fc2ブログ

夫婦別姓って…戸籍はどうなるの?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

夫婦別姓が話題なっています

別称推進派の理由の中に
婚姻して夫の名前になって
カードや免許証などの
名前変更手続きが大変だから…
というのがありました
手間がかかるといっても
自分のことだから
当然かな~って思ってました

カップルどちらの名前を
名乗ってもいいのだから
女性差別ではないように思うけれど?
書類に旧姓を併用できると
便利かな?とは思います

しかし
別称になると
戸籍謄本はどうなるのでしょう?
脈々と続いている
ご先祖からの流れが切れちゃいませんか?

いま家系図を作っています
先々週
都内の某区で
東京大空襲で区役所が火災にあって
謄本も全て消失したと回答がありました

そんな~
諦めきれない…

かすかな手がかりから
他の区に戸籍をさがしてもらったところ
あったのです
燃えてしまったものの
その前の戸籍謄本が見つかったのです
昔の戸籍謄本は本人家族だけでなく
家単位で載っているので
1つの謄本から
かなりの情報を得られます

区役所の職員さんは親切です
かなり探してくれたみたいです

これで7代まで探せました
戸籍謄本?
正式には除籍謄本というのかな?
昔は手書きなので
達筆すぎて判読が困難なのですが
推理小説みたいです
中身がいっぱい詰まっているのです
なるほど~って
kikiファミリーヒストリーを楽しんでいます

う~ん
戸籍謄本のシステムが変わったら
こういうこともできなくなるのかな~

戸籍法まで変わってしまうかもしれません
夫婦別姓推進派の意見は
もっと深いところに意味があるのかもしれません別な意図があるのかもしれません
よ~く考えてみましょう

安倍さんの
「日本を取り戻す」!
よ~く考えてみましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いまね
ボクは必死なんだよ
なにかっていうとね

いまね
背中に乗ってるんだよ
落ちないように必死んなんだ
落ちたら…
絶対笑われるし
ドンくさいねこなんて
言われたくないし…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


アフターヌーンティー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
アフターヌーンティーに行ってきました
緊急事態宣言も明けるだろうし
桜も咲いてるかな~と
だいぶ前に予約しておきました

3段重ね~

このシーズンのアフターヌーンティーは
和のスイーツです

上から1段め

苺とライチのムース
わらび餅
柚子のタルト
和束抹茶のマカロン
ハートの最中

2段め

2段めは軽食です
真鯛と生ハムの手毬寿司
東京産野菜のサラダブーケ
海老の味噌風味グラタン
豚しゃぶ水菜ロール胡麻ソース

いちばん下の段

胡麻とニッキのスコーン
プレーンスコーン
蜂蜜
クロテッドクリーム
こし餡(最中用)

どれも美味しかった~です
紅茶珈琲ハーブティーは
飲み放題で
ポットで持ってきてくれます

ロビーの花

ここのホテルも
ロビーの花を見るのが楽しみです
ここはkiki好みの日比谷花壇の作品です
啓翁桜
ラナンキュラス
ストック
スイトピー
カーネーション
造花かな~と思わず触っちゃいましたが
本物の生のお花でした

ほんのひととき
優雅なティータイムを過ごしてきました
入り口で消毒と検温があります
感染対策で
往復タクシーにしました
(一応気にしてるんです…)

【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

またまた感染者が増えてきたって?
会食は4人までなんだって?
それなのに
23人で会食したって?

コーローショーって
感染対策するところニャン
それなのに
23人で会食って…
どうなのよ!
プンプン💢
ネコだって怒るニャン💢

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


神代あけぼの

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ご近所の桜は満開ですか?
東京は雨ですけど
この時期は気持ちが明るくなります
浮かれて密になってはいけないけれど
遠回りしても
桜の花の下を歩きたいです

桜といえば…
やはり染井吉野かな?
淡い上品な色合い
咲いてる姿も
舞い散る様子も風情があります

しかし
しかしですよ~
今後は
並木など新しく植える桜は
変わるそうです
染井吉野の苗木は売らないらしい…

これになります

神代あけぼのと名付けられた桜です
東京都立神代植物園に
原木があります
江戸彼岸桜の交配種とか…
染井吉野の寿命は60-70年
そろそろ植え替えの時期が来てるらしい
病気にも弱いそうです
そこで
神代あけぼのに植え替える計画らしいです
樹高が染井吉野より5メートルほど低く
都市部には似合っているそうです

神代あけぼのの色は
染井吉野よりもちょっと濃いいピンク
鮮やかな花です
開花は染井吉野より数日早いです

数十年後には
全国各地で
植え替えられているのかもしれません

今kikiたちが愛でている
気品あるほんのりとした淡い色の桜が
そのうちに
鮮やかなピンクに変わっていくのです
華やかさは増すけれど…
う~んどうかな~
日本人の心意気がちょっと変化しそう…
淡い色から
華やかな色へ…
大丈夫かな~

う~ん慣れかな~

今のうちに
染井吉野をよ~く見ておきましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
なっちゃんがニチヨーダーイクしてる
これだよ

またまた邪魔しちゃうんだ
トイレの手洗いだよ
感染症対策で
しっかり手を洗えるものにするんだって

ふむふむ
ボクがチェックするニャン
なるほど
こうなるわけね
なかなかやるじゃん?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


我が庭も春が来た!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

春です!

kikilala家のジャルダンにも
春がやってきました

スミレの群生

庭なのに?
スミレが咲きます?

