fc2ブログ

ひと足早いクリスマスイルミネーション

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

朝晩冷えてきたし
10月も終わりですね~
秋が深まると
あ~今年も暮れていくんだなって
しみじみ思います
なんちゃって…
どうしてそう思うのかというと
植木屋さんが来てたのです
チョキチョキ音がすると
条件反射で
暮れなんだな~って思うのです

植木屋さんの休憩と昼食には
お茶とお菓子をお出しします
kikiが植木を切るわけじゃないけど
緊張するのです
時計を見て時間通りに
お茶の用意を忘れないように…
ボケ~として
時間を過ぎちゃうとたいへん!

植木の手入れのあとは
もみの木に
クリスマスイルミネーションを付けてもらいます

もみの木

ライトはLEDなのですが
古くなると点灯しない電球がでてきます
断線しているのかな~
もみの木は成長したから
ライトが足りないかな?

ふふふ
ひと足早いクリスマス‼️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだかね~
きょうの朝は~
食べたくなかったニャン
病気じゃないけど
食べる気がしなかったニャン
食べなかったら
ごあんは片付けられちゃった
すぐに食べないと片付けちゃうんだよ
でもさ~
昼間はさ~
お腹すいてきたんだ
でもね~
おやつもごあんももらえないの
なっちゃんにスリスリしてみたけど
もらえないの
いつもの夜ごあんの時間になったら
はいどうぞって
ごあんだしてくれた

う~ん
ワガママで食べなかったのが
ばれちゃったらしい
ごあんは
決まった時間じゃないともらえないんだ
明日はちゃんと食べようっと‼️

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


都道府県対抗「自慢の有名人」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

テレビで都道府県対抗の
自慢の有名人ランキングというのをやっていました
昨日は「中部地域編」
(月曜から夜ふかしという番組です)

地元を歩いている人に
「あなたの県で自慢の有名人は誰ですか?」
と聞くのです
他の県の自慢有名人を見せて
あなたの県は勝っているか?
と地元民に聞く番組です

新潟
1位 小林幸子
2位 田中角栄
3位 HIKAKIN
4位 渡辺謙
5位 高橋留美子  Negicco

富山県
1位 柴田理恵
2位 八村塁
3位 朝乃山
4位 立川志の輔
5位 室井滋

石川県
1位 松井秀喜
2位 浜辺美波
3位 炎鵬
4位 ダンディ坂野
5位 田中美里

福井県
1位 五木ひろし
2位 高橋愛
3位 津田寛治
4位 清水邦広
5位 カズ

静岡県
1位 広瀬すず
2位 長澤まさみ
3位 三浦知良
4位 百田夏菜子
5位 ピンクレディー

山梨県
1位 武田信玄
2位 レミオロメン
3位 中田英寿
4位 田原俊彦
5位 林真理子

長野県
1位 峰隆太
2位 もう中学生
3位 草間彌生
4位 池上彰
5位 オリラジ藤森

岐阜県
1位 伊藤英明
2位 野口五郎
3位 綾野剛
4位 高橋尚子
5位 Mr.マリック

愛知県
1位 イチロー
2位 浅田真央
3位 舘ひろし
4位 武井咲
5位 徳川家康

途中までは新潟県民が
「新潟が最強!」と言っていたのです
しかし
最終的には
愛知県が勝ちました
イチロー浅田真央そして徳川家康が出てきたら
他の県は完敗だそうです

う~ん
たしかに愛知県が最強かな?
他の県は
どんな人か分からない名前もありました…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはなっちゃんはお出かけ
ボクとくるみクンはお留守番ニャン
でもさ~
気になるんだよ
だから
いつも見張ってるんだ

あ~っ!
鍵の音がする
くるみク~ン早くおいでよ
なっちゃんが帰ってくるよ

ね~
なっちゃんだよ~

やっぱり
お留守番よりうれしいよね
お土産あるかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


香りの和紅茶

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは紅茶の話
紅茶は紅茶でも「和紅茶」です
純粋な日本産茶葉で作られた紅茶です

夏にたまたま紅茶をいただきました
え~?
香りがあって
お味もよかったのです
どこの紅茶かな~って思ったら
「和紅茶」だったのです
静岡の茶畑で生まれた紅茶だそうです
調べてみたら
和紅茶ってたくさんあるみたいです
でもお味が分からないし…
ラベルにあったお店で注文しました

種類がいろいろ

茶葉はやぶきた茶やべにふうき茶などなど
お味もビターやマイルドなどなど

きれいな色

渋さもあってお味がいいです
色もきれいです
香りは…
玉露のような深い香りがあります
ティーバッグか茶葉かを
選ぶことができます

こんな可愛いパッケージ

こんな可愛いパッケージもあります
1袋に2つのティーバッグが入っています
この4種類だけでなく
ありがとうなどのメッセージもあります
ギフトにつけてあげたら喜ばれるかも…

和紅茶おすすめですよ

kikiが注文したところは
Green EIGHT(グリーンエイト)
お値段:680円~1500円(ティーバッグ12個)
茶葉によってお値段が違います

kikiはお手頃価格を選んだのですが
美味しかったです

「和紅茶 Green EIGHT」で検索できます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
お外を眺めるニャン
物思いに耽るニャン
背中に哀愁があるでしょ?

