fc2ブログ

実事求是

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

実事求是
(じつじきゅうぜ)
と読みます

意味は…
事実の実証に基づいて
物事の真理を追求すること

「実事」は実際のこと本当のこと
「求是」は誠・真理を窮め求めること

最近ね
あまりにも
デマ?
わざと流したフェイクニュース?
多過ぎで
なにがほんとか分からない

踊らされないように
発信元がなにを意図としているのか
見極めなくちゃね

まあ~
ケチの付いた縁談は
諦めた方がいいとは思う…

なんてんの花

お米粒のようなツボミが
開き始めました
なかなか見れないのです

あまりにも
ひっそりと開くので
見れないというより
気づかれないのかも…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

雨が上がって
いい散歩日和~

きょうは
紫陽花とドロシーちゃん
くるみクンも同行してるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


再び枇杷泥棒

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

毎日確認してるのです

枇杷を盗まれないように
洗濯ネットを被せたのです

袋を枝の裏側に回して
チャックを閉めたのです

しかししかし
きょう見たら…
あれ?
ネットの位置が微妙に違う…

無残な枇杷…

かじった枇杷の残骸…
なんとチャックが開いてる
盗られた…

爪痕

よ~く見たら
幹に爪痕がある…
これは絶対ハクビシンだな~
前回は
枇杷の実がそっくり無くなっていたので
もしかしたら
悪い人間かな?
という疑いもあったのだけれど…
これはハクビシンでしょうね
今回は
かじって捨ててある
だってまだ熟してないんですもの
きっと不味くて
捨てたのよ!
もうちょっと待たなくちゃダメなのに…

再びネット

再びネットを被せて
紐で縛りました
チャックだけでは開けちゃうらしい
lala夫クンが
ハクビシンの気持ちになって
幹から離れた位置に
枇杷の枝を結きました
この位置ならアイツの手が届かない
ハクビシンの気持ちで
ここに登って
ここに座っても
アイツには届かないようにと
紐で枝を吊りました

しかし
よ~く考えたら
この枇杷の木に登って
枝に座って食べたのかしら?
どんな顔して食べたのかな~
不味いって思ったのかな~
前回盗られたときは
すごく熟した実を盗られたのです
今回のは
まだオレンジ色にはなっていない
まだ甘くないはず

夜中に来るのかな~

あと残りは5個になりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

これはニャンだ?
ふ~ん
青梅というの?

これは青くてもいいの?
枇杷とは違うんだね
ふ~ん
ウメボシ作るの?
でも
ウメボシってニャンだ?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ワクチンは全体の30%?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

5月28日現在
ワクチン規定の回数を接種済みの人は
国民数の
イスラエル59%
アメリカ39%
イギリス35%
フランス15%
韓国4%
日本2.5%だそうです

日本では
7月末で高齢者接種終了予定で
国民の30%になる計算
それに並行して
6月から一般も接種開始するそうです
8月末には
40-50%くらいになるかしら?

ふ~ん
開始が遅いわりには
意外と早いのですね

しかしね
この接種券ってどうにかならないのかしら?
役所で作って郵送して
紙ベースですよね

海外ではどうしてるのかな~
IDナンバーで
管理されているように思うけど?
今更ながら
マイナンバーカード普及すればいいのに…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
トリミングに行ってきたニャン

自分が可愛くなったって
わかるんだね
トリミングから帰ると
おすましするんだよね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


lala夫クン初のゴールド免許

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

lala夫クンに
免許更新葉書が届きました

lala夫クン喜んでおります
なんとなんと
初のゴールド免許がもらえるらしい
区分が「優良者」になっています

免許証の色分け区分ができたのが
1994年道路交通法改正の時です
それから屈折27年
ようやくゴールド免許取得ですって…

東京都内での
ブルー免許の更新は
都内にある3か所の
運転免許試験場に行かねばなりません
都心に住む者にとっては
どこも不便で遠い~
駐車場もない!
電車とバスで乗り継がねばならない!
lala夫クンは
3年ごとに出向いていました

今回は都庁舎で更新できます
めちゃ~便利です
lala夫クンが喜んでおります
lala夫クン自慢しております

ふふふ

kikiは
ずっ~とゴールド!
更新は5年ごと
都庁舎でできたのだ~
(近い!)
ゴールドは講習も短いし
手数料も安い
保険も安い
駐車場割引もある

ふふふ

ゴールドは便利なのだ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも雨だった…
ボクは
散歩に行かないけれど
雨の日はユーウツだね~

こんな日は
袋のおもちゃの中で
過ごすニャン
ここはくるみクンも来ないし
しずかに過ごせるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


朝令暮改その2

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

以前にも書いたけれど
kiki地区の
ワクチン接種の情報が
日々更新されています
区のコロナワクチンホームページが
ほぼ毎日更新されています
集団接種会場は
10か所から
ボチボチと増え続けて
きょうは20か所になっていました
日程も増えたり
たまに中止になったりしています