ツクシの群生

庭なのに?
ツクシが生えます?

姫踊り子草の群生

庭なのに?
こんなに咲くかな~

ハナニラの群生

庭なのに?
勝手に咲きます?

ツル日々草

これは植えました~

kikilalaジャルダンの
お花たちは賢いので…
お花たちは依存しません
kikilalaジャルダンの
お花たちは
自立心があるので…
勝手に咲いてくれるのです

手間要らず…

庭というより
野原です…かね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
なっちゃんが
ニチヨーダーイク
っていうのをやるって…
なんだろね

とりあえず
箱に入ってみた
え~じゃま?
あ~
お邪魔虫ってこと?
怒られた…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


なんだか憂鬱ね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

緊急事態宣言は解除だけど
感染者が増えてますね~

国民は憂鬱じゃない?
先程夜の高田馬場を通ったけど
すごい人です
真っ直ぐ歩けないほど…

kikiはさすがに歩かないです
タクシーで通過しただけ…です(キリッ)

高田馬場の若者だから
早稲田の学生かな?
卒業式?
謝恩会?
楽しむのはいいのだけど
今はどうなのかな~

憂鬱です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうの夜ね
花火が上がったんだよ
きっとどこかの学校のイベントかな~
くるみクンが大変なんだ…

ボクは
花火って知ってるよ
でもくるみクンは初めてなのかな~
ヒュルヒュル~ドン!
って大きな音がしたら
震えてるんだ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マイブーム宇治抹茶

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

最近のマイブームを紹介しま~す

これです

宇治抹茶です
コーヒマシンのドルチェグストは
カプセルで淹れるのですが
コーヒーだけでなく
ミルクティーや宇治抹茶もあるんです

きれいな色~

見た目も美しく~
泡が立っています

ほら泡が~

泡立って層になっています
香りもするし
お味も美味しいです
ケーキにも合います
カプセルには
目盛3の水量と書いてあるけれど
ケーキと一緒の時は
目盛4の水量がおすすめです
(好みだけど…)

ネットで買うと
16杯入りで780円
(安いのを探します)
1杯49円で
ほんのり苦味があって
優雅な気分を楽しめますよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうのくるみクンは
後光が差してる

ふふふ
天使の子みたいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


粉じゃないのに歯磨き粉

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょう
Twitter仲間から
突然
歯を磨くのに使うものは
なんと呼びますか?って聞かれました
粉じゃないのに
歯磨き粉って言いますか?って…

そういえばそうですよね
粉じゃないのに
歯磨き粉…

もしかして
若い人は歯磨き粉って言わない?
昭和の死語かしら?
kikiは古い人だから…?

いえ
なんでも国民の70%は
歯磨き粉と呼ぶらしいです

日本に歯磨き粉が商品化されたのは
1643年江戸初期です
貝殻の粉末とお塩を合わせた粉だったそうです
今のような練り歯磨きができたのは
明治になってから…
しかし
歯磨き粉という名前が定着しているので
商品は歯磨き粉という名前を
そのまま使用したらしいです
粉の歯磨き粉は
まだあるのかしら?

kikiの歯磨き粉

クリアクリーンの
アップルカモミール味です
なんとなく買ってから
ずっと使っています
なんでもいいのだけれど
たまに違うのを使うと…
あれ?って感じで
またこれに戻ります

お気に入りの歯磨き粉はありますか?

ところで
lala夫クンは歯磨き粉とは呼びません
ペーストって呼んでいます
kikiは
歯磨きチューブと呼んでいました

でも
粉じゃないのに
歯磨き粉と呼んでいいらしいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
くるみクンは公園ニャン

ボール遊びするくるみクン
くるみクンって
2本足歩行するらしい…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


靖國の桜

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京の桜は満開宣言!
花びらはまだ舞っていません

久々に靖国神社を
お参りして
桜を愛でてきましょう

山門


菊の御紋

門の向こうに桜が見えてきました

まずはお参り
え~っと
昨年の初詣以来なので
お参りのルールは…
え~っと
そうですそうです
思い出しました

まずはお賽銭をチャリン~
その後
ペコペコ・パンパン・ペコ~
(2拝2拍1拝)

お参りは自由なんでしょうが
みなさん適当です…

標本木

東京の開花宣言を判断する
標本木です
ほんとに満開です

青空と桜

桜は青空がよく似合います

ところで…
靖国神社は
すごい人出です
お参りも並びました
10人横並びで
30番目くらいだったので
お参りする場所だけでも300人…

標本木の前もすごい人波でした
新しいお休み処ができていて
カフェとレストランと売店になっていました
レストランは名前を書いて並んでいました

自分も行ったのだから
人のことを言えないけれど…
こんなに人が集まっていいのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはいい天気!
こういうのを春爛漫っていうんだね

あ~日差しが気持ちいいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


やはり危ない?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ラインは
前々から
サーバーが日本にないから
危ないって言われてましたよね
使わない方がいいと
噂レベルでは言われていました

国も都も使い出したし
大丈夫になったのかなって思ってました

便利だから
つい使っちゃうんだけど…ね

電話番号とか
なにかの番号を人に教えるときなどは
メールにしていました
万が一…って思ってました

でも…
なんだかヘンじゃない?