ふふふ
実は~
壁に止まっている虫さんを見てるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


日清鍋焼うどん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

さてさて
昨日のIH用の土鍋で
なにを食べましょう?
ということで
お手軽に
冷凍鍋焼うどんを作ってみました
作るといっても
煮るだけですが…

これです

IHでもきちんと煮ることができました
普通のお鍋で煮たときのように
器に移す手間がありません
移すときに見た目がクチャクチャになっちゃうのも防止できます
(うまく移せないの…)
あまり冷凍食品売り場には行かないけれど
この鍋焼うどんは美味しいですよ
お手軽だし…

これです

日清の鍋焼うどん
具が多いという意味なのか
「具多」(Goo Ta)という名前です
冷凍になっています
添付のだし汁を煮立てて
うどんと具が一体になって凍っているものを入れて
3分半です

お昼にお夜食に
簡単にいただけます
おためしください
おすすめです

日清鍋焼うどん(冷凍)
購入場所:そこいらのスーパー
購入価格:301円(8%税込み)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちのくるみクンだよ~

かわいいでしょ?
でもね
キュートな顔のわりに
う~って唸るし
すごく気が強い
すごく頑固なんだよ
思ったことは曲げないんだ
散歩が嫌いで
ソファの下に30分も籠城するんだよ
でもさ~
ほんとは怖がりで
なっちゃんがいないと泣くんだ
でもさ~
ボクには従うんだよ
すぐに擦り寄ってくるし
ボクの顔色見てる
ボクのことをお兄ちゃんとして
リスペクトしてるらしいニャン
やっぱり可愛いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ニトリのお一人様IH用土鍋

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

最近は秋がない
寒い季節ももうすぐ
冬がそこまで来てる…

寒くなれば
温かいものを食べたい
それも手軽に食べたい

…ということで
土鍋を探しに行ってきました
IHコンロなので
フツーの土鍋じゃダメだし~
と思っていたら
いいものが見つかりました

これです

フッ素コートしてある
1人用のお鍋

IH用

裏面はIH用に加工してあります

見た目はホーロー

見た感じはホーローという感じだけど
実はアルミ製で
フッ素加工してあるそうです
見た目よりも軽いです

フッ素コート卓上鍋(正式名)
16cm1人用
購入場所:お値段以上のニトリ
購入価格:925円(税別)

ふふふ
おすすめです
もうすぐ出番が来るぞ~
なに食べようかな…
lala夫クンの分も買ってきた


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは久々の青空
太陽が出てたニャン
ふふふ
日向ぼっこしたニャン

ボクの脚線美みてね~
けっこう自慢ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大雨大荒れ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

雨の被害は大丈夫ですか?
台風からの復旧が
まだまだだというのに
またまた大雨…

地球には
雨が降らなくて
困っている地域だってあるのに
どうして偏った降り方をするのでしょうか?

東京も土砂降りでした
大雨警報が出ていました
雨って
上からも横からも降るんですね
道路からも湧いてくるみたい
きょうの仕事は
神田川沿い
ハザードマップ上では
10mの浸水地域…
むむむ
緊張したけれど
幸いにも夕方には止みました

氾濫や浸水や土砂崩れ…
ご無事なことを祈ります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お外は雨だよ~
お部屋はちゃむいよ~
早くスイッチ入れてよ~

ちゃむいよ~
あ~
もうダンボーの季節ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


天皇陛下御即位記念切手帳

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

暗くなってから
郵便屋さんが来ました
年賀状の予約伺いです
レターパックもそろそろ必要ですよね~
天皇陛下の切手もよかったらどうぞ~って
持ってきてくれました
シートになった切手と
ハードカバーの記念切手帳です

天皇陛下御即位記念

金色の菊の御紋が付いています
なかなか立派です

中は…

天皇陛下皇后陛下のお写真と
切手シートがセットされています
1,550円です
全国で20万部のみ
売り切れちゃいそうなので
興味あったら早めに郵便局に行きましょう
切手は200万シートです
平成の時は1000万シートなので
切手シートも売り切れそうですよ~

持ってきてくれた郵便屋さんは
いつもきてくれる人なんだけれど
年齢不詳なのよね
少年っぽいタイプ
その郵便屋さんが
御即位記念切手の話をするときに
「天皇様」って言うんです
天皇様の切手…っていうその言い方が
すご~く清々しくて
すご~く自然で
いい感じでした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょう10月24日は
くるみクンのお誕生日~♪♪
ドロシーちゃんが
お祝いを持ってきてくれたニャン
おもちゃをどうぞって

でもドロシーちゃんたら
なんだか未練がましい

あれ~?

