カツサンドと海苔巻き
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
今日は買えました~
いつもすぐに売り切れちゃうのです
これです

まい泉の
玉手箱という名のお弁当です
中味は?

カツサンドと海苔巻きの詰め合わせ
煮物も入っています
697円です
小さなお店なんですが
午前中11時ころには売り切れちゃうのです
お店の近くで
きょうは買えてよかったわ~
なんて話している人がいました
このお弁当は人気みたいです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちのくるみクンは
男の子なんだよ~
でも
初めて会う人もご近所の人も
みんな女の子だと思っているんだよ

髪を結わいた女の子みたいな顔してるニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
今日は買えました~
いつもすぐに売り切れちゃうのです
これです

まい泉の
玉手箱という名のお弁当です
中味は?

カツサンドと海苔巻きの詰め合わせ
煮物も入っています
697円です
小さなお店なんですが
午前中11時ころには売り切れちゃうのです
お店の近くで
きょうは買えてよかったわ~
なんて話している人がいました
このお弁当は人気みたいです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちのくるみクンは
男の子なんだよ~
でも
初めて会う人もご近所の人も
みんな女の子だと思っているんだよ

髪を結わいた女の子みたいな顔してるニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

イヤホンから甘い囁き
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
iPhone用に
ワイヤレスイヤホンを買いました
これです

特に珍しいものではないです
新しいiPhoneは
イヤホンジャックがないので
Bluetooth経由で接続するイヤホンです
音質がいいか?とか
このメーカーがいい!とか
拘らないので
クチコミでまあまあのものを選びました
3000円くらいだったかな?
ヤフーポイントが貯まっていたので
無料でゲットできたし…
iPhoneにケーブルを差さなくていいのは
使いやすいです
寝るときに使っています
以前に紹介した
究極の眠れるCD「深き眠りへ」を
耳元で聴きながら夢の世界へ~
突然
耳元で話しかけられました
え~?
だれ?
よく聞いてみたら…
すご~く遠慮がちな声で
「あの~バッテリーがあまりないですぅ~」って
え~?
そういうもんなの?
バッテリーが減ってくると
イヤホンが囁くのです
ごめんなさいね~っていう感じの
遠慮がちな男性の声でした
へ~
そうなんだ~
説明書には書いてなかった…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
は~い
6月も終わるニャン
は~い
そうで~す
恒例のタペストリ交換ニャン

7月は七夕柄ニャン
天の川もあるよ~
願いごとしようかな~
なにがいいかな~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
iPhone用に
ワイヤレスイヤホンを買いました
これです

特に珍しいものではないです
新しいiPhoneは
イヤホンジャックがないので
Bluetooth経由で接続するイヤホンです
音質がいいか?とか
このメーカーがいい!とか
拘らないので
クチコミでまあまあのものを選びました
3000円くらいだったかな?
ヤフーポイントが貯まっていたので
無料でゲットできたし…
iPhoneにケーブルを差さなくていいのは
使いやすいです
寝るときに使っています
以前に紹介した
究極の眠れるCD「深き眠りへ」を
耳元で聴きながら夢の世界へ~
突然
耳元で話しかけられました
え~?
だれ?
よく聞いてみたら…
すご~く遠慮がちな声で
「あの~バッテリーがあまりないですぅ~」って
え~?
そういうもんなの?
バッテリーが減ってくると
イヤホンが囁くのです
ごめんなさいね~っていう感じの
遠慮がちな男性の声でした
へ~
そうなんだ~
説明書には書いてなかった…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
は~い
6月も終わるニャン
は~い
そうで~す
恒例のタペストリ交換ニャン

7月は七夕柄ニャン
天の川もあるよ~
願いごとしようかな~
なにがいいかな~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

車の安全装置
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
アクセルとブレーキの
踏み間違いによる事故が起きていますね
日頃運転していると
踏み間違いなんて…
そんなことありえないって思うのですが
咄嗟のときは
だれでもありえるのかな~
東京都では
踏み間違えを防止するための装置を
付けることを奨励するらしいです
装置は4万円かかります
高齢者が装置を取り付ける場合には
90%程度を補助する方針で
制度を進めるらしいです
補助は制度開始後の1年間だそうです
効果の有無は分からないけれど
制度が開始したら
ぜひ補助金を利用しましょうか?
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうも
ドロシーちゃんがお泊りに来たニャン
ドロシーちゃんママが忙しい時は
うちに来るんだよ
わんにゃん保育園だかね~
来るときはね
キャリーバッグに入れて
ドロシーちゃんママがぶら下げてくるんだ
蓋を開けると出てくるんだ
あれ~?
キャリーバッグを用意してるってことは…
あ~
ドロシーちゃんのお迎えがくるんだね
帰っちゃうのか…
そうだ!!
ボクも一緒に連れて行ってもらおうかな

こっそりキャリーバッグに入っちゃおう
あれ?
バレてる?
こっそり入ったんだけどな…
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
アクセルとブレーキの
踏み間違いによる事故が起きていますね
日頃運転していると
踏み間違いなんて…
そんなことありえないって思うのですが
咄嗟のときは
だれでもありえるのかな~
東京都では
踏み間違えを防止するための装置を
付けることを奨励するらしいです
装置は4万円かかります
高齢者が装置を取り付ける場合には
90%程度を補助する方針で
制度を進めるらしいです
補助は制度開始後の1年間だそうです
効果の有無は分からないけれど
制度が開始したら
ぜひ補助金を利用しましょうか?
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうも
ドロシーちゃんがお泊りに来たニャン
ドロシーちゃんママが忙しい時は
うちに来るんだよ
わんにゃん保育園だかね~
来るときはね
キャリーバッグに入れて
ドロシーちゃんママがぶら下げてくるんだ
蓋を開けると出てくるんだ
あれ~?
キャリーバッグを用意してるってことは…
あ~
ドロシーちゃんのお迎えがくるんだね
帰っちゃうのか…
そうだ!!
ボクも一緒に連れて行ってもらおうかな

こっそりキャリーバッグに入っちゃおう
あれ?
バレてる?
こっそり入ったんだけどな…
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

6月は水無月
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
陰暦で
6月は「水無月」っていいますよね~
梅雨時で雨が多いのに
水が無い月…?
そうじゃないんです
「無」は連帯助詞で
意味は「の」です
「水無月」と書いて
「水の月」という意味なんです
陰暦
1月…睦月(むつき)
2月…如月(きさらぎ)
3月…弥生(やよい)
4月…卯月(うづき)
5月…皐月(さつき)
6月…水無月(みなづき)
7月…文月(ふみづき)
8月…葉月(はづき)
9月…長月(ながつき)
10月…神無月(かんなづき)
11月…霜月(しもつき)
12月…師走(しわす)
10月は「神無月」
これは神様が不在じゃないんです
「神の月」です
神様ご在宅の意味…
陰暦はスラスラと
覚えているかと思っていたら
文月が
なかなか思い出せなかった…
忘れちゃうもんなんですねぇ~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
そんなに暑くなく
風もあっていい日だったニャン
くるみクンはドロシーちゃんとお出掛けニャン

ボール遊びをしたんだって
え~?
ボク?
まったり昼寝ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
陰暦で
6月は「水無月」っていいますよね~
梅雨時で雨が多いのに
水が無い月…?
そうじゃないんです
「無」は連帯助詞で
意味は「の」です
「水無月」と書いて
「水の月」という意味なんです
陰暦
1月…睦月(むつき)
2月…如月(きさらぎ)
3月…弥生(やよい)
4月…卯月(うづき)
5月…皐月(さつき)
6月…水無月(みなづき)
7月…文月(ふみづき)
8月…葉月(はづき)
9月…長月(ながつき)
10月…神無月(かんなづき)
11月…霜月(しもつき)
12月…師走(しわす)
10月は「神無月」
これは神様が不在じゃないんです
「神の月」です
神様ご在宅の意味…
陰暦はスラスラと
覚えているかと思っていたら
文月が
なかなか思い出せなかった…
忘れちゃうもんなんですねぇ~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
そんなに暑くなく
風もあっていい日だったニャン
くるみクンはドロシーちゃんとお出掛けニャン

