fc2ブログ

津波フラッグ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大雨に見舞われた梅雨も
そろそろ明けそうです
暑くなると
海に行く機会も増えることでしょう
岸辺で振られる(かもしれない)
新しいフラッグができたのをご存知ですか?
「津波フラッグ」です

令和2年6月24日から始まりました
大津波警報 津波警報 津波注意報が
出されたときに
海水浴場などで視覚伝達として
この旗が振られます
聴覚に障害のある方向けに作られましたが
この旗はすべての人々に有効だと思われます
海で遊んでいるときには
警報やサイレンや放送は聞こえにくいです
大雨や風の音で聞こえにくいときもあります

津波フラッグ

もしこの旗が振られていたら
大急ぎで海から上がり
高いところへ避難しましょう
大きさには決まりはないらしいですが
短辺が100㎝以上を推奨されています

全ての人に有効と思われる「津波フラッグ」
もっと周知させてもいいと思います
ポスターやリーフレットがあるらしいですが
まだ見たことはないです
せめてこのブログを見た人は
「津波フラッグ」を広めていきましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ネコは丸くなるんだよ~
丸いベッドに沿って
丸くなって寝るんだよ~

でもさ~
足が飛び出ちゃう~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


寝落ちがいちばん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
手の空いた時間に
マスク作り~
でも「きょうの作品」はないです
少し改良しようかな~って
足りない技術でがんばってみた…

ふつうのものなら
簡易型で試作品を作ってみればいいけど
マスクって試作でも
きちんと作らないと様子がわからないの…

表布2枚と裏布2枚を
きちんとカーブを取って
縫い合わせてみないと
形がわからない
顔に当てるだけじゃ
形がわからない

マスクゴムを付けて
耳にきちんとかけて
横に引っ張られないと
顔にフィットしてるかどうか判断できない

不用布で4つ試作してみたけど
今ひとつ
いや
改良するつもりが改悪かも…
こういうのって
結局最初に作った形がいちばんいいのかも…

明日は原点回帰してみよう❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

もうすぐ夏が来るんだって
あちゅくなるね~
今は雨ばかりだけど
今の方がいいニャン
だってね
よく眠れるニャン

ほら
くるみクンも~
寝落ち直前ニャン

あ~
眠くなる時って
いちばんいいね
起きてるつもりで
いつのまにか寝入るって
最高ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


藪医者は褒め言葉?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

暴れん坊将軍を見ていたら
江戸の町医者の話でした

実力がない医者は
御典医になりたい野望のために
老中に金品をばら撒きます
しかし
真の実力がある町医者は
御典医への依頼があっても断り
庶民のために治療したという話でした

実力のない町医者のことを
「藪医者」とよくいいます
でも
「やぶ医者」は
ほんとは褒め言葉だったんですってね

江戸時代に
但馬国養父にひっそりと暮らし
死にそうな病人をも救う名医がいたとか…
養父という地名はヤブと読みます
腕のいいひっそりと暮らす養父の医者
「ヤブの医者」は名医でした

しかし
この医者の弟子たちは
実力がないのに
ヤブの弟子…
つまり
ヤブの医者を名乗りました
そこで町の人は
腕の悪い医者のことを
「藪医者」と呼ぶようになったらしいです
ほんとの「養父の医者」(やぶの医者)は
名医だったのですって

言葉の語源って
おもしろいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
なっちゃんが
大きな荷物を持って帰ったニャン
これはニャに?

ふ~ん
スイカっていうの?
くるみクンきてごらんよ

なんか匂うねぇ
ボールじゃないの?
スイカってなんだろね
さてさて
このスイカという代物を
ドロシーちゃんに見せたら…

ふふふ
ドロシーちゃんは
ソファから降りない
気にはなるけど
スイカに近寄れないらしい

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マスクで肌トラブル

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

長時間
マスクをする機会が増えています
肌トラブルを感じている人も増えています
皮膚科がすごく混んでいるとか…

具体的なトラブルは
「ニキビ・吹き出物」(59%)
「肌の痒み」(12%)
「肌の赤み」(10%)

マスクによる蒸れや
肌の擦れ
不織布マスクに付いている薬品などが
原因らしいです

この暑さの中
マスクの不快感のみならず
肌トラブルまで…
憎きコロナウイルスです

せめて肌に優しいマスクを!
との思いから
マスク作りをしているのですが
なかなか形が決まりません

マスクが顔に触れるのを
極力減らそうと
鼻や口のあたりに
空洞ができるように
立体マスクを作っています

でもね
人の顔ってそれぞれなのよね
好みもそれぞれだし…
kikiは鼻筋に力が加わるのはイヤなんです
マスクの上端が
強く当たるのがイヤなんです
すご~く気になるのです
鼻筋過敏症?

鼻筋と鼻頭が
マスクに触れないように縫っています
鼻周辺に空洞ができて
kikiマスクは具合はいいのだけれど
横から見るとキツネっぽい🦊
キツネ度を下げるように
型紙を改良中なんです

従来型kikiのマスク


今改良中のkikiマスク

カーブの角度を変えたので
kikiには形の違いがわかります

しかし
lala夫クンには
見た目に違いが分からないって…

え~?そう?
かなり違うのよ~
どっちがいい?
どっちがキツネっぽい?

