fc2ブログ

カルピスも進化しているのね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月30日の最高気温】
1位 33.0℃ 沖縄県並照間
1位 33.0℃ 沖縄県久米島
3位 32.9℃ 沖縄県那覇

東京都東京 28.0℃ 圏外

気温は低いのですが…
湿度が高くて…
明け方からお昼までは土砂降り
家の中からでもわかるほどの雨でした

子どものころ
夏のうれしいものといえば
カルピス
カランっと音を立てて
氷を入れたグラスに
注がれた白いカルピス
夢の飲み物だったのよね~

高価なものだったのでしょうか?
毎日飲むものではなくて
来客時など特別な時だけだっだような記憶

カルピスも進化しているそうです
うん~たしかに
最近のカルピスは
口の中に白い塊が残らないです
カルピスに含まれるたんぱく質カゼインと
口の中の唾液ルチンが結合して塊ができたそうです
2002年から
カゼインとルチンが結合しないように
大豆多糖類を加えるようにしたので
白い塊ができにくくなったんですって

kikiの冷蔵庫

カルピスは常備品です
昔よりボトルがスマートなので保管しやすいです
冷蔵庫のドアポケットに保管しています
ふふふ~
家族が保管場所を間違えないように
ポン酢とミルクの位置にはラベルを貼り付けています

最近カルピスを飲んだことありますか?
身近なものでありそうで
なかなか飲むチャンスがなかったり?
カルピスいかがですか?
たまには美味しいですよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

骨折してから
お泊りしているまあちゃん
お風呂から出ると遊んでくるニャン

だからいつも廊下で待ってるニャン
きょうも遊んでくれたニャン
骨折していないほうの手で
ナデナデしてくれたニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


高級バナナ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月29日の最高気温】
1位 35.1℃ 埼玉県越谷
2位 35.0℃ 三重県尾鷲
3位 34.9℃ 静岡県静岡

東京都東京 34.6℃ 5位 
なんと東京が5位になりました~
夏は終わったと思っていたのに…
がんばらなくてもいいのに…

きょう
スーパーの果物売り場で見かけました
前にニュースで聞いたことあったけれど
実物を見るのは初めてでした

これ

プレミアムバナナ NEXT 716
というそうです
別名1000円バナナと呼ばれているらしいです
食べたことありますか?
1本1000円のバナナ…
糖度が高くて
イチゴよりも甘いって…
宮崎県川南町産
農薬を使わずに栽培しているので
皮ごと食べることができるそうです

え~?
食べてみたかって?
1000円…買わないです
普段からバナナは
パフェの上にある1切れぐらいしか食べないです
なんとなくあのネッチョリ感と
あの香りが苦手だな~

どなたか~
1000円バナナに挑戦して感想を教えてください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

8月も終わりだね~
じゃ~
恒例のタペストリ交換ニャン
じゃ~
恒例の記念写真ニャン
なっちゃんちに来てから
毎月毎月やってるから
もうボクは慣れてるニャン

9月のタペストリは?
お月見ニャン
うさぎさんがいるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


グループBになったのね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月28日の最高気温】
1位 34.1℃ 沖縄県伊是名
2位 33.6℃ 鹿児島県名瀬
3位 33.3℃ 鹿児島県天城

東京都東京 28.1℃ 圏外 

きょう
ホワイトAグループから除外して
グループBに組み込まれたのね

なんだかよくわからない

輸入規制強化を外して
ホワイトにとどまれば
GSOMIAを継続するって?
こうしてくれればこうするね~って
交渉じゃなくて
脅し…か?

日本は間違ったことは言ってないけれど
利用されちゃいそうな気がします

破棄したのは
日本が不当な規制強化したから
日本が悪い!
自分たちは破棄する気はなかった
しかし
日本のせいで破棄させられた
あ~日本が悪い!
日本は悪い国だ!
とか利用されちゃいそうな気がします

大丈夫かな~

パラリンピックのメダル模様にも
クレーム付けられちゃったのね
扇のデザインだというのに
旭日旗を連想するって…
そうかな~
扇に見えるけれどな…

なんだか気分悪いですよね
なんだかすっきりしませんよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いまね~
ドロシーちゃんが困ってる
なんだかわけが分からないらしい
くるみクンが説明してるニャン

あのね
なっちゃんちでは
その帽子…
お誕生日の子は
被るんだよ

きょうはドロシーちゃんのお誕生日ニャン
きょうで4歳になったニャン

はっぴーばーすでい!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


A4用紙で厚底折り箱

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月27日の最高気温】
1位 34.1℃ 沖縄県伊是名
2位 33.0℃ 沖縄県宮城島
3位 32.9℃ 鹿児島県天城

東京都東京 29.4℃ 圏外

【A4用紙で厚底折り箱】
紙を折って作った箱は
卓上ゴミ箱にしたり
小物を入れたりと…
ちょっと便利ですね

折り紙やチラシや新聞紙で
箱を折る方法はたくさんあります
ネットでもたくさん紹介されていますが
なかなか希望に合わず…

家の中に
山積みのA4用紙があるのです
この積まれたA4用紙で箱を作れないかな~
それも丈夫な箱にしたい~

ネットを参考にしたり
遠い記憶を手繰り寄せたり
あ~でもないこ~でもないと
工夫してみました

底の部分が4枚重ねになっている
希望の箱が作れたので紹介します

こんな箱です

応塩飴を入れてみました~

A4用紙を2枚準備します
(裏紙で十分です)
折り方手順では
分かりやすくするために
①柄の紙②白の紙を使用しています

1

A4用紙を2枚重ねて長い辺を半分に折って折り目をつけて広げる

2

短い辺を半分に折って細長くする

3

輪になった縁を3分の1で折り目をつける

4

中側のA4用紙(白紙)を引き抜き上下逆さまにする

5

2枚のA4用紙を写真のように互い違いに重ねる

6

立ち上がった左右の部分が
あとで箱の側面になる

7

立ち上がりを開いて平らにして
下辺(橙矢印)を1で付けた折り線(青矢印)に合わせて折る

8

立ち上がりを開いて平らにして
下辺(橙矢印)を1で付けた折り線(青矢印)に合わせて折る

9

反対側も同様に折る

10

手前側に半分に折り返して折り線を付け
折り返しを戻す

11

角を三角に折る

12

両側とも三角に折る
注意点は三角と三角が
きっちり合うように角を作る

13

上側を半分に折り返す

14

折り線に沿って折り返す

15

反対側も同様に三角に折る

16

同様に半分折り返す

17

折り返したところを持ち上げて立体的にする

18

角の形を整えたら
できあがりです

A4サイズの用紙ならば
周囲にいっぱいありそうです
文字面は見えなくなっちゃうので
どんな紙でも大丈夫です
紙のサイズが扱いやすいので
狭い所でもチョコチョコ簡単に折れます
底が4重になっていて
側面も特に角がしっかりしているので
わりと丈夫です