ボール遊びをしたんだって
え~?
ボク?
まったり昼寝ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

ルイヴィトンのエコバッグなんてどう?
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
きょうも~
レジ袋の話
経産省は2020年4月に
レジ袋有料化に踏み切るとか…
いよいよ脱プラスティック
「脱プラ」の始まりです
そこで
ミニストップでは
千葉県の2店舗で
レジ袋1枚3円にする実験を開始
ローソンでは
2030年度に現使用量半減を目指す
ファミリーマートでは
軽量化でプラスティック量を削減
セブンイレブンでは
2030年までにプラスティックを全廃予定
おにぎり包装を
7月からプラスティックから
さとうきび由来原料に変えるそうです
やはり~
買物袋持参を推奨されているわけです
そこで
考えたのですが~
今あるエコバッグって
お店でもらう景品だったり
百貨店の粗品だったり…
あまり洒落てはいないです
あまり…というより
全く洒落ていません
便利ではあるけれどね
そこで
考えたのです
みんなが競って持ちたくなるような
エコバッグを作ればいいのです
モデルさんが
雑誌の表紙にエコバッグを下げているとか~
アイドルグッズでエコバッグを作って
アイドルがライブで紹介して
ファンが競って買うとか~
雑誌で
エコバッグ特集を組むとか~
ルイヴィトンやグッチのエコバッグなんてどう?
エルメス柄もいいな~
政府がブランドショップにエコバッグ作成を頼めばいいのよ
ルイヴィトンのエコバッグができたら
まずセレブが率先して買いましょう
徐々に世の中に浸透していくと思います
人間って見栄があるでしょ?
少々高くたって
きっと買うと思います
経済効果も上がるし
「脱プラ」もできるし
一石二鳥じゃない?
レジ袋下げて歩くのが
かっこ悪い~!!
という世の中に変えちゃえばいいのです
どうかしら?
ルイヴィトンさん~
エコバッグを作りませんか?
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはね~
マグカップの紹介ニャン
わんこのマグカップニャン
これはくるみクン

こっちはドロシーちゃん

これはホーローっぽく見えるけれど
備前焼なんだよ~って
なっちゃんが自慢してた
こういうのを作ってくれるところがあるんだって
でも~
お茶を飲むのは…
わんこじゃないよ
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
きょうも~
レジ袋の話
経産省は2020年4月に
レジ袋有料化に踏み切るとか…
いよいよ脱プラスティック
「脱プラ」の始まりです
そこで
ミニストップでは
千葉県の2店舗で
レジ袋1枚3円にする実験を開始
ローソンでは
2030年度に現使用量半減を目指す
ファミリーマートでは
軽量化でプラスティック量を削減
セブンイレブンでは
2030年までにプラスティックを全廃予定
おにぎり包装を
7月からプラスティックから
さとうきび由来原料に変えるそうです
やはり~
買物袋持参を推奨されているわけです
そこで
考えたのですが~
今あるエコバッグって
お店でもらう景品だったり
百貨店の粗品だったり…
あまり洒落てはいないです
あまり…というより
全く洒落ていません
便利ではあるけれどね
そこで
考えたのです
みんなが競って持ちたくなるような
エコバッグを作ればいいのです
モデルさんが
雑誌の表紙にエコバッグを下げているとか~
アイドルグッズでエコバッグを作って
アイドルがライブで紹介して
ファンが競って買うとか~
雑誌で
エコバッグ特集を組むとか~
ルイヴィトンやグッチのエコバッグなんてどう?
エルメス柄もいいな~
政府がブランドショップにエコバッグ作成を頼めばいいのよ
ルイヴィトンのエコバッグができたら
まずセレブが率先して買いましょう
徐々に世の中に浸透していくと思います
人間って見栄があるでしょ?
少々高くたって
きっと買うと思います
経済効果も上がるし
「脱プラ」もできるし
一石二鳥じゃない?
レジ袋下げて歩くのが
かっこ悪い~!!
という世の中に変えちゃえばいいのです
どうかしら?
ルイヴィトンさん~
エコバッグを作りませんか?
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはね~
マグカップの紹介ニャン
わんこのマグカップニャン
これはくるみクン

こっちはドロシーちゃん

これはホーローっぽく見えるけれど
備前焼なんだよ~って
なっちゃんが自慢してた
こういうのを作ってくれるところがあるんだって
でも~
お茶を飲むのは…
わんこじゃないよ
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

私はわかりませんって…
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
お代替わりの行事から
一段落しましたね
日本人として
晴れがましい気分で行事を眺めました
その後の
新天皇ご夫妻のお姿を拝見する度に
明るい気分になります
しかし~
皇嗣一家がテレビに映ると気分が重いですね
不満げな憂鬱そうな表情は
見ていてこちらの気分も下がります
結婚の見通しは
娘から話を聞いておりませんので
どのように今なっているのか
考えているのか
私はわかりません…
匙を投げた?
破談を望んでいるが
娘が納得していない…ということなのでしょうか?
延期した時点で
「一旦白紙」と誰しもが解釈したと思いますけど
kikiの生活には関係ないけれど
なんだかすっきりしない気分
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクがお昼寝してたら
くるみクンがボクのこと呼ぶんだ
ねぇ~これなあに?

どれどれ?
なんだろうね~
おもちゃじゃないね
ヘンな形だね

あれ~?
ひっくり返っちゃいそうだよ

形が変わっちゃったね~
真ん中に穴があるね~
なんだろね~

あれ~?
なんだかなっちゃんの匂いがする…
あっ
そうだ
これは「ぼうち」だよ
なっちゃんが頭にのっけてるやつ…
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
お代替わりの行事から
一段落しましたね
日本人として
晴れがましい気分で行事を眺めました
その後の
新天皇ご夫妻のお姿を拝見する度に
明るい気分になります
しかし~
皇嗣一家がテレビに映ると気分が重いですね
不満げな憂鬱そうな表情は
見ていてこちらの気分も下がります
結婚の見通しは
娘から話を聞いておりませんので
どのように今なっているのか
考えているのか
私はわかりません…
匙を投げた?
破談を望んでいるが
娘が納得していない…ということなのでしょうか?
延期した時点で
「一旦白紙」と誰しもが解釈したと思いますけど
kikiの生活には関係ないけれど
なんだかすっきりしない気分
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクがお昼寝してたら
くるみクンがボクのこと呼ぶんだ
ねぇ~これなあに?

どれどれ?
なんだろうね~
おもちゃじゃないね
ヘンな形だね

あれ~?
ひっくり返っちゃいそうだよ

形が変わっちゃったね~
真ん中に穴があるね~
なんだろね~

あれ~?
なんだかなっちゃんの匂いがする…
あっ
そうだ
これは「ぼうち」だよ
なっちゃんが頭にのっけてるやつ…
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

ずた袋?ずだ袋?
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ふと思ったのです…
ダボダボとっした袋
荷物を運ぶ袋のことを
ずた袋っていうでしょ?
「ずた」ってなに?
え~?
「ずた袋」じゃないって?
ほんとは「ずだ袋」なんですって
知ってました?
「頭陀袋」と書くそうです
「頭陀」(ずだ)とは
仏教用語だそうです
・煩悩を払い去って仏道を求めること
・僧が修行のために托鉢して歩くこと
「頭陀袋」は
・僧が托鉢して歩くときに
経本や食器を入れて首にかける袋
転じて
いろいろモノを入れる袋のことを呼ぶ
【今日の豆知識】
「頭陀袋」は
「ずだぶくろ」と呼ぶのが正しいです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
し~ッ
静かにして~!
今ね
くるみクンがごあん中ニャンだ
チビ君だから
たくさん食べなくちゃ~

みんな協力してね
気が散っちゃうから
静かにしてね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
ふと思ったのです…
ダボダボとっした袋
荷物を運ぶ袋のことを
ずた袋っていうでしょ?
「ずた」ってなに?
え~?
「ずた袋」じゃないって?
ほんとは「ずだ袋」なんですって
知ってました?
「頭陀袋」と書くそうです
「頭陀」(ずだ)とは
仏教用語だそうです
・煩悩を払い去って仏道を求めること
・僧が修行のために托鉢して歩くこと
「頭陀袋」は
・僧が托鉢して歩くときに
経本や食器を入れて首にかける袋
転じて
いろいろモノを入れる袋のことを呼ぶ
【今日の豆知識】
「頭陀袋」は
「ずだぶくろ」と呼ぶのが正しいです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
し~ッ
静かにして~!
今ね
くるみクンがごあん中ニャンだ
チビ君だから
たくさん食べなくちゃ~

みんな協力してね
気が散っちゃうから
静かにしてね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

観劇…宝塚宙組公演オーシャンズ11
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
冬以来かな~
久々に~宝塚に行ってきました
宙組公演です
ミュージカル「オーシャンズ11」

ラスベガスを舞台とした金庫破りの話
ハリウッド映画の宝塚版です
映画は2001年でした
その後
2011年に星組公演
2013年に花組公演
そして今回宙組で再演されました
主人公ダニ―役:真風涼帆
親友ラスティ役:芹香斗亜
妻テス役:星風まどか
途中休憩を挟んで上演されました
ストーリーは知られた内容ですが
すご~くよかったです
華やかだし
コミカルな面もあり
ロマンティックな面もあり
これぞ宝塚!!って感じです
ダニ―役の真風さんのかっこよさ
男役というよりイケメンって感じです
歌も踊りもセリフもよかったな~
最近は俳優さんが宝塚を観劇に来るそうです
得るものがあるんでしょうね
一般男性も見たら?
仕草がかっこよくなってもてるかも…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きのうはゴメンね~
ごあん中で忙しかったニャン
きょうは~
食後のひとときニャン

一日の中で
いちばんいい時間ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
冬以来かな~
久々に~宝塚に行ってきました
宙組公演です
ミュージカル「オーシャンズ11」

