38 仙台屋   39 染井吉野   
40 太白    41 高遠小彼岸
43 東海桜   45 ヒマラヤ桜
46 ヒマラヤ緋桜 49 冬桜
51 弁殿    54 雅プリンセス
57 山桜    59 陽光   
60 横浜緋桜
  
✿八重の桜 (桜の名クリックで画像にジャンプ)
04 市原虎の尾 05 一葉
07 妹背    08 鬱金
09 江戸    19 簪桜  
20 関山    22 御衣黄
23 兼六園菊桜 25 五所桜
26 琴平    28 子福桜
31 十月桜   32 朱雀   
34 松月    36 白妙
42 長州緋桜  47 福禄寿   
48 普賢象   50 紅豊   
52 舞姫    53 増山
55 八重左近桜 56 八重紅枝垂    
58 楊貴妃
61 松前早咲
    
✿菊咲
(桜の名クリックで画像にジャンプ)
13 太田桜   23 兼六園菊桜
44 梅護寺数珠掛桜

✿秋と春2回咲く桜
(桜名クリックで画像にジャンプ)
28 子福桜   31 十月桜
49 冬桜

✿晩秋に咲く桜
(桜名クリックで画像にジャンプ)
45 ヒマラヤ桜



<01 さくら図鑑>
アメリカ桜 アメリカザクラ
さくらアメリカ
一重 淡紅 蕾は紅色 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<02 さくら図鑑>
嵐山 アラシヤマ
さくら嵐山2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
一重 淡紅 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<03 さくら図鑑>
伊豆吉野 イズヨシノ
伊豆吉野
一重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<04 さくら図鑑>
市原虎の尾 イチハラトラノオ
さくら市原虎の尾2 白の花 04月 御苑 14-04-14
八重 白色 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<05 さくら図鑑>
一葉 イチヨウ
さくら一葉
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<06 さくら図鑑> 準備中
犬桜 イヌザクラ
さくら犬桜2 白の花 04月 御苑 15-04-12
一重 白色 小輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<07 さくら図鑑>
妹背 イモセ
さくら妹背2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
八重 紅色 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<08 さくら図鑑>
鬱金 ウコン
さくら鬱金桜2 白の花 御苑 15-04-06
八重 黄緑 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<09 さくら図鑑> 今年は咲かないです
江戸 エド
さくら江戸2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<10 さくら図鑑>
江戸彼岸 エドヒガン
さくら江戸彼岸2 白の花 御苑 15-04-06
一重 淡紅 小輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<11 さくら図鑑>
大寒桜 オオカンザクラ
さくら大寒桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 中輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<12 さくら図鑑>
大島桜 オオシマザクラ
さくら大島桜22 白の花 御苑 15-04-06
一重 白色 大輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<13 さくら図鑑>
太田桜 オオタザクラ
さくら太田桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
菊咲 濃紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<14さくら図鑑>
大山桜 オオヤマザクラ
さくら大山桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
一重 紅色 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<15 さくら図鑑>
おかめ オカメ
さくらおかめ2 桜 桃の花 04月 御苑 14-04-14
一重 紫紅 小輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<16 さくら図鑑>
霞桜 カスミザクラ
さくら霞桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 白色 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<17 さくら図鑑>
河津桜 カワヅザクラ
さくら河津桜
一重 紫紅 大輪 3月上旬 哲学堂
✿桜の名前一覧に戻る

<18 さくら図鑑>
寒桜 カンザクラ
寒桜
一重 淡紅 中輪 3月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<19 さくら図鑑>
簪桜 カンザシザクラ
さくら簪桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 中輪 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<20 さくら図鑑>
関山 カンザン
さくら関山
八重 濃紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<21さくら図鑑>
寒緋桜 カンヒザクラ
さくら寒緋桜
一重 紫紅 中輪 3月中旬 靖国神社
✿桜の名前一覧に戻る