おすそ分けのお菓子など
ちょっと詰めたら可愛いと思います

よかったら作ってみてください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも涼しいニャン
くるみクンはよく眠れるらしい

睡眠がいちばんだね~
健康のために
まったり昼寝がいちばんニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


快復の兆し

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月26日の最高気温】
1位 33.8℃ 岐阜県多治見
2位 33.6℃ 鹿児島県名瀬
2位 33.6℃ 岐阜県美濃

東京都東京 28.5℃ 圏外
 
きょうの…
予定していたブログの内容は
明日にする!!
大作ブログだから…
なにが大作だって?
手間がかかるのだ…
メンドーなことは日延べする性格なのら~

きょうは
lala夫クンは
リハビリ担当の人に
だいぶよくなってきているって言われてました
姿勢も傾かないし
歩行もしっかりしてきたって…

ふふふ~
うれしそうでした
来週からは週2回に減るらしい

リハビリさんたちってね
担当の人はもちろん
担当じゃない人も
助手の人も
受付の人も
kikiに挨拶するのよね~
顔を見るだけですぐに名前もわかるらしい
毎回付き添っているから…

保護者だよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのお気に入りの窓辺
ここからいろいろ見えるニャン
通る車も見えるし
歩いている人も見えるんだ
それにね
飛んでいる鳥さんにも会えるんだ
ドロシーちゃんも真似するんだよ

ボクと並んで
外を眺めているニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


食べる牧場ミルク

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月25日の最高気温】
1位 33.9℃ 山梨県勝沼
2位 33.7℃ 沖縄県伊是名
3位 33.6℃ 静岡天竜

東京都東京 31.1℃ 88位 

lala夫クンが
コンビニに行ってきてよ~って
lala夫クンはまだ外を歩かない
おつかいに行ってきてって
ふ~ん
なにが欲しいのかな?
アイスだって?
冷凍庫には入っていないの?
ほら~あのカップに入っているアイス…
あ~あのアイスね
夜にトコトコ買いに行ってきました

これです

赤城乳業の「食べる牧場ミルク」です
ファミマ限定です

蓋を取ると~

ソフトクリームみたいのが入っています

中味

柔らかいんです
舌触りのいいミルク味なんです
蓋のせいでちょっと頭が欠けますけどね
いつも買えるとは限らないのです
発売は2017年3月
もう1年半経っていますが
売り切れが多い商品なんです

このアイスに
フルーツをのせて食べるのが流行っているみたい
インスタ映えするからだそうです
でも
そのままプレーンで食べるのが好みです

「食べる牧場ミルク」
購入場所:そこいらのファミマ
(ファミマ限定商品です)
購入価格:税込み198円

これはかなりおススメなんです
まだの人は食べてみてください


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
きょうはにちようび
あ~
きょうもちょっと涼しいニャン
こんな日はまったりゆったり~

しあわせニャン
あ~
ボクは
世界でいちばん!!
しあわせにゃんこ~!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


花のある暮らし

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月24日の最高気温】
1位 34.1℃ 群馬県桐生
2位 33.9℃ 群馬県伊勢崎
2位 33.9℃ 群馬県前橋

東京都東京 31.4℃ 84位 

涼しいな~って思っていたけれど
30℃超えていたんだ…
十分暑いはずなんだけれど
なんだか暑さの感覚がずれちゃったみたい
30℃が涼しく感じるなんてね

きょうのおやつ

たまたま伊勢の話題が出て
あ~赤福が食べたいな~
ときどき無性に食べたくなるんです
近所のお店に
赤福ではないけれど
御福餅というのが売っていたので
買ってみました
比べたら味は違うのでしょうが
美味しく感じました
熱い日本茶と甘いもの
なかなかいい日でした~

きょうのカサブランカ(オリエンタルリリーかな?)

きょうはカサブランカとリンドウを
1本づつ入れてみました
週に1本買いたすと
しばらく楽しめます
思い起こせば~
5月にカサブランカの花束を頂いたのです
けっこう長く楽しめたので
その後1本づつ買い足しています
毎週1本買うだけで部屋が華やかです
5月から途切れなく買ってきているので
カサブランカ習慣も3か月以上になるかな~
毎朝起きてきたら
花瓶をチェックします
百合の花は開花すると
花粉を除去しないと
周辺が汚れるし
白い花びらに斑点が付いちゃうんですよね
花瓶の横にピンセットを常備しています
先週の花はそろそろ終わりかな?

花を眺めながら
日本茶と御福餅
時間がゆったり流れる土曜日でした~

なんちゃって…
ほんとはlala夫クンのリハビリ送迎で
けっこう慌ただしいんだけど
気持ちの持ちようです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは涼しいニャン
こんな日はまったり昼寝に限るニャン
ドロシーちゃんと並んでお昼寝ニャン


え~?
暑い日も昼寝だって?
そうだね
暑い日も寒い日も昼寝…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


渋滞

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月23日の最高気温】
1位 33.7℃ 鹿児島県天城
2位 33.4℃ 山口県山口
3位 33.3℃ 鹿児島県名瀬

東京都東京 28.5℃ 圏外 

最高気温35℃以上の猛暑日地点は0か所でした
夏が終わったのかな~
でも残暑はまだあるのでしょうか?