ラスベガスを舞台とした金庫破りの話
ハリウッド映画の宝塚版です
映画は2001年でした
その後
2011年に星組公演
2013年に花組公演
そして今回宙組で再演されました
主人公ダニ―役:真風涼帆
親友ラスティ役:芹香斗亜
妻テス役:星風まどか
途中休憩を挟んで上演されました
ストーリーは知られた内容ですが
すご~くよかったです
華やかだし
コミカルな面もあり
ロマンティックな面もあり
これぞ宝塚!!って感じです
ダニ―役の真風さんのかっこよさ
男役というよりイケメンって感じです
歌も踊りもセリフもよかったな~
最近は俳優さんが宝塚を観劇に来るそうです
得るものがあるんでしょうね
一般男性も見たら?
仕草がかっこよくなってもてるかも…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きのうはゴメンね~
ごあん中で忙しかったニャン
きょうは~
食後のひとときニャン

一日の中で
いちばんいい時間ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

もちとろストロベリー
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
今日の話題は…
もちとろストロベリー
これです

セブンイレブン
6月4日新発売です
見た目は和風

見た感じは大福餅です
すごく柔らかいです
中は…

切れないので
千切ってみました~
いちご風味のホイップクリームという感じ
薄いお餅にくるまれています
すごく柔らかいです
もちとろストロベリー
購入価格:108円(税込み)
購入場所:そこいらのセブンイレブン
食べてみる価値あり!!
あまり甘くないので
あっさりと食べれます
美味しいですよ
難をいうならば…
もうちょっと噛み応えがあったほうがいいかな~
期間限定のようなのでお早めに~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あ~みなしゃん
こんにちは~
あのね~
今ボクは
忙しいからまたこんどね

今ね
ごあん中にゃん
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
今日の話題は…
もちとろストロベリー
これです

セブンイレブン
6月4日新発売です
見た目は和風

見た感じは大福餅です
すごく柔らかいです
中は…

切れないので
千切ってみました~
いちご風味のホイップクリームという感じ
薄いお餅にくるまれています
すごく柔らかいです
もちとろストロベリー
購入価格:108円(税込み)
購入場所:そこいらのセブンイレブン
食べてみる価値あり!!
あまり甘くないので
あっさりと食べれます
美味しいですよ
難をいうならば…
もうちょっと噛み応えがあったほうがいいかな~
期間限定のようなのでお早めに~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あ~みなしゃん
こんにちは~
あのね~
今ボクは
忙しいからまたこんどね

今ね
ごあん中にゃん
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

エコバッグ携帯を義務化する?
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
レジ袋の有料義務化は
来年4月1日実施を目指すそうです
容器包装リサイクル法の改正を視野に入れています
環境省 経産省 財務省 厚労省 農水省
5つ省に関係しているので
うまくまとまるでしょうか?
すでにスーパーは
有料にしたり
ポイントを還元したり
それなりに取り組んできているようです
kiki家では基本的に
スーパーに
家から行く時にはバスケット持参
外出帰りに寄る時はエコバッグ使用
レジ袋は不要と断っています
家の中からレジ袋の山が消えてスッキリしています
しかし問題はコンビニです
トートバッグを持参して
ここに入れるからってバッグを見せると
「はい分かりました~」って
商品をレジ袋に入れてから
レジ袋ごとトートバッグに入れてくれます
むむむ?
意味ないじゃないの??
同じ店で
繰り返し買物していたら
今ではレジ袋に入れずに
商品をトートバッグに入れてくれるようになりました
コンビニは手軽さを要求されるお店なので
レジ袋削減は
なかなか実施は難しいのでしょうか?
lala夫クンが入院中は
病院の売店でよく買物をしました
ドリンクや軽食や日用品です
必ずレジ袋に入れてくれます
kikiもお財布1つ握って
エコバッグを持たずに
病院の売店に行くので
ついついレジ袋ごとありがたく受け取ります
お見舞いに
果物やお菓子をいただくことがありました
丁寧に包装されたものが
プラスティック袋に入れて渡されます
lalaクンの処方された薬も
ナースがレジ袋に入れて持ってきます
ちょっと油断して袋を受け取っていたら~
袋の山

ありゃ~
最初は
病室で果物を剥いて
食べた後に
皮を入れたりして役立っていました
でも果物を食べる機会よりも
レジ袋を受け取る機会の方が多いんです
徐々に袋が増えてしまいました
こりゃ~見た目も美しくない
まず広げま~す

シワをのばしましょ
はい折り畳み~

だいたいの大きさを決めて
折りたたみます
ボリューム削減

レジ袋の山が
ボリュームダウン
きちんと折りたたまれていると
売店に行く時も
さっと袋を持参できます
一度便利になったものは
なくすことは難しいです
2-3円の有料化くらいじゃ
レジ袋は消えません
レジ袋をなくすなら
全国民エコバッグの携帯義務化が必要かも…
おふれを出しましょう
全国民エコバッグ携帯義務化!!
たまに検問して
「エコバッグ不携帯」で検挙されちゃったりして…
大きく変えないと
世の中変わらないかもね
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちのくるみクンは
チビちゃんなんだよ~
毛がふさふさして大きく見えるけど
ほんとは
アンヨは割りばしくらい
お顔は握りこぶしくらいだよ
それなのに~

大きなボールを咥えたがるんだ
無理だって言うのに

一生懸命に咥えるんだよ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
レジ袋の有料義務化は
来年4月1日実施を目指すそうです
容器包装リサイクル法の改正を視野に入れています
環境省 経産省 財務省 厚労省 農水省
5つ省に関係しているので
うまくまとまるでしょうか?
すでにスーパーは
有料にしたり
ポイントを還元したり
それなりに取り組んできているようです
kiki家では基本的に
スーパーに
家から行く時にはバスケット持参
外出帰りに寄る時はエコバッグ使用
レジ袋は不要と断っています
家の中からレジ袋の山が消えてスッキリしています
しかし問題はコンビニです
トートバッグを持参して
ここに入れるからってバッグを見せると
「はい分かりました~」って
商品をレジ袋に入れてから
レジ袋ごとトートバッグに入れてくれます
むむむ?
意味ないじゃないの??
同じ店で
繰り返し買物していたら
今ではレジ袋に入れずに
商品をトートバッグに入れてくれるようになりました
コンビニは手軽さを要求されるお店なので
レジ袋削減は
なかなか実施は難しいのでしょうか?
lala夫クンが入院中は
病院の売店でよく買物をしました
ドリンクや軽食や日用品です
必ずレジ袋に入れてくれます
kikiもお財布1つ握って
エコバッグを持たずに
病院の売店に行くので
ついついレジ袋ごとありがたく受け取ります
お見舞いに
果物やお菓子をいただくことがありました
丁寧に包装されたものが
プラスティック袋に入れて渡されます
lalaクンの処方された薬も
ナースがレジ袋に入れて持ってきます
ちょっと油断して袋を受け取っていたら~
袋の山

ありゃ~
最初は
病室で果物を剥いて
食べた後に
皮を入れたりして役立っていました
でも果物を食べる機会よりも
レジ袋を受け取る機会の方が多いんです
徐々に袋が増えてしまいました
こりゃ~見た目も美しくない
まず広げま~す

シワをのばしましょ
はい折り畳み~

だいたいの大きさを決めて
折りたたみます
ボリューム削減

レジ袋の山が
ボリュームダウン
きちんと折りたたまれていると
売店に行く時も
さっと袋を持参できます
一度便利になったものは
なくすことは難しいです
2-3円の有料化くらいじゃ
レジ袋は消えません
レジ袋をなくすなら
全国民エコバッグの携帯義務化が必要かも…
おふれを出しましょう
全国民エコバッグ携帯義務化!!
たまに検問して
「エコバッグ不携帯」で検挙されちゃったりして…
大きく変えないと
世の中変わらないかもね
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクんちのくるみクンは
チビちゃんなんだよ~
毛がふさふさして大きく見えるけど
ほんとは
アンヨは割りばしくらい
お顔は握りこぶしくらいだよ
それなのに~

大きなボールを咥えたがるんだ
無理だって言うのに

一生懸命に咥えるんだよ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

マンゴーのドライフルーツ
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ドライフルーツって好きですか?
kikiは基本的には好きじゃないんですけど
これは美味しいのです
マンゴーのドライフルーツ

カルディのドライフルーツのマンゴーです
これはリーズナブルで
美味しいのです
お皿に~

手が汚れちゃうから
お皿に入れて食べます
ドライといっても
わりと生っぽいのです
ヨーグルトに入れると美味しいとか言いますが
kikiはそのまま齧るのが好きです
今カルディでセール中です
1袋268円です
通常は360円だったと思います
興味ある人はお早めに~!!
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あ~
見て見て~
くるみクンがおもしろいよ
くるみクンは
「ボクは寝てない」って言い張るけれど
絶対に
船漕いでたニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
ドライフルーツって好きですか?
kikiは基本的には好きじゃないんですけど
これは美味しいのです
マンゴーのドライフルーツ