五輪開会式の豚の演出が
問題になりました
ラインのグループトークでの会話を
誰かがリークしたという話です
もう1年も前の話題が
なぜ今漏れてきたんでしょ?
そして
ラインは危ないかも?
情報漏洩?
という話題が出ています

この2つは繋がっている?
豚の件とラインは危ないという件…

なぜ今なんだろ?

単に五輪を邪魔したいから?

ラインは危ないという警告?

たまたま2つの話題が続いただけ?

闇だ…


【今日のにゃんこ】

ボクはいぬです ←ここ重要
名前はくるみ
なっちゃんちのねこです

きょうは~
ボクはお風呂の日なんだワン
ちょっとドキドキ
あまり好きじゃないんだよ

まずはお湯をかけて~

ボクって洗うと痩せちゃうんだ

ふ~
やっと終わった
バスローブを着てるワン
これからドライヤーだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


おかしくない?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

なんだか…
世の中おかしくないですか?

日本では地震が頻発するし
オーストラリアでは
100年に1度の豪雨でダム決壊
アメリカもこの冬大雪でしたよね
コロナも世界中だし
災害が地球規模で起きてる…

子どもの虐待とか
親殺しとか
一般の生活では
起こり得ないような事件が頻発…

王室内部を暴露したり
日本の皇室も醜聞があるし…
あっ違うか?
醜聞じゃなくて婚礼祝賀だっけ?

普通の感覚なら
あり得ないニュースばかり

元議員秘書が
給付金詐欺ですって?

もうイヤだ

テレビに映る一般若者が
コロナ疲れしてますゥ~なんて
お前が言うか?

誰だって気を付けて自粛してるのです
老い先短い高齢者だって
貴重な寿命を自粛で費やしているのです

もうイヤだ

北海道で1か月宿泊付きの
なにやらの文化教室で
クラスター発生ですって…
う~ん今参加するかな~
そもそも今開催するかな~
マスクしてたのかな~
アルコール消毒してたかな~

もうイヤだ

自然も人間も
なんだかおかしくなっている
タガが外れている…

自粛しましょうよ
飽きた!なんて言わずに
気を付けましょうよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンと
ドロシーちゃんが
お外で
おやつを待っているところ…

おやつを待つときって
くるみクンは姿勢がいいんだよね


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ものの言い方

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

緊急事態宣言が
解除されることになりました

え~?
大丈夫なの?
ってみんな内心思っています
なんたって東京人は
コロナは夜8時以降に
感染するって思ってるからね
裏返せば
昼間は感染しないって信じてるから…
4人以内なら感染しないって信じてるから…
これじゃ
人の流れは止まらないな~

内心は大丈夫?って思いながらも
なんとか減少させたいと願っています

しかし
あのR4さんの
今解除して
ほんとうに大丈夫なんですか?
本当に本当に大丈夫なんですか?
っていう言い方は
優しさがないです
増加を願っているような言い方です

反対に
もし延長したとすれば
今延長する根拠はなんですか?う
ほんとうに経済は大丈夫なんですか?
って言うんだろうな~
なんでも突っ込めばいい
という言い方に聞こえちゃいます

ものの言い方って追及する時でも
優しさが無ければ
伝わらないのよね…
心がこもっていなければ
反感を買うのよね…

なんだか不愉快な言い方!
嫌いです!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクのね
爪研ぎが壊れちゃったの
だから
新しい爪研ぎを買ってもらったの

でもさ
新しいものは
まずは点検しなくちゃ
よ~く確かめてから
使うんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


煽り?嫌がらせ?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは春爛漫!
暖かい日!
お墓参りに行ってきました

墓石を洗って
ミニブーケを供えてきました
最近は
仏花用の花束ではなくて
小さなブーケ仕様が売っています
お墓用に短くなっていて
ちょっと洋風でいい感じです

ご住職にも
先日の法要の挨拶を済ませ
清々しい気分!
お墓参りのあとは気分晴れやか!

ウキウキ気分の帰り道…
危ない!
車の脇スレスレに
1台のバイクがすり抜けました
しかし
lala夫クンは
次の信号で
バイクを追い越しました
その後
左寄りに走るので
バイクはすり抜けることができず
バイクは仕方なく?
後ろを走っていました

しかし
このバイクは
その後
5キロ以上後を追ってきていたのです
左折しても付いてくるし
右折しても付いてきます
初めのうちは同じ方向に行く人かな?
と思っていたのですが
住宅街に入っても付いてくる
あれ?
嫌がらせされてる?
煽られてる?