<22 さくら図鑑>
御衣黄 ギョイコウ
さくら御衣黄2 黄緑花 04月 御苑 15-04-12
八重 黄緑 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<23 さくら図鑑>
兼六園菊桜 ケンロクエンキクザクラ
さくら兼六園菊桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
菊咲 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<24 さくら図鑑>
小汐山 コシオヤマ
さくら小汐山2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 中輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<25 さくら図鑑>
五所桜 ゴショザクラ
さくら五所桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<26 さくら図鑑>
琴平 コトヒラ
さくら琴平2 白の花 04月 御苑 14-04-14
八重 白色 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<27 さくら図鑑>
小彼岸桜 コヒガンザクラ
さくら小彼岸
一重 淡紅 小輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<28 さくら図鑑>
子福桜 コブクザクラ
さくら子福桜
八重 白色 小輪 秋と4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<29 さくら図鑑>
枝垂桜 シダレザクラ
さくら枝垂桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 小輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<30 さくら図鑑>
芝山 シバヤマ
さくら芝山桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
一重 白色 大輪 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<31 さくら図鑑>
十月桜 ジュウガツザクラ
さくら十月桜
八重 淡紅 中輪 秋と4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<32 さくら図鑑>
朱雀 スザク
さくら朱雀2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<33 さくら図鑑>
修禅寺寒桜 シュゼンジカンザクラ
さくら修禅寺寒桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 紫紅 中輪 3月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<34 さくら図鑑>
松月 ショウゲツ
さくら松月2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
八重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<35 さくら図鑑>
白雪 シラユキ
さくら白雪2 白の花 御苑 15-04-06
一重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<36 さくら図鑑>
白妙 シロタエ
さくら白妙32 白の花 御苑 15-04-06
八重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<37 さくら図鑑>
駿河台匂 スルガダイニオイ
さくら駿河台匂2 白の花 04月 御苑 15-04-12
一重 白色 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<38 さくら図鑑>
仙台屋 センダイヤ
20140401201546c5cs.jpg
一重 紅色 中輪 4月中旬 国立劇場
✿桜の名前一覧に戻る

<39 さくら図鑑>
染井吉野 ソメイヨシノ
さくら染井吉野
一重 淡紅 中輪 4月上旬 靖国神社
✿桜の名前一覧に戻る

<40 さくら図鑑>
太白 タイハク
さくら太白
一重 白色 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<41 さくら図鑑>
高遠小彼岸 タカトオコヒガン
さくら高遠小彼岸2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
一重 淡紅 中輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<42 さくら図鑑>
長州緋桜 チョウシュウヒザクラ
さくら長州緋桜2 桃の花 御苑 15-04-06
半八重 紫紅 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<43 さくら図鑑>
東海桜 トウカイザクラ 
さくら東海桜2 桃の花 04月 御苑 14-04-14
一重 淡紅 小輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<44 さくら図鑑>
梅護寺数珠掛桜 バイゴジジュズカケザクラ
さくら梅護寺数珠掛桜2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
菊咲 紅色 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<45 さくら図鑑>
ヒマラヤ桜 ヒマラヤザクラ
13-03-23ヒマラヤ
一重 淡紅 大輪 11月 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<46 さくら図鑑>
ヒマラヤ緋桜 ヒマラヤヒザクラ
さくらヒマラヤ緋桜
一重 淡紅 大輪 11月 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<47 さくら図鑑>
福禄寿 フクロクジュ
さくら福禄寿2 桃の花 04月 御苑 15-04-12
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<48 さくら図鑑>
普賢象 フゲンゾウ
さくら普賢象
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<49 さくら図鑑>
冬桜 フユザクラ
冬桜
一重 白色 中輪 秋と4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<50 さくら図鑑>
紅豊 ベニユタカ
ベニユタカ
八重 濃紅 大輪 4月中旬 赤城南面千本桜
✿桜の名前一覧に戻る

<51 さくら図鑑>
弁殿 ベンドノ
さくら弁殿2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
一重 淡紅 大輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<52 さくら図鑑>
舞姫 マイヒメ
20140401201547166s.jpg
八重 淡紅 蕾は紅色 中輪 4月上旬 千鳥ヶ淵
✿桜の名前一覧に戻る

<53 さくら図鑑>
増山 マスヤマ
さくら増山2 桃の花 04月 御苑 15-04-16
八重 淡紅 大輪 4月下旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<54 さくら図鑑>
プリンセス雅 ミヤビ
さくらみやびsakura miyabi
一重 紅色 中輪 4月上旬 新井薬師
✿桜の名前一覧に戻る

<55 さくら図鑑>
八重左近の桜 ヤエサコンノサクラ
八重左近桜
八重 淡紅 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<56 さくら図鑑>
八重紅枝垂 ヤエベニシダレ
さくら八重紅枝垂2 白の花 御苑 15-04-06
八重 紅色 小輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<57 さくら図鑑>
山桜 ヤマザクラ
さくら山桜2 白の花 御苑 15-04-06
一重 淡紅 中輪 4月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<58 さくら図鑑>
楊貴妃 ヨウキヒ
さくら楊貴妃2 白の花 日赤 15-04-05
八重 淡紅 大輪 4月中旬 日赤医療センター
✿桜の名前一覧に戻る