元々kikiは
タヌキ顔じゃなくて
キツネ顔なんだよ
どっちのマスクも同じだよ
そんなこと言うとキツネに失礼だよ
付け心地で選んだらって…

なるほどね
たしかに付け心地が肝心

カーブの角度を変えたから
見た目はいいかも
でも
マスク内の空洞がすこし狭くなった
だから
付け心地は従来型の方がいいかも

たしかに付け心地がいちばん…

悩みは尽きないです
マスク作りも奥が深いんだな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
のんびりするニャン
広いところで昼寝するニャン

人間のベッドっていいねぇ~
ネコは狭いところが好きと言われるけど
やはり…
のびのびするのは気持ちいいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


なにごとも想像力が必要ね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お裁縫上手なグリさん
マスク作りから派生して
今はエコバッグを作っているそうです
大判ハンカチ2枚で作るって…
へ~気になる~

教えて~教えて~!

作り方を書いてもらったけど
kikiの理解度が悪くて…
形が想像できない
なにごとも想像力が必要なのよ
よっしゃ~
想像できないから
ミニチュアで作ってみようと思い立ちました

ハンカチは45センチ角を2枚ですって
じゃ~
3分の1サイズ15センチ角に布を切り
ミニチュアを作ります

まずどうするの?
次は?
それからどうするの?

しつこくSNSで聞きながら
めでたく
ミニチュアエコバッグが出来あがりました

これ

2枚の布で
持ち手までできちゃうんです
ハンカチとして
バッグに入れておいて
買い物したら
エコバッグに早変わり~
いいじゃない?
大判ハンカチを探してみよっと
教えてもらうって楽しいな
でも教える方は
たぶん迷惑だったかも…
しつこく聞いちゃったから…

話は変わって

きょうは
可愛いものをいただいちゃいました

これ

布製のお野菜サンたちです
なかなか可愛い~!
おネギがいちばんかな~
温かみがあって
見ていると癒されます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの友だちドロシーちゃんは
小さなクッションベッドが好きなんだ
いつも丸くなって
ウトウトするんだよ
でもね~

眠りが深くなると
ベッドからはみ出ちゃうの
ドロシーちゃんは
ウトウトじゃなくて
グーグー寝るときは
体を伸ばすんだよ
みんな個性ってあるんだね
好きな姿勢って違うんだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マイブーム「りんごのデニッシュ」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

最近の
kikilala家のマイブーム
セブンイレブンの
りんごのデニッシュです

これ

4個入りなんです
ここ数年セブンイレブンの
りんごのデニッシュは
各種発売されていましたが
これが美味しいです

中味

軽くトーストして食べると美味です
4個で138円は
お値段的にもいい感じです
ネットの評判を見ると
ジャムっぽいとか書かれていましたが
我が家的には美味しいと思います
パンの部分がパイ系なんです

kikilala家の近くにコンビニは
ファミマ→ローソン→セブン
セブンまで少々距離があるけれど
りんごのデニッシュを買いに
トコトコ歩いて行きます
(いちばん遠いのに駐車場なし)

「りんごのデニッシュ買ってあるわよ~」
「お~紅茶いれよう」

lala夫クンのお気に入りなので
買っておくと喜びます

kikilala家の
ささやかなご馳走なんです

おすすめですよ~

りんごのデニッシュ
購入価格:138円
購入場所:そこいらのセブンイレブン
4個入りです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
ボクのお目目が
大きく撮れたと喜ばれたニャン

ねこってね
光の具合で
黒目が
ちっちゃくなっちゃう時があるニャン
黒目が
大きい方が可愛いって言われるニャン
(そんなこと言われても…)

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


秋季もオンライン?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

そろそろ全国各地の大学は
春季の授業が終わり
夏休みが始まるでしょうか?

春は感染拡大防止で
多くの大学で
Zoomなどを使い
オンライン講義に切り替えました

9月からの秋季は
対面授業になるはずでしたが
この感染者数増加…
早々と
秋季もオンラインと発表する大学も
チラホラ出てきました
どうなるのでしょうね
大学1年生は
まだキャンパスに行ったことないんですよね
学友にも会ってないんですよね

このウイルスは
ほんとにあちこちに影響しています…


きょうの作品

家にあった布で作りました
インドネシアバリ島の
バティック生地です
これはかなりポピュラーな柄です
ちょっといい感じ
肌にも優しいようです
はい
恒例の自画自賛❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
ぬいぐるみを振り回して遊んでるニャン
お気に入りの羊クンだよ
ボクが座ってたら
近寄ってきたよ
ニャに?ニャに?

ボクの背中に乗せてるよ

あ~
ボクの背中に乗せて
どこかに行っちゃったよ
ボクは棚じゃないんだよ
あ~
どうしたらいい?
動いたら羊クンが落ちちゃう
あ~
じっとしてなくちゃ…
え~?
羊じゃないの?
トイプードルのぬいぐるみなの?
背中にあるから
見えないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


困った時のマスク頼み…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

岐路ですね
どちらへ転ぶか…

ワンサワンサ感染者が増えるか
ジョジョに収束するか

今更ながら
マスクの効果を
まとめてある記事がありました

ハムスターに実験をしたそうです

実験結果

無症状感染者こそ
マスクをしなければならないそうです
でも誰が無症状感染者か分からない
自分かもしれない
だから
みんながマスクで行動すべきなんでしょうね
困ったときのマスク頼み
感染対策しなくちゃね

ところで
気になるのが…
ハムスターの実験って
どうやってマスクしたんでしょうね

こんな感じ?