やっぱり…
持って行っちゃった…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


え~?捨てちゃった?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ピンセットがなくなった…

毎朝カサブランカの様子を見るんです
新しい花が開いたら
花粉がこぼれないうちに
ピンセットで外すのです
手に触れると着色するし
花粉が散ると辺りが汚れちゃうし
カサブランカの花びらに斑点がついちゃう
毎朝
開花状況をチェックするのが
ここ半年の新しい習慣なんです

ところが
花瓶の横に置いていたピンセットがない

lala夫クンに聞いたけど知らないって
ちょっとlala夫クンを疑ってみたけれど
考えてみれば
ピンセットとlala夫クンは無関係だし…

どうやら昨日の朝
花粉を外した後
ティッシュでピンセットを拭いて
ゴミと間違えて捨てちゃったみたい
しかし
さきほどゴミ出ししちゃったのです
朝いちばんでゴミ収集があるので
夜間に家の前のゴミ箱に入れるんです

あ~もう仕方ない
諦めよう
明日新しいピンセット買ってこよう

でも
なんだかピンセットが呼んでる気がする
なんだかピンセットが可哀想

あ~気になる

仕方ない
意を決して
ゴミを再び取り戻してきて
部屋でゴミを広げました

あ~ありました
ピンセットと再会しました

再会したピンセット

諦めなくて
よかったよかった
これは大きさが手頃なのよ

【きょうのカサブランカ】

つぼみが全部開きました
ちょっと
華やかを通り越して「派手!!」
花瓶に2本挿しているけど
1本だけのほうが品があるかも…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは
くるみクンとなかよしニャン
ドロシーちゃんともなかよしニャン

記念のフォトが出来上がった
きっと来年のカレンダーに使うよ
きっと…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


天皇陛下皇后陛下

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

おめでとうございます

きょうは御即位の儀式
楽しみにしていました

古式ゆかしい儀式
よかったです
雨の日想定のリハーサルもしていたんですね

高御座にお立ちになった
天皇陛下のお顔がよかったです
ひな祭りのお内裏さまみたい
皇后陛下がお綺麗でした
宴のドレスも素敵~
テレビ三昧しちゃいました

【きょうのカサブランカ】


晴れの日に合わせたように
いっぱい咲きました
華やかです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ハロウィンが近くなってきたニャン
ボクらワンニャンには
苦難の日々ニャン
まずくるみクン

かぼちゃの帽子と
なにやら上着も着てる…
いったいなんの上着?

あ~なるほど…
カカシじゃないよ
これはフランケンシュタインなんだって

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


え~?日本のブランドだったの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ブログに何を書こうかな~
って毎晩思うのよね
そうそうトピックスはないし…
イヤな事件のことを書くのは悲しいしね

そんな時に助けてくれるのが
岐阜の愛ちゃん
さりげな~く
ブログの題材をツイしてくれるんです
きょうはその中から…

え~?
日本のブランドだったの~?
海外ブランドだと勘違いしている人もいそうな
国内ブランドの話です

ウィルキンソン

炭酸水として有名です
名前は海外っぽいけれど
日本発祥です
明治22年ころ
イギリス人のウィルキンソンさんが
兵庫県で炭酸鉱泉を発見して
イギリスに送って分析してもらったところ
良質なミネラルウォーターであると判明
イギリスから設備を導入して
仁王印ウォーターとして販売
その後ウィルキンソン炭酸と改称して
海外27国で展開したそうです
現在はアサヒ飲料が生産販売中

エドウィン

昭和22年に東京日暮里(にっぽり)で創業
最初は中古品を補修して販売
その後アメリカから布を輸入して国内縫製を開始
「江戸」と「勝利」
「EDO」と「WIN」でエドウィン

モンベル

アウトドア用品のお店です
1975年に日本人が設立
コンセプトは機能美と軽量と迅速
社名はフランス語の
mont(山)と belle(美しい)を語源
でも「belle」の最後の「e」は外して「monbell」
外国語じゃなくて造語としているとか…
kikiの好きなブランドです
今も着ている…

モロゾフ

神戸発祥のお店
ロシアから亡命したモロゾフさんが
神戸市内でチョコレート店を開いていて
そのモロゾフさんの指導を受けて
現在のモロゾフが創業したらしい

フランスベッド

創業時の名は「双葉製作所」
スクーターのシートを作っていたそうです
その後ベッド作りに着手して
1961年にフランスベッドに改称
名前の由来は
海外旅行が自由化する前で
フランスは憧れの場所だったかららしいです

