fc2ブログ

家電のコンシェルジュ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コインランドリーもいいけれど
やはり家に洗濯機がないのは不便
いつも大量に洗うわけではなく
少量を急いで洗う時もあるしね

お店に行くのも面倒だし
電話で相談しちゃおう

日本橋三越本店の中に
ビックカメラがあるんです
2020年の2月オープンしました
ここには
家電コンシェルジュがいるのです
相談すると
あーでもないこーでもないと
アドバイスしてくれたり
商品を探してくれるのです
コロナ禍の3月にTVを買い替えました
電話とメールで
相談にのってくれました

今回の洗濯機も
「壊れた~早く欲しい~」の相談の結果
明日搬入してくれるらしいです
家電量販店なので
特に他店より高いということはないです
値引き交渉にも応じてくれるし
ポイントも付きます
搬入 設置 古いもの引き取り込みです

コンシェルジュが選んだ機種が
搬入されます
洗濯機にこだわりはないので
ちゃんと動けばいいです

今回はお店に足を運ばなかったけれど
家電量販店にありがちな
ポスターチラシ値札ベタベタはないです
店内は整然としています
売り上げ優秀店になっているらしく
9月から
売り場面積が倍近くになるらしいです

このお店おすすめですよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねえ~
どうぞ上がって?
お茶でもいかが?

ボクは招き猫ニャン
どうぞどうぞ
寄ってらして~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


家事概念が変わります

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
洗濯機が壊れました

まさに
泣きっ面に蜂!
あれ?
この言葉使い方ヘン?
安倍首相辞任ショックから
冷めないうちに…
洗濯機が壊れたんです

修理を依頼したけど
古いものなので
部品を探しても
うまく直るかどうか分からない
今回直ったとしても
その後
すぐに故障する心配があるとのこと
なんだかんだと
買い替えを勧めてきました

先程テレビで
安倍首相の生い立ちを流していました
2006年の若々しい姿の
インタビューも流れました
うちの壊れた洗濯機は2006年製なんです
そうか…
14年前か…
人の見た目も変わる月日なんですね
洗濯機も
疲れたのかな~
昨日までは普通に使えたのに…
見た目は綺麗なのにな~

そんなこんなで
洗濯機が使えません
でも洗濯物は山積みです

コインランドリーを探して行ってきました

今時のコインランドリー

へ~
今時のコインランドリーって
すごく整然としているんですね

きれいです

ピカピカしてきれいです
今時のコインランドリーって
大型機種なんです
16kg洗いです
洗濯から乾燥まで
わずか1時間
大きなドラムなので
洗濯物がゆったり伸び伸びまわります

バスケット

洗濯乾燥が終わったら
バスケットに取り出して
部屋の中央にある机で
畳んで持ち帰ります

昔のコインランドリーは
洗濯洗剤の粉が
床に溢れていたりしたけど
今時のコインランドリーは
洗剤も柔軟剤も
自動で機械が注入します
持参しなくていいんですね

うちの近くだから
そんなに小洒落た街ではないので
カフェは併設されていませんでしたが
wifi完備で
ワークスペースはありました

洗濯乾燥の機械
洗濯のみの機械
乾燥のみの機械
スニーカー洗いの機械
自分に合わせて機械を選べます

洗濯という家事の概念が変わりますね~

わずか1時間で
16kgの洗濯物が
シワがつかずに
ふんわり仕上がるんですものね
24時間営業です
天候に左右されず
いつでも洗濯ができます

あ~そうだ
洗濯物を入れる前に
ボタン1つで
無料で洗濯機を洗えるんです
洗った洗濯機に洗濯物を入れるんですよ~

16kg洗い
料金:洗濯から乾燥まで1400円
(洗剤と柔軟剤は自動注入)
時間:1時間

なんだか
すごく気に入りました
洗濯機を買い替えずに
コインランドリーに通う
という方法もいいかも?
広い机で洗濯物を畳み
持参した2つの籠に入れて持ち帰りました
これは1階
これは2階と
家での収納場所に合わせて
2つの籠に分けて入れました
帰宅してすぐに収納できて
よかったです

家を出て
コインランドリーに着き
洗濯乾燥して
畳んで
帰宅して収納する

全部で1時間半

洗濯という家事概念が変わります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

だれか…
ボクのこと呼んだ?

なんだか
呼ばれたような気がするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


安倍首相お疲れさまです

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ついに恐れていたことが…

もちろんお身体は心配です
でもでも
辞任なんだ…
もうがっかりしちゃって
力が抜けちゃいました

お疲れさまです
マスク配布あたりから
お元気がないね~
とlala夫クンと話していたのです
やはり体調がすぐれなかったのですね

あ~
でも
がっかりです

くるみクンも…

食い入るように
テレビを見つめるくるみクンです…
同じ気持ちです…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはドロシーちゃんの誕生日
プレゼントにぬいぐるみをもらったんだって

うれしそうだね~
はっぴばーすでい!!


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


きょうは失敗失敗!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
身内が5人ほど集まるので
すき焼にしようと思いつきました
しかし
失敗失敗! 

京都だったかな?
すき焼き有名店の牛肉をいただいて
冷凍しておいたいいお肉があるのでね~
お肉を冷凍庫から出して
室温で戻している間に
おネギや白滝などを用意して
さ~食べましょう!

