fc2ブログ

不意の災難

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうはすっ転びました~
80センチくらいの小さい子が
急に前を横切り
その子を転ばせないように避けたところに
自転車が来て
その自転車を避けたら
1メートルくらい飛んで
そこに点字ブロックがあり
持ち堪えられず
スライディング…
人だかりになっちゃって
誰か呼んだのか
お巡りさんまで来ちゃって…
救急車を呼ばれそうだったから
大丈夫大丈夫と断り
タクシーを呼んでもらいました

しかし
大丈夫じゃないらしい
両膝から血は流れてるし
膝が腫れまくってる
ズキンズキンしてるし
膝が曲がらない
膝に力が入らない
内出血してるらしい…
湿布したほうがいいけど
傷もあるしな~
手のひらも怪我したし
スライディング時に
肩も打ったみたい

救急車を呼ぶと聞いたら
本能的にイヤだ!と拒否感
そこからいちばん近い救急病院は
今話題の国立国際医療センター
メディアがすごいんです
カメラ抱えて
裏口も正門もワンサカいるんです
そんなところに
救急車で横付けされたら
カメラ向けられちゃう
ここの病院は
SARSの時も
今回の新型肺炎でも
入院を受け入れています
そこへ行くなんてとんでもない
近くを歩くときだって
つい息を止めちゃってるのに…

膝の件は
明日になったら腫れが引くかな~
様子見て
メディアのいない
他の病院へ行くことにします


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはキャットタワーの上だよ
きょうはドロシーちゃんが来てるニャン

みんなを高い所から
見下ろすニャン

でもさ~
くるみクンもドロシーちゃんも
高い位置のボクが
羨ましいらしい…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


救援チャーター便

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

武漢在住日本人が
救援チャーター便で帰国してきました
自然災害に合ったようなものでしたね
ご無事でなによりです
しかし
隔離しなくていいの?と
テレビでもネットでも言われています

隔離したくても
施設がないですね
民間の借り上げホテルでは
もし患者が出たら
後々の営業に影響があるし…

なにか施設を用意するべきですよね
議員会館とか
昔のオリンピック選手村とか
転用施設を準備しなくちゃね
有事の時は
ドタキャンありの条件で
普段は超格安で貸し出しするとか…
今回は間に合わなくても
次回のために
用意したほうがいいのでは?

しかし
強制隔離したら
のちのち
かつての伝染病のときのように
大した危険性ではなかったとか
損害賠償で
国が訴えられる心配してるのかな?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも動物さんのテレビ三昧
黒犬さんが
ボールで遊んでるんだよ

あ~
ボールに届かなくなっちゃったんだね

ボールをとって欲しいの?

じゃ~
腰を浮かせて
タイミングをはかって~

ふふふ
ボールに飛びついた~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


じわじわと…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

奈良県のバス運転手さんが感染ですって?
え~?
奈良は遠いと思ったら
東京へ来ていたんですって?
じわじわと近場にウイルスが…

テレビで偉そうな人が
そんなに怖れることはない!
毎年のインフルエンザと同じ!
手洗いとうがいをすればいい…
なんて言ってましたけど
まだ特効薬がないんでしょ?

感染病棟を誇らしげに映していたけれど
これってウイルスごとに毎回映していますね
自慢したってダメよ
水際作戦なんて効果ないもの
なにせ水際でゴーン逃亡劇があったのだから
いかに手薄かっていうこと…

防げなければ
国が滅ぶ
政権が飛ぶ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ルンルン
おやつタイム~!!
これはなにかって?
ちゅーるじゃないよ
もうねこ界では
ちゅーるは古いんだよ

あ~おいひい~
ぱふぱふ~
これは銀のすぷーんのおやつだよ
人間界では
ティラミスブームが終わり今はタピオカ?
人間界とおなじで
ねこ界にも流行りというものがあるんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新しいお墓

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日ブログに書いたけど
我が家の菩提寺で
新しいお墓を売りに出しました

親類でお墓を調達したい人がいたので
紹介したら
なんと2組も契約にいたりました

墓地見学やお寺さんとの面談など
同行しました
親類といっても
その2組は別筋の親類なので
一緒にというわけにもいかず
両方に同行したので…
お正月明けてから
お寺に6回も行くことになってしまいました

我が家は宗教心はなく
ただ先祖からの菩提寺というだけ…
お寺さんとは
季節の折りにお墓参りし
お布施をお包みする程度の
お付き合いなんですが…
期せずして
今月は足繁くお寺通い…

しかし
お墓を通して
親類とのコミュニケーションが取れ
よかったかなと思います
我が家のお墓は純和風だけど
新しく売りにでたお墓は洋風?なんです
墓石に彫るデザインが必要ということで
(我が家のお墓じゃないのに)
デッサンまで手伝っちゃいました
故人の好きだったものを思い出して
ちょっといい感じに下絵を作りました
下絵に沿って
専門家が彫刻してくれるそうです

ちょっと無責任な言い方だけど
楽しんじゃいました
故人を慕んで楽しんだのだから
供養になるかな~

少子化のせいで
先祖代々のお墓というのは
廃れていくのかも?って感じました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはお昼寝中
え~?
頭が痛くないかって?