新しく
会場ができたり
日程変更も
改善という見地からすると
朝令暮改もいいと思います

しかしね
ひとつだけ気になるのだけれど…
区報とは違う情報満載の
このホームページを
どれだけの人が
見てるんでしょうね
予約が難しいという人たちは
たぶんというか
ほぼ
ネットは見ていないでしょうね

情報の変更をお知らせする方法は
どうしたらいいんでしょうかね
せっかくのホームページを
活かす方法を
今後考えなくちゃね
防災無線で流す?
あまり効果は無さそう…

ご近所にいるご高齢の方々に
ワクチン予約できたか聞いてみたんだけど…
(場合によってはお手伝いしようかなって)
でもね
ワクチンそのものの存在を気にしてないのよね
あら~もうワクチン接種できるんですか~?
え~?接種券?
見てないわ~
届いてるのかしら…
なんて具合です
これらの方々をなんとかしなくちゃね
予約が取れないと
クレームしている人は
いずれは予約できることでしょう
予約取れない混乱より
それ以前の人に
ワクチン接種情報を流さなくちゃ!
医療従事者や
高齢者が終了しなければ
次の段階の接種が始まらない
町内回覧板が有効かしら?

まずは予約のお手伝いというより
声がけね
まずは親類やら
周囲の方々に…

「ワクチン接種始まってますよ~」


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
お腹空いてなくて
ごあん断ったんだ
そうしたらね
病気か~って
大騒ぎされちゃったよ

大丈夫ニャン
ボクは元気ニャン
袋のおもちゃで
遊びたいだけニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


なにがホントか分からない

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

暑い日でした
家の前の
葉っぱがあまりにも無秩序なので
箒で集めていたら…
熱中症の危険あり!
危ない危ない!

ニュースやら
ワイドショーやら見ていると
なにがホントか分からない
ロースクール卒業?
まあどうでもいい話
落第したら話題だけどね
反社とお付き合いがあるとか…
いや
それは
破談のために
わざと記事にしているんだとか
じつは年金詐欺だとか
あんなに言われても名誉毀損!とか言わないし
なんだろうな~
???の話ね
なにがホントなんだろ?

ワクチンは順調に進んでいる話題と
予約が取れない話題が混在しているし
なにがホントか分からない…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
くるみクンの話
いつも「クーちゃん」って
呼ばれてるんだよ

クーちゃんのおやつは
チキンスープなんだよ
いっぱい作って
冷凍してあるんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


誕生日ケーキ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
なんと
kikiの誕生日~♪

lala夫クンが
注文してくれました

フルーツいっぱいの
ショートケーキです

♪ハッピーバースデイツーユー♪
lala夫クン独唱あり!
蝋燭ふ~!
拍手もあり!

いつものレザンフォールのケーキです
ここのケーキは
美味しいのです!!



【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

昨日は
バラとドロシーちゃん
きょうはね~

クローバーとドロシーちゃん
可愛いね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ブローチって着けますか?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ひと昔
いえ
ふた昔前には
アクセサリーいえば
 指輪
 ネックレス 
 イアリング
 そして
 ブローチ
が定番な感じ?

昨年亡くなった母の胸には
いつも必ずブローチが
光っていたな~って思い出します

現在は
ブローチってあまり着けないような?
ひと世代前の年配の人とか
エリザベス女王とか
そんなイメージです

母が遺した宝石箱にあった
指輪やネックレスなどは
母の思い出に
姉と仲良く分けました
「仲良く」です
姉と趣味が全く違うので
全く揉めません

姉にこれ欲しい~と言われても
どうぞどうぞという感じ
kikiがこれもらっていい?と言うと
自分は要らないから
是非もらってあげなさいよ
って感じ
娘たちに遺すつもりだったのか
姉とkikiの誕生石の指輪類も
仲良く分けました

その宝石箱の中に
ブローチがたくさんありました
姉は自分が
要らないから
全部持って行ってよ~
もらってあげなさいと言います
(半ば強制的…)

いえkikiも使わないし…

でも
真珠が綺麗だし
母がよく着けていたな~と
思い出しながら
バサーっと袋に入れて
もらってきました

ところがてす!

このブローチって
よく見ると
なかなかいい感じ!
ジャケットの襟や
ワンピースの胸元にいい感じ!
ブローチって
着ける位置によって
雰囲気が変わるんです
少し高めの位置に着けた方がいいみたいね

母を想って
愛用していこうと思います
母を真似たら
ちょっと気品が出るかも…?