お肉を開けたところ
霜降りのすごくいいお肉
しかし
すき焼き用の薄切りじゃなかった…
焼肉用の暑さ1センチくらいのお肉
え~?
すき焼きにはならないし
これは濃い味で煮るのはもったいない

仕方ない
急遽
すき焼きの前に
前菜で焼いて食べることにしました
塩胡椒のみで
とろけるような美味でした

仕方ない
第2弾ですき焼にしました
予備のすき焼き用牛肉を
買っておいてよかったです

準備の段階で
現物を実際に検分すべきでした
お肉を解凍したけれど
包みを開けてみなかった…

お肉をくださった方が
すき焼き有名店から
牛肉を送りますとの連絡があったので
すき焼き用だと信じていました

何事も検分するべきですね
むやみやたらと
確証のないことを
勝手に信じちゃいけないです

しかし
いいお肉でした
たぶん人生今までに食べたお肉の中で
2位くらいかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
昼寝でノビノヒするニャン

壁と布団の間に挟まって
ちょうど具合がいいニャン
ボクの美脚を見てね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


中身のない記事

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

時間があれば
ネットニュースをよく読みます

へ~そうなんだ
なるほどね~
なんていう記事は少ないです

あ~読んで損した
時間の無駄~
なんかバカにされたような記事が多いです
だいたいタイトルが大袈裟なんです
タイトルに惹かれて
読んでみて
いったい何を言いたいんだろ?
誰のために書いた記事?
単にスペースを埋めるため?
なんて記事にはがっかりです

きょう読んだ記事
タイトルは
「もらった保冷剤再利用アイデア7選」

興味を持ちました
ケーキ屋さんなどで入れてくれる保冷剤
へ~
再利用アイデア?
何かに使えるのかしら?

9割以上の女性は
もらった保冷剤は
保管するまたはたまに保管するらしい
ところが
記事の7選の内容
①お弁当袋に入れる
②食品の急冷に使う
③猛暑対策で使う
④生物の買い物用に家から持参して使う
⑤アウトドア用のクーラーボックスに入れる
⑥食品お裾分けに添える
⑦怪我したときに冷やすのに使う
え~?
記事の内容ってこれだけ?
アイデア7選なんて
御大層な内容?
誰でも思い付く
アイデアとも言えない内容じゃない?

読んで損した気分の記事でした

あ~
きょうのブログを
読んでくれた人も同じ気分かな~
損した気分にさせちゃったかしら…

ちなみに
もらった保冷剤は
2-3つは冷凍庫に入れています
それ以外はゴミ箱直行です
使用してなくなったら
次回保冷剤を入手したとき
冷凍庫に入れています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ネコ耳ボックスって言うんだって…

でもさ~
ちょっと小さ過ぎるニャン
もうちょっと大きいのも作って~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ピークは過ぎたって?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コロナのピークは過ぎたかも?
なんて話題になっていますが…

安心しちゃう人が多くなれば
また増加しちゃうかも?
ピークを過ぎたなんて
言わない方がよくない?
コメンテーターが
TVで勝手に言うのは構わないけれど
責任ある立場の人が
言うのはどうなんでしょうね
やはり
正しく恐れていた方が
安心できます

あ~
宝塚を観劇したり
コンサートを聞きに行ったり
ごはん会に参加したり
そんな生活をしたいけど
今しばらくは
できるだけ
巣篭もりすることにします


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんちにも
友だちが来たらしい

ドロシーちゃんは
かなり積極的に
相手をしているんだって…
楽しそうだね


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


祝!2799日

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

安倍首相
歴代最長在任おめでとうございます

ご体調が悪いと
鬼の首?を取ったような
報道を見かけますが
応援させていただきます

マスコミは
一斉休校にしたときに
子どもが学校へ行かずに
家にいさせるのは
女こどもをバカにしているなんて
首相に対して
へんな批判していました
布マスク配布を
グジュグジュいつまでも批判していました
10万円を配るのに時間がかかり過ぎと
いつまでも批判していました

グジュグジュ文句を言い
ゴニョゴニョ文句を言うのは
楽ですよね

しかし
2799日
首相を続けるのは
大変だと思います

お身体に注意しながら
がんばって欲しいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今タワマンが
流行ってるんだって?
ボクもタワーだよ~

今はおやつタイム
ボクは上段
くるみクンは下段だよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ネコ耳ボックス初使用

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

昨日は
小荷物を送るために
ヤマトさんの集荷を頼みました
持ち込みより100円高いけれど
この暑さの中
集荷してもらう方が楽です

先日ヤマトさんで発売になった
小荷物用「ネコ耳ボックス」に詰めました

「ネコ耳ボックス」は
折りたたんで届きます


まず
組み立てます


耳が立つのですが
送る時は耳は折りたたんだまま
荷物を詰めます


荷物を受け取った人が
ネコ耳を立てます

可愛い~💕

面白かった裏話…
集荷に来たいつものヤマトのお兄さん…
「集荷に来ました~荷物は?」
「これです」
「あっこれ」
「はいネコ耳ボックスです」

この会話の後の
お兄さんの言葉
ボク~
これネットで見たんです
実際に見るのは初めてです
触るのも初めてです
荷物で使っている人に会うのも初めです
可愛いですね~
どこで売ってるんですか?