痛くないよ
この机がちょうどいいんだよ
ボクの頭のサイズに
ちょうどいいんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


地球規模で出没…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

新型肺炎患者は1か月ほどで2000人
近日中には3000人になるとか…

中国の武漢?
kikiには初めて聞く都市名だったのですが
大きな都市なんですね
人口は東京と同じくらいとか?

わずか1か月で
「武漢」からの旅行者や
「武漢」からの帰国者が
発症しているんですね

新型肺炎の感染力も脅威ですが…
地球規模で
「武漢」関係者が蔓延っているのが脅威

聞いたこともなかった都市からの関係者が
こんなに地球のあちこちに出没してるなんて…

感染よりも
「あちこち出没」にびっくりです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはいい日だったニャン
きょうは岩合さんのテレビの日だよ

ボクはにゃんこ番組が大好き

あれ?
くるみクンもテレビが好きなんだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マスク買いました

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

新型肺炎?
離れた中国での話かと思ったら
アジア 日本 アメリカ 
オーストラリア
フランスまで
瞬く間に世界に拡散してる…

なんだか気のせい?
喉が痛くなってきた

きょうはネットで
マスクを注文しちゃいました
60枚入り3箱セットで
1800円

マスクはあまりしたことがないので
高いのか安いのか分からないけど
品切れになる前に
買い込みました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日の続きね
ボクが階段で遊んでいると
くるみクンは気になるらしい
自分も階段に行きたいけど
チビちゃんだから
行けないニャン

でも気になるんだよね
カーテンの陰からのぞいてる

仕方ない
ちょっと付き合ってあげるかな~

くるみクンは
ボクが見えなくなると
探すんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


確定申告のお知らせ葉書

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

そろそろ~
令和元年分確定申告の時期です
今回の確定申告お知らせは葉書です
税務署から申告用紙は送付されません

税務署から送付される申告用紙を
利用する割合が低下しており
行政コスト削減の観点から
葉書になったそうです
まあ確かに
会計ソフトで申告書を作成していたので
用紙は使っていませんでした
でも同封されていた手引きは
使っていたのにな~

1月末から
iPhoneでも
申告書を作成できるようになるらしいです

セキュリティは万全なんでしょうか?
詐欺メールやら
ハッキングやら
横行してるけど
大丈夫なのかな?

制度が変わって
申告書提出は
郵送や持参ではなく
e-Taxで送信しないと
今年から
控除が10万も下がっちゃう

申告書をハッキングされたら
個人情報が漏れ漏れです
税務署のセキュリティは
万全を期してるのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは階段で遊ぶのが好き~
ここはくるみクンは来ないんだ
チビだから
階段は降りれないんだよ
だから落ち着くんだよ~

でも
くるみクンは
ボクのことが気になるらしい
階段のカーテンの下から
アンヨが見えてる…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


気を付けて!Appleの領収書

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

怪しげなメールが来ました

これです

Appleからって領収書なんて届いたっけ?
怪しいです

メールの中身
領収書2

一見すると
本物っぽくてだまされそうだけど
こちらの宛名もないし…
Appストアから領収書なんて来ないし…
黒塗りしたところに
Apple IDとしてこちらのアドレス
注文IDとしてなんやらアルファベットの羅列
書類番号としてなんやら数字の羅列
よく見ると
なになに?
iCloud50ギガが
毎月30ドルだって?
高過ぎない?
毎月130円じゃなかったっけ?
購入をキャンセルできるらしい
そこでキャンセルをクリックしたら
詐欺に引っかかるわけです

最近流行っているらしいですよ
こんなメールが来て
自分は買ってないから
キャンセルしようなんて思わないでね

詐欺には気を付けましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはお留守番
くるみクンはビヨ~インに行ったんだ
お留守番は淋しいかって?
それがさ
お留守番って忙しいんだよ
家中を見回りしなくちゃいけないし
窓に来た鳩さんと挨拶しなくちゃいけないし
あとは耳を澄まして
車のエンジン音が聞こえたら
玄関に出迎えなくちゃいけないし
お留守番は忙しいニャン

くるみクンがビヨ~インから帰ってきたら
なんだか見慣れない子がいるんだ
きみはだれ?
うさぎみたいだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


朝の連ドラ出演

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

稲垣吾郎さんが
NHK朝の連ドラに出演するそうです
3月から登場するみたい
主役の息子が病気になり
その主治医役だとか…
見ていないので
説明されてもわからないけれど
明日から連ドラ視聴しようかしら?
あ~
こういう考えの人がいるから
起用されたのかしら?