お猿さんの温泉入浴で知られた
野猿公園で買ったキーホルダーです
lala夫クンとお揃いで買ったのよね
リュックにつけようって
まだ持ってるかしらね


きょうの作品

むか~し
父がお土産に買ってきてくれた
汕頭のレースハンカチで作りました
手刺繍の凝ったハンカチです
豪華なマスクになりました~
このハンカチをもらった時は
全然喜ばなかった
趣味悪~いなんて言っちゃった

(孝行したい時には親はなし…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだろ?
お水にニャにか入ってる…

ニャンだろ?

ちょっと触ってみよう

チュメたいニャン

あれ?
消えちゃった…
溶けちゃったっていうの?
不思議だな~
なくなっちゃった

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


連休は家にいましょ❗️

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

感染者が増えました~

武漢 イタリア スペイン
ニューヨーク…
悲惨な状況をTVで見ましたよね

次は日本ですか~?

食い止めねばッ❗️

劇場のクラスターって
主催側が悪いけど
観劇する方も不用意だったんじゃない?
今のこの時期に
そんな狭い場所に行くかな~

人間って学習しないのね~

まず
屋形船のような状態は
危ないって学びましたよね
屋形船が悪いのではなく
その状態が感染を広げたのです

次に
ライブハウス
この三密状態が危ないと学びました
シャウトしちゃダメだと学びました

次に
カラオケ
三密ですものね
マイクの使い回しはダメだと学びました

次に
ホストクラブ
ここは接近しちゃうものね
密着はダメだと学びました

しかし
う~ん
学びが活用されていません

イベントが開催されていても
今じゃないでしょ?
参加しちゃダメよ

学びは身を助けるんですよ~
でも
活用されてこそ
学びなんですよね~

賢く生き延びなくちゃ…

連休はStay Home❗️❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンがね
トリミングに行ったニャン
すご~く
可愛くなったニャン

でもさ~
おもしろいね
可愛くなったと
自分でもわかるんだね
ポーズに自信が満ち溢れてる…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


郵便料金

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

郵便料金を
ご存知ですか~?

昨年
消費税が上がったときに改定されました

葉書は63円
封書は84円

しかしね
この封書というのが難しい
封書は重量制です
つまり重さね

しかし
封書の形が問題
定形郵便物と定形外郵便物がある
その中で
規格内郵便と規格外郵便がある

定形郵便物とは
長辺23.5 cm
短辺12 cm
厚さ1 cm

規格内とは
長辺34 cm以内
短辺25 cm以内
厚さ3 cm以内

そうなんだ

書類とかは別として
そんな難しいこといわずに
いわゆる
普通のお手紙用の
市販の封筒を使った場合
定形郵便物なのよ

でも
重量制といっても
重さだけじゃなくて
厚みが問題なんです

先週
ドロシーちゃんママに
手作りマスクを2枚送ってあげました
届いたけど
厚さが1㎝超えているので
36円料金が不足していると
書かれた葉書が付いていたそうです
郵便局宛のその葉書に
36円分の切手を貼って
投函するように指示されたそうです
ドロシーちゃんママが36円貼って投函~

そうなのね
重さだけじゃないのね
厚みも気にしなくちゃいけないんだ
マスク2枚で厚みは1.2㎝くらいでした

今週またマスクを送ってあげました
今回はレースのマスクなので
ちょっと厚みがある
厚みが出ないように
ラップで潰して空気を抜いて
封筒に入れました
大丈夫~
1㎝以内だ~

しかし
今回は届かずに
返送されてきました
紙が貼られて
10円料金不足ですって

戻ってきた封書に不足切手を貼りました

今回は厚さはクリアしたけど
重さが問題だったみたいです
25gまでは84円
超えた場合は94円なんですって
測ってみたら
26gありました
ラップでグルグル巻いた分が
重くなったみたい

さて~
覚え書きです

いわゆるお手紙用の
普通の封筒で送る場合

84円…
厚さ1㎝以内
重さ25g以内

94円…
厚さ1㎝以内
重さ25gから50g以内

120円
厚さ3㎝以内
重さ50g以内

ふ~難しいな
重さと厚さを気にしなくちゃね

郵便屋さん
お手数をおかけしました

郵便局に持参するのが
いちばん確実なんでしょうが
ポストを通り越して郵便局まで行くのもね~

でも
なんといっても
郵便屋さんは最強です
84円もしくは120円で送れるんですよ
しかも翌日か翌々日には届いちゃうんです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねえ~
ボクのこと見て~

端正な横顔でしょ?
はい
我が家恒例の
自画自賛するニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


シュークリームの日

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

毎月19日は
「シュークリームの日」なんだそうです
SNSの友人からの情報です

理由を調べてみると
19日…ジュークと
シュークリームが
発音が
似ているからだそうです
ジュークとシューク(リーム)か~
ちょっと苦しい理由かな?
まあ~
シュークリームは
美味しいから
許すかな

シュークリーム

そんなこんなで
シュークリームを買ってきました
瀬戸内レモン味
爽やかな夏風味です

そんなこんなで…って
買いに行く人がいるから
「シュークリームの日」制定も
あながち無駄とはいえないんでしょうね


きょうの作品

どうってことない
なんのヒネリもない
こういう柄が
いいのかもね
結構愛着心わくな~
はい
恒例の自画自賛❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
今ね~
正しい姿勢で座ってるニャン
どうしてかっていうと…

ごあんを待っているところ
ボクのために
用意してくれているんだから
ボクもきちんと待つニャン
それが礼儀というもんだ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


どっちもどっちだな~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

感染者が増えているのに
GoToナンチャラが始まるの?