真珠のブローチ

まだまだ袋にあるみたい
整理しなくちゃ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんは
バラ園で散歩したんだって
お天気も回復して
青空が広がったからね

バラとドロシーちゃん
いいね~
笑顔だね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


盗られた~!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

lala夫クンの叫び声

枇杷が~
枇杷が~

色付いてきて
そろそろって思ってたのに…

あ~
盗られちゃった

上の方だし
葉っぱと枝の陰なのに…

5個まとまっていたのに
1個になってた

1個だけ

なぜか1つだけ残ってた
鳥かな~
しかし
すっぽり根本から4個なくなってる
鳥なら残骸がありそうだけど
ハクビシンかな~
木の下に
種とかは落ちてないの

気を取り直して
背の高い脚立に登って
1つになった枇杷をゲット

剥きました

ナイフで切って
lala夫クンと分けて食べました
甘くて
千疋屋レベルの枇杷!
(東京の有名果物店…)

この枇杷の木は
種から植えた木なのです

まだ下の方に
2房ある…

盗られませんように…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうも
ちゃむいね

あ~
はやくお天気になればいいのに…
くるみクンは
お散歩に行けないね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


世の中そんなもんよ~顧客先行

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

鴨川の病院で
顧客へワクチンを接種したって…

そんなに目クジラ立てなくたって

世の中そんなもんよ
顧客先行予約とか
会員先行販売とか
この際に恩返しとか
いえ
この際に恩を売るとか…
よくあるじゃない

一般人のワクチンがないわけじゃないし
ちょっと待てば
みんなの分は確保されると
大臣が言ってるし…
先に接種してくれれば
その分が空くんだし
そんなことで
騒がなくたっていいのにな
どこかの首長さんが
先に接種したって?
いいじゃないの?

こういうのって
内部告発でしょ?
告発する人は
僻み?
妬み?
お金を積んで
われ先に~というのは
よくないけれどね
無料なんだから
お金のない人が
ワクチンをもらえないわけじゃない

へ~あらそうなの?
って流せないのかしら?

刺されると怖いからって
余ったワクチンを
廃棄するほうがまずいんじゃないの?

知事さんとか
天皇陛下とか
どうぞ先に接種してください
ワクチンの安全性をアピールしてください
その上で
一般の人が
円滑に接種できるように尽力してくれれば
kikiは別にかまわないです

世の中そんなもんよ~
そんなことに
クレームして
体力使いたくないです

ただし
事が露見した時の言い訳は
爽やかにやって欲しいな

ひとこと
「お先に接種させていただきました」だけ!

余計なことを言うから
火に油~ってなるのよね

雨に濡れた金糸梅

水滴がついて…
ふふふ
いい感じ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ふふふ
ちょっとしつれい~
いまね
ごあん中

これ
おいちいんだ~
ごあんとおやつ~
楽しみニャン
そこのあなたと…
おんなじニャン
コロナ太り…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


kikilalaジャルダン初夏の花

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kiki lalaジャルダンに
初夏の花が咲き始めました
(お世話しなくても咲きます…)

南天の花(なんてん)

今はお米粒くらいのツボミです
なんともいえず
凛として
気品があります

金糸梅(きんしばい)

こちらは華やかです
例年より
咲きはじめが早いです
今年は
桜も早かったし
開花がどの花も早いです
金糸梅は
長く咲いてくれます
真夏にちょっと休んで
秋にまた咲くのです
少し剪定したいけれど
ツボミがあると
切るのはかわいそうなので
勝手気ままに咲いてもらってます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
新しいおもちゃを
もらったんだ~

プレイプールっていうんだって
う~ん
まだ
遊び方がよくわかんないの
中にボールが入っているけど
取れないおもちゃなんだ…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ブラッドオレンジの炭酸水

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

最近はまっている
ドリンクのご紹介です

これです

サンペレグリノの
ブラッドオレンジの微炭酸水です

甘すぎず
ブラッドオレンジのほのかな苦味を感じます
炭酸は弱めです
食事にも合います
とくにピザに合うかな~

おすすめです
試してみて~
Yahooで買っています
24本入りで1本150円くらい
これから暑くなる時期には
さっぱりとして
柔らかな甘味とほろ苦さ
うん
かなり~
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~箱だ!
箱があれば
入らなくちゃ…

でも
この箱はちっちゃいね~
むむむ
無理かな~
いやそんなことない!
工夫すれば…
入れるかも…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


朝令暮改もありデス!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
ワクチン接種の
付き添いに行ってきました
地域センターでの集団接種です
あ~これが会場か~
特に並んでいません

中に入ると
消毒と検温して
・接種券
・郵送されて記入済み予診表
・免許証など本人確認できるもの
以上3点を受付に出すと
バインダーに挟んでくれます
(30秒くらい)

次のカウンターで
バインダーを渡すと
予診表記入漏れをチェックされます
(30秒くらい)

番号を振った椅子で待ちます
(1分くらい)

パネルとカーテンで
仕切った個室によばれます

チャチャっと注射
(1分くらい)

終了者用椅子で待ちます
(1分くらい)

名前を呼ばれて
2回目の接種日時と
経過観察時間終了時間を教えてくれます

経過観察用の椅子で待機します
(注射してから15分くらい)