なぜだか分からないけれど
きょうは
メチャメチャ道が混んでいました
幹線道路に車がぎっしり
もう進まない
道路が駐車場みたい
混んでいると
追突事故が起きるのよね
渋滞しているのに
追突した車を避けるためにまたまた渋滞がひどくなる
渋滞しているので
救急車が通れない
あちこちで
サイレン鳴っているし
赤色灯が回っているし…

いったいなんなのよ~

ほんの5キロの道を1時間半かけて
帰宅しました
時速何キロになるのかな~
むむ?
時速3.3キロか…

歩いた方が速い

まあ自分が事故ったのではないから
よかった~
と思うことにする!!
時間かかっても
無事に帰宅できたんだから
幸せ~
と思うことにする!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは涼しいね~
湿度は高いけれど
気温が低いのはいいよね
もう秋の気配?
秋といえば…
そう秋刀魚だよね

ボクの大事な
秋刀魚のぬいぐるみニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


自省・自制・時勢

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月22日の最高気温】
1位 36.6℃ 静岡県天竜
2位 35.7℃ 和歌山県新宮
3位 35.5℃ 京都府京田辺

東京都東京 29.5℃ 圏外 

きょうの東京は30℃以下でした
涼しい~って感じちゃいました

あらあら~
隣国が
軍事情報包括保護協定を破棄ですって?

ふ~んそうなんだ…

ホワイト国除外や
輸出管理強化に対する
報復なんだって?
対抗措置なんですって?

なぜそうなるんだろ?

ホワイト国から除外されちゃうようなことを
しなければいいんじゃない?
どこが原因なんだろ?
じゃ~そこを改めましょって思わないのかな~

輸出管理強化されても
許可がすんなり出るような
取引をすればいいだけでしょ?

ということは…

許可がすんなり出ない取引をしたいということでしょ?
販売先が不透明だけど
売ってよ~
横流ししちゃうけれど
日本は目を瞑っていてよ~
横流ししないとお金が儲からないから
日本は黙って取引させろよ~
日本はブチブチうるせなぁ~
って言いたいのね
だから
報復するんですよね

報復するって宣言しちゃうところがすごいな~
目には目を…?
自省とかないのね…

自省がしない人たちは
自制できないのよ
時勢に乗り遅れるちゃうわよ~

自省…自己反省
自制…自己抑制
時勢…時代の情勢


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お泊りにきているまあちゃんは
お風呂に入る前に遊んでくれるニャン
羽根の付いた猫じゃらしで遊んでくれるニャン

ボクはね
この時間が楽しみニャン
ここはくるみクンは来ないし
ドロシーちゃんも来ないんだ
ボクだけの楽しい時間ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


今日を生きようね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月21日の最高気温】
1位 35.9℃ 和歌山県新宮
2位 35.8℃ 静岡県天竜
3位 35.4℃ 京都府京都

東京都東京 31.4℃ 272位 

きのうのブログで
花瓶の水替えの時に
花瓶ごと取り替えれば楽ってことを書きました

いつもは
片手で花を抜いてまず茎を洗って
もう片方の手で
花瓶を洗ってたんです
カサブランカをそこいらに置いちゃうと
花が潰れちゃうし
つぼみの花粉がこぼれるかもしれないし
けっこう手間がかかりました

そうだ
花瓶を洗っている間に
花を挿しておくところをつくればいいんだ~
バケツを持ってくるかな~
いちいちバケツを出すのも面倒だな~
別の花瓶に仮挿ししておこうかな~
うん
それが簡単かな~
あれ?
別の花瓶を出してくるなら
その別花瓶で飾ればいいんじゃねぇ?
仮挿しにしないでそのまま挿しちゃえばいいじゃん?

ということで
「替え花瓶」のアイディアが生まれたのです
(アイディアっていうほどのもんじゃないけど…)

ブログを見てくれた方から
いいアイディアと言っていただきました
気付きそうで気付かない「替え花瓶」方法…
人生ずっと花瓶の水替えがメンドーっで思っていました

きっと世の中には
当然のようにやっていることが
もしかして別の方法があるかもしれませんね

「替え花瓶」のことから
考えたこと…

夏休みが終わりに近付き
学校へ戻ることに気が重い子たちがいます
イジメやその他もろもろで
登校拒否になり
周囲が気付かなければ
自ら命を絶つ子もいるようです

以前は
学校へは必ず行くべきだ
学校なんて
長い人生のいっときのことだから
我慢するようにと周囲は言っていたように思います
でも最近は
行きたくなければ学校へ行かなくてもいい
転校してもいいし
通いたいときにフリースクールに行ってもいい
そんな指導法に変わったみたいです
親としたら
子どもの時から引き籠って
40歳50歳でも
引き籠った人になったらどうしようなんて
心配になるのでしょうね

先のことを考えるのは間違えではないけれど
その時その時に合った対処が
大事なんだな~って思います

固定観念にとらわれず
その時その人に合った方法を選ぶ手助けをするのが
周囲の大人の役割なんでしょうね
「先」のことを考えすぎて
「今」を疎かにすると取り返しができません

やはり
「今日を生きよう」なんだなって思います

今日を生き抜けば
明日も生きられる
明日が過ぎれば
明後日が来るかも…

「今日を生きようね」


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ふふふ~
ドロシーちゃんの足が可愛いね
後ろ足が伸びてるニャン
仔犬はときどき後ろ足を伸ばすけど
ドロシーちゃんはいつもは伸ばさないのに
きょうは伸ばしてるニャン

くるみクンはよく伸ばしているから
真似したのかな~
いつもと違って
おもしろいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


替え花瓶

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月19日の最高気温】
1位 35.0℃ 岐阜県美濃
2位 34.7℃ 岐阜県多治見
3位 33.6℃ 愛知県豊田

東京都東京 31.1℃ 131位 

ときどき豪雨に見舞われた1日でした
気温は低いけれど
湿度が高くて
あまり快適~とはいえず…

きょうのカサブランカ

昨日古い花を処分したので
きょうは1本だけです
花が大きいので
1本だけでもボリュームは十分です
でもたぶんカサブランカじゃなくて
オリエンタルりりーかなって思います
香りが違うし
花の中のプチプチがないし…

切り花を長持ちさせるために
いくつかコツを紹介されていました

たとえば
水切り…茎は水の中で切る
斜め切り…切れ味のいいはさみで斜めにスパッと!
切り戻し…毎回少しづつ短くカットする
水の入れ替え…より清潔に保つ
水の量…茎が痛むので少なめに!
延命剤を投入する
などなど~
花の長持ちへの知識はたくさんありそうです

花瓶に延命剤を投入する場合は
お水は毎日替えなくても大丈夫といわれていますが
暑い時期は
やはり水替えしたほうが気分がいいです

水替えする時は
花瓶は濯ぐだけではなく
しっかりと中を洗ってヌメリを取ります
花の茎も洗います

これって意外と面倒なんです

花瓶を洗っている間
差していた花はどこに置いておきますか?
そこいらに置くと
花が潰れちゃうしね
水がポタポタ垂れるしね
花瓶の中に手を入れて
ゴシゴシ洗うのも時間がかかるのよ