kikiの言葉
あの~
これはヤマトさんで売っていますよ
ヤマトさんの資材ですよ

ヤマトのお兄さんの言葉
え~?
そうなんですか?
うちの箱なんですか?
ネットで見かけて
こういう可愛いものを
売っているお店かと思ってました
へ~
うちの会社もこんな可愛いことを
考えるんだ~

…だそうです
意外と社内でも
知れ渡ってないんですね

ヤマトのお兄さんは
大事そうに
集荷してくれました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
いいものをもらったんだよ
なにかって?
これだよ

にゃんこ用マッサージ
いい気持ち~

あ~
うっとりしちゃう
マッサージって
気持ちいいニャン
もっとやって~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


給付金申請期限迫る…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

新型コロナウイルス対策としての
1人10万円の特別給付金が
各地の自治体で申請期限を迎えています

給付率は98%を超えていますが
住民登録のないホームレスの人には
行き渡ってないそうです

厚生労働省の1月の調査では
全国のホームレスは計3992人
そのうち
住民登録がないのは2000人くらいだそうです

全員もらえるものだから
登録がなくとも
なにか方法を考えて
申請できないものなのでしょうか?
本人たちがそれなりに
申請するための努力をしたのでしょうか?

登録がないということは
納税も労働の義務を果たしていないわけで…
義務を果たさなければ
権利はないわけで…
義務を果たさず
権利だけ主張するのも
おかしいような気もするし…
しかし
その人なりの個々の事情があるわけだし…
社会から外れた気の毒な人なわけだし…

どうしたもんでしょうかね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

明日から少し涼しくなるとか?
秋が待ち遠しいニャン
ネコは秋が好きなんだよ

ママのお腹の上で寛ぐドロシーちゃん
この写真すごく可愛いにゃん

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


レジ袋有料化の弊害

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

レジ袋有料化してから
エコバッグを持参して
レジ袋は不要ですという人が増えてきました
でもね
レジ袋ってすごく有用なんです
ゴミの収集日には
推奨の45リットルのゴミ袋に入れます
じかには45リットルの袋に生ごみは入れません
小さいレジ袋で毎日の生ごみをまとめておき
収集日に45リットルのゴミ袋に入れて出します
大きいレジ袋は
部屋のゴミ箱の中にセットしておくと便利なんです
レジ袋は家の中で生活に役立っていたのです
このレジ袋が家から消えると
やはり困ります
似たような袋を買ってこなくちゃいけないのです

このレジ袋有料化は
海の汚染
石油の無駄遣いなどの環境保全でしょ?

でも袋をまとめて買ってきて使うのならば
結局あまり変わらないような?

有料化でだれが得するのかしら?
スーパーは無料レジ袋の節約になる
欲しい人には有料で渡すわけよね
レジ袋を作る会社は
スーパーには大量に卸せないけど
袋が必要な一般人が買うようになる

う~ん
一般人にしわ寄せが来てるような…
有料化の弊害だな~

スーパーでレジ袋に入れてもらうと5円
5円払っても袋をもらったほうがいいかしら?
袋をまとめて買うのと
スーパーで5円払うのと
どっちが安いかしらね~

最近万引きが増えたとか…
有料化の弊害だな~
会計が終わったものか
会計前のものか判断しにくいです

買物はエコバッグで構わないけれど
袋は欲しいのよね~
家から袋が消えると不便ですもの
生ゴミをまとめるのに
買ってきた新品の袋を使うのも
なんだかもったいないと思うしな~


きょうの作品

失敗失敗!
この布をよ~く見たら
ミッキーマウスがいたのです
気付かなかった
ただのピンクの布だと思ったのに
ミッキーが逆さまになっちゃった…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

さいきん
うちに来たグワ―って音を立てる奴
部屋の中を我が物顔で
動き回るんだよ
それで
いつのまにか
部屋の隅に行っちゃうんだよ

それからね
急に静かになっちゃうんだ
眠っちゃうのかな~
話しかけても返事しないニャン
あいさつがないニャン
誰なんだろね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


エアコン設置の助成金

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうも猛暑でした
この暑さの中
エアコンのない生活は考えられません
エアコンに感謝です!
でも
エアコンを設置していない世帯が
いるんですね

内閣府が
ことし3月に行った消費動向調査では
11%の世帯がエアコン未設置
70歳以上の単身世帯では
20%がエアコン未設置だそうです

今やエアコンは
贅沢品ではないです
必需品です

設置費用の問題
電気代の問題には
なんとか助成金を出して欲しいです

東京狛江市では
市内の全世帯の10%が未設置
未設置世帯のうち
高齢者だけで暮らす世帯と
生活保護世帯には
設置費用に助成金5万円が出るそうです
助成金対象世帯は440世帯とか…
約2200万円ですね
このような税金の使い方は
ぜひすすめて欲しいです

エアコンは体に悪い
エアコンは嫌い
という考えには
丁寧にエアコンの必要性を説明して
なんとか説得して欲しいです

扇風機で凌げる暑さではないです
まして団扇じゃ暮らせないです

ぜひぜひ
エアコンを設置して
適性に稼働させるように
見守って欲しいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あちゅいね
ちゃんと飲み物を飲んでる?
ボクも水分補給~