経済が回らず
国が破綻したら
医療体制も崩壊し
守れる命も守れない

経済が回り出しても
感染が拡大したら
医療体制が崩壊し
守れる命も守れない

どっちもどっちだな~

せめて
守れない命に
自分がならないことを
願うだけかな~


きょうの作品

lala夫クン用のマスク
昨日の紫陽花の布の
紫陽花のない部分で作りました
(端切れという言い方もあり…)
藤紫色で落ち着いていい感じ
はい
恒例の自画自賛❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンの
お気に入りのぬいぐるみ
咥えて振り回してる
くるみクンよりも大きいんだよ
なぜか
ボクの上にのせるんだよ

こうやって見ると
どれが猫だか
ぬいぐるみだかわからない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いつまで続く?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日の感染者は
全国で700人近い…
東京は300人近い…

東京へ旅行して
感染した人の話が複数出ていました
この人たちは東京のどこへ行ったんでしょ?
東京へ足を踏み入れたら
みんな瞬く間に感染しちゃうような記事でした
どこでどのような行動で感染したのか教えて欲しい

東京は感染者の情報は開示されていません
劇場や病院でのクラスター…
夜の街関連…
くらいしか公表されません
細かい情報ではなく
せめて
どんなところなのか知りたいです
自分が注意するために知りたいのです
ねぇ
どうすればいい?
どんな生活をすればいいの?
まともに自粛生活している人も感染してるの?
どこに行ったら危ないの?
反対に
どこなら出かけていいの
この生活はいつまで続く?
このメンタル
いつまでもつかな~


きょうの作品

頼まれていたマスク作りが終わり
やれやれ~って思ったら
紫陽花の生地が残っていました

これは赤味が強いから
マスクに合わないかな~と
ボツにした生地だったんです
今は紫陽花の時期だし
今を逃すと
この生地は日の目を浴びないぞ~
なんて思ったら
生地が可哀想に思えてきました

そんなこんなで
紫陽花マスクを作ってみました
そんなに心配するほど派手ではなかった

意外といいじゃない?
はい
恒例の自画自賛!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
ソファーでうたた寝ニャン
なんか笑われてる?

ヘンな寝方だって?
もの思いに耽ってるニャン
コロナの世界を憂いてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マスクの上下

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

またマスク話だけど…
作ってあげた人から
なんども質問があるんです
これはどちらが上だっけ?と…
このコロナ状況下なので
ラインで質問してくるのです

マスクの絵を送って
こっちが上ですと答えるのだけど
しばらくすると
また質問してくるのです

裏に小さく印を書いてあるのだけど
洗濯すると薄くなっちゃうらしいです
印が消える前に
自分で油性ペンで書けばいいのに…

まあマスクの上下なんて
自分で装着して
付け心地で選んでくれてもいいのだけど…

そうはいっても
作ったkikiの責任もあるな~
上下が
分かりやすくて
洗濯しても消えない印を
付けなくちゃいけないのです

マスク作りが上手な
グリさんから情報をいただきました
レースの小花を縫い付ける
小さく切ったチロリアンテープを縫い付ける
なるほどね~
早速お店を覗いたけど
このコロナ状況では遠くにも行けず
近場のお店では
適当なものが見つからず…

なにかないかな~
印が分かりやすく
なおかつ
印を付けるのに手間がかからず…
そんなこんなを
あれこれ考えながら寝たら
昨晩はどうも眠りが浅い

あっそうだ
夜明けと共に
閃いたものが…
閃くというほどのものじゃないんだけどね
薄暗いうちから
ゴソゴソと戸棚から探し出しました

印はこれにしました


アップで


どアップ

金の星を
ビーズでとめました
これなら針で通して結くだけ

この星は
毛糸に通して
編み込むものなんです
ざっくりとした手編みセーターが
光線が当たると
この星のおかげで
キラリと光るんです
むか~し
パリの編み物の先生に
ついていたことがあるんです
その頃の名残りビーズ
いえビーズというより
スパンコールに近いかな
平らではなく
ひとつひとつ
光るように凹凸がある星なんです
けっこう高級品だったような記憶
まだまだいっぱい残ってました
むか~しのものなのに
いまだにピカピカと光っているから
かなり材質がいいものみたいです

ところで
習っていた編み物は
どうしたかというと…
毛糸に触ると手荒れするしねってことで
今は全く編んでいません
一緒に習っていた友人は
個展開いたり
自分のブランドを
立ち上げたりしてますけど…ね

そんなこんなで
手持ちのマスク全部に
星を付けました
編み物レッスンが
こんな形で役に立ちました~
これからマスクを差し上げる人は
上下が分かりやすくなると思います

マスクの片隅で
キラリと光る星!
いいじゃないの
またもや自画自賛


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

7月半ばも過ぎたというのに
ちゃむいニャン
ねこはね
ちゃむいのは苦手ニャン

ぐ~ぐ~
どこが顔だか分からないって?
ボクもわかんない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ティファール

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お昼何にする?
いただいた明太子があるけど…

ご飯を炊いて
lala夫クンは
お中元に送ってきた
立派な明太子をたっぷりのせて
明太子丼にしました

kiki?
魚介アレルギーがあるので
明太子はパス
炊き立てご飯で
お茶漬けにする!