カルディのドライフルーツのマンゴーです
これはリーズナブルで
美味しいのです
お皿に~

手が汚れちゃうから
お皿に入れて食べます
ドライといっても
わりと生っぽいのです
ヨーグルトに入れると美味しいとか言いますが
kikiはそのまま齧るのが好きです
今カルディでセール中です
1袋268円です
通常は360円だったと思います
興味ある人はお早めに~!!
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あ~
見て見て~
くるみクンがおもしろいよ
くるみクンは
「ボクは寝てない」って言い張るけれど
絶対に
船漕いでたニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

lala夫クン退院しました~
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
lala夫クンが退院できました~
21日間の入院生活でした
入院生活中に荷物って増えるもんですね
荷物をもって
車と病室を2度も往復しちゃいました
脊柱管狭窄症の手術をして
背骨の間に人工の骨みたいのを入れました
3つ入っています
ボルトで止めてあります
ボルトは8本です
まだ痛いみたいですが
手術前のような痺れは消えたそうです
リハビリが大事なんだけど
痛いと言われると…
なかなかリハビリが捗りませんね
徐々によくなりますように~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あ~
まったり~
意識が遠のく~
え~?
失礼だね~
ねこにだって
意識はあるんだよ~

至福のひとときニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
lala夫クンが退院できました~
21日間の入院生活でした
入院生活中に荷物って増えるもんですね
荷物をもって
車と病室を2度も往復しちゃいました
脊柱管狭窄症の手術をして
背骨の間に人工の骨みたいのを入れました
3つ入っています
ボルトで止めてあります
ボルトは8本です
まだ痛いみたいですが
手術前のような痺れは消えたそうです
リハビリが大事なんだけど
痛いと言われると…
なかなかリハビリが捗りませんね
徐々によくなりますように~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あ~
まったり~
意識が遠のく~
え~?
失礼だね~
ねこにだって
意識はあるんだよ~

至福のひとときニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

2000万貯金
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
最近の話題~
年金だけじゃ足りないから
2000万円貯金しましょっていう話…
額は別としても
前から言われていましたよね
金融機関のセミナーや書籍などで
「豊かな老後を送るために~」と
貯蓄の話が出ていました
老後とか将来の話は
聞きたくない話題だし
若い時にはピンとこない話ですよね
つまり
夏の間中
歌って踊って遊び暮らすキリギリスさん
かたや暑い日にもせっせと働くアリさんたち
キリギリスじゃダメなんです
アリさんになりましょうっていう話
麻生さんが
年金額を知らなかったと野党が騒いでいます
いいじゃないの?
年金に頼らずに暮らせる手段があるんですもの
そりゃ生まれがいいとか
事業家だとかあるんでしょう?
いわゆる「富裕層」ですもの
人は人です
年金額を知らないからって
それを
羨ましいとか妬むとか…
美しい日本人のする行為じゃないです
まあ大臣として
自分は年金に頼ってなくても
およその数字くらいは知っていてもよかったかな~
でも秘書がいれば
富裕層は自分で生活費計算なんてしないのよ
格差社会も問題だけれど
全ての人が貧困じゃ~先進国じゃない
一部の富裕層超富裕層が
納税してくれるし
夢もくれるのよね~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクね~
今ね~
評判悪いんだよ…
気に入ったペンギンのおもちゃをくれたのは
かこちゃんなの~
ボクが大好きなおねえさんだよ
でもね~
ボクはおねえさんの指を齧っちゃったんだ
ちょっと赤くなっているらしい
先週は
ドロシーちゃんママの太ももを齧っちゃったんだ

でもね~
意味なく齧ったわけじゃないよ
かこおねえさんの指は
おもちゃと間違えただけ~
ドロシーちゃんママの太ももは
すごく意味があるんだよ
だってね
ドロシーちゃんママがツナサンドを食べていて
太ももに落としたんだ
いい匂いがしたから舐めただけ
舐めて
ついでにガブリとやっただけ…
だって…
ねこの前で
ツナサンドを落とすほうが悪いと思うニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
最近の話題~
年金だけじゃ足りないから
2000万円貯金しましょっていう話…
額は別としても
前から言われていましたよね
金融機関のセミナーや書籍などで
「豊かな老後を送るために~」と
貯蓄の話が出ていました
老後とか将来の話は
聞きたくない話題だし
若い時にはピンとこない話ですよね
つまり
夏の間中
歌って踊って遊び暮らすキリギリスさん
かたや暑い日にもせっせと働くアリさんたち
キリギリスじゃダメなんです
アリさんになりましょうっていう話
麻生さんが
年金額を知らなかったと野党が騒いでいます
いいじゃないの?
年金に頼らずに暮らせる手段があるんですもの
そりゃ生まれがいいとか
事業家だとかあるんでしょう?
いわゆる「富裕層」ですもの
人は人です
年金額を知らないからって
それを
羨ましいとか妬むとか…
美しい日本人のする行為じゃないです
まあ大臣として
自分は年金に頼ってなくても
およその数字くらいは知っていてもよかったかな~
でも秘書がいれば
富裕層は自分で生活費計算なんてしないのよ
格差社会も問題だけれど
全ての人が貧困じゃ~先進国じゃない
一部の富裕層超富裕層が
納税してくれるし
夢もくれるのよね~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクね~
今ね~
評判悪いんだよ…
気に入ったペンギンのおもちゃをくれたのは
かこちゃんなの~
ボクが大好きなおねえさんだよ
でもね~
ボクはおねえさんの指を齧っちゃったんだ
ちょっと赤くなっているらしい
先週は
ドロシーちゃんママの太ももを齧っちゃったんだ

でもね~
意味なく齧ったわけじゃないよ
かこおねえさんの指は
おもちゃと間違えただけ~
ドロシーちゃんママの太ももは
すごく意味があるんだよ
だってね
ドロシーちゃんママがツナサンドを食べていて
太ももに落としたんだ
いい匂いがしたから舐めただけ
舐めて
ついでにガブリとやっただけ…
だって…
ねこの前で
ツナサンドを落とすほうが悪いと思うニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

この問題は本当に問題です
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
もう1年くらいになるかな~
ACジャパンのCMで問題を出しています
このCM見たことがあると思います
サラさんは
起きている時間の半分で家の手伝いを
残りの時間の2/3で妹の世話をします
6時間寝たとき
勉強は何時間できますか?
学校へは
歩いて往復3時間かかるものとします
最後に
「この問題は本当に問題です」と結びます
この問題の計算したことありますか?
1日…24時間
寝てる時間…6時間
起きている時間…18時間(24-6)
家の手伝い…9時間(18÷2)
残りの時間…9時間(18-9)
妹の世話…6時間(9×2/3)
通学時間…3時間
勉強できる時間は?
・1日24時間
・寝ている時間(6時間)
・家の手伝い時間(9時間)
・妹の世話時間(6時間)
・通学時間(3時間)
24時間-6時間-9時間-6時間-3時間=0時間
勉強できる時間は「0」
つまり
このCMのサラさんは
学校に3時間かけて
通っているけれど
学校で勉強できないわけなんですね
妹を同伴して校内で子守をしてるのでしょうか?
水汲みをしなければならない子ども
幼子たちの世話をしなければならない子ども
たしかにこの問題は
ほんとうに問題です
世界はまだまだですね…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはね~
すご~くいい日だったニャン
おもちゃを持ってきてくれたニャン

これはなに?
え~?
ペンギンなの?

なんだか触り心地がいいね~

え~!
え~!
すごく気持ちがいいニャン

ボクこのおもちゃ気に入ったニャン
あ~幸せ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
もう1年くらいになるかな~
ACジャパンのCMで問題を出しています
このCM見たことがあると思います
サラさんは
起きている時間の半分で家の手伝いを
残りの時間の2/3で妹の世話をします
6時間寝たとき
勉強は何時間できますか?
学校へは
歩いて往復3時間かかるものとします
最後に
「この問題は本当に問題です」と結びます
この問題の計算したことありますか?
1日…24時間
寝てる時間…6時間
起きている時間…18時間(24-6)
家の手伝い…9時間(18÷2)
残りの時間…9時間(18-9)
妹の世話…6時間(9×2/3)
通学時間…3時間
勉強できる時間は?
・1日24時間
・寝ている時間(6時間)
・家の手伝い時間(9時間)
・妹の世話時間(6時間)
・通学時間(3時間)
24時間-6時間-9時間-6時間-3時間=0時間
勉強できる時間は「0」
つまり
このCMのサラさんは
学校に3時間かけて
通っているけれど
学校で勉強できないわけなんですね
妹を同伴して校内で子守をしてるのでしょうか?
水汲みをしなければならない子ども
幼子たちの世話をしなければならない子ども
たしかにこの問題は
ほんとうに問題です
世界はまだまだですね…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはね~
すご~くいい日だったニャン
おもちゃを持ってきてくれたニャン

これはなに?
え~?
ペンギンなの?