以上5つ
国内ブランドだと知っていましたか?
kikiは
ウィルキンソンが日本発祥とは知りませんでした…
え~?
あ~そうなんだって感じです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクが寝てると
くるみクンが側に来るんだよ
ボクのことを枕だと思ってるのかな~

まあいいか…
ボクのことを信頼してるんだよね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いいハナシ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
なっちゃんから聞いた話です

ツイッターで
わんこが迷子になって
探している人がいた
わんこはトイプードルで
くるみクンによく似た子
大事なわんこがいなくなるのは
辛いだろうな~
はやく見つかるといいな~って思っていた

その後フェイスブックで
迷子のトイプードルを
保護したというコメントを見つけた
へ~
同じトイプードルだ~って思いつつ
よく読んだら…
フェイスブックの人が保護した場所と
ツイッターでわんこがいなくなった場所が近い
同じトイプードルだし
もしかしたら?と思って
ツイッターの人に連絡してあげた

しかし
迷子わんこは2歳半
フェイスブックの人は
保護してから動物病院に連れて行き
5歳くらいと言われていた

じゃ~違うわんこなのか?
ツイッターの迷子わんこの写真と
フェイスブックの保護わんこ写真は似ていない
全然似ていないから違うわんこかな?

合致するのは
トイプードルということと
場所が近いだけ
年齢も写真も違う…

結果は?

迷子わんこと保護わんこは同じでした
幸いにも
迷子わんこは無事に帰宅できました
よかったよかった~

動物病院で診てもらっても
年齢ははっきりしないんですね
わんこは自分で住所や名前を言えないし…
年齢が違うから迷子情報に気付かないかも
飼い主が掲示した写真と
保護してから撮った写真は似てないんです
状況が変われば
表情も毛並みも変わっちゃうからね
今回の件は
偶然が重なりわんこは無事に帰れたけど
奇跡なのかも?
迷子になったわんこを探すのは
難しいかもしれないです

【きょうのカサブランカ】

つぼみが開きました
大きな花です
lala夫クンが
朝に開花を見つけて
写真撮っておけ~って言うので
ブログに載せました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンに似た子が
迷子になってたんだって
くるみクンも
気をつけなくちゃダメだよ
きょうは
ボールに夢中らしい

くるみクンのお耳が
ピラピラして可愛いね~
ボクはくるみクン大好き
迷子になっちゃイヤだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ノルマがあるって本当?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

郵便局の保険不正問題…

局員にノルマを課した結果だ~
なんて言われています
保険の契約や年賀状の販売にまで
ノルマがあるとか聞くけれど
ほんとなのかしら?
真相はどうなのかしらね
そろそろ年賀状の販売が始まります
11月1日からです

さきほどピンポ~ンと
郵便局のお兄さんがやってきました
荷物かな?書き留めかな?って思ったら
「きょうはお届けじゃないです」と言って
年賀状購入申込書を渡されました
「そろそろレターパックもご入用ですか?」
「記念切手はいかがですか?」
なんてセールスしていました
毎年このお兄さんから年賀状を買っています
レターパックや切手も定期的に届けてくれます
必ず来てくれて
親切だな~って思ってたけれど
kikiは
ノルマ達成のお手伝いをしていたのかな?
でも
どうせ必要で買うのだから
あのお兄さんから買ってあげることにする!!

【きょうのカサブランカ】

優しいピンクです
lala夫クンたら
きょうの花はいい感じだから
写真を撮っておけよって…
最近は百合が飾ってあるのを認識しています
花瓶の水が減ってきたりすると
「百合子さんが喉乾いたよ~」って
枯れてくると
「きょうは百合子さんを買ってこないの?」って…
「部屋に花があるっていいねぇ」
なんて言うようになりました
カサブランカが目に入るようになったみたい
なぜか「百合子さん」と敬称つけて呼んでいます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~ちゃむくなってきたね
でもさ~
ダンボーのそばにいても
ちっともあったかくなんないの
あ~そうか
スイッチが入っていないんだね

くるみクンが
早く!!ってアピールしてくれてる
あんこクンがちゃむいって言ってるよって
なっちゃんに訴えてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大きな台風だったのですね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

連日テレビで
台風19号の被害が報道されています
ほんとうに大変な状況なんですね
ほんとうに大きな台風だったのですね

2Fさんが
「まずまず」と発言して
批難轟轟だったけれど
あの発言は13日でしたよね
被害の全容はまだまだ知らなかったころなんでしょうね
(偉い人は知らなかったとは言えないけれど…)

実はkikiは
台風当日と翌日は
「電車計画運休したわりには大したことなかったな~」と
思ってたんです
雨は降ったし風もあったけれど
家は揺れなかったし
風の音もしなかったし
まさか
あちらこちらで川が氾濫するするなんて
想像もしていませんでした

被災された方々
お見舞い申し上げます
どうぞ
お身体に気を付けて
がんばってください
早い復興を願っています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
もうすぐくるみクンのお誕生日だから
ボクとくるみクンの記念写真を撮るんだって
え~?
どこを見たらいいの?