<59 さくら図鑑>
陽光 ヨウコウ
さくら陽光
一重 紅色 大輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<60 さくら図鑑>
横浜緋桜 ヨコハマヒザクラ
さくら横浜緋桜2 桃の花 御苑 15-04-06
一重 紅色 中輪 3月中旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る

<61 さくら図鑑>
松前早咲 マツマエハヤザキ
16-04-01 松前早咲
八重 淡紅 散り際は赤 中輪 4月上旬 新宿御苑
✿桜の名前一覧に戻る


アニメねずみ kikilalaさくら図鑑です
↓↓ポチッと応援してね!


世の中の機種変理由

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

5Gだって~?
通信はまたまた進歩するんですね

スマホの買い替えについての記事がありました
スマホと言えば
主なものは2つです
・アップル1社だけが提供のiPhone
・複数のメーカーが出しているAndroid

機種変時に
AndroidからiPhone
または
iPhoneからAndroid
に乗り換える人は29%で
そのうちの
AndroidからiPhoneに乗り換えは18%
iPhoneからAndroidに乗り換えは11%
全体の71%は
乗り換えないそうです

乗り換えの理由…
iPhoneからAndroidは
①使いやすさ30%
②価格29%
③スマホの機能(カメラやデザイン)24%

AndroidからiPhoneは
①使いやすさ47%
②スマホの機能(カメラやデザイン)25%
③価格11%

比較してみると
価格が問題みたいですね
Androidは
複数社が作っているので
ハイエンドからロープライスまで
選択肢が多いのが人気の秘密かも…

乗り換えせずに機種変する理由…
新機種が欲しいから変えるのではなく
いちばん多い理由は
「壊れたから」だそうです
kikiはバッテリーがすぐに切れちゃうので
機種変しました
5年使っていたけれど
機能的には
古いiPhoneのままでもよかったけれどね
バッテリー交換するなら
機種変するかな~って思いました

毎年新しい機種が出ますが
すぐに飛びつく人ばかりじゃないんですね

意外と世の中「堅実派」が多いようです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちにはね~
くるみクンがいるんだよ
ボクの弟…
でもね
くるみクンはわんこなんだよ
にゃんことわんこは
あまり仲よくないって
思う人もいるでしょ?

ボクとくるみクンはね
すご~く仲よしニャン

いっつも~
いっしょにお昼寝するニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


フランス人形は見たことありますか?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ガラスケース中に収められた
金髪で
ふわふわのドレスを来たお人形さん
そう
フランス人形と呼ばれたお人形です

見たことありますか?
家にありましたか?

元々は高価な飾り物だったらしいですが
1960年以降大量生産されるようになり
全国レベルのブームになったそうです
出産祝いや新築祝いの贈り物にも
使われたとか…

遊ぶ人形ではなく
あくまでも観賞用の人形です
フランス人形が飾ってあると
「お金持ちに見える」と
豊かさのシンボルだったとか…

へ~そうなんだ
うちにも飾ってあったなと
思い出しました
あのフランス人形はどこに行ったのかな~

見たことありますか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
ボクのアップだよ
おもちゃで遊んでもらった時だよ

夜寝る前に遊んでもらえるの
くるみクンが来ない所で
ボクだけ遊んでもらうんだよ
ニャンニャン
先住にゃんこの特権なんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


本人限定受取郵便物

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうポストに
こんな封筒が入っていました

これ

郵便局から?
ダイレクトメール?
宣伝?

お店からの宣伝っぽい封筒は
いつも開けずに捨てちゃいます

きょうは
とりあえず開けてみた

中に入っていたのはA4用紙が2枚
1つは「お受取り上のご注意事項」
もう1つは
「本人限定受取郵便物(特例型)到着のお知らせ」

え~?
なあにこれ?