前に大きな壁時計があるので
経過観察時間になったら
係の人に
「帰ります」と伝えて
帰宅します

うちの地区では
2回目の接種は
帰宅してから
自分で予約する必要があったのです

しかし
今日は接種開始初日なのですが
1回目の接種した人は
自動的に2回目がセットされていました
急遽変更したそうです

15日発行の区報にも
昨日のホームページにも
2度目の接種は
自分で予約と記載されてたのに…

こういう
急遽変更
朝令暮改ってすごくいいと思います
予約方法は電話とネットだけだったのに
区役所でも対面で
予約が取れるようにもなりました
(振り分けなので日時指定は不可)
初めての国民接種だから
様子を見て
システムを改善していくのは賢いと思います

区民の利便性は
結果として
役所の人の負担軽減につながります

すごくよかったと思います

ちょっと感想…
会場入口で
係の人に
接種券と予診表を出してください~
2点を用意してください~と
言われました

後ろに立っていたおじいさんが
え~?どれ?って…
みなさん区役所から郵送された封筒に
入れて来てるのです
ワクチンについての説明書などもあるので
枚数があるのでどれだかよく分からないみたい
kikiが手に持っていた
接種券と予診表を
「こういうのですよ~」って
実際に見せたら理解しました
本人確認するから免許証ある?
全部で3点必要ですよ~
って小声で言ってあげました
その人も無事に受付済ませたみたい

接種会場は
流れ作業で進んでいくので
並んでもいないし
混雑もしていないし
スムーズでした
係の人が小声で話す程度で
シーンとしていました

2回目接種予約システム変更は
急遽だったみたい
次回予約日時は
専用用紙ではなく
鉛筆で手書きでした
経過観察終了時間は
ポストイットに鉛筆で手書きでした
改善されるのなら
朝令暮改もありデス!

報道されているような混乱もなく
着々と進んでいる印象でした

大規模接種会場も開始したので
うちの地区は
接種券発送を前倒しするみたいです
予約のために
接種番号を知りたければ
区役所に聞きに行くことが
できることになりました

この様子なら
kikiにも接種券が届く日も近いかも…ね

早くみんなが接種できますように…!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
食欲が止まらない
朝ごあんも
昼ごあんも
夜ごあんも
お夜食も
おやつも
ぜ~んぶ完食ニャン

あんまり食べるので
みんなが心配してるニャン
だって…
おいちいんだもん

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


印象操作?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ワクチンを輸入に頼る日本は
生産国に比べれば
接種の遅れがあるかとは思います

しかし
それなりに
接種が開始しました
予約が面倒という面はありますが
それなりに試行錯誤しながら
進んでいると思います

それなのに…
なんで足を引っ張る報道が多いのでしょう
なんでも

K国の記事によると…
300万人殺到も混乱なし
日本と大違いのK国
ワクチン接種計画

なんだそうです

ワクチンがあっても
予約が進まない日本に対し
K国はワクチン確保という課題を残しながら
予約は一気に進んでいる

だそうです

ワクチン確保の課題があるのに
予約だけ進んでもね~

テレビで予約ができない人が
報道されています
もう10日間も予約ができない!と
言っていました
毎日朝電話するけれど
全然繋がらないって
1日に1回電話しても
よほどのタイミングが合わなければ
(無理だと思います)
朝晩2回電話したけれどダメだった人も
テレビに出ていました
(朝晩2回じゃ無理です)
10日経ってから
娘にネットで申し込んでもらって
やっと取れた人がいました
(最初から娘さんに協力してもらえば?)
協力してもらえない人のために
対面で予約の手伝いを区役所でしています

予約が取りにくい!
というのを
印象操作してるような気がします

大規模接種会場も
できたことだし…
情報に振り回されずに
希望者に接種が進みますように!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね
新しいごあんが気に入ったんだ
朝ごあんは完食!
昼ごあんも完食!
夜ごあんも完食!
夜食ももらっちゃった

ふふふ
ちょっとお顔がね
ま~るくなってきた

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


YouTubeで数独

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
朝から数独漬け~
(昨日もだけどね)

前に見つけたアプリは攻略して
新しいアプリの数独に挑戦中
999問あります
初級編は飛ばして
600番めから解いていて
今757番

これがなかなか手応えがあるのです
正攻法では解けない…
数独も奥が深くて
エキスパートの
テクニックがたくさんあるのです
X-wing
XY-wing
X-chain
Unique Rectangle とか…
難題は
これらのテクニックを発動しないと
解けないのです

きょうは
YouTubeで
shu_puzzleさんのチャンネル
数独の動画を見ていました

すごく上手なshu_さんが
数独をひたすら解いていくのです
テクニックを発動する時に
「ここでXY-wingを使います」とか
言ってくれます
余計なおしゃべりはなく
余計な音楽もなく
ひたすら
画面いっぱいに映った数独を
解いていってくれます
もう見事なんです

すご~く勉強になります
YouTubeで無料で見れるなんて…
すご~く嬉しいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

珍しいんだよ~
なにがって?
この写真…

ふたりともカメラ目線ニャン
ドロシーちゃんは
いつもは
カメラ向けると目を逸らすんだよ
なぜかこの写真は
カメラを見てる…
可愛いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


カルミア

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうも暑い日でした
今年は
梅雨入りも早いとか…
夏も早く来そうです
四季が
変わってきたのかな~