きょうは
チキンスープだよ
スープで
水分補給ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大人なガリガリ君

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうも猛暑です
こんな暑い日は
やはり冷たいもの~

人気のガリガリ君に
新製品が発売になりました

これです

大人なガリガリ君ピンクグレープフルーツ
2020年8月18日発売です

ほんのりと赤いグレープフルーツです

食感はガリガリ君
ジューシーです
グレープフルーツ果汁44%使用
甘酸っぱくてクセになりそうなお味です

大人なガリガリ君ピンクグレープフルーツ
購入場所:そこいらのコンビニ
購入価格:100円(税別)
8月18日発売されたばかりです
かなりおすすめ~
また買ってこよう…


きょうの作品

前に作ったマスクと同じレースなんですが
形を微妙に修正したのです
うん
これがいちばんかな~
上下が分かるように
ラメ入り星のボタンを付けました
以前の金の星は
洗濯中に微妙に星の先が欠けるのです
経験しないと
なかなか欠点は分からないものですね
ラメ入り星のボタンは
かなり~気に入りました
フランス製のボタン
探した甲斐があったかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
くるみクンがトリミングに行ったニャン

トリミングから帰ると
なぜか気取るんだよね
自分が可愛くなったと思うんだろね
実際可愛いけれどね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


昔はこんなに暑くなかった?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうも暑かった~ですね

この猛暑の中
よく聞く言葉
「昔はこんなに暑くなかった…」
たしかに
学校にエアコンも扇風機もなかったです
熱中症という言葉もなかったです

ほんとうに昔は暑くなかったのか?

東京ではこの100年の間に
平均気温…3.2℃上昇
最高気温…1.7℃上昇
最低気温…4.4℃上昇
なんだそうです

最低気温が特に上がっているんですねぇ

昼間暑くても
夕方から風が吹き
夜にはホッとできる…
なんて現象は最近ないですね
「夕涼み」なんて言葉は
今や死語ですね

家の前の縁台で
豚さんの蚊取り線香を焚きながら
団扇片手に夕涼み~
こんな風景は
夏の風物詩っぽいけれど
(実際は見たことない…)
今やありえない暑さです…

でも
暑さも…もうちょっとよ
暑さ寒さも彼岸まで…
あとひと月か~
もう少しがんばろう!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

足が痛いのに
散歩に行ったドロシーちゃん
わんこ用バギーで行ったよ
でもね
わんこの集合場所に行ったら
バギーから降りたんだって

夕暮れ時に
いっぱいわんこが集まるらしいニャン
え~?
ボク?
そんな恐ろしいところは行かないよ
ボクは
うちでクーラーつけて
お昼寝ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「異常気象」で片付けちゃう?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

浜松で41.1℃ですって
昨年までは
40℃を超えたことはないそうです

なぜ高温になったか?
気象庁の説明によると
フェーン現象なんですって…

いや~
難しいことは
よく分からないけれど…

異常気象を説明するときに
フェーン現象とか
はたまた
エルニーニョ現象とか
一般人によくわからない言葉を使います

TVのワイドショーの解説を見ると
その時は分かったような気がする
我々は
ふ~ん
そうなんだ~
結局は
地球温暖化なのねぇ
などと
勝手に分かったようなフリをします

子どものころより
気温が高くなっているのは事実
う~ん
なんだかよく分からないけれど
「異常気象」という言葉で
全部片付けちゃうのかしらね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうね
ドロシーちゃんが
突然3本足で歩き出したんだって
痛いのかな~
どうしたんだろ?

いつもの動物病院で
診てもらったけど
特に悪いところはないんだって
心配だから
お散歩はワンコ用バギーで行ったらしい

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ファミマのしろくまバー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

以前は35℃でびっくりしてたのに
40°C超えですって?
ほんとに気候が変わっちゃったんですね

こう暑いと
やはり冷たいものは美味しいです
今kikilala家のブームは…

これです

5本入りのアイスバー


練乳アイスです
黄桃 みかん パイナップル
小豆甘納豆がプチプチ入っています
ベタついた甘さではなく
美味しいです
夏の必需品です

フルーツたっぷりしろくまバー
購入場所:そこいらのファミマ
購入価格:345円(税込)
発売日:2015年4月21日
もう5年も経つから
かなり人気は浸透しているかな~
おすすめです

もうないよ~
とlala夫クンの声がかかり
暑い中トコトコと
2箱買いに行ってきました~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのほうが
ドロシーちゃんより年上なんだよ
(半年だけね)
でもさ
昔はドロシーちゃんのこと
怖かったんだよ
すごく吠えるんだもの…
懐かしの写真を見て~

吠えるドロシーちゃん
怯えるボクときなこサン
今は
反対だよ
ボクのほうが存在感あるニャン
ドロシーちゃんは
ちゃんと年上のボクに
礼を尽くしてくれるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


詐欺メール?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

メールではなくて
iPhoneへのメッセージとして
届きました
電話番号宛てです

これ

内容は…
お荷物のお届けにあがりましたが
不在のため持ち帰りました
ご確認ください

なにやら連絡先URLが記載されています

そもそも出かけていないので
不在もなにもあり得ないし…
差出人は携帯番号だけで
運送会社の名前もないし…
「不在のため」って失礼でしょ?
「ご不在のため」でしょ?
(ツッコミどころはそこか?)