自宅周辺まで帰っていたのですが
このまま自宅に帰ったら
家を知られて
家に放火でもされる?
車庫入れで停まったら何かされる?
いろいろ瞬間に頭によぎり
自宅を通り過ぎて
車を走らせました

その後も
右折しても
左折しても
モロに見えないようにして
付いてきています
このまま警察署に行こうか?
どこに行こうか?
とりあえず
いつものガソリンスタンドに
入りました
スタンドのお兄さんに
相談したら
車の横にずっと付き添っていてくれました

20分くらいスタンドのお兄さんと
おしゃべりして
バイクがいなくなったことを確認してから
車を出しました
ドキドキしながら
あたりをキョロキョロしながら
無事にやっと家に帰りつきました
どこかに潜んでると怖いので
車庫に入れて
すぐにシャッター下ろしました
(いつもは開けていることが多いのです)

運転中に
左からバイクがすり抜けるのは
禁止でしたよね
そのバイクは
サイドミラーをスレスレに
すり抜けて車の前に出てきたのです

まあね
うちのlala夫クンは
半沢直樹タイプだからね
追い越したあとに
左寄りに走って
バイクが再度すり抜けるのを
阻止する運転したから
バイクの人は
頭にきたのかも?

lala夫クンいわく
車載カメラで
前方も後方も
バイクのすり抜け危険運転は
撮影されているから
なにかイチャモン付けられても
警察にカメラを提出すれば
大丈夫とのことです

しかし
あとを追いかけられるのは
気持ち悪かったです
しつこい奴!

註釈
半沢直樹タイプ…やられたらやり返す

気分を変えて~



お寺の境内に咲いていました
青空と桜って似合います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは暖かいね
こんな日は…
そうだよ!
昼寝に限る!

ちょっと眩しいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


毒性のある食品

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

食べ物アレルギーがあるので
変わったものや危なげなものは
食べないことにしています

ネットニュースに
気をつけたい毒性のある食品20が載っていました

1. リンゴやサクランボの種
2. ジャガイモの芽
3. マンゴー…皮や種に毒性
4. トマト…青いものに毒性
5. スターフルーツ
6. ハチミツ
7. アーモンド
8. 貝類…2枚貝
9. ひまし油・キャスターオイル
10. インゲン豆
11. マグロ…水銀が含まれる
12. ナツメグ
13. キャッサバ…グルテンフリー小麦代わりに使う
14. フグ
15. 唐辛子
16. ナチュラルチーズ…低温殺菌
17. カシューナッツ
18. モロヘイヤ
19. エルダーベリー…リキュール
20. アキー(ackee)…ジャマイカの果物

毒性がある食品リストだそうです

もちろん
適量を適正で食べるなら
大丈夫らしいですけれど…

あ~でも毒性って分かるような気がします

この中のいくつかは
アレルギーを起こしたことがあるのよね
2枚貝は
餌のプランクトンに毒性があるんですって…
そうなのよね
貝はサザエや鮑は大丈夫なんだけど
アサリや帆立は食物アレルギーを起こします
2枚貝がダメなんです
くるみはオッケーなんだけど
カシューナッツはアレルギー発症します
高級蜂蜜はダメで
安い蜂蜜は食べれます
今のところ
チーズは発症したことないです

理由があるのね

気をつけなくちゃ!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

春になってきた
菜の花が咲いてるね

ドロシーちゃんは
毛の色が黒いから
黄色の菜の花が似合うニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


観劇…宝塚雪組 フォルティッシッシモ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

緊急事態宣言下ではありますが
宝塚観劇してきました

立見が出ているほどの
チケット争奪戦の
雪組退団公演でした

「フォルティッシッシモ」

フォルティッシッシモ…
楽譜の記号fffです
「強く!」の意味です

望海風斗さん
真彩希帆さん主演
これが最後の舞台です

ストーリーは
ベートーベン
ナポレオン
ゲーテ
が出てきます
人間は何のために生きるのか?
人のために生きるべきだ
宮廷のため
貴族のためではない
全ての人のためにならなくてはならない
ちょっと哲学が入ってるストーリーです
全編にベートーベンの交響曲
3番英雄(ナポレオンを思って作った) 
5番運命 
9番歓喜が織り込まれ
迫力のある舞台でした

歌がうまい雪組です
観客は惹き込まれてしまい
物音ひとつしませんでした
通常も静かですが
それでも
咳払いしたり
ガサゴソとバッグを探る音や
衣ずれが聞こえたりします
昨日は
ほんとに舞台以外の音はしませんでした

kiki宝塚観劇史上で
たぶんいちばんの舞台だったかも…
(ナポレオン ベートーベン両者好きです)

検温消毒
密にならないように
席番号による規制退場など
対策はいちおう取られていたようです

緊急事態宣言下での
観劇で気が引けたのですが
チケットを融通してもらっちゃったし…
行けてよかったです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いいお天気~
日光浴したニャン

お日様っていいね
幸せニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


さくら咲く

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京の桜にも
開花宣言が出ています
実際に木々を見上げると
咲いている花を探すのが
困難なほどまだちらほらです

さくら咲く…

きょうは
用事で日比谷界隈へ~
この辺りに来たときには
必ず寄るのは
帝国ホテル!
ロビーの花飾りを見るのが楽しみなんです
きょうは桜でした
以前の帝国ホテルは
日比谷花壇というお店が担当していたんだけど
現在は第一園芸だと思います
たぶんね~

う~ん
こういうものは好き好きだし
趣味もそれぞれなんだけど…
個人的には…
前の方がいいかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンたら
びっくりしてるんだ

ボクが箱に入るのを
不思議そうに見てた
そういえば
わんこって
箱には興味ないんだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


接待ってそんなに問題?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

大臣や官僚が
接待されたと問題になっています

裏でお金を貰うのはダメだけど
常識的会食はいいように思うけど…
ひとり数万円の食事でしょ?
世の中よくあることだと思うけどな~

新ポストに就任したら
「お近付きに一席設けます…」なんて
大人の付き合いの範囲のように思うけどな~

数回の接待程度で
なにか見返りを期待するなんて
そんなケチなこと考えないし
世の中そんなに甘くない

そもそも
あの社長さんは
与野党議員と意見交換と言ってましたよ
与野党ですよ
野党は
激しく追及していたけれど
ブーメランになるんじゃない?
そろそろトーンダウンしてくるんじゃない?