カルミア

日本名は赤星シャクナゲ
ツボミが金平糖みたいで可愛いです
これはお隣の庭の花です
可愛いので撮らせてもらいました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
くるみクンは
コスプレしたんだよ

入学式なんだって~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


今日のアイスどうする問題

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日の5月9日は
アイスクリームの日です

由来は
昭和39年(1964年)
東京アイスクリーム協会が
都内の施設や病院などに
アイスクリームを寄贈し
アイスクリームをより多くの人に
楽しんでもらえるように
記念事業を行ったことが由来…
なんだそうです

人気アイスのランキングを見つけました
1位…ハーゲンダッツ
2位…雪見だいふく
3位…ピノ
4位…チョコモナカジャンボ
5位…PARM

ハーゲンダッツは人気なんですね~
お高いので
滅多に食べないです
(お土産にいただいた時だけ…)

kikilala家が
今ハマっているのは
5位のPARMストロベリーチーズケーキ味

最近のCMは竹野内豊さん
「今日のアイスどうする問題」を考え
そしてPARMに決断するのです
なかなか渋くていい感じです
しかし
PARMといえば
前に出ていた寺尾聰さんのCMが
印象深いです
通常のPARMは
チョコがコーティングしてあるので
カカオアレルギーがあるkikiは
敬遠していますが
ストロベリーチーズケーキ味は
美味しいですよ~
期間限定らしいので
お早めにお試しください

kikilala家のアイス管理人は
lala夫クンです
最近はコロナ禍で買い物には出ずに
ネット注文するように指令が出ます
先ほど
スーパーのお兄さんが届けてくれたので
lala夫クンが冷凍庫に並べていました

さあ~
今日のアイスどうする?
PARMにしよう!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうもね
美味しいごあんニャン
シーバっていうんだよ

これは美味しいんだよ
食の細い子って言われてたんだけど
これならいっぱい食べちゃうニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


パルスオキシメーター

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日話していた
コロナ感染したドロシーちゃんママの友人
緊急搬送されたけれど
危機は脱したそうです
ふ~よかった

ご本人の話(LINE)
GW直前に
喉の痛みと37度の微熱
コロナ対策として所持していた
カロナールを服用
その後発熱外来受診
保健所経由でPCR検査
その検査結果について
保健所と電話で話した時に
何気なくパルスオキシメーターの数値を告げた
保健所が慌てて
迎えに行きますと言う
本人は
熱は37.5度だし
怠い程度だから
自宅療養の気でいた
1時間で迎えにきて入院
この1時間で急激に悪化して
入院したときには意識混濁レベル
ご主人は「今夜危ない」と言われたそうです
幸いにも
アビガン 抗生物質 酸素吸入で
危機を脱することができたそうです
東京では
1週間前には
症状があれば
入院できる状況だったそうです
しかし状況は悪化してきているので
今後は分からないですね

コロナに感染すると
ほんとに
急激に!急変!するそうです
微熱に惑わされちゃいけないみたい
もしオキシメーターの数値を告げなければ
こんなにスムーズ入院できず
最悪の事態が起きていたかも…

ご本人いわく
パルスオキシメーター
(血中酸素濃度測定器)
を準備しておいて助かったということです
その時の数値は80%台だったそうです

こんな図がありました

90%を切ると緊急事態なんですね

kiki宅は
あまり意味も知らずに
買ってしまい込んでいた
パルスオキシメーターを
すぐ手の届く場所に移しました

ドロシーちゃんママ友人は
危機を脱して
ほんとうによかったです

今までは
身近に感染した人がいなかったから
あまりリアルには感じていませんでした

明日は我が身~
みんな気をつけようね

体温計やパルスオキシメーターなど
すぐ使えるようにしておきましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

明日はね
ボクの記念日~
「うちの子記念日」ニャン
恒例の誕生日帽子で写真だよ

思い起こせば…
6年前に
ここのおうちに来たニャン
ふふふ
ボクは幸せにゃんこ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ワクチン裏予約…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

テレビでは
ワクチン予約の話題が多いです
電話が繋がらない
ネットをやったことがない
…など予約するには
ハードルが高いようです

例のドラッグストアのご夫妻
裏予約で接種会場に
到着するところで
内部告発があって
引き返したらしいですね~

記事やらネットで大炎上!
不買運動まで言われています

予約が取れずに
みんなが困っているのに
けしからん!
…ということなんですよね

う~ん
でもね
こんな話は
ほかでもありそうです

世の中~得をする人はいるんです
手厚く扱われる人はいるんです

まあ世の中そんなもんでしょ…

しかし
バレたらダメです

やるなら…
こっそりやってよ…

うちの地区のホームページによると
明日から
区役所本庁舎で
新しく
「ワクチンの仮予約」制度ができるそうです
電話が繋がらない
ネットできない
という人を
本庁舎の窓口で受け付けるそうです
しかし
日時と会場は選べません

接種券持参で仮予約後に
役所で空いてる会場と日時を割り振って
郵送でお知らせが来る制度なんだそうです
(行列になりそう…)

きっと
予約が取れない!と
クレームが殺到したのでしょうね

16歳以上の
国民みんなが一斉に接種…
初めての大イベントです
接種受ける方も
接種する方も
初めての経験です
試行錯誤しながら
推し進めていくのでしょうね

数年後には
笑い話?
教科書に載る?