嬉しいな~
努力が報われてきたのかな?

草彅クンは今舞台中です
香取クンはアルバム出して
4月29日にソロライブ予定です
会場はさいたまアリーナ
メチャ広いところ…
すごッ~
チケットは抽選
あの広い会場でライブなんて…
すごい~

稲垣クンの昨年公開主演映画「半世界」
高崎映画祭で主演男優賞を取りました
すごッ~

新しい地図のホームページ
スケジュール表がぎっしり埋まっています
J事務所退所したころは
ポチポチしかスケジュールがなかったのに…

がんばる人たちは応援したくなります



【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは幸せ~
箱が届いたんだよ
何が届いたかって?
そんなのボクには関係ないニャン
中身は気にしないニャン
ボクは箱があればいいの

あ~
箱って落ち着くね
幸せ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


熱海桜まつり

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ここ数日の暖かさで
熱海桜の開花が進んでいます
そろそろ5分咲きかな~

熱海桜

ソメイヨシノに比べると
色が濃く
花が大きいです
明治4年に
イタリア人が持ち込んだとか…
ルーツは寒緋桜と山桜らしいです
熱海桜まつり開催中です
1月11日から2月9日です
熱海桜は
同じ枝に
早期に咲く花芽と
後期に咲く花芽があるそうです
だから
熱海桜は長く楽しめるのです

桜情報は
春の訪れを感じます
しかし~
明日から寒くなるらしい…
東京でも週末には雪が降るかも?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

不眠の悩みはありませんか?
くるみクンは爆睡です

もし寝付きが悪かったら
くるみクンの写真見てね
きっといい夢見れるよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


バッテリー上がり

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

lala夫クンは
入院手術その後のリハビリ
かれこれ7か月
病院とリハビリ施設の往復のみ
在宅の仕事はしていますが
遠出はしていません
ちょっと気分が上がってきたらしく
熱海に行ってみようということになりました
たまにはlalaカーを動かさなくちゃ…って

むむむ?
lalaカーは大丈夫なの?
自分の車は自分で管理が
kikilala家のルールです
エンジンかけてみれば…
やはりエンジンはかかりません
そりゃそうだ…
乗ってないんだもの…
バッテリーが上がっていました

ディーラー呼ぶ?
JAF呼ぶ?

車の保険にロードサービスが付いているから
相談してみよう

保険会社に電話したら
30分後に
バッテリーを持ったお兄さんが
バイクで現れました
(バイクなんだ…)
エンジンは無事にかかりました

エンジンがかかったところで
車屋さんに持ち込み
バッテリー交換してもらいました

そんなこんなで…
バッテリー交換したlalaカーで
熱海にやってきました

熱海は暖かいです
コートいらず~

絶景

ハーブガーデンから眺める熱海湾
奥に見える建物は
隈研吾さん設計のカフェです

薔薇のジュース

快晴の下
冷たいジュースが美味しかった~

車の保険による
バッテリーバイク便
このサービスは
1年に1度ならば無料です
こんなサービスがあるなんて
知らなかったです
保険の特約なんて
ほとんどの人は読んでいないかも?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは可愛い
自分でも
可愛いと思ってるみたい

まあ~
自分に自信を持つのはいいことだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


坂道の多い街

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

熱海に来ています

熱海桜が咲き始めています
ちょっと濃いピンクで
大きめの花です

熱海といえば
坂道の多い街です
坂道といえば
長崎を思い浮かべますが
なんとなんと
熱海が堂々と1位なんです

全国坂道の多い街ランキング

第1位 熱海市……55.8%
第2位 長崎市……43.0%
第3位 呉市……31.6%
第4位 佐世保市……25.2%
第5位 横須賀市……23.7%
第6位 尾道市……23.4%
第7位 小樽市……21.7%
第8位 北九州市……10.8%
第9位 神戸市……9.6%
第10位 別府市……6.4%
第11位 下関市……2.0%