ご飯の支度時には
lala夫クンは
いつもお湯を沸かす係です

自粛中に買ったティファール

これは光沢があって
ティファールの中でも
ちょっと見栄えがするかな~
注ぎ口もわりといい感じ

お湯沸かし係の
「お湯が沸いてるよ~」
という言葉を信じ
ティファールから
ガラスポットにお湯を注ぎ
kikiご飯茶碗にもお湯を注ぎ
さあ
食べましょと座ったけど
お茶の色が出ていません
ポットはガラスなので
よく見えます

え~?
どうして?

lala夫クンが触ってみたら
冷たかった…
ティファールのスイッチ入れ忘れ…
お湯沸かし係の
「沸いてるよ~」という言葉を信じ
水のままポットに注いじゃいました

お茶は諦めがつくけど
ご飯茶碗に注いだ冷たい水が問題
炊き立ての熱々ご飯だったのよ
お茶漬け海苔もかけちゃったのよ
たっぷり水を入れちゃったから
電子レンジにも運べない

お茶漬けじゃなく
水漬けご飯になっちゃいました

ぶちぶち…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
いっぱい遊んでもらったニャン

たい焼きのおもちゃだよ
ここはくるみクンは来ないところ
階段を降りれないからね
ボクだけが遊んでもらえる
秘密の場所なんだ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


kiki流マスクの洗い方干し方

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうはあまり面白くない話
手作りマスクの洗い方です
あくまでもkiki流ですけど…



ぬるま湯に食器用洗剤を入れて
マスクを浸けます
20-30分くらい
洗剤の量はピュピュピュくらいです
食器用洗剤はウイルスを除去できると
国立感染研が発表しています
浸けた後に数回軽く押し洗いします
もしマスクの裏に口紅など化粧品が付いていたら
食器用洗剤をピュして
指先で軽く揉み洗いします
容器は苺パックを使っています



よく濯いでから
片手で軽~く絞ります



乾いたタオルを用意します
細長く畳んで折り返しておきます



タオルの上に濡れたマスクを置きます



折り返したタオルをマスクの中央までかぶせます



マスクでタオルを挟む感じにする



手前のタオルを被せる



手前から巻いていく



グルグル巻いてゴシゴシする



洗濯ばさみで2か所挟んで吊るす
中央のカーブを指先で形を整える

タオルで水気を取っているので
乾くのが早いです
アイロンなしでも
きれいに乾きます

なんだかメンドー?

やってみればなるほど~って
簡単です

でも
タオルを細長く畳むっておかしい?
うちのタオルはすべて洗濯後には
細長く畳む習慣なので
全然違和感ないんです
マスクを乾かすのにちょうどよいみたいです

洗剤は食器用洗剤です
これは最強なんです
なんたって天ぷらの脂だって
ギトギトのお鍋だってきれいになるんです
ウイルスを除去できるという感染研からの発表もあるしね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンて寝起きが悪いニャン
目が覚めてもグダグダしてるんだ

わんこって
寝起きは
ボサボサになるんだねぇ

耳の毛もねじれてるし
顔もボサボサだよ~
ねこは
寝起きもシャキッとしてるんだけどな~
(あっそうでもないか…)

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


kiki流冷やし中華

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

暑くなってくると
食べたいもの…

これ

冷やし中華って
夏の定番でしょうか?

kiki家の冷やし中華

用意するものは
🌻冷やし中華の麺 ひとり半分
🌻ハムなど 適量
🌻たまご 1つ
🌻みょうが 多め
🌻サラダの材料(レタス 大根 カイワレなど)多め
麺を茹で
麺に冷やし中華のタレをかけます
ハム たまご みょうが サラダを
1人用に盛り付け
麺の周囲に置きます

トッピング

各自
自分で盛り付けます

タレは底に沈んでいるので
食べるときに
自分でマゼマセします

これ美味しいのです

ハムでも焼豚でもなんでもいいのです
カニカマでもなんでもいいのです
たまごは電子レンジで55秒です
サラダ類はなんでもいいのです
ただしサラダの量は多め
みょうがは必需品

冷やし中華というよりも
サラダに麺が混じってる感じかな?
ドレッシングの代わりに
冷やし中華のタレ…

これ美味しいのです

用意も簡単だし
身体にもよさそうに思います

おすすめです

lala夫クンがいうには
夏場は週に3回でもいいそうです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え~?
ボクのこと呼んだ?

今ね
忙しいニャン
これからね
ネイルのお手入れニャン💅

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


週末明けは感染者数が少ない…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの東京感染者は119人

ニュースによると
月曜発表の感染者数は
週末を挟んでいるので
少なく出るのだ…と言っています

毎回ニュースでは
月曜だから少ない
週末明けは少ない
検査ができないから…とか言っています

毎回思うんだけど
検査機関は
週休2日なの?
非常事態でも
週末はお休みしちゃうの?
医療関係者のご苦労はわかるけど
交代でお休みを取って
検査を週末もすることはできないのかしら?