連絡先は郵便局
局に電話するように書いてあったので
電話してみたら
受取人ご本人様に
限定してお渡しする郵便物なんだそうです

夜21時頃持ってきてくれました

本人限定受取郵便か…
こういう郵便物ってあるんですね
初めての経験でした

郵便物はなんだったかというと
ドコモからの郵便でした
先日ドコモオンラインで
iPhoneを買った時に
古いiPhoneの下取りを申し込んだのです
その古いiPhone下取りの申込書と
郵送するためのレターパックが
送られてきたのです

早速下取り申込書を記入し
古いiPhoneを入れて
投函してきました
現金で下取りしてくれるわけではなく
1万円分のドコモポイントを
くれるらしいです

ポイントか~
キャッシュがよかったな~
そのうちに
ララ夫クンが機種変するから
その時に使うかな~

本人限定受取郵便…
郵便っていろいろなものがあるんですね
初めででした
届けにきた郵便局のお兄さんは
よく使われていますよって
言ってましたけど…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
くるみクンとドロシーちゃんがお散歩~
横浜に行ったらしいニャン

後ろに見えるのは
赤レンガ倉庫なんだって
洒落てるところだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


プライムニュース反町さん復帰!!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

4月1日の夜
なんとなくテレビを付けていました
BSフジプライムニュースです
なんの違和感もなく
何気な~く
野党の話なんぞ見ていたのだけれど…

え~?
なんで?
え~?
そうなの?

全然知らなかったのです
1年前に降板した
キャスターの反町さんが出てる!!
復帰したんですね~
うれしいです

ず~っと毎晩見ていたけれど
反町さんが降板したら
面白くなくなっちゃって…
だんだんと
あんまり見なくなっちゃって

感謝です
復帰してくれて
また楽しみができました~

千鳥ヶ淵の桜

きょうは
霞が関に用事があるので
靖国がある九段下から
千鳥ヶ淵の横を通りました
この時期はこのルートは最高です
桜の名所を通り抜けるのです
ちょっと渋滞にはまったけれど…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうねぇ~
なっちゃんたらヘンなものを買ってきたんだ
これだよ

「パティシエにゃんこ」だって
お菓子作りの人の帽子だよ
イヤだ~
イヤだ~

ボクは被るのイヤだ~
くるみクン
代わり被ってよ

そうそう
意外と可愛いニャン

帽子被ったから
くるみクンが褒められてる…
ボクは~
後でしょげてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


元号ってすごい!国民共通単語

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は…「新元号」

令和ですって?
「れいわ」って入力したら
PCでちゃんと漢字変換したので感激です

冬が去り春の訪れ~
いい元号です

ひとりひとりが明日への希望とともに
それぞれの花を大きく咲かせる~
ナンバーワンじゃなくてもオンリーワン
世界に一つだけの花♪♪~
(SMAPが聞こえてくる~)

新しい元号が決まる時に
テレビを通してでも立ち会えたってすごいことです

新元号発表に国民が沸きました
元号ってすごいです
たかが2文字だけれど
これから日本人と日本に関することに
必ず付いて回る2文字です

この2文字は
全国民1億以上が
必ず書くし必ず発音するんです
もしくは
この2文字が書かれたものを手にするのです
今赤ちゃんで意味が分からなくても
ほんの数年後には
この2文字を知るでしょう

「令和」が「国民共通単語」になるんです
なんだか感激です
南の沖縄から北の北海道まで
み~んな「令和」が「共通単語」
元号制定に反対してる人だって
イヤでも「令和」を使うんです

「共通単語」
誰でもが知っている単語
なんだかすご~くいいよねぇ~
すご~く感激しています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

しんげんごうっていうのが決まったねえ
ボクはヘーセー生まれのにゃんこ…
ちょっと古い子になっちゃう?

横顔に自信あるニャン
見てね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


え?安全ではありません…?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「安全ではありません」
iPhoneを機種変してから気づいたのですが
バージョンが新しくなったからかな~
自分のブログを開くと
URLの横に
「安全ではありません」と表示されてる
そんな~
ワタクシ怪しいものではありませぬ!!

調べてみたら
そうか…
URLが「http:」で始まるとダメらしい
サイトは「https:」にしなくちゃいけないらしい

どういうこと?

あ~
そうなのね
「https:」で始まるサイトは
通信内容を暗号化した状態になるんですって
サイトが偽物ではないことの証明にもなるんですって

遅ればせながら
SSL設定(暗号化)を有効化にしたので
もうたぶん「安全ではありません」と
表示されないと思います

ブログのURLは
http://kikilalacafe.blog.fc2.com/から
https://kikilalacafe.blog.fc2.com/に変わりました
「s」がくっつきました~

ブログの開き方は特に変わりません
安全に読めるということです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
トンネルの中でくつろぐニャン
でも~
くるみクンがおもちゃを運んでくる

いっしょに遊んでほしいの?
今はダメ…

ボクは~
今は~
まったり過ごしたいニャン

(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する