街全体の道で坂道が占める割合です
熱海は55.8%
なんと半分以上が坂道なのです
だから
熱海で自転車は見かけません
自転車屋さんもないらしい

100ドルの夜景

坂が多いから
夜景もきれいなんですね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

みんなはよく眠れてる?
睡眠は大事だよ~
もし眠れないなら
ボクの顔見てね

じっと見つめてみて~
きっと眠くなると思うニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


墓前にミニブーケ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京は小雪がちらつく一日
午後は曇りの予報だったけれど
結局夜まで小雪チラチラ
寒~い日でした

そんな寒い日に
お墓参りに行ってきました
絶対冷えるだろうなって思って
供花は
ミニブーケにしました

ミニブーケ

花屋さんでミニブーケという名前で
あらかじめブーケにして売っている花束です
お墓の前で
お花を切りそろえて
活けるのも寒いから…
前日に買って家に置いておきました
お墓参り当日は
花瓶に挿すだけで手間なし
切り花に比べて
若干お値段は張ったけれど
お墓が明るく可愛い感じになりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
ドアップで~
ドロシーちゃんのお顔
寒いのに~
薄暗いのに~
ひとりでお留守番してたんだって

ママが帰ってきたら
もうお腹の上に陣取って
降りないらしい

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


膝の屈伸

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはねこだから
それなりに運動できる
階段から落ちて
ドンくさいねこ!なんて
言われることもあるけれど
それなりには行動力はあるんだ

わんこのくるみクンは
ボクが出窓にジャンプすると
真似してジャンプしようとする
ちゃんと膝の屈伸を使って
は~いジャンプ~

でも跳べないんだよ
膝を曲げてから
ただ体が伸び切るだけ…
お耳がペラペラするけど
足が床から離れない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ナンバープレート

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

車のナンバープレートの記事がありました
1999年からナンバーは自分で選べます
(有料5000円だったと思うけれど…)
kikiカーもlalaカーも
自分の名前に因んだものを付けています
所有権の主張です!!
友人のミナミちゃんは「373」だし~
現在は知らないけれど
古館一郎さんは「16」だったな~
(以前はご近所さんだった…)

全国的にみると
「1」や「8」
「2525」(にこにこ)
「1122」(いい夫婦)
「1188」(いいパパ いい母)
あたりが人気らしいです

しかし2019年には
「358」が人気なんだそうです
岩手・盛岡ナンバーと
群馬・前橋ナンバーでは1位
全国では6位にランクインだそうです
ナンバープレートの
業界団体・全国自動車標板協議会の予約センターによると
ここ1-2年で急に人気が出たとか…
ラッキーナンバーらしいけれど
理由は謎とか…
風水 仏教 聖書などでは
いいナンバーとされているとか…
流行って不思議なんですね

みなさんの周囲にも
「358」の車はありますか?

ラッキーナンバーらしいので
「358」ナンバーを探して
幸運を分けてもらいましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはなんだかまったり~

ドロシーちゃんが遊びに来てるニャン

うちには
ドロシーちゃん専用クッションを
常設してるんだよ
それだけよく遊びに来るということ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


スーパーのカゴ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

夜スーパーの地下駐車場に停め
買い物しました
きょうはマイバッグを持って行かなかったから
支払って
レジ袋もらってスーパーのカゴから移さなくちゃ…
メチャ面倒よね
えい
スーパーのカゴのまま
地下駐車場へ
車に積んである自分のカゴに移そうとおもったけど
メチャ面倒
えい
そのままスーパーのカゴに入れたたまま
車のトランクへ~
そのまま帰ってきちゃった

すご~く楽

カゴを貸し出してくれればいいのにな~
無断拝借…
見つかったら怒られる?
カゴ横領罪?
カゴ窃盗罪?

でも楽なのよね

次回返してくる


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは
チビちゃんだから階段を上がれない
寝るときは上の部屋に行くんだけど
キャリーバッグで運んでもらうんだよ
自分じゃ行けないんだ
くるみクン専用運搬キャリバッグなんだよ
ふふふ
からかっちゃおう
バッグに隠れちゃおう

あっ気付いたみたい
こっち見てる

あっ近付いてきた
やっぱり気になるんだね~

あっ困ってる
なっちゃんに「助けてアピール」出してる

あっ
ついに怒ったよ
バッグを揺さぶるよ~
くるみクンも怒ることあるんだね
いつもはボクには従順なんだけどね
仕方ない
からかうのは中止
バッグから出てあげよう

あっ
すごい
勝ち誇った顔してるよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


2020年の祝日

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

2020年の今年は…
祝日がイレギュラーなんですね

日付が変更になっている祝日もあります

海の日…7月第3月曜→7月23日(木曜)
スポーツの日…10月第2月曜→7月24日(金)
山の日…8月11日→8月10日(月曜)
オリパラ開催による変更なんですね