差出人携帯番号を検索してみたら
9人の人が
迷惑番号だと登録していました
今日届いたメッセージと
同じ詐欺メールを出しているらしいです

身に覚えのない番号からの
荷物の不在通知メッセージは
気をつけましょう
絶対にURLは開いちゃダメですよ~

怪しいと思ったら
その番号をネット検索しましょうね

危ない危ない
油断も隙もありゃしない~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもあちゅいね
あちゅいというより
外がサウナになったんだよ
こんな日はプールだよ

ちょっと懐かしい写真
お空の星になった
きなこサンとのツーショット
あ~
こんな楽しい日々もあったんだよね…
ちょっと涙…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


「日次鍵」と言われても…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

スマホに
接触確認アプリを入れていますか?
コロナ感染した人に
接触したかどうかがわかるアプリです

あまり外に出ないから
接触はないとは思われるけど
ときどきアプリを覗いて
「陽性者との接触を確認する」の
ボタンを押して
陽性者と接触してないことを確認しています

なにげなく
その下にある
「陽性情報の登録」のボタンを
開いてみました

こんなページです

説明が書いてあるので
ふむふむと
読んでいたのですが…
聞き慣れない言葉がありました
「日次鍵」

調べてみたら

日次鍵とは…
1日に1度スマホで生成されるIDのこと
「日次鍵」と呼ばれるこのIDは
過去14日分が端末内に保存される
日次鍵からは
個人を特定することはできず
位置情報も取らない

ふ~ん
若干分かったような気もするけど
馴染みのない言葉は
胸にストンと落ちないですね~

そもそも
日次鍵って
なんと読むんでしょうね

分かりやすい言葉にするとか
フリガナを付けるとか…

このアプリを広めたいなら
もっとわかりやすく
平坦な言葉にすればいいのにね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだかヘンな奴がいるんだ
グワ~と鳴きながら
動き回るんだ

尻尾があるんだよ

クルクル回るんだ
話しかけても
グワ~と言ってるだけ

ねえ~
どうなってるの?
お~い
返事しろよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


風呂敷の語源

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きのう
風呂敷をバッグ風に変身させるグッズ
「風呂敷パッチン」の話を書きました

ブログを見たSNS友人が
そういえば~
どうして風呂敷っていうんだろ?って…

うんたしかに気になる
ちょっと調べてみる

風呂敷の語源…

室町時代のお風呂は
浴槽ではなく
蒸し風呂で
床に「むしろ」「すのこ」「布」などを
敷いていたそうです
お風呂に敷く布…風呂敷と呼ぶようになったとか…
あくまでも当時の風呂敷は
お風呂に敷くものだったのです
でも
モノを包む習慣もあり
現在の風呂敷の用途の
包む布は「平包」(ひらづつみ)と呼んだそうです
足利義満が蒸し風呂に入る時に
脱いだものを家紋入りの布で
「平包」したという記録があるそうです

江戸時代に浴槽のあるお風呂が始まり
銭湯で脱いだものを
他の人の服と間違えないように
布で包んだそうです
風呂に敷くような布で包むことを
「風呂敷包み」と呼び
包む布は
「風呂敷」と呼ぶようになりました

ふむふむ
「風呂敷」という呼称は
江戸時代からなんですね~

現在でも「風呂敷」は重宝します
ご進物は紙袋ではなく風呂敷に包みます
ご祝儀をお渡しする時は
小さな風呂敷(袱紗)に包んでいきます
旅行バッグに服を詰めるときは
風呂敷で包むと
かなり圧縮するし
楽に詰めることができます
帰りには予備バッグにもなるし
スカーフにしたり
ひざ掛けにもなるし…
風呂敷の市民権を取り戻しましょ!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも
あちゅくてあちゅくて~
でも
くるみクンはシブシブ散歩に行ったニャン

散歩に出ちゃえば
それなりに楽しいらしいけれど
出かけるときは
イヤそうに
未練がましく
家を眺めてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


風呂敷パッチン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日出かけたときに
ホテルのアーケードで
手拭いや風呂敷を扱っている専門店を見つけました
コロナが落ち着くまでは
最低限の外出のみにしています
不要不急の外出は自粛生活中に
再びこのお店を覗くのはいつになることやら…

ということで
気になったものは
即購入することにしました

これです

Furoshiki Patchin(風呂敷パッチン)です
風呂敷の包み方を調べていた時に
ネットで見つけて
気になっていた商品です

レジ袋有料化でエコバッグが注目ですが
風呂敷も見直されています
これは
風呂敷をバッグ風にするものです
説明が難しいので…
商品についていた説明書からイラストを拝借

こんな感じ

風呂敷は70cm~105cmサイズを使います

風呂敷を収納している引出しを開けてみたら
90cmサイズの風呂敷がありました
風呂敷っぽくない柄ですが
早速作ってみます

こんな感じ

ちょっと可愛い~!!
この柄がいいじゃないの!!