追及している人たちは
会食に呼ばれたことないのかな~

kikiは昭和のよき時代育ちだから
接待やら会食なんて
普通のことのように思っちゃいます

意見交換
顔繋ぎ
知識が増える…

裏でお金を貰うより
いいと思う…
ダメなのかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
なんだかお腹空いちゃって~
ごあんいっぱい食べたニャン

満腹っていいね
くるみクンと
まったりするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


おじやとお雑炊

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

前日は湯豆腐でした
出し汁とお豆腐と白菜やきのこが
残っていたので
きょうのお昼はアレンジして
おじやを作りました

お鍋にご飯を入れてグツグツ
卵を入れて
「おじや作ったから~さあ食べましょう」

ふ~ふ~しながら
食べ始めたlala夫クン

お餅が入ってるの?

お餅は入れなかった
おじやだから
お餅は要らないかと思ったけど?

なんて会話しながら
lala夫クンが言いました
中にご飯が入ってるんだね~

だから~おじやだって言ったでしょ?

あ~そうなんだ?

たぶん
おじやという単語を知らなかったのかも…

そういえば
おじやとお雑炊って
明確な違いってなんでしょう?
なんとなく使い分けてたけど…

調べてみたら

雑 炊:ご飯を水で洗い流してから
    さらっと仕上げたもの。
おじや:ご飯を洗わず
    そのまま煮込んだもの。

雑 炊:ご飯にだし汁を入れて温め
    米粒の形を残すもの
    汁気がある
おじや:煮込んで水分を飛ばす
    とろみがあるもの

雑 炊 : 出し汁で作ったもの
おじや : お味噌などで味付けしたもの

なんだそうです

お昼に作ったのは…?

汁気は十分あったけれど
とろみはついていて
お味噌は入れずに出し汁だったから

お雑炊風おじや?
おじや風お雑炊?

昨晩の湯豆腐のアレンジだからね
(アレンジ=残り物)

まあ
美味しかったから…
よかったことにする!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはあったかい日ニャン
ドロシーちゃんは
公園でボール遊び~

ドロシーちゃんは
美人なんだよ
横顔がいいニャン❤️

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


大空襲から76年

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

3月11日は
3.11災害の10年目の日でした

そしてその前日の
3月10日は
東京大空襲から76年めの日でした
亡くなった人は10万人以上とか…
米軍では
東京下町が標的なので
ミーティングハウス作戦と呼んだそうです
焼け野原になったと表現されるけれど
焼失面積はどのくらいなんでしょう?

戦後生まれなので
ニュースなどで聞いただけですが
なんでこの話題なのかというと…

戸籍謄本がなかったのです
家系図を確かめようと
父の曽祖父の戸籍謄本を取り寄せたら…

告知書

告知書なるものが届きました
内容は…
除籍簿および東京法務局に保管中の原本は
昭和20年3月10日に戦災で焼失しました
そのため謄本は交付できません…
とのことでした
区役所が焼けてしまったそうです
偶然にも
この告知書は76年目の
令和3年3月10日の日付でした
法務局の原本も
区役所の副本も焼失…
被害の大きさを感じます
燃えない工夫とかしてなかったのでしょうか…

戦争や大空襲…
もちろん
経験してないのですが
戸籍謄本が焼失して存在しないということで
なんだか
身近に感じてしまいました

平和がいちばん❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
すごい雨だったよ~
雷もすごかったよ~

こんな日は
いい子にしてるんだ
おやつを勝手に食べたりしないんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


間違い探し

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

全人ナントカっていうんでしたっけ?
これは
日本の国会に相当するらしいですね

lala夫クンの親友クンから
クイズが送られてきました
台湾在住のいつもの親友クン…です

この写真…

写真で見ると
ずら~と並んで壮観です
どこか違和感はありませんか?
間違い探しをしましょう
というクイズです

あ~分かりました

ここです

中央のお方だけ
お茶のカップが2つあります
ほかの人のカップは1つづつです

さあどうしてでしょう?

親友クンの解説によると
カップ2つの理由は…

① ゲン担ぎ
独裁者は迷信に固執するので
奇数より偶数の方が縁起が良いという風習

② 独裁者であり続けるというアピール
2つのカップは
「両杯子(リャン ベイ ズ)」と発音
この発音が「2つの生涯」を意味する
「両輩子(リャン ベイ ズ)」似ている
1つの生涯だった過去の英雄を
自分は超えるのだという意味のアピール

③ 暗殺を警戒
お茶は休憩時間に女性スタッフが
みんなに入れて回るそうです
しかし毒殺を警戒して
自分のSPが入れたお茶を用意しているとか…

kikiは聞いた話なので
裏付けはないですが…
どれが正解かは分かりませんが…

いえいえ
④があるかも?