あ~そっちじゃないのね
前を向けばいいのね

う~ん
写真って緊張しちゃうニャン
ふたりとも笑顔がないねぇ
ちょっと表情が硬かった…ねぇ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


え?札幌なの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

あら~
マラソンは札幌なの?
そりゃ東京より気温は低いのでしょうが…

今ごろになって代えるの?
外国人に
札幌と東京の距離感が分かってるのかな~
東京から移動するのには
新幹線や飛行機を使うのよ

新たな場所で開催するなら
整備や警備にお金かかるでしょ?
選手スタッフの移動にも
宿泊設備にもお金かかるでしょ?

そのお金で
東京のマラソンコースを
すっぽりガラスで囲って
その中の屋根部分は
隈研吾さんお得意の木のパーゴラにして
太陽を遮り
そして
クーラー入れたらどう?
たかだか42㎞でしょ?

斬新なマラソンコースができて
見栄えもいいし
選手もいいタイムが出そう
ガラスの外側で応援する観客には
ミストをかけましょう

そのガラスを
使い終わったら
どこかの施設でリユースすれば?
その方が安いと思うんだけど…

ガラスメーカーさんも
斬新なマラソンコースで
鼻高々だと思うけど…
どうかしら?

真夏のマラソンコースの話
しかし
きょうは朝晩冷え込んできました
ついに鍋料理が恋しくなるなって思ったら
もうこんな野菜が売ってました

これは便利なのよね~
ついつい買っちゃいました
きょうの夕食は
お鍋にしました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

来週の24日は
くるみクンの誕生日ニャン
3歳になるんだよ
うちはお誕生日の子は
「お誕生日お帽子」を
被ることになってるんだよ

似合ってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


役に立ってたらしいです

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

リハビリ停滞中のlala夫クン
横になって
テレビ見たり本読んだり…
あまり動きません

さきほどゴミをまとめていたら
「手伝えなくて悪いね~」って…

そうなのよね
lala夫クンは役に立っていたのよね
家のことなんて
なんにもやらないタイプかと思ってたんだけどね

lala夫クンが寝込んだら
庭に雑草が生い茂り
花壇が見えなくなりました
空いた段ボールが増えました
以前はいつのまにか
畳まれて紐で結わいてあったのよ
ゴミも自分でまとめなくちゃいけないし
郵便ポストも
自分で出してこなくちゃいけないの
以前はポストから手紙を出して
仕分けして机に置いてあったのに…

lala夫クンって
働き者だったらしい


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

朝晩しゃむくなってきたニャン
いよいよだよ~
ボクの飼い主なっちゃんが
ダンボーを出してきた
この冬もうまく使えるかって
試運転なんだって

ふふふ
ボクはダンボー大好きニャン
うれしいな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


地震雷火事親父

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

地震雷火事親父…
世の中で
怖いものを並べた故事ことわざですね
最後の「親父」は
家長としてのお父さんではなく
台風の意味だったという説があります
昔は
台風は
「大山嵐」(おおやまじ)とか
「大風」(おおやじ)という漢字と読み方で
表していたそうです
訛って「親父」になったとか…

最近は怖いものがたくさんあります
地震大雨津波台風など自然災害
学校いじめ教師や子供虐待など人的被害
恨みによる国的被害…

やはり平和がいい


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクが昼寝してたらね
いつのまにか
くるみクンがそばに来て
寄り添って寝てるよ

ボクらは
なかよしワンニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


治水は大事です

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

台風19号の被害は甚大ですね
激甚災害指定の方向だそうです
大雨による川の氾濫…
やはり今更ながら「治水」は大事ですね

利根川…
流域は
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 長野 東京です

初めて治水事業を行われたのは
768年だそうです
源頼朝 豊臣秀吉…
歴史上の人物が
その時代その時代に
治水に力を注ぎました
川を制する者は国を統治できるということでしょう

現在は
「治水」といえばダムや堤防を思い浮かべます
ダムや堤防は政治マターっていう感じです
賛成派反対派が議論していますが
「治水」という観点からずれて
票集めになっているような?そんな気がしてきます

いま一度
初心に戻って「治水」を考えた方がよさそうです
古代と違って
流域の土地が個人所有の時代なので
個人の財産を国が奪うわけにもいかないし
立ち退き問題も難しいし
個人の希望もそれぞれ…

でも治水という観点で
じっくり考えるべきなんでしょうね

奈良時代から
現代に至るまで
川氾濫の悩みは
同じです
人間はあまり進歩していないのかも…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

タイプ~も去ったし
昼寝でもするかな~

やはり
丸くなると落ち着くニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


紅白のカサブランカ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kiki家の上の台風は去ったけれど
まだまだ爪痕が残っています
川の氾濫や土砂崩れは
時間差があるんですね