開けると…

風呂敷パッチンに付いている磁石を外します

大きく開けると…

風呂敷の口が大きく開くので
モノを入れやすいです

木製の風呂敷パッチンには磁石が付いているので
開け閉めが楽です
ほんとにパッチンと音がします
バッグと違って
とにかく軽いです
旅行バッグに入れて置くのもいいかもね
温泉まんじゅうを買ったら入れてみましょう
浴衣のバッグにもいいかもね

Furoshiki Patchin(風呂敷パッチン)
購入場所:Jikan Styleというお店でした
購入価格:2530円(税込み)
この商品は
ライフプロダクトという
木製家具のお店のものだそうです
ホームページがあるので検索してみてください

おすすめです
風呂敷の柄を替えて
楽しめそうですよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ただいまお昼寝中
あれ?
だれかボクの噂してる…

ボクのお鼻が可愛いって
言ってるみたいだけど
もしかして…
褒めてるんじゃなくて
笑われてるのかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。

ネコ耳ボックス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ヤマト運輸の資材店で
「ネコ耳ボックス」という名の
箱が売っています
クロネコヤマトさんだから
ネコボックスです

こんな感じ

白ネコさんと黒ネコさんの
2色あります
なにか送るときに
使うのもアリだし
自分用の保管箱としてもアリです
可愛い~!と
使い道も考えずに買ってしまいました

後姿

後の尻尾は
2箱並べると
ハートの形になります

送るときは
ネコ耳は倒せるようになっています
荷物を受け取った人が
耳を立てて楽しみます
送り状伝票を貼った面は
荷物を受け取った後
裏側にして
伝票は見えなくなります

なかなか使い勝手を考えた箱です

購入場所:ヤマトネコ耳ボックスで検索
購入価格:1ついくらなんだろ?
あまりにも可愛いので
6個まとめ買いで2200円(税込)でした
計算すると…1つ366円だったみたい

可愛い💕
なんに使おう?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
あちゅかったね~
こんなにあちゅくても
ドロシーちゃんは散歩に行くんだよ

でもね
帰ってきたら
テラスのプールに直行なんだって

まず水遊びで冷やしてから
おやつなんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新しい標語「3トル」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

感染者は
相変わらず増えていきます
やはり
「密」になるのは危ないですね
学校の寮や
カラオケなど
人が集まるところは危険なんですね

密集密接密閉…
「3密」は避けましょうと言われてから
ずいぶん経ちます

しかし
酷暑が始まり
熱中症と感染症
両方に対処するためには
「3密」ではなくて
新しい標語は
「3トル」だそうです

ソーシャルディスタンスを2m「トル」
距離が取れたらマスクを「トル」
マスクをとったら水分を「トル」

なるほどね~
「3トル」ね~

ソーシャルディスタンス2m取るなら…

いまさら
ライブハウスにも
屋台船にも
カラオケにも
夜のお店にも
劇場にも
会食にも
バスツアーにも…

行けないよね

みんなが
「3トル」を実行すれば
感染リスクは減るはずなんだけどな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

新しいキャリーバッグ…
すごくいい感じなんだ
すごく気に入っちゃった

夜もここで寝ることにしたニャン
いつもの寝室に行かずに
キャリーバッグのあるリビングで
ひとりで寝ることにしたニャン
なんだかいい感じだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。

うれしい気配りマスク置き

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
ちょっと美味しいお店へ~
ホテル内にある中華のお店です
人気店なので
なかなか予約が取りにくいのですが
運よく予約できました

個室対応のお店です
密にならないためか
広い部屋に大きな円卓です
円卓の両隣の人とは
手が届かない距離
円卓の向こう側の人とは
かなりの距離

中華なので
円卓の上には
廻る台があります
調味料やお茶の道具などが
載せてあります
ふと見ると
丸いお皿に
なにやらカード状のものが載せてあります

これ

メニューかな?
あっちがう
メニューは
各自の席の置かれています
なにかな?
お皿を引き寄せてみました

これ

カード状のものが人数分あります
各自が
外した自分のマスクを挟むものなんです
カード状のものの
内側は
ツルっとコーティングされている用紙です

お店の人の話では
お客様が
マスクの置き場に悩まないようにと
このマスクを挟むものを
作ったそうです

カード状用紙に挟んであれば
机の上にマスクを置いても
見苦しくないです
汚れも気になりません

こういうサービスっていいですね
すごくうれしい気分になりました

こういうサービスができるお店だからこそ
予約が取りにくい人気店なんだな~と
思います

お味はもちろんグッドです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも
Amazonから荷物が届いたニャン
なにかな?
あっボク用だ
キャリーバッグだよ

すぐに中に入るニャン
くるみクンは届かないから
入れない!
しずかに過ごせるニャン
動物病院に行くとき用の
キャリーバッグなんだって
あまりうれしくないんだけど
なかなか居心地がいいニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マスクスプレー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

マスクにシュシュッ~

マスクスプレーを
使っていますか?
除菌できるそうです
マスクの表側にかけます
清涼効果もあり
ほのかに香ってマスク不快感軽減です

マスクスプレー

どれがいいのかは分からないけれど
天然成分なら
どれも同じ感じかな~
1000円程度だと思います
1家に1本~2本
用意しておいてもいいかなと思います

きょう
もう1本買おうかな~と
ドラッグストアに寄りました

あの~マスクスプレーありますか?
白衣のおっちゃんに聞きました
このお方
まさしくおっちゃんという感じ
白衣着てなければ
そこいらの歳食ったおっちゃん
(ちょっと失礼かしらね)