④の1 嗜好の問題
カップの中はコーヒー
無類のコーヒー好きだった
④の2 嗜好の問題
カップの中はオレンジジュース
甘党だった…

どうして2つあるのかしら?
なんとなく
正解は③かな~
たぶん?

どう思いますか?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちはね
夜10時におやつタイムがあるんだ
おやつを食べたら
寝る時間!という合図

でもね
おやつの袋があったんだ
だからね
おやつタイムじゃないのに
齧って袋を開けて
食べちゃった…
どうなったと思う?
うん
やっぱり怒られた…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


台湾パイナップル

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ニュースで
台湾パイナップルを買いましょう~
という話題がありました
中国が輸入を拒否したので
困っているという話…

台湾を助けるんだと
lala夫クンが
早速買いに行こうと言い出しました
スーパーの果物売り場を見回したけれど
台湾パイナップルは見当たりません
フィリピン産ばかり並んでいます
lala夫クンはがっかり~

そこで果物係らしいお兄さんを見つけて
台湾パイナップルはないの?
今話題の台湾パイナップル…
と聞いてみました

お兄さんが
ニュースでやってましたね
ボクも見ました
朝入荷したみたいだから
探してきますって
倉庫に行ってくれました

ありました~って
持ってきてくれました

台湾パイナップル

1つ598円です


フィリピン産は298円
台湾産は少々お高い…
入荷したなら
売り場に並べなくちゃダメでしょ!

早速カットしてみました

台湾パイナップルは
芯も食べれます

甘くて美味しかったです

lala夫クンの親友クンに
パイナップルを買った話をしたら
台北に住む親友クンも
近所に買いに行ったそうです
1つ70元(約280円)

あまり
パイナップルを
食べるチャンスは少ないけれど
たまにはいいかも~
美味しかったですよ
いかがですか?
台湾を助けましょう!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
なんだかおもしろいものを買ってくれた
買い物袋みたいでしょ?

でもね
これはね
にゃんこ用のベッドなんだよ
おもしろいでしょ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


今どきの「立つしゃもじ」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ねえ~知ってた?
今どきのおしゃもじって
立つんですね~

先日LINEグループで
おしゃべりしている時に
しゃもじが経年劣化で割れたから
新しいしゃもじを買うという話題がありました

しゃもじなんて
どこでも売ってるのかと思ってたら
こだわりがあるらしい
へ~?
そうなの?
立つしゃもじなの?
そんなのあるの?と言ったら
うちのしゃもじも立つわよ~と
みなさんおっしゃいます…

そうなんだ…
知らなかった…

きょうたまたま寄ったお店で
「立つしゃもじ」なるものがありました

おしゃもじ

そうなんだ…
こういうものがあったんだ…
早速買ってきました
503円!
安いじゃないの!

ほんとに立つのね~

lala夫クンも
今どきのしゃもじに
びっくりしてました

みんな使ってるのかな~
知らなかったのはkikilala家だけ?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いまね~
くるみクンから
相談を受けてるんだ
ふむふむなあに?
内緒話だよ
「おやつを増やして欲しい問題」

春闘やろうか?
ストライキしちゃおうか?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


市松模様

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

最近市松模様をよく見ます
鬼滅の刃のおかげかな?
オリンピックのエンブレムのおかげかな?

市松模様は
昔からある柄ですね
最初は
「石畳」と呼ばれていたそうです
江戸中期に
人気の歌舞伎役者が
この柄の袴を
舞台で使ったそうです
役者が
佐野川市松という名前で
その後
この柄を市松模様と呼ぶようになったとか…

実家を片付けたとき
母の服はほとんど処分したのですが
スカーフはバサ~と紙袋に詰めて
家に持ち帰り
その後放置していました

きょうは時間があったので
紙袋を覗いてみたら…
なんと
なんと
こんな柄がありました

鬼滅柄?

母はこれを使っていたのかしら?
見たことなかったです
お洒落が好きで
1年365日
同じ服はほぼほぼ着ない人でした…
そのおかげで
片付けは大変でしたけどね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはあたたかい~
春だね~
眠くなってくるらしい

寝ていないと
くるみクンは言い張るけど…
ボクは
ぜったいに
寝ていると思うニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


なんだかな~

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

メーガン妃がインタビューを受けたらしいです

なんでも取材料は7億円なんだとか…

女優から王室に嫁ぐなんて
シンデレラガールかと思っていたけれど…

しかし
まあ
あんなにべらべらと
夫の実家についてしゃべっていいのでしょうか?
王室の習慣などにクレームしてたけれど…
2017年11月婚約
2018年5月結婚
2019年5月出産
2020年1月王室離脱

離脱まで王室にいたのは1年8か月
妊娠出産で約1年
王室で普通に暮らしていたのは1年足らずってことですね
短期間で王室のすべてを見たわけじゃないし
王族と毎日会ったわけじゃないでしょうし
公務をした回数だって限られているでしょうし…

友人とのランチの回数に制限がかけられたらしい
その回数ってどのくらいの制限なんでしょうね

エリザベス女王は在位70年近いですよね
歴史が違うんですよね~

なんだかな~
人種差別を持ち出せば
味方は増えるでしょうけれど
なんだかな~

王室に入る覚悟がなかったとか?