それで…

いいこと思いついちゃったのです

「替え花瓶」!
花瓶を取り替えるのです

延命剤と水を入れた別の花瓶を用意する
花瓶から抜いた花を水道の下で茎のヌメリを取る
その別の花瓶にさっと差して飾るだけ
その後
古いほうの花瓶を
次回用に
時間をかけてゴシゴシ洗っておく

花瓶を替えると雰囲気も変わって楽しめます

先週思いついたのよね~
もしかしたらみんなやってることかしら?
だれでも知っていたのかしら?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
ピンクのバスケットの中
周囲が明るいと
気分も明るくなるね

ふむふむ
なるほどね~
壁紙を替えると
気分転換できるのと同じニャン
みんなもちょっと替えてみるといいニャン
壁紙替えは大仕事だから
カーテンを替えるとか
テーブルクロスを替えるとか…
気分が変わるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


フィッシングメール@0999.co.jp

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月19日の最高気温】
1位 37.6℃ 新潟県中条
2位 35.8℃ 新潟県小出
3位 35.7℃ 秋田県鷹巣

東京都東京 32.2℃ 125位 

きょうは
どんより天気だけれど
気温が低い分だけ過ごしやすかったかな?

きょうの話題は
フィッシングメール
さきほど送られてきました

これです

Appleを名乗っています

内容…問題が生じたのでアカウントをロックする
     口座情報を更新してください

むむむ?
怪しくない?

差出人名…Support Apple
送信元……apple_support@0999.co.jp

内容の文面を見れば
微妙に日本語がおかしい
使われている漢字がいくつか日本のモノではない
手紙の「紙」の字
登録の「録」の字
情報の「報」の字など

あ~これ!
フィッシングメールです

気を付けましょう
明日は
あなたのところに送られるかもよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちに
お泊りしているドロシーちゃん
すっかりうちの子ニャン

シャンプーもしてもらうし
散歩にも朝晩連れて行ってもらうし
おもちゃも買ってもらってるニャン

我が物顔で窓辺にも座るし
そこは~
ボクのお気に入りなんだけど…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


世の中は千差万別

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月18日の最高気温】
1位 37.2℃ 岐阜県多治見
2位 36.9℃ 岐阜県美濃
3位 36.7℃ 京都府京都

東京都東京 35.2℃ 38位 

煽り運転男が逮捕されましたね~

世の中には
短気な人もいるし
キレやすい人もいるし
チョットのことで八つ当たりする人もいる
でも
この人はなんだか違うみたい
暴力暴言が趣味?
挑発するカモを探すのが趣味?
借りた車なら
大事に傷つけないようにするのが常識じゃない?

世の中の人々は…
 ・千差万別
 ・十人十色
 ・三人三様

名のある私立大を卒業していても
いろいろな人が存在するもんですね

そういえば
東大を出ていても
ハゲ~とか言う人もいるし
隣国で跪く元〇〇もいるし
戦争して取り返すとか言う人もいるし…

偏差値とかIQとか
貧困層 富裕層とか関係ないのね
育った環境も関係ないのかな
やはりその人のもつ資質なんでしょうねぇ
必要なものは常識なんです
理解できない行動する人は
常識が違う世界の人なんでしょうね

ところで…
千差万別って…
せんさばんべつと読むのね~

間違えて読んでました
せんさまんべつ

漢字変換しないな~って思って
気付きました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンがお昼寝をするみたい
じっと見てたら
こっちに気付いて見返されちゃった

見てたら眠りにくいよね
でも可愛いから見てるんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


映画「ルドルフとイッパイアッテナ」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月17日の最高気温】
1位 36.9℃ 東京都練馬
1位 36.9℃ 群馬県前橋
1位 36.9℃ 茨城県大子

東京都東京 35.5℃ 40位 

なんとなんと
東京が栄えある首位を取りました
(全然うれしくない…けど)
しばらく暑さが続くのでしょうか?
かき氷屋さんには朗報でしょうね

きょうは時間がゆったりと流れます

テレビでも見ようかなって思ったけれど
面白そうな番組ないし
そうだAmazonPrimeビデオでも見るかな?
って映画鑑賞しました

タイトルは
「ルドルフとイッパイアッテナ」

ストーリーは
岐阜に住んでいる黒仔猫(ルドルフ)が
家の外に出て
長距離トラックに乗ってしまい
東京に来てしまいました
出会ったボス猫(イッパイアッテナ)に助けられ
野良ネコ生活を始めました
いつか岐阜に帰るために
文字を覚える勉強をしました
ボス猫は字が読めます
1年後チャンスを得て
なつかしい岐阜に帰宅するのですが
すでに新しい子猫が飼い猫になっているのを知り
飼い主に会わずに去ります
ルドルフは長距離トラックを乗り継ぎ
東京へ戻ります
傷心のルドルフをボス猫は温かく迎えてくれます

たかがアニメなんですが
なかなかよいセリフが出てくるんです
ボス猫は近所あちらこちらで
別の名前で呼ばれています
だから名前は「イッパイアッテナ」
あちこちで別の名前で呼ばれるのは
あちこちに友だちがいる証拠なんです
アニメって
常識の心 勇気を教えてくれます
勉強が大事だということも教えてくれます
ルドルフがトラックを乗り継ぐときに
ナンバープレートの「岐阜」の文字を探すんです
図書館で学んだお陰で
ルドルフは平仮名も漢字も読めるし
東京から岐阜への地図も分かっているし
字も書けちゃうんです
ルドルフが岐阜へ帰るときに
岐阜の山や川の景色が出てきます
きっと地元の人には
どこだかわかるんでしょうね

無料で見れるので
ぜひ機会があったら鑑賞してみてください
ちょっと切ないシーン
こころ温まるシーン
コミカルなシーン
おすすめです
(ルドルフの声優は井上真央さんです)

明日もういちど見ようかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボ~っとしちゃうニャン
もう
あぢ~あぢ~
もう
放心状態ニャン

あぢ~あぢ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


小籠包

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月16日の最高気温】
1位 36.5℃ 福井県小浜
1位 36.5℃ 秋田県にかほ
3位 35.8℃ 青森県弘前