2020年カレンダー

3連休は8回あります

1月1日(水)…元日
1月13日(月)…成人の日(土日月で3連休)
2月11日(火)…建国記念の日
2月24日(月)…2月23日天皇誕生日の振替休日(土日月で3連休)
3月20日(金)…春分の日(金土日で3連休)
4月29日(水)…昭和の日
5月4日(月)…みどりの日(土日月火水で5連休)
5月5日(火)…こどもの日
5月6日(水)…5月3日憲法記念日の振替休日
7月23日(木)…海の日(変更)(木金土日で4連休)
7月24日(金)…スポーツの日(変更)
8月10日(月)…山の日(変更)(土日月で3連休)
9月21日(月)…敬老の日(土日月火で4連休)
9月22日(火)…秋分の日
11月3日(火)…文化の日
11月23日(月)…勤労感謝の日(土日月3連休)

お代替わりで天皇誕生日が変わったし
4/29→12/23→2/23
(脳内はまだ昭和)
オリパラがあるし~
体育の日はスポーツの日に名称が変わってるし~

2020年の祭日…
なかなか覚えきれないです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはくるみクンの予防注射の日
この写真のときは
くるみクンはまだ注射のことに気付いていない
まだニコニコしてる…

そろそろチクンに出かけるよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


BISTRO J_O で誕生会

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは~
まあちゃんの誕生日
誕生日の人は
自分の行きたいお店に行くんです
まあちゃんはBISTRO J_Oに行きたいと…
以前にも行った稲垣吾郎さんが手がけているお店です
予約がいっぱいで
なかなか取れず
夜8時のディナーになりました

ランチョンマット

ランチのときとマットがちがうんですね

お誕生日ケーキ

予約時に誕生会と伝えたので
Happy Birthdayと書かれたケーキを用意してもらえました

誕生日って何歳になっても
うれしいですよね
花束とケーキ!!
楽しい誕生会でした~

前回は
お店が開いて1か月のころに行きました
ニョッキにコチジャンソースをかけずに
別皿でソースが欲しいと言いました
その時は
シェフと相談してきますと言われ
やっと承諾されて
コチジャンソースは別皿で出してもらいました
別皿で出すのはレアなケースらしく
シェフとの相談に時間を要しました

今日もニョッキを注文しました
ソースはかけずに別皿にして欲しいと頼んだら
本日は
「はい、別皿でお持ちします」と即答
きっとキッチンでは
「別皿もOK」というマニュアルにしたんでしょうね

辛い物が苦手なkikiにとっては
ソースがあらかじめかかっているより
自分でソースの量を調整しながら
食べたいのです…
お客の希望に
お店が臨機応変に対応してくれるってうれしいです
お店の話では
白いニョッキと赤いコチジャンソースの組み合わせは
吾郎さんのおすすめらしい…

吾郎さんは好きだけれど
かかっているコチジャンソースは辛いもん


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんってすごいよ~
公園で鳥さんに会ったんだって
木の上にいるから
友だちになろうとして
なんとなんと…

木に登っちゃったんだよ
この写真を見ると
ドロシーちゃんて
小熊みたいだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


おもちゃのレジも進化?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

昨日のブログで
取り上げたレジスターのおもちゃ
引出しに紙幣とコインを入れるようになっています
でも
ちょっと衝撃なんです
プラスティックのカードが付いていて
おもちゃレジのスリットに挿して引くと
「ポイントをお付けします」って声がするんです
子どもの世界にも
ポイント制度が普及してるんですね
バーコードリーダーもあるんです
付属の絵本の食品(りんごやお肉)にバーコードがあって
リーダーで読み込むと
「ピピッ」と音と光で読み込むんです
読み込んでレジに加算されていくんです
子どもの世界にもバーコードが普及してるんです

レジスターのおもちゃ

おもしろそうです
お年玉として上げたおもちゃなんだけど…
もうちょっとよく見て
ちょっと遊んでから上げたかったな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの新しいトイレ
背が高いから
くるみクンに邪魔されなくて
いい感じのトイレだよ

くるみクンは興味津々で見ているけれど
くるみクンには届かないの
だから落ち着いて使えるんだ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ちょっと微笑ましい気遣い