なんだか触り心地がいいね~

え~!
え~!
すごく気持ちがいいニャン

ボクこのおもちゃ気に入ったニャン
あ~幸せ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

もうすぐ退院~
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
lala夫クンがもうすぐ退院できそう~♪
でもね
まだベルトやウエストのきつい服は
着れないと思います
退院日には
背中の手術傷に優しいズボンが必要ね~
きょうは
lala夫クンの楽なズボンを探しに
デパートに行ってきました
たまには池袋の東武百貨店にするかな~
リニューアルして
とてもきれいになっています
でも
慣れないデパートは
売り場が分からないのよね~
特に東武百貨店は
細長~い!のです
デパートとしても
分かりにくいって認識してるんでしょうね
番地

1番地から11番地まであります
売り場の場所
エレベーターの場所など
質問すると
店員さんが〇番地まで進んでください~などと
番地で教えてくれます
ランチ

へ~東武百貨店にも
フルーツの千疋屋カフェがあるんだ~
kikiの好きなお店です
・フルーツサンド
・グレープフルーツのサラダ
・フルーツ3種
・カフェラテ
セットになっていました
1512円(税込み)
時間がゆっくり流れる
ちょっと優雅なひとときです
楽なイージーパンツも買えたし~
いい日でした
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
梅雨は鬱陶しいけど
植物には大事ニャン
水不足にも貢献するニャン
でも
梅雨時に太陽が出ると
なんだか得した気分~

ドロシーちゃんが日向ぼっこ
なんだか輝いてるね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
lala夫クンがもうすぐ退院できそう~♪
でもね
まだベルトやウエストのきつい服は
着れないと思います
退院日には
背中の手術傷に優しいズボンが必要ね~
きょうは
lala夫クンの楽なズボンを探しに
デパートに行ってきました
たまには池袋の東武百貨店にするかな~
リニューアルして
とてもきれいになっています
でも
慣れないデパートは
売り場が分からないのよね~
特に東武百貨店は
細長~い!のです
デパートとしても
分かりにくいって認識してるんでしょうね
番地

1番地から11番地まであります
売り場の場所
エレベーターの場所など
質問すると
店員さんが〇番地まで進んでください~などと
番地で教えてくれます
ランチ

へ~東武百貨店にも
フルーツの千疋屋カフェがあるんだ~
kikiの好きなお店です
・フルーツサンド
・グレープフルーツのサラダ
・フルーツ3種
・カフェラテ
セットになっていました
1512円(税込み)
時間がゆっくり流れる
ちょっと優雅なひとときです
楽なイージーパンツも買えたし~
いい日でした
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
梅雨は鬱陶しいけど
植物には大事ニャン
水不足にも貢献するニャン
でも
梅雨時に太陽が出ると
なんだか得した気分~

ドロシーちゃんが日向ぼっこ
なんだか輝いてるね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

まい泉のヒレカツサンド
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
きょうは久々に
まい泉(まいせん)のヒレカツサンドを買ってきました
近所のお店はすぐに売り切れちゃうのよね
きょうは夕方だけど買えました~
カツサンドといえば
まい泉!!
絶対まい泉です!!
可愛い箱入り

3切れで~す

1つ食べちゃったけど~

美味しそうでしょ?
1枚目の写真に写っているのは
kiki定番のスープです
名前は「お病気スープ」
家族が調子悪いときに作る野菜スープ
豚肉が入っています~
カツサンドといえばまい泉
ソースがほかと違うのかな~
なぜか郷愁を感じるのです
まい泉のカツサンドは東京宝塚劇場で買えたんです
(今もかな~?知らないけれど)
宝塚を見ながらカツサンド
定番のコラボだったんですよ
昭和40年創業のまい泉
東京青山が本店です
幼いころの…
古き良き時代の…
思い出です
【今日のにゃんこ】泉
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんたらね~
ボクの真似っこが好きらしい

タペストリの前で写真撮っていたら…
ふふふ
ちゃっかり写ってるよ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
きょうは久々に
まい泉(まいせん)のヒレカツサンドを買ってきました
近所のお店はすぐに売り切れちゃうのよね
きょうは夕方だけど買えました~
カツサンドといえば
まい泉!!
絶対まい泉です!!
可愛い箱入り

3切れで~す

1つ食べちゃったけど~

美味しそうでしょ?
1枚目の写真に写っているのは
kiki定番のスープです
名前は「お病気スープ」
家族が調子悪いときに作る野菜スープ
豚肉が入っています~
カツサンドといえばまい泉
ソースがほかと違うのかな~
なぜか郷愁を感じるのです
まい泉のカツサンドは東京宝塚劇場で買えたんです
(今もかな~?知らないけれど)
宝塚を見ながらカツサンド
定番のコラボだったんですよ
昭和40年創業のまい泉
東京青山が本店です
幼いころの…
古き良き時代の…
思い出です
【今日のにゃんこ】泉
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんたらね~
ボクの真似っこが好きらしい

タペストリの前で写真撮っていたら…
ふふふ
ちゃっかり写ってるよ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

中生は中ジョッキじゃないです
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
これ読めますか~
「早生」「中生」「晩生」
「わせ」「なかて」「おくて」と読みます
みかん好きな人なら読める単語です
みかんの収穫時期によって
呼び名が変わるのです
10~11月のみかんは「早生」
12月のみかんは「中生」
次に「晩生」と呼ぶらしいです
「早生」という名前は馴染みがあるけれど…
「中生」は中ジョッキの生ビールではないのね
「ちゅうなま」ではなくて
「なかて」と読むのね
「晩生」は
「おくて」と読みます
ワタクシはオクテだから~なんて言ってる人いる?
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
お泊りに来たドロシーちゃん
やっぱり~
丸いクッションが好きみたい
小さすぎると思うけれど
寝心地がいいらしい

大きいサイズのクッションもあるのに
小さくて丸いクッションを選んだニャン
あ~ボクのクッション…
ボクは~
おにいちゃんだから貸してあげるよ…
究極のおもてなしニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
これ読めますか~
「早生」「中生」「晩生」
「わせ」「なかて」「おくて」と読みます
みかん好きな人なら読める単語です
みかんの収穫時期によって
呼び名が変わるのです
10~11月のみかんは「早生」
12月のみかんは「中生」
次に「晩生」と呼ぶらしいです
「早生」という名前は馴染みがあるけれど…
「中生」は中ジョッキの生ビールではないのね
「ちゅうなま」ではなくて
「なかて」と読むのね
「晩生」は
「おくて」と読みます
ワタクシはオクテだから~なんて言ってる人いる?
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
お泊りに来たドロシーちゃん
やっぱり~
丸いクッションが好きみたい
小さすぎると思うけれど
寝心地がいいらしい

大きいサイズのクッションもあるのに
小さくて丸いクッションを選んだニャン
あ~ボクのクッション…
ボクは~
おにいちゃんだから貸してあげるよ…
究極のおもてなしニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

Gゼロクッション
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
入院中のlala夫クンが
クッションが欲しいって…
座るとお尻の骨が当たって痛いんですって
とりあえず
家にあったクッションを持参したんだけど…
偶然テレビの通販番組で
クッションを紹介していました
これです

「Gゼロクッション」
低反発でもない
高反発でもない
まるで無重力!!
なんだそうです
ふ~ん
よさそうじゃない?
きょう届きました

特殊な素材と構造が
まるで宙に浮いているような座り心地を実現…
なんだそうです
うんたしかに
いいみたい
サイズは

クッションはカバー付きです
カバーには持ち手が付いていて
クッションを簡単に移動できます
意外と重いのですよ
1つ5400円+送料
今なら2つ注文すると
8900円で送料無料
通販番組の
「今なら」という言葉は殺し文句ですねぇ
ついつい
通販番組の術中にはまっちゃいました
これはいいです!!
きょうから使いだしたから
耐久性は分からないけれど
使い心地はいい感じです
重いから
ほかの荷物がないときに
病院へ持って行ってあげようと思います
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
昨日からね~
ドロシーちゃんがお泊りに来てるニャン
3人で記念写真だよ

まず
くるみクンを座らせたの
台の上だからビクビクしてるの
怖いらしいよ
次にドロシーちゃんを呼んで
ここに座りなさいって…
最後にボクが呼ばれて…
しぶしぶ…
でも3人でカメラの前でポーズ!!
けっこういい写真でしょ?
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
入院中のlala夫クンが
クッションが欲しいって…
座るとお尻の骨が当たって痛いんですって
とりあえず
家にあったクッションを持参したんだけど…
偶然テレビの通販番組で
クッションを紹介していました
これです

「Gゼロクッション」
低反発でもない
高反発でもない
まるで無重力!!
なんだそうです
ふ~ん
よさそうじゃない?
きょう届きました

特殊な素材と構造が
まるで宙に浮いているような座り心地を実現…
なんだそうです
うんたしかに
いいみたい
サイズは

クッションはカバー付きです
カバーには持ち手が付いていて
クッションを簡単に移動できます
意外と重いのですよ
1つ5400円+送料
今なら2つ注文すると
8900円で送料無料
通販番組の
「今なら」という言葉は殺し文句ですねぇ
ついつい
通販番組の術中にはまっちゃいました
これはいいです!!
きょうから使いだしたから
耐久性は分からないけれど
使い心地はいい感じです
重いから
ほかの荷物がないときに
病院へ持って行ってあげようと思います
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
昨日からね~
ドロシーちゃんがお泊りに来てるニャン
3人で記念写真だよ

まず
くるみクンを座らせたの
台の上だからビクビクしてるの
怖いらしいよ
次にドロシーちゃんを呼んで
ここに座りなさいって…
最後にボクが呼ばれて…
しぶしぶ…
でも3人でカメラの前でポーズ!!
けっこういい写真でしょ?
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

意外と美形「立葵」
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
「立葵」の花はご存知ですか~?
(たちあおい)
・花は直径10cmくらい
・アオイ科の多年草
・高さは1m~3mくらい
・花の時期は6月~8月
上に伸びた茎に花がいっぱい付きます
こんな花です

よく見ると~
意外と美形の花です


立葵は
上に伸びた茎に花がいっぱい付きますが
下から咲いていきます
茎の下の方の花が開くのは梅雨入りのころ
下から上へ順番に花が開いて
てっぺんの花が開くと梅雨が明けるのです
梅雨に関係して咲くので
立葵は別名「梅雨葵」とも呼ばれます
一応~
園芸種と言われていますが
東京では
花壇に咲いているというより
歩道の植え込みとか中央分離帯で
勝手に咲いているイメージです
雑草の仲間というイメージなんです
でも
会津若松市と静岡市は
市花に制定しているそうです
よ~く見ると
なかなか美形の花です
あまり観賞してもらえない気の毒な花かも…
もし咲いているのを発見したら
観賞してあげてください
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日は大雨だったよ
ちゃむいよね
気温は17℃
11月くらいの気温なんだって…
あれ~?
ドロシーちゃんがやってきた

え~?
なあに?
挨拶したいんだって?