週末を挟むから
感染者数が少なく出るなんて
みんな当たり前のように報道しています
「どうして?」とは思わないのかな?
「改善しよう!」とは思わないの?
当たり前と思うのがおかしくない?

ちょっと疑問なのよね


きょうの作品

友だちのみーちゃんに
あげようかと作りました
京都のレース専門店で買った綿レースです
ゴムのアジャスターが
アクセントになりました
このレースは刺繍の穴のせいで
呼吸が楽です
刺繍部分はメチャ縫いにくいけど…
ふむふむ
いい感じの仕上がり~
はい
またもや自画自賛❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだかイヤな予感
なっちゃんが
キャリーバッグを用意してる…
隠れちゃおう

キャリーバッグは
動物病院に行くときに使うんだよ
カーテンの陰に入っちゃおう
ねえ
ボクはいませんよ
ボクは消えましたよ
見えてないよね…
 
(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


紅生姜

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

Stay Home中に
少しだけ食糧の買い置きをしました
普段はあまり使わないけれど
冷凍食品も買いました

「冷凍松屋牛めしプレミアム」は
結構美味しいんです
炊き立てのご飯によく合います

しかし
牛めしとか牛丼には
なにはなくとも
紅生姜❗️
これがないと
牛めしにはならないんです
(kiki家の家訓)
紅生姜がないと大問題に発展なんです

紅生姜

大問題にならないように
大袋で買っちゃうのです
これをストックしておくのです

小分け

大袋から
ジャムの空き瓶に詰めておきます
これが結構面倒なんです
きょうは
lala夫クンが
お箸で小瓶に移してくれました

これで当分のあいだは
紅生姜問題は…
一件落着です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
きょうはおすましするニャン

きょうは束の間の晴れ間ニャン
暑かったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


どうする?200名超え

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京の感染者は
きょうも200名超え
緊急事態宣言も出ないし
久しく
Stay Homeという言葉も
聞こえて来ない

経済活動優先も分かるけど
やはり不要不急の外出は
控えた方がよさそうね
お店に休業要請はしないけれど
行かなきゃいいのよね

でも
夜の街に出かけちゃう人もいるし…
保育園でもクラスター
劇場でもクラスター

どうなるのかしらね~

東京から来ました
新宿在住です
なんて言ったら嫌われそうよね

Stay Homeしときます

きょうの作品

朝顔の柄です
前に頼まれて作ってあげて
残った端切れは
捨てずに
とりあえず紙袋に入れていました
さっき整理していたら
なんとか
生地ギリギリで1枚できるかも?
がんばって作ってみました
残り布には見えない❗️
うん
いいじゃないの?
アジャスターを付けたら
立派なマスクじゃないの…
(またもや自画自賛)

暑くなったら使います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

おやつタイムだよ~
飛んでくるドロシーちゃんとくるみクン
こうやって見比べると
くるみクンって小さいなぁ

でも
おやつタイムには
負けてないんだよ
ドロシーちゃんよりも
前に出て
ちょうだいちょうだいアピール
しっかりおやつを食べてたニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マスクゴムのアジャスター

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

マスクのゴムって
意外と不快ですよね
市販のマスクも手作りマスクも同様です
ゴムの長さが合っていればいいけど
きついのもイヤだし
緩いとずれちゃうし…
自分でゴムを結くと
左右の長さが同じにならなかったり…

そんなこんなで
いいものを見つけました

マスクゴムのアジャスターです

アジャスター装着

手作りマスクが
ワンランクアップです

30個(15枚分)で198円
送料250円です
ペールピンクとペールブルーとペールグリーンを
買ってみました
世の中には
こんないいものがあったのね~
シリコンでできているので
柔らかくて
肌に当たっても違和感ないです
手作りマスクの場合は
ゴムをマスクに付けて固く結び
結び目は見えない位置にずらします
最後にアジャスターをゴムに通します

市販のマスクゴムが緩い場合や
帽子のゴムにも使えます

アジャスターの位置をずらせば
ゴムの長さを自分用に自由に変えられます
マスクをしている最中でも
いつでも長さ調節できます

買うかどうか迷ったのですが
買ってよかった❗️
マスクのアクセントになりました

きょうの作品

紫陽花柄の生地が
ほんの少し残っていました
マスクにちょうどいい端切れ!
アジャスターも付けました

ふむふむ
いいじゃない?
(またもや自画自賛)
この時期に合う柄でした
明日から使います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんだよ
ボクの友だちなんだ
仲よしなんだよ

ドロシーちゃんは
ケアンテリアの中でも
器量よしだと思うニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


コロナ見舞金に10万円

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

新宿区では
コロナに感染した人に
10万円の見舞金を支給するそうです
6月12日に
見舞金を支給することについて
議会に出すという一報があったきりで
ニュースには取り上げられてなかったです
でも
今日の記事では
10万円支給が決まったとかで
8月から貰えるそうです

う~ん
どうなんでしょうね

隠れコロナを炙り出すために
10万円を餌に
検査を促して
コロナ撲滅を狙っているのでしょうか?