東京都東京 31.6℃ 326位 

台風の影響で交通網が乱れていました
被害はいかがでしょうか…
高温注意が出ています
気を付けましょうね

きょうは
小籠包を食べに行くことになりました
lala夫クンのお気に入りです

デパートの中にあるお店なので
ちょっと歩く距離が長い!
lala夫クンには無理な距離
車椅子を押して出かけました
人気店なので混みます
昼前に到着したけれど行列~!
お店に沿って椅子が並んでいるので
座って待ちます

小籠包

6個入りです
900円くらいだったかな~

アップで~

刻み生姜と酢醤油でいただきます

チャーハン


お店で待っているときに
お店の人が
「何名様ですか?」と順番に聞いてきて
メモしています
テーブルが空くと
次の3名様どうぞ~
次の4名様どうぞ~って
メモに合わせて案内されるシステムです

kikiも人数を聞かれ
「2人です」と答えたら
連れがいないので不審げな顔をされました
離れたところで待機している
車椅子のlala夫クンを指さしました

数分後に
「優先ご案内させていただきます」って
お店の人が呼びに来てくれました
車椅子が入りやすいテーブルを確保してくれました
20人くらい追い越して
先にお店に案内してもらっちゃいました
周囲の人に会釈してお店に入りました

車椅子もたまにはいいことがあるもんです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんは
骨折して療養中のまあちゃんと一緒に
ボクんちにお泊りしているニャン

仲よく遊んでいるけれど
ときどき外を眺めているニャン
おうちが恋しいのかな~
公園散歩の仲間ワンに会いたいのかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


きょうのカサブランカ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月15日の最高気温】
1位 40.7℃ 新潟県中条
2位 40.6℃ 新潟県寺泊
3位 40.4℃ 山形県鼠ケ関

東京都東京 32.6℃ 181位 

きょうは~
全国なんと5か所で40℃越えだそうです
数年前?40℃越えだって~って
衝撃を受けたけれど
なんだか毎年40℃越えが
当たり前になっちゃいましたね

今回の台風の後は
高温注意が出ています
東京でも40℃になるかもって…
東京都東京の気温を計測するところって
すご~く環境がいいところなんです
北の丸公園の中で
芝生の上で
木々に囲まれているんです
都会のビル群とはかけ離れた環境なんです
東京都東京の気温は
たぶん新宿のビル街や
アスファルトに覆われた住宅街より
温度が低そうです

きょうのカサブランカ

つぼみが開きました
すごく大きな花です
実は
カサブランカと
オリエンタルリリーの違いがよくわかりません
きょうも1本買い足してきました
花瓶の手前に咲いているのは前回買った花
これはカサブランカだと思うけれど
きょう買った蕾が付いているのは
オリエンタルリリーかな~と思います
つぼみの付き方と
花の中にイガイガの有無に違いがありそう…だけど
よくわかりません
でもカサブランカという名前の方が
なんだか高貴じゃない?
カサブランカと呼ぶことにします

毎朝起きて
花瓶を見るのが楽しみです
朝はとくに
部屋中に香りが立ち込めています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
ちゃんと写真を撮ってくれるんだって
ちょっと気取ってみたニャン
 
ペット保険の証明書写真に使うのかな~
ボクはペット保険に加入してるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いい呼び方はないですか?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月14日の最高気温】
1位 40.3℃ 新潟高田
2位 39.7℃ 新潟県大潟
3位 39.5℃ 新潟県三条

東京都東京 32.4℃ 288位 

ついに40℃超え~なんですね
台風が去ったら
もっと暑くなるのでしょうか?

フランス語で女性を呼ぶときに
・若い女性にはマドモアゼル
・大人の女性にはマダム
を使います

でも近年
フランスの行政文書では
マドモアゼルと言う言葉が使用禁止になりました

マドモアゼルという言葉には
・若い女性
・未婚の女性
・一人前ではない
という意味合いが含まれているので
差別用語になるというのが理由だそうです

人を呼ぶときって難しいですね
日本のお店では
「奥さん」
「お母さん」なんて呼び掛けているかな~
教育関係では
「○○ちゃんのママ」なんて言われるかな~

名前で呼ぶのがいちばんいいけれど
買物する商店では名乗っていないし
初めて会う人もいるし
通りがかりの人もいるし…
なにかいい呼び方はないでしょうかね
「奥さん~お安くなっていますよ」
「お母さん~なに差し上げましょう?」
なんて声かけられるのは好きじゃないです

フランス語のマダムって便利な呼び方だと思います
ボンジュールマダム
こんにちはマダム

若くても未婚でも熟年でも
みんなマダムっていえばいいから
便利で楽な呼び方です

日本でもなにかいい敬称はないでしょうか?
おねえさん
おばさん…
イヤよね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~眠くなってきた~
まったりゆったり~
人が羨む猫生活ニャン

段ボールは
ちょっと顔が痛いけれど
すごく落ち着くンニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


検索したお店

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月13日の最高気温】
1位 38.9℃ 愛知県豊田
2位 38.6℃ 新潟県小出
3位 38.5℃ 岐阜県八幡

東京都東京 35.5℃ 172位 

台風の影響はどうですか
進路に当たる地域の方々は
ぜひぜひ命を守る行動をしてくださいね

東京は降ったり止んだり…
突然土砂降りになって
運悪く歩いている時で…
傘を差していてもびしょ濡れでした~

さきほどWBS(ワールドビジネスサテライト)で
地方のお菓子を紹介していました
食べてみたいなと思ったけれど
なんとな~く見ていたので
お店の名前はよく分からない
場所も説明してたけど聞いてなかった…
でも
そういえば
長良川がなんやら~と言っていたので岐阜かな?
葛で作ったアイスバーで
炎天下でも溶けないって
面白そう!
地元で採れたドラゴンフルーツが入っているって
美味しそう!
こんなときはネット検索
検索は
「岐阜 葛 バー ドラゴンフルーツ」

ヒットしました…
でも
「一時的に負荷がかかり過ぎ~サーバーがダウン云々」
サイトを開けませんでした
暇な人が多いんですねぇ
WBS見て
葛で作ったアイスバーを
ネット検索している人が多いということですよね
(kikiもそのひとりですが…)

夏休みで
どこもかしこも大渋滞
空港が大混雑
なんてニュースになっていますが
家でのんびり過ごしている人が多いんですね~
家でネットサーフィン中の人がいるのね
仲間が多くて
なんだか安心しました~