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは親類の新年会
個室のある和食のお店でした

小さな子どもたちも参加しているので
先週にお年玉のおもちゃを買いに行ってきました
kikilala家にとっておもちゃ売り場は
ふだんは無縁なので
選ぶのが楽しいです
レジスターのおもちゃにしました

新年会中に飽きた子どもたちは
個室だったので
おもちゃで遊んでいました
おもちゃのレジスターに入っていた紙幣とコインを
しっかり握っている子がいました

大人が最後のお会計のとき
回らない舌で
自分も
「おカイケーする」って…
おもちゃの紙幣とコインを握ってレジで並んでいます

抱き上げて視線を高くしてあげたら
「おかイケー」と言いながら
店員さんにおもちゃの紙幣とコインを渡しました
お店の人は
「ありがとうございます」と言って
渡された紙幣とコインをレジに入れました
そして
お釣りですと言って
その紙幣とコインとレシートを返してくれました
レシートは本物ではないので
お子さんに渡して大丈夫ですとのことでした

子どもは「ごちちょうちゃま」と言いながら
お釣りとレシートを受け取っていました

大人のすることを見てるんですね~

忙しそうなレジだったけれど
店員さんの微笑ましい気遣いと
幼子の笑顔で
すごく温かい気分になった新年会でした

お年賀でいただいた贈り物

この包装には
焼き菓子(マドレーヌ?)が入っているそうです
これいいですよね
街のケーキ屋さんの包装らしいです
これいいですよね
お年賀にぴったりです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ボクは褒められちゃった
小さなことには動じない
さすがお兄ちゃんだねって
なにがって?

くるみクンが
ボクの尻尾を齧ってるんだ
これは証拠写真さ~
でもボクは動じない
気にしないんだ!!
ボクが窓に座っているのが羨ましいのさ
くるみクンはジャンプできないから…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


憧れのドールハウス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日ね
レゴの家を作って
ブログアップした時に
ドールハウスにはまったけど
挫折したという話を聞きました
ハウス用の2つめの椅子を作っているときに
1つめに作った椅子を
踏みつけて壊したんですって
そこで挫折したとか…

ドールハウスは前々から興味あったんです
挫折した話は参考にできないけど
作ってみようかな~
ヤフーポイントが貯まってるし…
細かい作業はわりと好きだし…

憧れのドールハウス

パリのカフェのドールハウス
マカロンが並んでいて
可愛い~
ライトも点灯します
しかし
初心者には無理かな~
全く経験ないのよね~
ベテラン用と書いてある
制作時間1か月ですって…
無謀かな~

やめたほうがいい?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだか新しいものが届いたよ
なんだろ?

中に入れるみたい
おもちゃかな~

あれ?
おもちゃじゃないみたい

あ~そうか…

これはトイレなんだ!
なんだか落ち着くニャン
いつもトイレ中に
くるみクンに邪魔されるんだけど
これは落ち着くニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


長持ちデンファレ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

11月20日くらいだったかな‥
束になった花を買いました
蘭の仲間デンファレです
それがまだ1輪咲いているのです
たった1輪…

もう1か月半は経っているかな~
すごく長持ちしています
徐々に萎れて
最後の1輪ですが
色はまだまだ鮮やかです
健気な花です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
渋々出かけて行った…
え~?
ほんとに行かなくちゃいけないの?
どうして散歩するの?

恨めしそうに訴えてみたけど
諦めて歩き出した

わんこって
散歩好きなのかと思ってた
たぶん
くるみクンは
自分はにゃんこだと信じてる

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


残念ゴーン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ゴーンさんが会見開いていますね~
う~んよくわからん
なにが正しいのか?
誰がおかしいのか?

しかし
お金はいっぱい持ってるのね
保釈金の15億を捨てたわけだし
大がかりの「スパイ大作戦」みたいな逃亡で
すごくお金使ってるし~
プライベートジェット?
レバノンの家?
日産に買わせたって報道あったような?
ジェットもそうかな~
ベルサイユ宮殿で会社のお金で自分のパーティーもしてたし~
公私混同はしてたように思うな~

非情なリストラをして
経営手段を絶賛されたけど
もしかして
日本人を下に見てたんでしょうね
たぶん知識の低い人種だと思ってたんだろな~

武士道精神なら
箱に入って逃亡はしないな~
作業員の服装で保釈されないな~

カリスマと言われた人なのに…
金銭感覚は特殊だったんだ…
残念な人…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだかさ~
ボクもわからないんだよ
これは手かな?足かな?