そんな日を待ち望んで
乗り切りましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ドロシーちゃんの写真だよ~

公園で撮ったんだって
お花とドロシーちゃん
それも笑顔だよ~
可愛いニャン
ボクは好きだな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


枇杷の実が生りました

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kikilalaジャルダン…
枇杷が生っています

まだ青い枇杷

数個ずつ
固まって生っています
まだ青いけど…
青いと実が目立たないです

lala夫クンが
上の方に黄色い実があるよ~と
言うのですが
葉っぱの陰で
よく見えません…
棒で押さえていてあげるよ~
その間に撮影すれば?

黄色い枇杷

長い棒で
枝と葉っぱを押さえてもらって
なんとか写真撮りました

この枇杷の実は
すごく甘いんです

楽しみ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクってね
あまり食べないから
いっつも心配されちゃうんだ
ごあんですよ~

いちおう
ごあんは見に行くんだ
覗いてみるんだ
あれ?
いつもと違う…

あれ?
これは美味しいニャン
ムシャムシャ…
うん
あしたも
これなら食べるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ワクチン予約の注意点

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ワクチン接種がいよいよ始まります
kikiはまだですが
lala夫クンの接種券が郵送されました
電話とネットで予約するようになっています

ニュースでは
予約が取りにくいなどと言っています
地区によって予約方法は
若干違うかとは思いますが
参考になれば~と思い
lala夫クン接種予約について
書いておきます

うちの地区の接種券には
会場の案内や詳細は書いていなくて
区報臨時号で確認するようにとのことでした

図書館に
臨時号をもらいに行ってきました
区報臨時号に
予約方法と
会場と日時が乗っていました
スマホ用にQRコードもありました

会場によって日程が違います
〇〇センターは〇月〇日と〇日…
△△センターは△月△日と△日…
という感じ
会場は10か所から選択
日程は会場ごとに5日から10日くらい
時間は9:30から16:45の15分間隔で選択

予約の当日…
まず
lala夫クンが家電とスマホ電で2台電話担当
kikiはパソコンとスマホで2台ネット担当
予約開始時間に合わせて挑戦を始めました

電話
「後ほどおかけ直しください~」
まったく繋がらず…

スマホネット
「アクセスが集中しています」
あ~ダメかな~

パソコンは
かなり繰り返し挑戦した結果
やっと
予約ログイン画面に到達しました

ログイン画面の
IDは接種券に記載の接種番号10桁
パスワードは西暦誕生日8桁です
(例えば1964年10月10日→19641010)
      ↑東京オリンピックの日

IDとパスワードを入れる
個人情報の同意にチェックする

これでログインできました

ここで予想外の展開

なになに?
パスワードを設定しろって?

誕生日は仮パスワードだったのか…
(区報に「仮」と載せとけ!)

あらたに
10桁以上のパスワードを
その場で作成して入れます

この場で作ったものが
自分用パスワードとして有効になります

その後
住所
氏名
電話番号
メールアドレスを入れます

会場を選び
日時を選び
ワクチン予約します

メールアドレスに
予約済みメールが届いて
ワクチン予約完了です

☆参考に注意事項☆

○誕生日8桁は「仮」パスワードです
新しいパスワードを
慌てないように
考えておきましょう

○ログインに時間がかかります
アクセス集中と出た時は再度繋ぎ直します
しかし
混んでるのでリロードしろ!というときは
切らずに
ブラウザの更新ボタンをクリックします
何度かリロードしていると
クルクルっとしながら
次の画面に移動します
(次の画面に移動するのに時間がかかります)

○パソコンはユーザー辞書を活用しました
IDは10桁で覚えられないし
誕生日仮パスワードは8桁なので
ユーザー辞書に前もって覚えさせました
スマホはパスワード機能を使いました
いちいち接種券番号を確認せずに済みました

家電話とスマホ電話
スマホネットとパソコンネット
4台を使って
ふ~
無事に
初日の予約が取れました

所用時間は…?