なんだかな~

王子が洗脳されちゃったとか?

なんだかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねぇねぇ遊んでよ~って
くるみクンがしつこいんだよ

ドロシーちゃんママにもらったおもちゃ
すごく気に入ってるらしい
すぐに咥えてくるんだよ
見せびらかすんだ
いいでしょ?って…
ボクはもらってないのに…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


防災グッズの点検を!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

このところ
3.11特集の番組が放映されています

改めて見ると
被害の大きさに心が痛みます
地震 津波 原発
三重の被害ですもの…

まだまだ
生活を取り戻せない人もいるというのに
世間は
忘れないつもりでいても
記憶は薄れていきます

こういう番組を流すのは効果ありますね
東京だってしっかり揺れたというのに
喉元過ぎれば…
という感じで忘れていきます
コロナのことばかりで
災害対策は強調されていません

保存用の
缶ビスケットを注文しました
明日は
水も買っておきます

3.11番組を見て
防災グッズの点検をしなくちゃ!
と思いました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あのね
ドロシーちゃんママが
入院してたんだ
だからドロシーちゃんは
あちこちにお泊りしてたんだよ
うちにも来てたし…

やっと退院できて
ドロシーちゃんも帰宅~
楽しそうに過ごしてたけど
やっぱり疲れちゃったみたい
淋しそうな顔もせず
健気に振る舞ってたけど
緊張してたみたい
ホッとしたんだね
ドロシーちゃんママも
元気になってよかったね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


一生ナンプレ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

このところ
数独にはまっています
元々数独好きで
数独本もiPhoneの数独アプリも
攻略してしばらくお休み~
落ち着いた日々だったのですが…
攻略したはずのアプリを
何気なく開いてみたら
なんと
10?年ぶりくらいに
アップデートされていました

数独アプリもいろいろとあるのですが
このアプリが使いやすいのです
ヒントとかないのが
地味に面白いです
「一生ナンプレ」という名前です

レベルは8段階
○はじめて
○サクッと
○かんたん
○おてがる
○ふつう
○ちょいムズ
○激ムズ
○鬼ムズ
(やるのは下の3レベル)

全部で3000問くらい
鬼ムズまで攻略していました
今回のアップデートで
またもや
激ムズ
鬼ムズが追加されたのです
1000?2000?くらい追加かな?

ふふふ
当分遊べます

時間の無駄だな~と思いつつ
自粛生活には
最適です!

ちょいムズは15分以内
激ムズは25分以内を目指しています
そもそも時間がかかる時は
絶対に間違えてるのよね

頭の疲労が心地よいです

人生のお供に
数独はいかがですか?
無料アプリです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なんだかあったかいね
春が近い

なんだかボ~ッとしちゃうニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


宣言中より宣言下

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

1都3県は
緊急事態宣言が延長されました
そうなるだろうな~と
みんな予感はありました

手洗い換気など
対策は取られているけれど…
人波は多いし
電車もバスも混んでるし…
自粛生活は一部だけ…

こりゃ~なんとかしなくちゃね
「緊急事態宣言」
という言葉に慣れちゃったし…
自粛生活を守っている人には
もうやれることはないしな~

せめて
「緊急事態宣言中
と言わずに
「緊急事態宣言下
と表現した方がインパクトあるように思います

「宣言中なので外出を控える」
ではなくて
「宣言下なので外出できない」

心に響く言葉使いが大事かな~

言葉使いといえば
前にもブログに書いたけれど
某機関紙の編集をしています
きょう版下を校正したのですが
原稿は数日前にもらったものです
どの記事も
社交辞令のように
コロナのことにちょっと触れているのです
しかし
感染者が減少してきた
解除も近い
国民が頑張った甲斐があった
解除されたら花見に行こう…などなど

延長されてから発行するには
内容が合わないものばかり

原稿一部変更に追われちゃいました
執筆者に確認を取らなくちゃいけないし
一部変更すると
話の辻褄が合わなくなっちゃうし

コロナは
こんな末端の
細かな仕事まで影響を及ぼすのよね~

さあ~
1都3県
緊急事態宣言下です!

どなた様も
テレワークにご協力を!
どなた様も
家に篭りましょう!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

さあ~
おやつの時間だ!

おやつの時間は楽しいな~
おやつの時間は嬉しいな~
もぐもぐ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


低額接待…さくら蕎麦

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
ランチに行ってきました
たまには
社会経済のお役に立たなくちゃ~
きょうはlala夫クンの奢りです
(低額接待…)

なぜ奢りかというと…
実は
lala夫クンのプリンタを直したのです

数日前から
プリンタが動かないから見てくれない?
と言われていたのです
電源コードを抜いて再起動してみたら?
と言ったらやってみたというのです

きょうは
やっぱりプリンタ動かないから
見て欲しいって
遠慮がちに頼まれました
一応申し訳ないな~
とは思ってるみたいです

チラッと見たら
なにやらエラー番号が出ています

なになに?
紙詰まり?
しかし紙はない

電源スイッチもオフにならない
じゃ~とりあえず
コードを抜いてみよう

でも
lala夫クンは
何回もコードを抜いて試しているよって…

どれどれ?
どのコード抜いてるの?
え~?
それ?
それはパソコンと繋げるコードでしょ?