このおっちゃんが
マスクスプレーの棚に
案内してくれました

スプレーは高いんだよ
スプレーじゃなくて
こっちにすれば?
こっちにの方が安くて
効果あるらしいよって
勧めてくれたのが…

これです

マスクに直に染み込ませます
除菌ではなく
清涼感が目的なものです
ミントの香りが
マスク内に広がります
これいいかもよ~
猛暑が
緩和されたような気になります

おすすめです

ノーズミント
購入価格:380円
購入場所:そこいらのドラッグストア
世界で5億本突破しているとか…

この猛暑
少しでも快適に過ごしましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも~
あちゅいね
ドロシーちゃんが
すごく可愛く撮れたニャン

うしろに
くるみクンが
かすかに写ってるのがご愛敬ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


缶はカンカン?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ネットニュースに
「カンカンと呼ばれやすい缶」について
記事がありました

全ての缶をカンカンと呼ばず
それなりのルールがあるらしいです

記事によると…

ディズニー缶とコーヒー缶の間が
境界線なんだそうです。
ディズニー缶や和菓子の缶はカンカン
コーヒー缶やサバ缶は
カンカンとは呼ばないらしい

そんなこんなの話題でしたが
そもそも「カンカン」という言葉…
西の方の言い方かな?
東京生まれの東京育ち
横浜生まれの横浜育ち
の人に聞いてみたら
「カンカン」は使ったことも
聞いたこともないと言っていました
kikiは
聞いたことはあります
クッキーやキャンディのきれいな空き缶を
きれいなカンカンという呼び方…
聞いたことはあるけれど
使ったことはないです

カンカンといえば
フレンチカンカン
カンカン帽…かな~

缶のことを
カンカンと言いますか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あちゅいね~
なちゅはあちゅい!
あちゅいのは嫌い
ちゃむいのも嫌い

なんだか不愉快ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。

ヘリコプターの騒音

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

夜10時過ぎから
うちの上空にヘリコプター
すごい音です

テラスに上がってみたら
旋回してる
ちょうどうちの上で回るのよね
すご~くうるさい

SNSで検索したら
新宿区で火災だそうです
飛んでるのは
消防庁のヘリコプターなんですって
型名まで説明してる人がいました
みなさん詳しいんですね
消防車の音もしていました

だいぶ経ってから
煙の匂いが漂ってきた~

コロナ騒ぎと
熱中症のこの時期に
被災された方に
お見舞い申し上げます


きょうの作品

藤紫のレースを
少しだけ買いました
きれいな色です
う~ん
いいじゃない?
恒例の自画自賛❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え~?
キミはだれ?
あ~シャンプー中の
くるみクンか~
濡れていると違う子みたい

シャンプーは嫌いなんだね
大騒ぎしてるよ

バスローブに包まれたくるみクン
やっぱり違う子みたい

乾いてきたら
くるみクンっぽくなってきた
毛がふわふわしてないと
くるみクンらしくないな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ファミマのムーミンもちっとチーズ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ファミマで
新しいおやつを発見!!
2020年8月4日新発売です

ムーミン もちっとチーズ

8月9日はムーミンの日です
作者トーベ・ヤンソンの誕生日なんです
それに因んでの発売なんだそうです

中味は大判焼き

ムーミンの刻印があります
見た目は大判焼きなんですが
粉っぽくないんです
もちっとしてるんです
名前どおりです
刻印はいくつか種類があるようです
(1つしか買わなかったので未確認)

切ってみると…

見や目はカスタードクリームなんですが
まさしくチーズです
もちっとしたチーズです
「ムーミン もちっとチーズ」
名前どおりです

購入場所:そこいらのファミマ
購入価格:138円(税込み)

もしチーズ好きなら
おすすめですよ
粉っぽくないし
甘ったるい感じがしなくて
チーズが爽やかです
好みの味でした~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
くるみクンはシャンプーしたんだ

だから
今はお疲れニャン
爆睡してるニャン
みんな静かにしてあげて~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。

ふわもり氷 ホイップ&マンゴー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは暑かったです
ムッとサウナにいるみたいです

こんな日には
冷たいものがおいひ~のだ!!

おすすめの冷たいもの

ふわもり氷 ホイップ&マンゴー

赤城乳業です

ふわふわ~

かき氷の
ガリガリではなく
シャキっとじゃなく
ふわ~っとしているのです
上にホイップクリーム
中に濃厚なマンゴーソースが潜んでいます

説明だけじゃ~
わからない
ぜひ食べてみてください
おすすめです

ふわもり氷 ホイップ&マンゴー
購入場所:そこいらのファミマ
購入価格:198円(税込み)

2020年7月28日新発売
数量限定商品とか…
お早めにどうぞ!!