え~?
まあちゃんがお出掛けだから~
泊まりにきたの?
ふ~ん
2泊もしていくの?
ドロシーちゃんは
ごあん持参で
わんにゃん保育園でお預かり~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
「立葵」の花はご存知ですか~?
(たちあおい)
・花は直径10cmくらい
・アオイ科の多年草
・高さは1m~3mくらい
・花の時期は6月~8月
上に伸びた茎に花がいっぱい付きます
こんな花です

よく見ると~
意外と美形の花です


立葵は
上に伸びた茎に花がいっぱい付きますが
下から咲いていきます
茎の下の方の花が開くのは梅雨入りのころ
下から上へ順番に花が開いて
てっぺんの花が開くと梅雨が明けるのです
梅雨に関係して咲くので
立葵は別名「梅雨葵」とも呼ばれます
一応~
園芸種と言われていますが
東京では
花壇に咲いているというより
歩道の植え込みとか中央分離帯で
勝手に咲いているイメージです
雑草の仲間というイメージなんです
でも
会津若松市と静岡市は
市花に制定しているそうです
よ~く見ると
なかなか美形の花です
あまり観賞してもらえない気の毒な花かも…
もし咲いているのを発見したら
観賞してあげてください
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
今日は大雨だったよ
ちゃむいよね
気温は17℃
11月くらいの気温なんだって…
あれ~?
ドロシーちゃんがやってきた

え~?
なあに?
挨拶したいんだって?

え~?
まあちゃんがお出掛けだから~
泊まりにきたの?
ふ~ん
2泊もしていくの?
ドロシーちゃんは
ごあん持参で
わんにゃん保育園でお預かり~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

ニュース番組のミス
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
こんな記事がありました
「ニュース番組で“ありえないミス” が続出!」
夕方のニュース
夜のニュース
昼間のワイドショー
番組最後に訂正したり
お詫びしたり~
ほぼ毎日
ほぼ毎回じゃないですか?
写真を取り違えたり
名前を間違えたり
フリップに書かれた漢字が違っていたり
お名前が間違っておりました
写真が左右逆でした
漢字が違っておりました
…こんな訂正やらお詫びやら…
見直しってしないのですかね
大勢が関わって番組って作ると思うけれど
誰か間違いに気付かないんですかね
ミスが多過ぎると思います!!
lala夫クンが入院中の病院近くに
小洒落たカフェを発見
車椅子を押して行ってきました
注文したカフェラテ

(病院の人はカフェまで出かけたのを知らない)
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
梅雨になったのかな~
雨が多くなったニャン
なんだかちゃむいし~
気怠いね~

あ~
アンニュイ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
こんな記事がありました
「ニュース番組で“ありえないミス” が続出!」
夕方のニュース
夜のニュース
昼間のワイドショー
番組最後に訂正したり
お詫びしたり~
ほぼ毎日
ほぼ毎回じゃないですか?
写真を取り違えたり
名前を間違えたり
フリップに書かれた漢字が違っていたり
お名前が間違っておりました
写真が左右逆でした
漢字が違っておりました
…こんな訂正やらお詫びやら…
見直しってしないのですかね
大勢が関わって番組って作ると思うけれど
誰か間違いに気付かないんですかね
ミスが多過ぎると思います!!
lala夫クンが入院中の病院近くに
小洒落たカフェを発見
車椅子を押して行ってきました
注文したカフェラテ

(病院の人はカフェまで出かけたのを知らない)
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
梅雨になったのかな~
雨が多くなったニャン
なんだかちゃむいし~
気怠いね~

あ~
アンニュイ~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

廃品利用でフレンチトースト
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
lala夫クンの入院生活も2週間になりました
手術の傷跡も癒えてきたみたいで
リハビリに連れ出されています
病院の朝ごはんは
和食とパン食が交互のようです
パンの日は食パンが出されるそうです
これです

袋に2枚入っています
トーストではなく
焼いていない食パンです
lala夫クンは
焼いてないパンは食べたくないそうで…
ベッドサイドに置かれています
お見舞いに行くと
食べなかったからって
食パンをくれるのです
食パンをもらってもね~
あまり美味しそうじゃないし…
でも
もったいないし…
卵と牛乳でフレンチトーストにしてみました
これが美味しいのです

ちょっと焦げちゃったけれど
病院用のせいかパンが柔らかくて
卵と牛乳がよく浸みるのです
卵をよく混ぜ
牛乳とお砂糖
それに塩胡椒
パンをヒタヒタと漬けて
バターで焼きます
フレンチトーストと言えば
ハチミツやメープルシロップをかけるのが定番ですが
kikiはかけないのが好みです
病院から食パンを持ち帰る人はいない?
少数派かしら?
明日も「お残し食パン」もらってこよう…
廃品利用…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんが
ボクのクッションを気に入ったんだ
だから~
ドロシーちゃんにも
クッションを買ってくれることになったんだ
同じお店で
ドロシーちゃん用にワンサイズ上のものを探したんだよ

四角いクッションだよ
同じ丸い形のはなかったんだ

ドロシーちゃんは
すご~く気に入ったみたいニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
lala夫クンの入院生活も2週間になりました
手術の傷跡も癒えてきたみたいで
リハビリに連れ出されています
病院の朝ごはんは
和食とパン食が交互のようです
パンの日は食パンが出されるそうです
これです

袋に2枚入っています
トーストではなく
焼いていない食パンです
lala夫クンは
焼いてないパンは食べたくないそうで…
ベッドサイドに置かれています
お見舞いに行くと
食べなかったからって
食パンをくれるのです
食パンをもらってもね~
あまり美味しそうじゃないし…
でも
もったいないし…
卵と牛乳でフレンチトーストにしてみました
これが美味しいのです

ちょっと焦げちゃったけれど
病院用のせいかパンが柔らかくて
卵と牛乳がよく浸みるのです
卵をよく混ぜ
牛乳とお砂糖
それに塩胡椒
パンをヒタヒタと漬けて
バターで焼きます
フレンチトーストと言えば
ハチミツやメープルシロップをかけるのが定番ですが
kikiはかけないのが好みです
病院から食パンを持ち帰る人はいない?
少数派かしら?
明日も「お残し食パン」もらってこよう…
廃品利用…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんが
ボクのクッションを気に入ったんだ
だから~
ドロシーちゃんにも
クッションを買ってくれることになったんだ
同じお店で
ドロシーちゃん用にワンサイズ上のものを探したんだよ

四角いクッションだよ
同じ丸い形のはなかったんだ

ドロシーちゃんは
すご~く気に入ったみたいニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

「一時停止」は何秒停まる?
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
高齢者の運転事故が続いています
ブレーキとアクセルを踏み間違え…
通常では考えられないけれど
咄嗟の時にはあり得るのかな~
テレビで
運転に自信がある人こそ事故を起こしやすい
若いころから
「一時停止」をきっちり停めない性格の人は
高齢になってリスクが多くなった時に
事故を起こしやすいと言っていました…
なるほどね~
日頃の運転に対する姿勢が大事なのかも…
一時停止

停める位置
車のフロントバンパーが
停止線を超えないように停めます
停める長さ
「一時停止」といえば
停めるというより安全確認をすればいいわけだけれど
何秒くらい停めますか?
「3秒停める」という都市伝説がありますが
道路交通法では
停める長さは決められていません
右を見て~左を見て~再び右を見て~」ってすると
だいたい3秒になるそうです
免許取りたての人も
ベテランドライバーも
高齢ドライバーも
事故を起こさないように
安全に運転したいものです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんが遊びに来たニャン
ボクの新しいクッションを見つけて
飛び込んできたニャン
ドロシーちゃんも気に入ったみたい