なんだかんだ~と操作して
予約受付メールを受け取るまでに
1時間40分かかりました

2回めの接種予約は
接種した日から
予約できるそうです
3週間を過ぎた日を選びますが
また同じ操作で予約をするそうです
(うちの地区は
接種会場では2回めの予約はできない)
1回めの予約よりは
集中しないかなとは思います

kikiの接種券はいつ来るのかな~
また同じ操作をするんだ…
早くみんなが接種できたら
少し安心できるのにね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは暑いニャン
夏みたいニャン

くるみクンは
水遊びしたんだって…
いい写真だね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ますます便利

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

宅配のヤマトさんが
新しいサービスを始めるらしいです

現在は
午前は4時間
午後は2時間の中で
時間帯指定ができます
午後の
14:00から16:00とか
午後の18:00から20:00とか
選べます

今度の新しいサービスは
この時間帯で
何番めに届けるかを知らせてくれるそうです
例えばあと3軒配達した後に
届けに行きます…みたいな感じらしいです

今でも十分便利なんだけどね
配達のお兄さんたちに
負担がかからないといいけど…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
トンネルでまったり~

くるみクンは
一緒に遊びたくて
上から覗いてるニャン
ダメだよ
今はまったりタイムだからね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


特効薬はまだ?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ドロシーちゃんママの友人が
コロナで肺炎が重症化して
入院になったそうです
感染の被害が
次第に大きくなってきました

ニュースによると
あちらこちらの介護施設で
入居者さんが感染して
命が消えています
入院もできず
たくさんの人に感染が拡大…
痛ましいです

ワクチンのスピードも大切だけど
特効薬が広まってほしいです

いくつか承認されたとかの
話題はあるけれど
末端まで行き届いていない気がします

ワクチンの開発は
間に合わなかったけれど
効果のある特効薬を
出してほしいです

ワクチンと特効薬があれば
かなり有効だと思うな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ふふふ
ちょっと失礼~
いまね
ごあん中!

きょうはカリカリじゃなくて
ウエットフード
毎日同じだと飽きちゃうもんね
食にこだわりがあるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


オーストリア編アフタヌーンティ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ホテルのラウンジで
アフターヌーンティーをしてきました

今回はオーストリア編です
(前回は和の編でした)

3段重ね

この3段重ねは
なぜか心が躍るのです

1段め

スイーツです
ザッハトルテ
アップルパイの硬いもの
キルシュトルテ
(日本語は黒い森のケーキ)
(フランス語ではフォレノワール)
ヨーグルトのブランマンジェ
カシスのマカロン

2段め

2段めは軽食です
ホワイトアスパラガスのフラン
牛カツレツの米粉サンドイッチ
グーラッシュ
(ハンガリー風ビーフシチュー)

3段め

チーズのスコーン
プレーンスコーン
サブレ
クリームとプラムのジャムと蜂蜜

グーラッシュが美味しかった!
しかし
オーストリア編は
チョコ系が多い…

lala夫クンも
アフターヌーンティーが好きなんです
今度はいつ?
予約しといて~と言います
ここのホテルは
スタンプラリーがあって
ふふふ
次回は無料になるって…
得した気分!

緊急事態宣言下で
感染対策として
検温と消毒
広々とした場所で
隣席とは
ガラスで仕切ってあります

ここのホテルは
全レストランも売店も閉めています
開いているのはこのラウンジだけ
お客さんは5組くらいでした
緊急事態宣言になる前に予約してたので
たぶん新たな予約は取っていないみたいです

ロビーの花を
眺める人もいないし…

閑散としていました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

最近のボクのお気に入り
ガリガリくんのクッション
ボクが遊んでると
くるみクンが近づいて来るんだ

ダメ!
これは貸さないよ!

ほかのおもちゃは使っていいよ
これだけは
絶対に貸さないんだ!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ちょっと息抜き

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

緊急事態宣言が延長されるようです
まあ~そうなるだろうなと
ほぼみんな思ってたみたい

GW中は
食品はネットスーパーで調達して
ちゃ~んと
おうちで自粛生活していました

きょうは
ちょっと息抜き
近くのホテルロビーで
お花を眺めてきました

ホテルロビーの花

白とグリーンを基調に
爽やかさをアレンジしているのだそうです
・しゃくやく
・カーネーション
・トルコききょう
・あせび
・ブプレリウム

もう少しもう少し
StayHome!
がんばりましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは食の細い子はなんだけど
最近は
よく食べるんだよ

少しお顔が丸くなってきた
決まった時間にごあんなんだけど
夜中に「置きごあん」があるんだ
最近
動物病院の先生と
ご近所のベテランママのアドバイスで
食の細い猫は
「置きごあん」するといいんだって
明け方に
お腹空いちゃうから
ひとりでカリポリしてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


不可解な話…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

うちの地域も
年齢順に
ワクチン接種券が配られ
予約が始まるようです

しかしね
テレビでは
今頃にになって
集団接種会場を作る話
注射する医療関係者不足の話
看護士を募集する話…
をしています
スムーズにいくかどうかが
問題だとか言っています

もう最初から分かっていたことじゃないの?
16歳以上の全員に
短期間で接種するのだから
注射する人の不足しそうだって
分かってたんじゃないの?
今頃にになって気付いたの?
テストの前日になって
教科書を読む様なもんじゃない?

不可解な話ね~
なんだかがっかりです
ワクチン入手が遅れたんだから
準備する期間はたっぷりあったでしょ?

横浜?の接種予約の回線が
混んでパンクしたんですって?
混むのは予想できるじゃないの
なんで前もって準備しないの?