壁のコンセントに繋がってるコードを抜くのよ

コンセントに差しているコードを抜いて
電源落としてから
再び電源を繋いだら…

なんということでしょう
(ビフォーアフターのノリね)

見事に
プリンタは復活しました
(笑っちゃうほど呆気なく…)

修理代は結構ですが
出張費はかかります…と言ったら

ランチを奢ってくれることになったのです

さくら蕎麦

季節限定の
春色のお蕎麦です
桜餅の香りがしました

パソコン
プリンタ
ルーター
スマホ
タブレットなど
機械ものに関して
kikilala家では
「困った時のkiki頼み」なんです

結構役に立っているのだ~

「低額接待」の価値は十分あると思います
いちごのパフェも注文しろよ~
なんて言ってくれてたから
感謝はされているらしい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
トリミングに行ったニャン
可愛くなったニャン

わんこによっては
トリミングのお姉さんに
懐いたりするけれど
くるみクンは
緊張するらしい
終わった後に
おやつをくれるけれど
食べないんだって
お断りするんだって…
うちでは
おやつ大好きなんだけどね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


NEW午後ティー飲んでみた

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日のブログで
詐欺ではないかな~と
心配してた当選DM

大丈夫でした
きょう送られてきました

NEW午後ティー

本の形の洒落た箱に
ミルクティー
レモンティー
ストレートティーの
3本が入っていました

ミルクティーは
味がかなり改善です
茶葉の香りと味がします
奥深い味というのかな
美味しくなりました

3本セットも嬉しいけれど…
詐欺じゃなくてよかった
個人情報を搾取されかと心配でした
よかった~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンって
自分のことを
可愛いって思ってるよね

絶対に
可愛いって思ってるニャン
自分に自信があるって
いいことだよね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


国防に関わります!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先ほどの深層ニュースは
土地が買われちゃう話題でした
国防に関わる話!
これに対する法案を通すそうですが
手緩いですよね
自衛隊の近くの土地が買われて
中が丸見えかも…
水源地が買われたり
問題です

あ~早くまともな国にならなくちゃ
コロナで国の弱点が浮き彫りになっているしね

ワクチンの冷凍庫が故障ですって?
原因はタコ足配線ですって?
いったいどこの後進国なんでしょ?
ワクチンは廃棄処分ですって…

これはこれで仕方ないとして
今頃になって
廃棄になった場合の指針を出すそうです
事故はつきものです
最初から
冷凍庫の故障などで
使えなくなった場合に対して
再配分などの手配について
考えておけばいいのに…

なんか足りないのよね
ワクチンの順番やリハーサルなど
細かいことはきっちりやるくせに
根本が甘いのよね~
ワクチンも買われる土地も
国防に関わることなのよ
根本が甘いのよね~

なんて偉そうなこと言っちゃった
ふふふ~

おひな祭りです

小さなおひな様も出して飾りました

小さなおひな様

誰かにいただいたのよね~
誰だっけな~
忘れちゃったけれど
大事にしています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

おひな祭りニャン
おひな祭りは
桃の節句ともいうニャン
桃の花を飾るニャン
桃の花といえば…
甘くて美味しいのは桃だよ

そんなこんなで
おひな祭りだからって
ボクらは
桃の帽子を被る羽目になったニャン
はいポーズ
記念写真ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ネコ耳ボックスで宅配

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コロナで
知り合いにも会えない日々ですね

きょうは親類の子どもに
おもちゃと
ひな祭りのおかしと
家にあった可愛い手帳やシールを箱に詰めて
ヤマトさんに集荷してもらいました
箱はネコ耳ボックスです
ヤマトが売っている箱なんです

これです

この箱に詰めました
ヤマトの箱なのに
集荷に来たヤマトのお兄さんは
え?この箱で送るんですか?
テープでしっかり止めましょうか?って…
この箱は丈夫かな~
この箱は開いちゃわないかな~って…

テープで止めたら箱が汚くなっちゃうでしょ?
この箱はヤマトの箱だから丈夫でしょ?

え~?
うちの箱なんですか?
ボクは見たことないな~
うちの会社はこんな箱を売ってるんだ…

え~?
知らないの?
この箱はネコ耳ボックスというのよ
組み立てると耳になるのよ

ネコ耳ボックス

組み立て見せてあげました
可愛い可愛いと
ヤマトのお兄さんは大喜びでした
伝票は上の面だけに
丁寧に貼りますと言ってくれて
大事そうに両手で持っていってくれました

組み立て方

ヤマトのホームページに
組み立て方の説明がありました

ネコ耳ボックスは
ヤマトの資材を扱っている部署に
ネットで注文します

以前に
ネコ耳ボックスを送ったときのお兄さんは
存在は知っていたけれど
扱うのは初めてだと言っていました
今回のお兄さんは
ネコ耳ボックスの存在すら知らなかったって…

以前のお兄さんも
今回のお兄さんも
同じ感想を言っていました
「うちの会社はなかなかセンスいいな~」って

自分会社の商品は覚えましょう!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
ドロシーちゃんママが
くるみクンにおもちゃを持ってきたニャン

くるみクンはうれしそう~
楽しく遊んでるニャン
え~?
ボク?
ボクにはお土産はなかったニャン
ネコの好きなものは分からん!
だってさ~
ボクは僻まないよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する