理論はわかるけれど
イメージとしては
晴れてくれば
「台風終わり!!」って感じがしちゃいます

やはり自然は脅威
まだまだ安心はできません

きょうのカサブランカ

純白と濃い目のピンク
葉っぱはくすんできちゃったけれど
お花はまだまだ楽しめます

ラグビー勝ったし…
紅白でお祝い感を演出~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

タイプ~は怖かったね
くるみクンが
ホッカードーから帰ってきたあとでよかったニャン

お船の上のくるみクン
わんこ用のバギーに座ってるね
まだそんなに
海が荒れてなくてよかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


台風一過

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

台風の影響はいかがでしょうか?
被害が小さいことを祈ります

kiki家のきょう一日
朝から大雨
風はまあ強いかなって感じ

テレビの台風情報つけっぱなしOK
ろうそくやランタンの用意OK
お風呂のお水を張りOK
ご飯炊きOK

スマホの緊急警報がピロンピロン
さ~台風に備えてって構えたけれど
kiki家の辺りは
おかげさまであまり酷くなかったようです
都心を台風通過と伝えられた時だけ
ほんの20分くらいかな~
雨の音と風の音が聞こえましたけど…
幸いにも川や池は近くにないし
周囲より高い場所だし
よかったよかった
避難することになったとしても
車椅子で行くには難しいもの…

でも
川が氾濫したり
停電したり
突風で被災した地域もあったようで
被災した方々の早い復旧を祈ります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

おうちは休まるな~
やはりおうちが一番ニャン

ふふふ
でも眩しいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


台風に備えて…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

朝から台風関連ニュースです
大型だ~強い勢力だ~と
言われても
あら~大変だわとは思うけれど
いまひとつ実感なし

でもまあ食料は確保しなくちゃと
スーパーに寄れば
パンコーナーの棚にはパンはなし
いつも積んであるペットボトルの箱もなし

え~?
電車が運休するんだって?
え~?
三越が臨時閉店だって?
え~?
ラグビー試合が中止だって?

あ~そうなんだ
やはり大きな台風なんですね

災害には準備しておかなくちゃ~と思いつつ
なんの根拠もないのに
自分だけは被害に合わないと
心のどこかで囁くのです

心を入れ替えねば…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンたちが
ホッカードーから帰ってきたニャン
だから~
ボクも動物病院からご帰還だよ
久々の我が家だから
まず点検しなくちゃ

よし!
水色トンネルも異常なし!

よし!
キャットタワーも異常なし!

よし!
お気に入り爪とぎも異常なし!!

さ~
ソファで寛ぐことにするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


百貨店の理容室

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

lala夫クンのリハビリが停滞しています
移動は車椅子です
といっても
車の乗り降りや
車椅子への移動は
自分でできるので
介助といっても押すだけなので楽です

きょうは
終日予定を入れずに
前々からlala夫クンが希望していたので
床屋さんに行くことにしていました

さ~どこの床屋さんに行こうか?
車の乗り降りがゆっくりできないと心配です
床屋さんを選ぶのもちょっとたいへんです
まだまだバリアフリーが行き届いていないのよね

そうだ~
車椅子を押すのも楽で
乗り降りのときに手伝ってもらえるし…
百貨店のなかにある理容室ならいいんじゃない?
店内はタイル張りで平らなので押すのは楽です
道路や絨毯の場所は車椅子は大変なんです

すご~く丁寧なお店で
個室の席で
お顔のマッサージまで付いていたみたい
「癒し」をコンセプトにしているらしいです
そんなにお高くもなかったみたい
約2時間…
百貨店内をひとりでブラブラして待っていました
ついつい暇なので
ワンピースなど買っちゃいました

lala夫クンはお出かけ好きなのに
今は1人では行けません
今日は予定を入れずに
終日お付き合いをすることにしていたので
楽しみにしていたみたいです
鼎泰豊で小籠包を食べて
lala夫クンのジャケットを買いました
デザインもお値段も納得できるもので
本人も喜んでるみたい
ふむふむ
なかなか似合います

ところで
kikiが待ち時間に買ったワンピースは
半額援助してくれるって言っていたけれど…
最終的には
全額出してくれることになりました
半額じゃ~忘れられて
自分で買ったと思い込むから感謝されないかも…
だから
全額出して感謝されたいんですって
(よかったよかった)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

大きなタイプ~らしいニャン
風がぴゅ~ぴゅ~したら怖いね
おうちが揺れたら怖いね
お屋根が飛んじゃったら怖いね
くるみクンとドロシーちゃんは
慌てて帰ってくるみたい
ホッカードーからお船に乗ったらしいニャン

船室の窓に座るドロシーちゃんだよ
お船が揺れないといいね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