でもさ~
ドロシーちゃんは大きいから
クッションがちょっときつくない?
貸してあげるけど
破かないでね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
高齢者の運転事故が続いています
ブレーキとアクセルを踏み間違え…
通常では考えられないけれど
咄嗟の時にはあり得るのかな~
テレビで
運転に自信がある人こそ事故を起こしやすい
若いころから
「一時停止」をきっちり停めない性格の人は
高齢になってリスクが多くなった時に
事故を起こしやすいと言っていました…
なるほどね~
日頃の運転に対する姿勢が大事なのかも…
一時停止

停める位置
車のフロントバンパーが
停止線を超えないように停めます
停める長さ
「一時停止」といえば
停めるというより安全確認をすればいいわけだけれど
何秒くらい停めますか?
「3秒停める」という都市伝説がありますが
道路交通法では
停める長さは決められていません
右を見て~左を見て~再び右を見て~」ってすると
だいたい3秒になるそうです
免許取りたての人も
ベテランドライバーも
高齢ドライバーも
事故を起こさないように
安全に運転したいものです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんが遊びに来たニャン
ボクの新しいクッションを見つけて
飛び込んできたニャン
ドロシーちゃんも気に入ったみたい

でもさ~
ドロシーちゃんは大きいから
クッションがちょっときつくない?
貸してあげるけど
破かないでね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

金糸梅の掃除
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
鮮やかな黄色!!
金糸梅(きんしばい)が咲きました~
kikilala家で一番元気な植物です
お世話もしないけれど
毎年見事に咲いてくれます

花の数は無数!!
色が鮮やかで目を楽しませてくれます
しかし~
咲き始めはいいのですが
次から次へと咲くので
花びらが散るんです…
道路に沿って植えてあるので
家の前の道路が黄色くなっちゃうのです
ご近所さんに申し訳ないので
道路を掃くんですけど…
これがたいへんなんです
永遠に掃除しているような気がしてきます
いつもはlala夫クンが手伝ってくれるんだけど
lala夫クンは入院中なので
ひとりで道路掃除~
掃きながら移動していきます
でも振り返ると
もう道路が黄色い
風が吹くと
次から次へと花びらが舞うのよね~
この花は時期が長いのです…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あっ~
くるみクンが写真のモデルやってるぅ~
あ~そうか
トリミングに行ったんだね

可愛いからって
右からも左からも
何枚も写真撮ってるよ~
ちょっとずるいよ

シャッター押すときに
カメラとくるみクンの間に
そ~っと割り込んで…
ボクも撮ってもらうニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
鮮やかな黄色!!
金糸梅(きんしばい)が咲きました~
kikilala家で一番元気な植物です
お世話もしないけれど
毎年見事に咲いてくれます

花の数は無数!!
色が鮮やかで目を楽しませてくれます
しかし~
咲き始めはいいのですが
次から次へと咲くので
花びらが散るんです…
道路に沿って植えてあるので
家の前の道路が黄色くなっちゃうのです
ご近所さんに申し訳ないので
道路を掃くんですけど…
これがたいへんなんです
永遠に掃除しているような気がしてきます
いつもはlala夫クンが手伝ってくれるんだけど
lala夫クンは入院中なので
ひとりで道路掃除~
掃きながら移動していきます
でも振り返ると
もう道路が黄色い
風が吹くと
次から次へと花びらが舞うのよね~
この花は時期が長いのです…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あっ~
くるみクンが写真のモデルやってるぅ~
あ~そうか
トリミングに行ったんだね

可愛いからって
右からも左からも
何枚も写真撮ってるよ~
ちょっとずるいよ

シャッター押すときに
カメラとくるみクンの間に
そ~っと割り込んで…
ボクも撮ってもらうニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

血縁の人間関係
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
このところ悲しい事件が続きます
小学生や保護者が襲われた事件
被害にあった方々のご冥福を祈ります
怪我された子どもたちの心が癒されますように…
悲惨な事件です
でもきっと
加害者には加害者の言い分があるんでしょうね
私立学校に通えない自分の境遇に僻んでいたのか~
両親に育ててもらえない境遇を恨んでいたのか~
でも
農水省事務次官の事件は
両親と暮らしていたけれど
不幸な結末を迎えました
原因や理由について
ワイドショーのコメンテーターがしゃべっているけれど
当事者じゃなければ
心の奥はわからない…
親子 親類など
身近な人間関係も難しいんですね
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクは~
テレビ大好きニャン
朝からテレビ三昧ニャン

ふふふ
なにを見てるかって?

あざらしクンだよ~
近くにいない動物さんが見れるって~
こんなときはテレビっていいなって思うニャン
あざらしクンのことは
偏向報道しないからね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
このところ悲しい事件が続きます
小学生や保護者が襲われた事件
被害にあった方々のご冥福を祈ります
怪我された子どもたちの心が癒されますように…
悲惨な事件です
でもきっと
加害者には加害者の言い分があるんでしょうね
私立学校に通えない自分の境遇に僻んでいたのか~
両親に育ててもらえない境遇を恨んでいたのか~
でも
農水省事務次官の事件は
両親と暮らしていたけれど
不幸な結末を迎えました
原因や理由について
ワイドショーのコメンテーターがしゃべっているけれど
当事者じゃなければ
心の奥はわからない…
親子 親類など
身近な人間関係も難しいんですね
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクは~
テレビ大好きニャン
朝からテレビ三昧ニャン

ふふふ
なにを見てるかって?

あざらしクンだよ~
近くにいない動物さんが見れるって~
こんなときはテレビっていいなって思うニャン
あざらしクンのことは
偏向報道しないからね~
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

光回線テレビ
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
昔は~
テレビを見るために
各家でアンテナを立てて視聴したものです
もしくは
テレビの上に室内アンテナを置いている家もありました
アンテナさえあれば簡単に見れました
世の中が
光ケーブルに変わってから
テレビの視聴方法も変わりました
kikilala家はアンテナはないです
スカパー「プレミアムサービス光」というので
テレビを見ていました
しかし
スカパーから
「プレミアムサービス光」提供終了のお知らせが来ました
お知らせの内容は…
*光サービスを移行しなければならない
*移行しないとテレビが見れなくなる
*光回線事業者を選んで新規受付窓口へ電話
*光回線事業者が工事に来る
*サービス移行の工事費14000円
*工事費14000円は立て替える
*のちほど14000円はスカパーから返金される
よく分からない
スカパーに問い合わせしたら
お宅は使用しているインターネットのプロバイダーを
光回線事業者にしてくださいとのこと
プロバイダーに連絡電話したところ
工事費用は14000円(立替)
共聴工事費用19800円(自費)必要ですって
昨日
光回線事業者が工事に来ました
でもプロバイダーの人じゃないのね
NTTが工事に来ました
スカパーが過去に取り付けた
「BSアップコンバーター」を取り外し
新たに「光加入者線終端装置」というのが付きました
すごく親切なNTTおじさんで
詳しく?説明してくれました
外の電柱から繋がっている1つのケーブルの中に
①電話
②インターネット
③テレビ
が入っているそうです
新しく付けた終端装置は
そのケーブルの中からテレビ回線を取り出し
家の中の配線につなげてテレビが見れるんだって
テレビが1台の家は共聴工事は不要
kikilala家は
各部屋にテレビを置けるように
壁の中に光ケーブルを通してあります
これは
すでに共聴工事がされているということなんですって…
そこで
共聴工事はすでにされているので
共聴工事代費用19800円は不要
サービス移行工事料14000円は立替払い
あとでスカパーから返金
説明してくれたので
分かったような…
いや根本的なところが分からないような…
普通は壁の中にあるケーブルは1本なので
テレビに接続して分配器で
地上波とBSに分けるらしい
しかし
kikilala家は壁の中に2本ケーブルが通っています
分配器で分ける必要はなく
2本のケーブルで壁とテレビを繋げれば
地上波とBSが見れます
光テレビが始まるまえに建てた家だけれど
当時としては最新の配線をしてあったみたいです
よくわかっていないけれど
まあテレビが引き続き見れるからいいか?
すごく親切なおじさんで
もうすぐテレビを買い替えたいという話をしたら
新しいテレビが来た時の配線を
図を書いて説明してくれました
これ保存版にしてねって
できるかな~
大丈夫かな~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
お祭りも終わったニャン
お祭りの
思い出写真を見てね~