夜の街関連者だけでなく
昼の人たちも感染すれば
10万円支給対象とのこと
しかし
新宿区に勤務している人ではなく
新宿区に在住の人だけが対象です
(ほ~kikiも対象なんだ…)

ということは…

感染したかな?って思ったら
区内に住民票を移してこないでしょうか?
1000人分の支給金を準備しているらしいですが
もしかして
わんさかわんさか感染者が湧いてきたり…
コロナチャレンジと称して
自ら積極的に感染したり…

なんだかな~
大丈夫なのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンたらね
「ボクは寝てない」
「絶対寝てない」
「ちゃんと起きてる」
って言い張るんだ

そう?
ボクには
居眠りしているように見えるんだけど…
みんなどう思う?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


トイレットペーパーのストック

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コロナ感染者数は
まだ落ち着きません
増加していくのか
収束できるのか…
でも物流は
かなり改善してきました
マスクも売っているし
品薄の物はあまりないかな?

3月当時は
トイレペーパー不足で
どこも行列になっていましたっけ?
マスクも争奪戦の様相でした

kiki家は
トイレットペーパーは
まとめ買いしているので
心配はなかったのです
でも
買えない人に分けてあげたりしちゃって
ストックも残り少なくなってきました
そろそろこの物流が落ち着いた時に
また買っておこうと考えました

届いた荷物

8パックです
1パックは12個入りなので
96個あります
たかがペーパーですが
まとまると意外と重いです
薔薇のプリントしてある
エルビラという
いつも同じペーパーです
いい香りがします

この8パック入りを
1年に1回買っていますが
3月4月は売り切れでした
最近やっとネット注文を
再開していたので
購入しておくことにしました
保管するのが
ちょっとというか
かなり大変なんですけどね

まあ備えあれば愁なし
腐るもんではないし
がんばって保管場所を探します


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
くるみクンとかくれんぼ
ボクは椅子の下に隠れたニャン

くるみクンが探してる
でもね
ボクの居場所が分からないみたい

あっ
通り過ぎちゃったよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


アイロングローブ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日のブログで
ミニアイロンを紹介しました
マスク作りには最適です

ミニアイロン
fc2blog_202006292245220d0.jpg
横に置いてあるスティック糊が8センチ
アイロンの高さは14センチくらいかな~
小さいものにアイロンするには軽いし
小回りが利くのでいい感じです

きょうはアイロン台の紹介です

アイロングローブ

100円ショップで見つけたのです
つまり…110円

表側

22センチ×14センチくらいです
この上のカーブが
なんともいえず
立体マスクの中央のカーブにぴったりなんです

裏側

アイロングローブというだけあって
裏側に手を入れられるのです
手にはめて
上からアイロンがかけられるのです

価格も込みで
これはお気に入りです

きょうの作品

ヴィンテージものの
バンダナで作りました
柄の入り具合がうまくいったと
自画自賛中です
(だれも言わないんですもの…)
よく見るとステッチが曲がってるけどね

ブログの裏話…
記事を載せて
アップしようとして
なにげなく写真を見直したら
なんと自分の顔がばっちり写りこんでる
パソコンに立てかけて撮影したのがまずかった
画面が消えているパソコンって
鏡みたいになっちゃってた
あわてて撮影し直し…
こんどはパソコンを立ち上げてから
撮影しました
ふ~
気付いてよかった


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え~?
だれかボクのこと呼んだ?
なにか噂してる?

え~?
昔は可愛かったって?

もうすぐ「うちの子記念日」ニャン
この写真は
保護してくれた人のおうちだよ
となりの茶色の子は
お空の星になったきなこサンだよ
この写真のボクは
生まれて2か月くらいのときだよ
650グラムだったんだよ
え~?
今?
4660グラムだよ~
うちのごあんはおいちいし
ボクもよく育ったもんだ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


レジ袋有料化

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月1日から
レジ袋が有料化されました

もともとマイバッグ派なので
そんなに慌ててはいないけれど
コンビニに行くのも
スーパーで花を買うのも
袋は有料なのよね

しかし
スーパーで自分の買い物を
マイバッグに詰める台を見ると
気づいたことがあります
汁ものが溢れないように
台には小袋が用意されているけれど
この小袋の消費が激しいです
レジ袋ならば
多少汁がこぼれても気にならないけれど
持参のマイバッグが汚れるのはイヤなのよね
汁ものや油ものを
せっせとと小袋に入れている人を目にします

この小袋って
他に転用できないので
帰宅後は即ゴミ箱行き
レジ袋ならば
ゴミ袋に転用できるけどね

スーパーにマイバッグ持参派だったけれど
理由その①は環境保全
理由その②は
レジ係がマイバッグに詰めてくれてたから

今はコロナ感染予防で
レジ係はマイバッグには触れません
詰めてはくれません
意味は納得しているけれど…

環境保全だけでは
マイバッグにする理由が弱いかな~
レジ袋を貰っちゃおうかしら
ゴミ袋にもなるし
ゴミ袋買うより安いし…

なんて思っちゃいます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちのくるみクンは
猫に憧れているらしい
いつも猫っぽい態度をするニャン
散歩は嫌いだし
スリスリするし…