絡まっちゃったみたい
右上に見える黒いのは尻尾なんだよね
ボクはどうなっちゃったんだろ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


iPhone保護ガラスフィルム

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

みなさんは
スマホ画面に保護フィルムを貼っていますか~

夏にiPhoneを駐車場に落とし
画面を打ち付けちゃいました
保護ガラスフィルムを貼っていたので
本体は無事でした
フィルムはヒビが入ったけど
右上のほうだけなので
なんとかそのまま使っていました
(徐々にヒビが大きくなってきたけれど…)

12月に
キッチンカウンターにあるiPhoneを掴み損ね
慌てて腰骨で受けた
(運動神経はよかったみたい)
しかし
iPhoneがジャンプして
それを取ろうとしたら…
手の上でまた跳ねて
お手玉みたいに上下しました
(けっこう素早い行動はしたのだ)
しかし
挙句の果てに
キッチンカウンターの縁に落ち
またまたフィルムの縁が欠けてしまいました
徐々にヒビが広がり
ほぼ蜘蛛の巣状態
よく見えない~
仕方ない
取り替えなくちゃダメかな~
注文しよう
しかし暮れからお正月にかけては
なかなか商品が届かず
今日ポストに投函されました
さきほど貼り換えたら~
なんと視界良好!!
はやく替えればよかった

保護ガラスフィルム

悩むほどの値段じゃないです
以前は高かったけれど
最近は800円くらいです
ポイントが貯まっていたので
無料で買えました

iPhoneの画面ってこんなにきれいだった?
すごくクリアに見える
はやく取り替えればよかった
暮れになる前に買うべきだった…

フィルムを貼っていなければ
本体が割れていたんだろうな~
貼っていてよかったです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンとドロシーちゃんが
散歩に行ったニャン
きょうは水辺に行ったらしい

くるみクンは散歩嫌いだけど
ドロシーちゃんとなら
喜んで行くんだよね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


お墓の話題は元気な証拠

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お正月には
いつもは疎遠な親類に会ったりします
ふと話題に出たのはお墓の話
新しく準備したいというので
kikilala家のお寺さんがお墓の募集をしているので
紹介してあげました
お墓の募集?
うん?ヘンな言い方?
新しいお墓の売り出しって言うのかな~

お墓の話題をするのは
元気な証拠ですよね
差し迫っていないから
話題に出せるのです
幸せだということ…
元気に暮らしている証拠です

お墓を紹介して同行してあげたら
すごく喜んでくれて
帰りにおやつをご馳走になっちゃいました

りんごのパフェ

りんごのコンポートがのっています
色が今ひとつかな~
お味は美味しかったです

ご馳走してくれた親類のおじちゃんは
滅多に甘いものは食べないそうです
「人生で2度目のパフェ」と言っていましたが
完食していました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだか
ちゃむくなってきたニャン
暖冬とか聞いてたけどね~

やっぱりちゃむいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


トレファンのキャラメル

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

いよいよお正月休みも終わり~
もうすぐ七草で
もうすぐ鏡開きで…
1月いっぱいはお正月ということにしましょ!!

kikiはキャラメルが好きです
特にこれ!

トレファンのキャラメル
fc2blog_20200105010108e88.jpg
トレファンは
1930年創業のベルギーのブランドです
ほどよく柔らかいキャラメルです

中味
fc2blog_202001050100551fb.jpg
これ美味しいのです
蓋つきのボンボン入れに
詰めてキッチンの片隅に置いてあります
けっこうお高いのです
1袋で550円くらいかな
大事に大事に食べているのです

しかし~
lala夫クンが食べているのを発見
え~?
そこにキャラメルがあるのを知ってたんだ…
「これ美味しいよね」だって…
ときどき減るスピードが速いなって思ってたら
lala夫クンが食べてたんだ…

ついに空っぽになったので
新しい袋を買ってきて
ボンボン入れに詰めました

え~?
また食べてる…
どうして新しいキャラメルがあるのを知っているんだろ?
質問してみたら
ガラス容器だから透けて見えてるよって
そうなんだ…
蓋つきだし
飾りのあるガラスだし
モロには見えない筈だけど
側面からは
空っぽか入っているかは透けて見えてたんだ

しょっちゅう蓋を開けて食べているらしい…

トレファンのカジュアルミックス
購入場所:輸入菓子を置いている大きなスーパー
購入価格:550円くらい

kikiの常備品です
美味しいですよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちょっと~
なにこれ?