やっとサイトが開けました
岐阜の黄金堂っていうらしいです
ネット注文もできるみたい


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
かくれんぼをしてるニャン
こっそり隠れるニャン

ふふふ
ボクのこと見えてる?
見えてないよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


赤いTシャツ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月12日の最高気温】
1位 38.2℃ 鳥取県鳥取
2位 37.4℃ 島根県松江
2位 37.4℃ 大阪府堺

東京都東京 33.2℃ 333位 

東京は台風の直接被害はありませんが
急に雨が降ったり
ちょっと風があったりで
すこ~ししのぎやすかったような…

夏の盛りだというのに
お店では夏物割引きセールをやっています
Tシャツを1枚買ってきました
定価ではついつい無難な色を選ぶけれど
半額だから
普段買わない色もいいかな
いつもはあまり着たことのない
赤いTシャツを買ってみました

これです

ちょっと派手かな~
まあTシャツだから
どうせ普段着だし
素材が心地よさそうだし~

今朝早速着てみようかと思ったら
lala夫クンが先に着替えて座っていました
え~?
うそ~
新しい赤いTシャツを着るのを止める!!

なぜなら…

lala夫クンのシャツ

真っ黄色のTシャツを着ています
lala夫クンが
こんな派手なシャツを着ているのは初めて見ました
ベトナムのお土産に頂いたので
きょう新品を着たそうです

真っ黄色のシャツの横に
真っ赤なシャツが座ったら
絶対にヘンだと思います

せっかく買ったけれど
赤のTシャツの出番はないかも…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お腹すいちゃった~
ごあんだ!ごあんだ!
はやく!はやく!

ここから先は行っちゃいけないの
隙間から覗いてるニャン
ドロシーちゃんも真似してるニャン

ごあ~ん
はやく~
食べたいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


読めると知的に見える漢字

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月11日の最高気温】
1位 38.2℃ 京都府福知山
2位 37.9℃ 大阪府枚方
3位 37.8℃ 兵庫県和田山

東京都東京 35.6℃ 61位 
(嬉しくないけど…上位進出)

こんな記事がありました
「読めると知的に見える漢字」

知的に見られるのは悪くないですね~
じゃ~覚えておきましょう

1…「似非」
「えせ」と読みます
これはけっこう読めるように思います

2…「凋落」
「ちょうらく」と読みます
元々は「だらりと垂れ下がる」という意味で
現在は落ちぶれることの意味です

3…「幕間」
「まくあい」と読みます
現在は「まくま」と読む人が増えて
「まくま」でも通じるらしいです
歌や踊りに合わせて入れる掛け声のことを
「あいのて」を入れるといいます
これは
「合いの手」または「間の手」と書きます

4…「予て」
「かねて」と読みます
多い間違いは「よて」
「予め」と「め」が付くときには
「あらかじめ」と読みます

5…「違う」
「ちがう」とも読みますが
「たがう」とも読みます
文脈で合う方を選んで読みます
約束を違える(たがえる)

覚えておけば
よく知っているな~
なかなか知的な人だ~
と思われるかもよ…たぶん

カサブランカ

部屋の百合の花です
暑いときはすぐ開花しちゃうのですが
つぼみが多いのでけっこう楽しめます
暑いときはお安いんですよ
1本400円くらい
1本買ってきて
枯れた花と取り替えます
白い百合は涼風を感じます
ちょっとしたプチ贅沢できます

花瓶の水は少なめ
(写真よりも少なめの方がおすすめ)
切り花用延命剤を溶かし入れています
水が多いと茎が痛みます
ときどき氷を投入しています
氷を入れると
シャキッとするような気がするのよね~
(気のせい?)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンとドロシーちゃんが
遊ぼ~遊ぼ~って誘いに来るニャン
しかたない
ちょっと相手をしてあげるか~

なにして遊ぶ?

え~?
捨て猫ごっこ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


夏は近場で~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月10日の最高気温】
1位 38.6℃ 大阪府枚方
1位 38.6℃ 京都府京田辺
1位 38.6℃ 京都府京都

東京都東京 34.4℃ 168位 

お盆休みに突入?
ニュースでは
渋滞情報を流しています
いつが渋滞のピークとか
いつ時間帯に移動するのがいいのか…などなど
穴場時間を放送しちゃったら
穴場時間にならないかも?

kiki家は
家の中で静かに過ごします

かき氷

近場でかき氷を食べてきました
混む時期は
近場で過ごすのがい・ち・ば・ん!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

このあぢ~時に
骨折したまあちゃんは可哀想ニャン
旅行にも行けず
避暑がてらデパートにも行けないニャン
痛いらしくてお昼寝してるニャン

くるみクンは看病中
でもさ~
まあちゃんより先に寝入っちゃうんだ
看病というより添い寝だよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


Milky Sip

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月9日の最高気温】
1位 39.0℃ 茨城県大子
2位 38.9℃ 群馬県伊勢崎
3位 38.6℃ 滋賀県東近江

東京都東京 35.6℃ 96位 
(お~100位圏内…)

乳製品は好きですか?
kikiは
ヨーグルト チーズ バター…
大好きです
とくに牛乳はよく飲みます

スーパーでこんなの見つけました

これ

牛乳に溶かして飲むものです
シロップみたいなもの
イチゴ味バナナ味チョコ味…
牛乳に味付けするものって
とくに珍しいものではないけれど
これ面白いんです
ストローになっているんです

牛乳に差すとこんな感じ

ストローに口を当てて
牛乳を吸い上げると
あら~不思議!
牛乳がイチゴミルクに変身しています

ストローの中にビーズ上のものが入っていて
その隙間を牛乳が通ってくるんです

たしかにイチゴ味がするのだけれど
グラスの中の牛乳は変色しません

Milky Sip
購入場所:大きめスーパー牛乳売り場
購入価格:89円(ストロー5本入り)
めいどいんはんがりーです

すご~く不思議な感覚です
興味あったらお試しください
美味しいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもあぢ~ニャン
あぢ~あぢ~ニャン
もうダラダラしちゃう

もうあくびも出ちゃう
あ~足と手が…
こんがらがっちゃった…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


過保護ちゃん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月8日の最高気温】
1位 38.9℃ 群馬県伊勢崎
1位 38.9℃ 群馬県前橋
3位 38.7℃ 栃木県佐野

東京都東京 35.5℃ 139位 

手術後のlala夫クンは
リハビリを頑張っています
病院のリハビリ室に通っています
リハビリ室は混んでいます
歩けるように
手足が動くように頑張っている人がたくさんいます