猛烈な台風?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大きな台風が予想されています
今回の台風はすごく大きいらしいです

台風の強さは
最大風速で分けているそうです
強い台風…最大風速33m以上44m未満
非常に強い台風…最大風速44m以上54m未満
猛烈な台風…最大風速54m以上

台風の大きさは
強風域の範囲で分けられます
大型台風…半径500km以上800km未満
超大型台風…半径800km以上

大きさと強さで台風を表現しているのだそうです

今回の台風は
「猛烈な台風」だそうです
中心気圧は915hPaなんて恐ろしいですね~
kikiは
にわか気象士になっています
備えは十二分にしておきましょう

幸いにも近くに川や池はないけれど
懐中電灯
スマホ充電
非常食…
明日は家の周りを点検しなくちゃ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンたちは早く帰ってきた方がいいよ
「タイプ~」きてるからね
そういえば
もうすぐハロウィンだね~
きょうもくるみクンの写真が届いたよ
ドロシーちゃんとよろしくやってるみたい

え~?
ボク?
ひがんでないよ!!
楽しいことはいいことだよ
くるみクンたちが楽しければ
ボクだって楽しい気分ニャン
人間もそう思わなくちゃダメだよ
自分以外の人の幸せは
ぜったいに自分に返ってくるからね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ネットスーパー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

日頃の買い物に
ネットスーパーは使ったことありますか?
生協など
注文して宅配されるのを使っていますか?

kikiは決められた曜日と
時間に束縛されるのは苦手なので
生協は利用したことはありません

しかし
宅配されるって便利ですよね
重いものを
自分で持ち運ばないって魅力です

前から気になっていた
ネットスーパーを利用してみました
ありゃ
これは便利だわ~
スマホで
商品を選び
翌日か翌々日の時間を指定すれば
宅配されます

スーパーの店頭に並んでいるものと値段は同じです
きょうのおすすめ品
きょうの特売品もネットで選べます
写真付きなので
商品が選びやすいです

送料は
5500円未満440円
5500円以上220円

送料がお得になるチケットもあります
kikiが購入したチケットは3035円
180日間は
何度でも宅配してもらえます
大げさに言えば毎日だってOKです
(1回の注文は1500円以上ね)

宅配時間は
11:00~12:00
12:00~14:00
14:00~16:00
16:00~18:00
18:00~20:00
1日に6便ありチョイスできます

実際によく行くスーパーなので
商品も想像できるので安心感があります
宅配担当のおじさんも親切です
常温品
冷蔵品
冷凍品
と分けて渡してくれます

重い牛乳を持たなくていいし
ジャムやお酢ってビンだから重いのよね
車で行ったとしても
自分で袋詰めして
自分で駐車場に運び
帰宅して
自分で車庫から運び出さなくちゃいけないしね~

玄関まで運んでもらえるって最高です
最近使いだしたんだけれど
最高です!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも
くるみクンから写真が届いたよ
同じく「びえ~」だって
ぜるぶの丘っていうところらしいニャン

ドロシーちゃんと並んでるね
それにしても
顔の大きさがちがうニャン
こうやって見ると
ドロシーちゃんが
すごく大きなわんこに見えるけど
ドロシーちゃんも小さなわんこだよ
くるみクンって体長25センチのチビさんだからね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


増税前の買い物~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

さきほど大きな荷物が届きました
あれ?
なにか注文したっけ?

宅配のお兄さんが
すごく大きな荷物ですよ~
けっこう重いですよ~
って家の中まで運んでくれました
この荷物のおかげで
トラックの中がいい匂いでした~って

あ~そうでした
トイレットペーパーを
注文したんです
増税前の駆け込みで…

これです

1個だけ参考に手前に置いてみました
まとめて買うとお値段がお得なんです…
これは毎年年末に買うのです
増税前だから前倒して
9月末に買っただけなんですがね

花柄プリントで薔薇の香り付きトイペです
毎日必ず使うトイレで
ちょっと心が和みます
ふふふ
プチ贅沢です
(しかし…保管する場所がね…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ホッカードーに行っている
くるみクンから
写真が届いたよ
「びえ~」ってところらしい
なんでもお花畑があるんだってよ

くるみクンたら気取っているね
花は興味ありませんって顔だね

あ~ドロシーちゃんはさすが女の子
お花が好きなんだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


鮮やかな百合の花

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

部屋に百合を飾る習慣は
5か月になりました
今はリビングとキッチンの
2か所に百合がある暮らしです
白いカサブランカが好みだけど
色の付いた百合もいいもんです

週末に買ってきた百合が開きました
つぼみは白かったけれど
開いてみたら
すごく鮮やかな色
この色の百合は初めて出会いました

こんな色です


淡いピンクには出会うけれど
これは濃い桃色!
なんだか新鮮な気分です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ね~
くるみクンは旅行中
ホッカードーっていうところだよ
ドロシーちゃんも一緒だよ
なっちゃんとまあちゃんも一緒だよ


おほ~つくって
いうところに行ったんだって
おほーつくってなんだろ?
海なのかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


キッチンのスポンジ置き場

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の話題は「スポンジ」
キッチンでお皿を洗う時って
スポンジを使いますか~?
そのスポンジはどこに置いていますか?