きょうの作品

マスクを作って~っと
ミント色のレース布を提供してくれました
作ってあげる前に
まず自分のマスクを試作
布が固くてが縫いにくいけれど
刺繍がきれいです
いい感じ!!
恒例の自画自賛!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんは
もの思いに耽っているのではなく
飛び込むタイミングを計っていたみたい

うまいね~
見事なジャンピング
夏は水遊びだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。

アベノマスクの効用

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

安倍首相のマスクが替わりました
首相は体格いいので
顔も大きいし
特に顎が大きいかな~
アベノマスクよりも
きょうのマスクの方が似合うかも…

不人気のアベノマスクだけど
「布マスクを配ります」という言葉は
すご~く効用があったように思います

あの当時
マスクが買えず
みんな探し求めていました
不織布マスクがなければ
即感染というイメージ
マスク不足で
強迫観念に陥っていたと思います
恐怖さえ感じていたように思います

「布マスク配布」と言われて
あ~布マスクでもいいんだ~
不織布マスクが買えなくてもいいんだ
あれ?
小池都知事が布マスクしてる
あら?
きれいな柄物マスクだ~

安倍首相の布マスク配布との宣言
小池都知事の柄物マスク
この2つのお陰で
国民はマスク不足恐怖から
逃れたように思います

じゃ~
手作りマスクに挑戦してみよう
気に入ったお店の
市販布マスクを買ってみよう

アベノマスク配布するとの言葉で
国民は救われたんです❗️


きょうの作品

やっとやっと
気に入った形に辿り着いたんです
ここ数日で
試作品をいくつ使ったかな~
その努力!
(努力と自分で言うか?)
(自分が言わなきゃ誰が言う…)
がんばった甲斐があった
めでたしめでたし

え?
どこが改良されたかって?

比較

下の白いのが前の形
上の紺色が新しい形
見比べると
大して変わらないようだけど
これがけっこうはめてみると違うのです
このラインに辿り着くまでが長かった…
「立体マスクだから曲線にすべき」
という先入観が邪魔してた
一部直線にしたら
スッキリ解決しました
鼻に触らず
キツネ度(口の尖り)を減らす
うまくいって
よかったよかった!

しかし
lala夫クンは
キツネ度(口部分)は下がったけど
天狗度(鼻部分)が上がったよ~
またまた余計なことを囁くのだ…

人の顔って
大別すると
タヌキ型とキツネ型
または
ドロシーちゃん型とくるみクン型
kikiは
キツネ型でくるみクン型なのよね~

みなさんはどちら?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんは
河口湖で過ごしているんだって
湖か~きれいだね

なんだか
物思いに耽ってるみたい
なにをおもってるんだろ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。




エコバッグって洗ってますか?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

袋はどうしますか?
要らないです
袋を持ってきています

レジ袋が有料化されてから
エコバッグ持参の人が増えました

ところで
エコバッグを洗濯していますか?
汚れているので洗濯するようにと
TVで言ってたような…
え~?
そうなの?
ドロシーちゃんママに聞いてみました
エコバッグって洗ってる?
あら私は毎日洗ってるわよ
マスクと同じよ
帰ってきたら
必ず洗うわ~って

あ~そうなんだ
洗ってなかった…
慌てて
きようは
家にあるエコバッグを探し出して
全部洗いました
食器用洗剤で
ジャブジャブ手洗いしました

ふふふ
汚れてたのね
色が鮮やかになりました…
すぐに乾くし
気分いいです

世の中の人
みんなエコバッグ洗ってたの?
洗ってないのは
うちだけだったのかしら…

明日から使ったら洗うことにします


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンはね
きようは
ドロシーちゃんとお散歩
おやつの時間になったら
もうたいへん

ちょうだいちょうだい
おやつちょうだい~
お散歩って
お腹すくんだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


鼻が潰れるの…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

もうイヤだ~

と言いながらも
楽しんでるんだけどね

なにかっていうと…
マスク作り
日々精進してまして
(自分で言わなきゃ誰が言う?)
プレゼントした人には
それなりには喜んでもらってます
(たぶん…)

でもね
もうイヤだ~
となるのは…
自分のマスク
形が顔に合わない
修正しても
改善どころか
改悪だ~

きょうの試作品

マスク作り師匠グリさんに
修正箇所を教えてもらって
がんばって試作品作り
なぜマスクが
2枚重ねたお皿にのっているか?
マスク様に敬意を表して…ではなく
下のお皿が直径20センチ
上のお皿が直径18センチ
立体マスクのカーブを描くために
使ったのです

布がもったいないから
使わない手拭いで縫いました

lala夫クンに
試作品のこのマスクはどう?
顔に合ってる?
と聞いてみました
lala夫クンがいうには
そのマスクで
出かけちゃダメだよ
使い古しでみすぼらしいぞ~って
論点がズレています
試作品なので
形を確認してるだけなのに…

実家からもらってきた
手拭いだけど
手拭いの柄に1970年と入っていました
半世紀前の手拭い…

使い古しではなく
のし紙に包まれた新品だったのです
縫う前に1度洗っただけなんですけどね
使ってなくても生地は痛むのか…

試作品は…

う~ん
まだ納得しないな~
形はきれいだし
キツネ度は下がったけど
鼻の頭が押されてます

また明日
試作品作りをがんばります
鼻が潰れないマスクを
探し求めて…
三千里…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

梅雨明け宣言は出てないけど
いい天気だよ~
暑いけど
風がサラ~と吹いてる

あ~いい気持ち
真夏になったら
ベランダも出れなくなっちゃう
日向ぼっこも
今のうちだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。

メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する