リハビリには車で送迎しています
到着したら
lala夫クンはベンチに座り
kikiが再診の手続きして
終了したら
lala夫クンはベンチに座り
kikiが会計をします
ねぇ~
過保護ちゃんだと思われちゃうよ~
自分でやれば~?
笑われちゃうよ~

誰も笑わないよって…

突然
きょうの夕飯はしゃぶしゃぶが食べたいと言い出し
食べに行ってきました
支払いはlala夫クン
ご馳走してくれました

リハビリで世話になっている~とは思っているらしい


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのお気に入りの場所~
ここはくるみクンは来ないんだよ
来ないというより
来れないんだ
だって階段だからね~
でも
ドロシーちゃんは真似するニャン

ま~いいか
階段で
ふたりでのんびりまったり~
ふふふ
くるみクンは気になるらしい

ほら~
階段の上から覗いてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


パプリカ…現代版ラジオ体操?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月7日の最高気温】
1位 38.3℃ 茨城県大子
2位 38.2℃ 群馬県伊勢崎
3位 38.0℃ 群馬県桐生

東京都東京 35.6℃ 118位 

芳しくないニュースが続いていた今日この頃…
渋野選手の優勝
小泉議員の結婚
明るいニュース聞けて
ちょっと晴れた気分になりました

さて突然ですが
「パプリカ」という歌を知っていますか?
小さい子どもさんがいる家庭では
当然知っている歌だと思います
乳幼児から小中生徒に人気の歌です

まだ聞いたことがない人のために~

「パプリカ」


だめね~再生できないのね~

じゃ~曲だけね

曲だけ聞いてみてください
ダンス付きの動画は
ブログに埋め込みできないので
「パプリカ」 「Foo-rin」などで検索してみてください

米津玄師作詞作曲プロデュース
リリースは2018年8月
2020応援歌で
ダンス付きの歌です
歌っているのはFoorin(フ―リン)
5人の小中学生のユニットです

子どもたちにすご~く人気のある歌とダンスです
どの子も歌えて踊れる…
現代版ラジオ体操といえそうです

昨日
家の前を通った親子(父親と4歳くらいの女児)
女の子が踊りながら歩いていました
歌は聞こえないけれど
「パプリカ」の振り付けだ~って分かりました
小さな両手で「パプリィィ~カ」って花を作っていました

乳幼児も
歌が流れると画面を見ます
電車やバス車内の子たちも
両手で花を作っています
注意して車内を見回してみてください

2020応援歌ということなので
今後もっと流行すると思います
NHKのホームページに
ダンスの解説も掲載されています
興味あったら…
踊ってみてください

今から練習すれば
忘年会には間に合うかもよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも暑いね~
でもね
くるみクンは
まあちゃんの布団に座ってるニャン

看病のつもりらしい
布団の上で
乱暴に
駆けずり回ったりしないの
ちゃんとそ~っと座っている
くるみクンは
労わるという気づかいができる子ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


盗人猛々しい

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月6日の気温】
1位 38.4℃ 埼玉県熊谷
2位 38.4℃ 群馬県伊勢崎
3位 38.0℃ 群馬県前橋

東京都東京 35.0℃ 123位 

マトモな~日本人ならば
「盗人猛々しい」なんて言われたら
え~?
なに~?
怒りよりも呆れちゃいます

「盗人猛々しい」
悪いことをして咎められているのに
開き直って図々しい態度をとるさまのことです
その開き直った態度を
罵る時に使う言葉なんだそうです

大統領発言を翻訳しているわけだから
ほんとに言ったのかな~と
疑問を感じたけれど
記事によれば
似たことは言ったらしい
韓国語を知っている人にも
違和感のない翻訳らしいです

かの国では
反日運動やら不買運動やらしているとか…
願わくば
日本人はやらないで欲しいです
声を大にして
プラカード掲げて
垂れ幕まで作っちゃうなんて
決してやらないで欲しいです
マトモな日本人なら
みんな不愉快だし
理不尽だなって思っていると思います
静かな思いで
自然発生的に買わなきゃいいだけの話
プラカード掲げる必要もない
みんなが静かな気持ちで心を閉ざせばいい
冷めた目で見つめりゃいい
けっして煽られて
同じようなバカな行動は
謹んで欲しいと思います
同じレベルで感情的になるのは
日本人の美学に反します
言うべきところで
政治家にしっかりと言っていただきましょう

気分を変えて…

今日のランチ

高野フルーツパーラーの
フルーツサンドウイッチ
どちらかといいと
千疋屋のほうが美味だったかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

骨折したまあちゃん
ギプスで固定したら
帰宅することになっていたけれど
ギプスの方が不自由になっちゃったらしい
まだ帰宅は無理なんだって
右手だからなんにもできないニャン
骨がずれてきているからって
ギプスで肘の上まで固定されちゃったんだって
もうしばらく泊まっているから
ちょっと荷物を整理中
この棚に細かいものは収納しましょって

ふふふ
ボクも収納されちゃおっと
不自由なまあちゃんは気の毒だけど
ボクは…
ふふふ
ちょっとうれしいニャン
まあちゃんはボクのこと可愛がってくれるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


猛暑に応塩飴

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月5日の最高気温】
1位 38.4℃ 岐阜県多治見
2位 38.3℃ 兵庫県福崎
3位 38.1℃ 山梨県勝沼

東京都東京 34.9℃ 187位 

暑さが続いています
熱中症で命を落とさないように
対策しなくちゃ~

適切な冷房使用
水分補給
塩分補給などなど言われていますね

先日取引先で
冷えた麦茶と飴を出されました

応塩飴

応塩飴という名前…
名前がいいな~
塩分補給に効果があるとか…
この飴は美味しかったです
ベタベタした感じがなくてさっぱりした感じ

補給サイン

温度が高くなると
文字が浮かび上がってきます
「水と塩分補給」と浮かび上がったら
熱中症対策のサインだそうです

スイカ味のこの飴
うちにも常備しておこうかと
ネットで探しました

2種類ありました
・袋入り90g
・お徳用袋入り1kg

しかし
飴の個数ではなく重さが表示されています
飴の重さがピンとこない
90g?
1kg?
どっちにする?
常備しておくのだから量が多いほうがいいかな?