不可解な話ね
地方自治体はがんばってくれてるのに
政治家がのんびりしてるんじゃないの?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
トンネルで遊ぶニャン
ふふふ
くるみクンは
ボクのことを探してるニャン

ふふふ
くるみクンが上から覗いてる

ふふふ
ボクのシッポしか見えてないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


国旗掲揚のお仲間

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

GWは忙しい~
国旗を揚げたり降ろしたり…

きょうも日の丸

祝日に
国旗を出しているのは
ご近所で見回すと
うちと交番だけです
あまりにも国旗が浮いちゃって…
悲しい~
ちょっと心が折れそう…

ところがところが
なんとなんと
すぐ近くのご近所さんが
このGWから
国旗を出したのです
真新しい国旗です
真っ白な日の丸です
目に鮮やかな日の丸です

ご近所さんの日の丸

以前に
ちゃんと国旗を出してるんですね
えらいですね~
なんて言ってたおうちです

買ってきたのかな~

今までは
うちと交番だけの日の丸で
めげそうな日々でした

よかった!よかった!
お仲間ができて
なんか嬉しい~!
当たり前の国旗掲揚ですものね

徐々に連鎖するといいな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
お土産があったニャン
これです
ガリガリくんです

あっ
気持ちいい
なんだかツルっとしてる

あ~
いい感じ

あ~
心地いい~

すご~く
気に入っちゃった

もう抱きしめちゃう
これはくるみクンには
貸してあげないニャン
ボクのガリガリくんだもん

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ところ変われば…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

全国各地美味しいものがある~
食べ歩きも旅の醍醐味!
その地の特別な素材もあるけれど
同じ素材でも
食べ方が違うと別物になりますよね
しかし
このコロナ禍でお出かけもままならず…
ふと思い出した食べ物
kikiが食べたわけではないのです

ちょっと昔の話…
lala夫クンの90歳の親類女性が
脳梗塞で倒れたのです
子どもがいない人で
病院で付き添う人がいなくて
kikiが
なんとなく
医師の話を聞いたり
検査の立ち合いなどをしていました
その後
独居暮らしは大変なので
リハビリができる
小綺麗な老人ホームに入居しました
(行きがかり上探しました)
そして行きがかり上
引っ越しの手伝いやら
手続きやらしていました
lala夫クンたち血縁者は
車の運転やら荷物運びのみで
行きがかり上
実際に本人が話をするのはkikiでした

その老人ホームに入ったばかりのころ
午前に面会に行ったときの話です

ねえ~kikiちゃん
ここのホームは変なのよ
朝食のサンドイッチが変なのよ

え~?
どんなサンドイッチ?
(食事が悪いホームだったのかしら…)

なにが挟んであるのかと
パンを剥がしたら
食パンの間に何があったと思う?
なんとあんこなのよ
非常識だと思うわ…

???

東京生まれの東京育ちの親類です
あまり旅行とかはしていないと思われます
あんぱんは知っているけれど
食パンとあんこの組み合わせは
衝撃だったようです

これって
地域によっては定番モーニングですよね

東京でも場所によっては
メニューにあるんでしょうが…
お目にかかったことはないです
一度食べてみなくちゃ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
ボクの飼い主なっちゃんが
なにやら作業してるニャン
長いピンセット使って
なにか作ってるらしい

ふ~ん
ハーバリウムっていうの?
あっ食べ物ではないのか…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


密閉空間

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

豪華客船の飛鳥Ⅱ…
コロナ陽性者がいて
戻ってきたそうです

横浜の知り合いから
着岸する飛鳥Ⅱの写真が届きました

飛鳥Ⅱ

おひとりの陽性反応で
すぐに隔離したとかで
クラスターにはなっていないのかな?

しかし
この時期に
密閉空間はやはり恐怖心があります
船を動かさなければ
運営的に困るのでしょうが
お客側は
なぜ今乗るのかな~と思っちゃいます

この時期は
もうしばらくは自粛生活!
飽きたなんて言わずに
とことん自粛生活を堪能しましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクの友だちのドロシーちゃん
トリミングに行ったんだよ

トリミングに行っても
あまり変わり映えしないな~って
思ってたんだけどね
でもさ
よくよく見るとね…

やっぱり
トリミングに行く前はボサボサだね
うん
可愛くなったニャン
ねこはトリミングに行かなくても
ボサボサにならないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


荒天で好転する?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

いよいよ5月~
東京はお天気悪いです
雷もすごいし
風が舞って
空気が鳴っています

うん
この荒天は
人出抑制にはいいのかもしれない…
荒天で好転するかも
うんうん
(自分でウケてます)

どこへも出ず
YouTube見てました

魚屋のおっちゃんチャンネルに
安倍さんが出演してました
8週間おきに点滴して
調子いいとか…
よかったです
話し方がシャープで
小気味よかった~です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクはにゃんこは
お出かけしないけど
でも
お天気悪いのは好きじゃない
だって
暗いんだもの…

窓から陽がさしてないニャン
薄暗いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する