こんな感じ?

スポンジ専用スタンドとか
スポンジ専用フックとか?
でもね
その専用スタンドってけっこう汚れるんです
吸盤付きだったりすると
シンクに跡が残っちゃうし
洗うのがメンドー
汚れたままでは不潔だし…

ネット記事にその解消法が出ていたので
やってみました

スポンジに斜めに切り込みを入れるんです

こんな感じ

切り込みを入れると
スポンジって
千切れちゃうかしら?と
不安だったのですが
けっこう大丈夫みたい

洗剤入れなどのワイヤーに引っ掛けておくのです
いい具合に水が切れるし
洗う手間がないです
シンクがスッキリしました

こんな感じ

スポンジを切るのには
ちょっと力技なんですが
いい感じみたいですよ

興味あったらお試しください
ネット記事で見たアイディアです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あのね~
ボクは動物病院でお留守番ニャン
くるみクンはね~
ホッカードーっていうところに行ったんだって
広いところらしいニャン

楽しそうだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


匠のカルピス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

白~いカルピス
今年で100周年なんだそうです
100周年を記念して
「匠の『カルピス』」を期間限定販売しています
2019年10月1日~2020年3月末までです

飲むとココロが満たされる
格別な美味しさを目指して
カルピスの匠たちが開発したとか…

これです

薄めずにそのまま飲むタイプのカルピス
カルピスウォーターの5倍の乳成分なんだそうです

これはおすすめですよ
カルピス好きな方は
ぜひおためしください

「匠の『カルピス』」
購入場所:そこいらの大きめスーパー
購入価格:148円

うん美味しい~!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あのね~
ボクはね~
これから動物病院へ行くニャン
なっちゃんが旅行に行っちゃうから
ボクは動物病院でお留守番ニャン

別にイヤじゃないよ
ボク動物病院の先生好きだもん
可愛がってくれるよ~
ごあんとおやつとベッドも持っていくニャン
おもちゃも持って行くニャン
え~?
くるみクン?
一緒に旅行だよ
ホッカードーっていう所に行くらしい
お船で行くらしいよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


よくあることなの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

いつものように
カサブランカを飾っているのだけど…


ピンクの花だったはず
でもあとから開いた花は
白いのよね
1本から
ピンクと白の花が混在するって
よくあることなのかしら?
なんだか不思議


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうのくるみクンは
なんだか凛々しいニャン
服のせいだね

おすまししちゃって
よその子みたい…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


柿ピーの比率

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

柿ピーの
柿の種とピーナッツの比率が
話題になっています

現在売られている柿ピーは
6対4
つまり
柿の種…6
ピーナッツ…4
なんだそうです

8対2がいいとか
5対5がいいとか
好みによってそれぞれですね

テレビに出ていた立川史らくが
10対0で柿の種100%がいいそうです
そのテレビを見ていた我が家のlala夫クンは
いやいや
0対10がいいって
つまりピーナッツだけがいいそうです
柿の種は煎餅だろ?
ピーナッツだけでいいよ~って

ほんと人それぞれですね~
みなさんは
柿ピーの好みの比率は?

ちなみにkikiは
8対2くらいがいいかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンがお昼寝してる…
ちょっと…
すごい寝相だね~

どうして後足が上がるんだろね…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「10%」増税日に合わせて新曲

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

10月1日零時から
いよいよ消費税10%になりました
9月30日23時に
メールが届きました
差出人は
「新しい地図」
稲垣さん草彅さん香取さんの
所属する事務所の
ファンクラブ会員へのメールです
通常はこんな夜には届きません
メールの内容は
10月1日午前零時に
お知らせがあるとのこと…
え~?
なあに?
そんな夜中に?

夜中のお知らせ…
香取慎吾さんの新曲が
午前零時に配信リリースされたんです

新曲は…

タイトルは「10%」(テンパー)
ラップのダンス?曲です
明るいリズミカルな曲です
消費税増税の日に合わせた
歌のタイトルなんですね~
情報は全くなかったので
サプライズ新曲です

たぶんファンの人たちは
ニタって笑ったと思います

増税当日に
10%増税と新曲「10%」(テンパー)…
ちょっと楽しい気分になりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだか家の中が慌ただしいニャン
ねこは敏感なんだよ~
ごあんだ~って呼ばれたから
行ってみたけれど…
なんだか食欲がないんだ…

2クチだけ食べて
残すことにしたニャン

なんかヘンなんだよ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する