ボクは
以前はお祭りは嫌いだった…
太鼓の音とか
えっさ~えっさ~って掛け声とかが
外から聞こえてきて怖かったニャン
布団に潜り込んで震えてたニャン
でもね
お祭りのことが分かってからは大丈夫ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
昔は~
テレビを見るために
各家でアンテナを立てて視聴したものです
もしくは
テレビの上に室内アンテナを置いている家もありました
アンテナさえあれば簡単に見れました
世の中が
光ケーブルに変わってから
テレビの視聴方法も変わりました
kikilala家はアンテナはないです
スカパー「プレミアムサービス光」というので
テレビを見ていました
しかし
スカパーから
「プレミアムサービス光」提供終了のお知らせが来ました
お知らせの内容は…
*光サービスを移行しなければならない
*移行しないとテレビが見れなくなる
*光回線事業者を選んで新規受付窓口へ電話
*光回線事業者が工事に来る
*サービス移行の工事費14000円
*工事費14000円は立て替える
*のちほど14000円はスカパーから返金される
よく分からない
スカパーに問い合わせしたら
お宅は使用しているインターネットのプロバイダーを
光回線事業者にしてくださいとのこと
プロバイダーに連絡電話したところ
工事費用は14000円(立替)
共聴工事費用19800円(自費)必要ですって
昨日
光回線事業者が工事に来ました
でもプロバイダーの人じゃないのね
NTTが工事に来ました
スカパーが過去に取り付けた
「BSアップコンバーター」を取り外し
新たに「光加入者線終端装置」というのが付きました
すごく親切なNTTおじさんで
詳しく?説明してくれました
外の電柱から繋がっている1つのケーブルの中に
①電話
②インターネット
③テレビ
が入っているそうです
新しく付けた終端装置は
そのケーブルの中からテレビ回線を取り出し
家の中の配線につなげてテレビが見れるんだって
テレビが1台の家は共聴工事は不要
kikilala家は
各部屋にテレビを置けるように
壁の中に光ケーブルを通してあります
これは
すでに共聴工事がされているということなんですって…
そこで
共聴工事はすでにされているので
共聴工事代費用19800円は不要
サービス移行工事料14000円は立替払い
あとでスカパーから返金
説明してくれたので
分かったような…
いや根本的なところが分からないような…
普通は壁の中にあるケーブルは1本なので
テレビに接続して分配器で
地上波とBSに分けるらしい
しかし
kikilala家は壁の中に2本ケーブルが通っています
分配器で分ける必要はなく
2本のケーブルで壁とテレビを繋げれば
地上波とBSが見れます
光テレビが始まるまえに建てた家だけれど
当時としては最新の配線をしてあったみたいです
よくわかっていないけれど
まあテレビが引き続き見れるからいいか?
すごく親切なおじさんで
もうすぐテレビを買い替えたいという話をしたら
新しいテレビが来た時の配線を
図を書いて説明してくれました
これ保存版にしてねって
できるかな~
大丈夫かな~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
お祭りも終わったニャン
お祭りの
思い出写真を見てね~

ボクは
以前はお祭りは嫌いだった…
太鼓の音とか
えっさ~えっさ~って掛け声とかが
外から聞こえてきて怖かったニャン
布団に潜り込んで震えてたニャン
でもね
お祭りのことが分かってからは大丈夫ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

「ほうれんそう」の「おひたし」
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ほうれん草のお浸しって好きですか~
子どもころの
母の「食べろ食べろ残すな~」という
無言のプレッシャーを思い出します
いつも残していたから…
お醤油とおかか
子ども向きのお味じゃないですよね
ところで
「ほうれん草」じゃなくて
「ほう・れん・そう」は
社会生活を営むために必要ですよね
ほうこく(報告)
れんらく(連絡)
そうだん(相談)
上司が新人教育の時に
「ほうれんそう」は大事だ~と伝えています
その上司が
守るべきものは「お浸し」です
「お浸し」
「お・ひ・た・し」
おこらない(怒らない)
感情で怒らずに
相手のために注意する意味で叱りましょう
ひていしない(否定しない)
相手の意見を受け入れてから柔らかく意見を言おう
いわゆるイエスバット方式
たすける(困りごとがあれば助ける)
困っているときはまずサポート
様子を見て
手を貸しましょう
しじする(指示する)
相手を指示を求めやすいような雰囲気づくりをしましょう
しかめっ面や冷たい表情はダメです
支持を求められたら的確な指示を出しましょう
なるほどね~
「おひたし」ね~
これは子育てでも夫婦間でも役に立ちますね
人同士で生きていくために
必要なものは
円滑なコミュニケーションですね
ところで~
ほうれん草のお浸しは
今でも好きじゃないです
身体によさそうなので
作るけれど
自分のお皿には
ほんの少ししか入れないです…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはねぇ
ちょっとお澄まししてみたニャン

ふふふ~
ちょっとかっこ付けたニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
ほうれん草のお浸しって好きですか~
子どもころの
母の「食べろ食べろ残すな~」という
無言のプレッシャーを思い出します
いつも残していたから…
お醤油とおかか
子ども向きのお味じゃないですよね
ところで
「ほうれん草」じゃなくて
「ほう・れん・そう」は
社会生活を営むために必要ですよね
ほうこく(報告)
れんらく(連絡)
そうだん(相談)
上司が新人教育の時に
「ほうれんそう」は大事だ~と伝えています
その上司が
守るべきものは「お浸し」です
「お浸し」
「お・ひ・た・し」
おこらない(怒らない)
感情で怒らずに
相手のために注意する意味で叱りましょう
ひていしない(否定しない)
相手の意見を受け入れてから柔らかく意見を言おう
いわゆるイエスバット方式
たすける(困りごとがあれば助ける)
困っているときはまずサポート
様子を見て
手を貸しましょう
しじする(指示する)
相手を指示を求めやすいような雰囲気づくりをしましょう
しかめっ面や冷たい表情はダメです
支持を求められたら的確な指示を出しましょう
なるほどね~
「おひたし」ね~
これは子育てでも夫婦間でも役に立ちますね
人同士で生きていくために
必要なものは
円滑なコミュニケーションですね
ところで~
ほうれん草のお浸しは
今でも好きじゃないです
身体によさそうなので
作るけれど
自分のお皿には
ほんの少ししか入れないです…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
きょうはねぇ
ちょっとお澄まししてみたニャン

ふふふ~
ちょっとかっこ付けたニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

lala夫クン闘病中
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
今日は暗くなってから
美容院に行ってきました
ヘッドスパ~
すっきりしました
疲労回復にはいいんですよ~
このところ慌ただしい日々でした
実は~
lala夫クンが入院しているのです
持病の腰痛がひどくなって
いよいよ手術になったんです
手術は4時間くらいと聞いていたけれど
なんと9時間もかかりました
背骨の変形が想定より複雑で時間がかかったらしいです
脊柱管狭窄症+側湾症+なんだっけ?…
9時間手術の後は集中治療室にいました
今は一般病棟に移り
リハビリもボチボチ始まりました
腰痛で長らく辛かったので
楽になるといいと思います
lala夫クンの好きな新宿御苑の散策に
また行けるようになるといいと思います
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクはね~
あまりお外は好きじゃない…
お外はくるみクンに任せるニャン

くるみクンが
お祭りを盛り上げに行くんだよ~
あら~可愛いって
人が寄ってくるニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
今日は暗くなってから
美容院に行ってきました
ヘッドスパ~
すっきりしました
疲労回復にはいいんですよ~
このところ慌ただしい日々でした
実は~
lala夫クンが入院しているのです
持病の腰痛がひどくなって
いよいよ手術になったんです
手術は4時間くらいと聞いていたけれど
なんと9時間もかかりました
背骨の変形が想定より複雑で時間がかかったらしいです
脊柱管狭窄症+側湾症+なんだっけ?…
9時間手術の後は集中治療室にいました
今は一般病棟に移り
リハビリもボチボチ始まりました
腰痛で長らく辛かったので
楽になるといいと思います
lala夫クンの好きな新宿御苑の散策に
また行けるようになるといいと思います
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ボクはね~
あまりお外は好きじゃない…
お外はくるみクンに任せるニャン

くるみクンが
お祭りを盛り上げに行くんだよ~
あら~可愛いって
人が寄ってくるニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

アデュー…アランドロン引退
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
1935年生まれの
アランドロンは今年で83歳
2019年カンヌ国際映画祭で
名誉パルムドールを受賞しました
娘とレッドカーペットを歩き
そして
「これで本当の引退、アデュー!」と言ったとか…
アランドロンといえば
ハンサムな男性の代名詞でした
一世風靡したアランドロン
かっこよかった~
アランドロンといえば
ブランド「ダーバン」のCM
最後に流れるアランドロンの言葉
「D'urban c'est l'elegance de l'homme moderne.」
耳に残るドロンの声なんです
ナレーションは
城達也だったんですね
ダーバンといっても
最近の人は知らないんだろうな~
実物のアランドロンさんに会ったことあります
CMの中のように
大きな犬(ドーベルマン?)2匹連れ歩いていました
実物もかっこよかったです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
お祭りの喧騒は
疲れるね~

グーグー寝ちゃうニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
1935年生まれの
アランドロンは今年で83歳
2019年カンヌ国際映画祭で
名誉パルムドールを受賞しました
娘とレッドカーペットを歩き
そして
「これで本当の引退、アデュー!」と言ったとか…
アランドロンといえば
ハンサムな男性の代名詞でした
一世風靡したアランドロン
かっこよかった~
アランドロンといえば
ブランド「ダーバン」のCM
最後に流れるアランドロンの言葉
「D'urban c'est l'elegance de l'homme moderne.」
耳に残るドロンの声なんです
ナレーションは
城達也だったんですね
ダーバンといっても
最近の人は知らないんだろうな~
実物のアランドロンさんに会ったことあります
CMの中のように
大きな犬(ドーベルマン?)2匹連れ歩いていました
実物もかっこよかったです
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
お祭りの喧騒は
疲れるね~

グーグー寝ちゃうニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。