おもちゃのトンネルで
猫になる訓練に励んでるニャン
いつの日か
猫になる日を夢見て…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マスクの義務化?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ブラジルやアメリカなど海外で
マスクの義務化について
ニュースになっています

日本人はマスクしている人が多いけれど
義務化はしてないですよね
街中ではマスク推奨します
学校ではマスクしましょう
程度の話ですよね

義務化しなくても
罰則がなくても
必要だと思えば
みんなマスクするのに…
海外では
罰則を決めなくちゃマスクしないのね

外国人は鼻が高いから
マスクが不快なんじゃない?
日本人は鼻が低いし
顔の彫りも浅いから
マスクが合うのかもよ~

天女の羽衣~

マスクの裏側に
晒を使っています
手持ちの晒を使い切ったので
もうマスク作れないと言ったら…
姉が注文してくれて
うちに届きました
1反(約10メートル)です

まずは洗って…
10メートルって長いわね~
干すのがたいへん
松の木にかかった天女の羽衣みたい~

この長さじゃアイロンが大変なので
シワを伸ばして
クルクル巻いて
使う分だけ
部分的にアイロンしようっと…

きょうの作品

和柄で作ってみました
う~ん
今ひとつ
縦の柄は難しいな~

ところで
例の古いミシンで作っているのですが
思い切って
ネジを外して
中を覗いてみました
ふむふむ
中はこうなっているのか~
埃を綿棒で拭き取り
ミシン油を挿しました
ありゃ
別物のミシンに変身しました
音も静かになったし
動きも軽くなりました
メンテナンスって
大事なんですね
外したネジを戻さなくちゃ
うん
戻せてよかった


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
お外が見える
鳥さんが見える
不要不急のお出かけは
ダメなんだよ

はやく
元の世界に戻るといいね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


どうする東京コロナ…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京のコロナ感染者が
連日100人超え…

きょうは131人
そのうち
30代以下…101人
夜の街関連…62人
(ホストクラブ25人)
(新宿52人)
感染経路不明…46人

う~ん
この数字をどうみるのかな~
感染経路不明といっても
「ホストクラブ行ってました~」なんて
打ち明けないでしょうしね

新宿の夜の街関連者に
コロナ検査を積極的に呼びかけ
陽性者には
新宿区から10万円のお見舞金が出るとか…

陽性なら10万円上げて
三食付きの無料入院させて
コロナ蔓延を阻止する方策か?

一般の会社員や学生に
感染者が増えているのか?
夜の街関連だけなのか?

しかし
夜の人だって
昼間は昼の街中で過ごしているわけだし
コンビニだって行くし
バスにもタクシーにも乗るでしょうし
昼の人と接触してるわけだし…

どうなるのかな~
どうするのかな~
東京がんばれ❗️❗️


きょうの作品

布を提供してくれたので
作りました
100円ショップの手拭いだそうです
織が粗いので
呼吸が楽そうなマスクになりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうのごあんは最高ニャン
ボクは
初めて食べたニャン
なにをって?
かつお節ニャン

完食ニャン

おいちかった~
猫にかつお節は定番らしいけれど
ボクは
初めて食べたニャン
世の中に
こんなにおいちいものがあるんだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新しい3C

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

3Cとは…

マーケティングでは
☆市場(customer)
☆競合(competitor)
☆自社(company)
3C分析とか言われますよね

その昔
3Cといえば
☆カラーテレビ(color television)
☆クーラー(cooler)
☆自動車(car)
3種の神器っていうんでしたっけ?

今は
3Cといえば
三密のこと


☆Closed spaces(密閉)
☆Crowded places(密集)
☆Close-contact settings(密接)
新しい3Cです

試験に出るかもよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

♪猫は~♪
♪コタツで♪
♪丸くなる~♪

コタツじゃなくても
冬じゃなくても
猫は
丸くなるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


lala夫クンの誕生日♪

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうはlala夫クンの誕生日~♪
久々にお出かけしてみましょう

誕生日だから
ちょっと洒落たところがいいかな?
なに食べたい?
ありゃ
鼎泰豊の小籠包ですって…

そんなこんなで…

小籠包

数か月ぶりのお出かけで
数か月ぶりに食べた小籠包
美味しかったです

プレゼント

ここ数年
帽子にはまっているlala夫クン
コレクションしています
誕生日プレゼントは
夏の帽子がいいということで
なかなかいい感じの帽子が見つかりました

いい誕生日だったけれど
東京は感染者が増えています
とくに新宿区中野区豊島区ですって
え~?
きょうは…
ばっちりそこに行っちゃいました

今日の作品

また頼まれてマスク作り~♪
きょうは友禅で作ってみました

「世界に1つだけのマスク」
ベストワンじゃないけれど
オンリーワンのマスクです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが散歩に行ったニャン
ホンネは行きたくないらしい
くるみクンは「散歩嫌い」ニャン
いやだ~
ほんとに行くの?って
振り返り振り返り…

イヤだワン
ホントに行かなくちゃいけないの?
早く帰りたいワン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


癒されます

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

1年前かな~
デパートのサロンの壁にかかっていた時計
ついつい欲しくなって
売り場をおしえてもらい
即買いした時計です

猫の時計

この尻尾を
毎日眺めています

なんともいえず
癒されるんだわ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはおやつ中

誕生日に買ってもらった
おやつ用の食器だよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する