今朝~
箱が届いたのですが…
飴なのに想像より大きい
飴なのに想像より重い
そうよね
1kgだもんね

ガラスの小鉢に入れて
何か所か家の中に置きました
小分けしてバッグにも入れました
訪問者用に玄関にも常備しました
宅配さんにも分けてあげました
でもでも
まだまだ
残っている

まだ残ってる飴の山

残っているどころか
災害級の雨ならぬ飴
山のような飴です

佐久間製菓の応塩飴
購入場所:ネット通販
購入価格:842円
送料:880円
商品よりも送料の方が高いです
購入する時に
1袋でも2袋でも送料は同じなので
2袋買っちゃおう~って
数量2にしてたんだけど
購入ボタンを押す直前に1袋に変えたんです

よかった~
この飴の山が2つもあったら
置き場所にも困っちゃうところでした

1kgの飴ってかなり多いです
(2袋で2kgにしなくてよかった)

どうしよう…この飴の山


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お水を飲みなさいって
熱中症になるよって
水分補給は大事よって…
でもさ~

いつものお水入れを
ガン見してるニャン
なんか入ってるニャン
ふ~ん
こ・お・り~っていうニャン?
近寄ると冷たいニャン…
飲んでもだいじょうぶ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


初めての親子丼

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月4日の気温】
1位 37.9℃ 兵庫県豊岡
2位 37.6℃ 山梨県県勝沼
3位 37.5℃ 京都府京都

東京都東京 34.3℃ 200位 

lala夫ク~ン
なに食べたい?
え~?
親子丼が食べたいって~?

う~ん
kikiの頭の辞書には親子丼はないのよね
人生で一度も食べたことないです
家の食事でも外でも食べたことない…

カツ丼や天丼は食べるけれど
親子丼というものには縁がなかったです

存在は知っています
知識としては知っています
でも近くて見たことはないな~
鶏と卵でしょ~?
三つ葉も乗ってるのかな?

ネットでレシピを調べて作ってみました

これ


見た目は親子丼っぽい?
食したlala夫クンいわく
味も親子丼だったらしいです
(kikiはパスしました)

でもお醤油が濃かったらしい
食後に喉が渇くって…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

骨折したまあちゃんが休んでいます
くるみクンは
きょうも心配そうに見守っています

くるみクン
絶賛添い寝中!!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


観劇…宝塚雪組壬生義士伝

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【8月3日の気温】
1位 38.4℃ 福岡県久留米
2位 38.2℃ 京都府京都
3位 38.0℃ 福岡県太宰府
東京都東京 33.7℃ 300位 


宝塚のチケットを入手できたので
観劇に行ってきました


雪組公演です
「壬生義士伝」
浅田次郎原作「壬生義士伝」の歌劇舞台化です

主人公は
南部藩の貧困下級武士
家族のために新選組に出稼ぎに行く話
お金を稼ぎたいので守銭奴っぽい面はあるけれど
素朴な人柄と北辰一刀流免許皆伝の腕前で
魅力ある人物です

「ミュージックレボリューション」
音楽の持つ美しさと素晴らしさを表現したレビューです

雪組
トップ:望海風斗
娘役:真彩希帆

話の内容のせいで
全体的に衣装の色が地味でしたが
最初の幕開けは鹿鳴館だったので
ちょっと華やかでした

歌がうまいのよね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

骨折まあちゃんにくっついて
お泊りに来ているドロシーちゃん
きょうはシャンプーしてもらったニャン
バスローブで寛いでるニャン

なかなか待遇いいワ~ン
なんて言ってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


生ごみの匂いには?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

生ゴミについての記事がありました
室温が30度を超えると
匂いが気になってくるそうです

匂いの予防として
 ・生ゴミを新聞紙にくるむ
 ・ポリ袋に二重に入れる
などなど工夫をするそうです
でもポリ袋は匂いを通しちゃうそうです
そこで有効なのが
食べ終わったお菓子の袋
お菓子の袋は「ポリ塩化ビニルデン」という素材で
ポリ袋に比べると匂いの透過は1000分の1なんだそうです
このお菓子の袋に生ゴミを入れるといいそうです

ふむふむ
いい方法かも?

しかし
毎日お菓子食べないし…
ゴミの分別を考えると
収集日にはそのままでいいのでしょうか?

kiki家のゴミはあまり匂わないです
徹底しているのは
ゴミを濡らさないことです

kikiのゴミ

人参の皮
茄子のへた
ピーマンの種
乾いたまま
ザルに入れて
数時間放置してから捨てます

三角コーナーや排水溝のカゴにゴミを入れると
濡れちゃうので使いません
乾いたゴミは匂わないし
勝手にドライフルーツのように縮んで
ドライゴミになってくれます

魚系ゴミは
ゴミ収集日まで冷凍庫で保管です

魚のゴミも野菜のゴミも
数分前はゴミじゃないんです
冷蔵庫から出したものを
料理する部分とゴミの部分に
切り分けています
ゴミの部分を
冷蔵庫や冷凍庫に戻すのも違和感ないです

もしうちに来て
冷蔵庫を開けたら~
ゴミもあるから気を付けてね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いまね~
ボクがなにをしてる思う?

ふふふ~
出待ちニャン
まあちゃんがお風呂に入ってるの
昨日は出てきたら
頭をナデナデしてくれたから
きょうも期待してるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


え~?ギプスしたんじゃないの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

8月1日の気温
1位 38.4℃ 岐阜県美濃
2位 38.3℃ 岐阜県多治見
3位 38.1℃ 愛知県豊田

東京都東京 35.0℃ 170位 


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも暑かったニャン
もうグダグダしちゃうニャン

まあちゃんがね
骨折したのでお泊りしてるニャン
ドロシーちゃんも一緒にお泊りニャン
でもね~
骨折といわれた~っていうんだけど
ギプス生活が2か月~っていうんだけど
なぜか要領を得ない…
そこでまた病院へ行ったんだよ
きょうはなっちゃんが付いていって
先生にお話を聞いてきた

なんとなんと
たしかに骨折はしているけれど
添木で固定させているだけで
まだギプスはしてないんだって…
まだ腫れているから
来週になって腫れが引いたら
ギプスをするんだって
(本人はギプスをしていると思い込んでた)
まあちゃんは怪我をした経験ないから
よくわからないのかも?
ふふふ
まあちゃんてね
すごく頭がよくて
すごく物知りで
みんなから頼られている人なんだけどね
ちょっと天然…ニャン?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する