ありゃ~
埃がたまってるよ~

暮れの大掃除~とか言ってたのに…
ダメだよ
見えないところも
お掃除しなくちゃ!!
なんて…
ボクは言えない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


三が日(さんがにち)なのね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お正月の1日から3日って
「三が日」って言うでしょ?
これが…
うまく漢字変換しないのよ

あ~そうか
間違えて覚えてた
「さんがんにち」って入力するからだ
正しくは
「さんがにち」なのね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お正月も終わっちゃったね~
楽しい時間は
あっという間だね

あけまちておめでとワン
きょうは
ドロシーちゃんから新年のご挨拶
鏡餅が見えてるね
(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


レゴ「お菓子の家」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうはレゴ三昧!!
クリスマスに
「お菓子の家」を作ろうと思っていたけれど
時間がなくて放置
もうお正月なんだけれど
がんばって作ってみました

できあがり

マーブルチョコレートが散りばめられた
お菓子の家っぽいレゴです
玄関ドアも窓も煙突あります~

家の中

暖炉とソファがあります
モミの木も暖炉前に飾られています

屋根が白いのですが
あれ~?
なぜか一部だけグレーになっちゃったのです
おかしい!
この白いパーツがない
グレーしか残ってない
ぜったいおかしい!
同じパーツを使ったのは?
そうだ
いちばん最初の暖炉の床だ
暖炉の床はグレーだったのに
白いパーツをはめてた
だから屋根の白いパーツがなくなっちゃったんだ
え~い
1.白い屋根の一部がグレーでもいいことにする
2.家を外して暖炉の床を剥がしてグレーと白を交換する
悩んだ末に
2の方法を選びました
せっかく建てた家を外し
暖炉の床を直し
再び家を建て直し~

思ったよりも楽に交換できたけれど
30分以上は無駄になったかな~
最初にパーツを色ごとに分け
無駄な時間も入れて
全部で3時間くらいかかりました

パズルや組み立ては好みです
今年はいろいろ作ってみたい!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむいね~
あれ~
お布団が…
かけてくれたんだね

やさしい気づかいうれしいニャン
もう少し夢の続きを見るニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ポロンちゃん…重症

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お正月も早いもので
もう2日過ぎました
お正月はのんびりしているようで
なにかと気忙しいものです
そんな中
kikilala家のポロンちゃんが
重症の傷を負いました
え~?
誰って?

ポロンちゃん

ポロンちゃんって
どこの家にもいませんか?
「一家に一体ポロンちゃん」
揺らすとチャイムみたいな音がします
倒しても起き上がります

不二家の店先のペコちゃんのように
家の中でポロンちゃんの近くを通るたびに
頭を叩いてチャイムのような音を聞いていました
不思議と心が落ち着く音色なんです

しかし
落ちちゃったのです
ベコってすごくイヤな響きがして…
お腹の辺りで2つに分解しちゃいました

割腹ポロンちゃん

へ~
そうなんだ
ポロンちゃんの中って
こんな感じなんだ…

ポロンちゃん下半身

洗面器みたいな感じです
紙製の音が出る筒状のものが入っています

これって治せるかしら…
昔から存在するポロンちゃんは
年代物でも入院手術(修理)を受け付けているみたいです

しかし
お金をかけるのもね~
接着剤でくっつけてみようかな~
両面テープで貼り付けてみるかな~
紙製の筒状のものは
揺らすと音がしています
お腹さえくっつけば
治るかな

割腹しても
笑顔のポロンちゃんが虚しい
心が落ち着く
あのチャイムのような音が聞けなくなるのはさみしい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今年はね
ボクはおとなっぽく振舞うことにしたんだ
おすまししてると
ちょっといい感じでしょ?

ボクの横顔…
ちょっと自信あるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


2020年1月1日にわにわわいわい

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

2020年になりました
1月1日です
「にわにわわいわい」だそうです
20200101
2020年で「にわにわ」
01月01日で「わいわい」

アフタヌーンティー

ここ数年の元日のイベント
ホテルのアフタヌーンティーです
朝のおせちとお雑煮のあと
ランチとティータイムを兼ねて出かけます
3段重ねのサンドイッチやスイーツのほか
小さなケーキやムースを
お盆にのせて回ってきてくれます
取り放題です
富士山が見える高層ホテルなので
ちょっといい気分です

バイキング形式ではなく
テーブルに「いかがですか~」と
回ってくるので
ついついいただいちゃうのです
難点は食べ過ぎちゃいます

ことしもいい年になりますように…
にわにわわいわい
ワイワイと楽しく元気に暮らせますように…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは元日
くるみクンからも新年のご挨拶~

あけまちて~
おめでと~ワン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する