fc2ブログ

桃とモッツァレラのサラダ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは満足満足!
お夕飯が美味しかったです

ミールキットで届いたサラダです

桃とモッツァレラのサラダ

キットで届いたといっても
食材は
桃とモッツァレラとレモンだけです
大きな立派な桃でした
自分では
なかなかこの大きさは買わないな~

桃を切ってモッツァレラをのせて
レモン汁をかけます

千切りしたレモンの皮を散らします

ドレッシングをかけます

オリーブオイル 大さじ1(エキストラバージン)
お酢      小さじ1
お塩      小さじ1/4
黒胡椒     お好み

すごく美味しかったので
また作ってみようかな
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは
ドロシーちゃんとお出かけ

楽しそうだね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


言い訳はダメ❗️

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月29日更新
ワクチン1回接種した人…38.17%
ワクチン2回完了した人…27.14%
(Our World in Dataより)

それなりに
少しずつはワクチン接種は増えてるけれど
やはり追いつかないんだな~

東京の感染者は4000人に近付いてる
もし重症化しやすい高齢世代の接種がなければ
5000とか6000なんだろうな~
今までとは
やはりフェーズ(小池さん風)が違うのね

オリンピックやってるから
気は緩むし…
接種したから出かけちゃうし…ね

減る要素は
ワクチンのみ…
なにか画期的アイデアはないのかしら?

コロナ疲れ
自粛疲れ…とかの言い訳はやめて欲しい
そんなの甘えよ!
全国民が同じ条件だからね

言い訳をせずに
StayHome❗️


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンはよく食べるニャン

お皿が空っぽ~
空っぽのお皿をペロペロしてるニャン
おやつのチキンスープが
好きらしい…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


なにもない時のフレンチトースト

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

あらイヤだ
冷蔵庫が見事に空っぽだ~
lala夫クンは入院中だし
あまり食材は要らないかな~
なんて思ってたら…

淋しい冷蔵庫

紅生姜
海苔とか
梅干しはあるけど
ありゃ~
ほんとに何もない

でも
いいねいいね
卵と牛乳はあるじゃん
パンもある

こんな時は…
フレンチトースト

卵と牛乳とパン

固くなった食パンを
消費しちゃおう
ちょっと焦げたけど
大丈夫~
大丈夫~

冷蔵庫空っぽでも
バターの香りで
リッチな気分!
(…のような気がする)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

空っぽといえば~
ボクのお皿も空っぽニャン

最近はごあんが美味しいニャン
前はね
健康のためにって
療養食カリポリだったけど
今は美味しいごあんになったニャン
健康食を残すよりも
美味しいごあんを
たくさん食べた方が
健康にいい
…という理論になったニャン
よかった
よかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


lala夫クンのボルト

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
入院中のlala夫クンの手術日でした
背骨を留めていたボルトを抜く手術です

といっても…
コロナ禍なので
家族も面会禁止
手術中に家族が待機することもなく
終了したら
執刀医が
電話をくれるとのことでした

午後の手術だったのに
電話があったのは18:00
どうしちゃったのかな~って
心配してましたが
手術開始が遅れたとか…
無事に終わって
部屋に戻ったそうです

抜いたボルト

ボルトの写真が届きました
執刀医はボルトではなく
スクリューって言ってました
ありゃ~
こんなにいっぱい背中に入ってたんだ
大きな磁石があったら
lala夫クンは吸い寄せられていたかも?
こりゃ~違和感があったわけだ…

これで少しは動き易くなるのかな~

2年前の背骨の手術の時は
4時間くらいと言われていたのに
9時間もかかったんです
親類が家族待機室に来てくれていたけど
さすがに9時間は長かった…
売店でお菓子を買ってきて
みんなでカリポリカリポリしながら
待っていましたっけ…

なにはともあれ~
手術無事終了してよかったよかった
1週間以内には
退院できるかも…という話です


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが素早い行動
あっというまに盗んだよ
なにをって?

マスクだよ
みんながマスクするので
気になっていたらしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


初めての日傘

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

オリンピックは快調ですね~
コロナ禍でも
なんとなく
世の中が
明るくなったような気がします

きょうは
初めて
長い日傘を買いました
毎年買おうかな~
どんなのにしようかな~と
思っているうちに
夏が終わるパターンでした
折り畳みの日傘は
いただき物で持っていたのですが
無精者なので
畳んだり開いたりするのがメンドー!
(そもそも荷物になるのでメンドー)

どんな日傘にしようかと悩んでいたら
lala夫クンが
早く買えば?
悩むほどの値段じゃないんじゃない?って…

そりゃそうだ!

この暑さで悩むのもメンドー

そんなこんなで…
ネットで
長い日傘を買いました
100%の遮光率なんだそうです
ふ~ん
こんど使ってみる!

レースが付いてるのとか
フリルが付いてるのとか
考えたのですが
ネコが付いてるのにしました

ネコ柄

しかし
どこがネコなんだろ?
尻尾はなんとなく分かるけど…
ネコ柄には見えないかな?
ネットでは
洒落た柄に見えたんだけどね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
眠たそう
遅くまで
開会式をやってたから
もう意識朦朧…

一生懸命に
起きてるつもりらしいけど
涙目になってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


金メダルのニュース

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京オリンピック…
金メダルのニュースもチラホラ
この日のために
がんばっていたアスリートには
開催はよかったですね

選手村クラスターにならないように
都民に感染が広がらないように
それだけを願います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね
オリンピック見てるニャン

がんばっている姿って
いいニャン
だから…
ボクもがんばるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


lala夫クンの初PCR検査

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
lala夫クンの初のPCR検査でした
え~?
発熱した?
症状があるの?

いえいえ
そういうわけではないのです

少し入院することになっているので
検査が必要なんだそうです
「陰性証明」って感じかな?

入院の理由は…

2年前の背骨の手術で
骨を留めていたボルトを抜くのだそうです
なんでも
骨がしっかりとしてきたので
ボルトは不要らしい…

そんなこんなで
lala夫クンは
PCR検査を初体験!

本人の談…
鼻から眉間のあたりまで棒が入ったよ
痛くはないけれど
くすぐったい気分
子供なら泣くね~
…とのことでした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

見て見て~
ボクはすごいでしょ?
こんな高いところにも
上がっちゃうんだ

へへへ~
ボクが猫だって認識した?
ドロシーちゃんがね
下から尊敬の眼差しで見てるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


いよいよ開会

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

いよいよ
開会式でしたね~

昼間は…
ブルーインパルス

きょうはしっかり見えました
色のついたスモークも見えました
五輪を描いたのも見れたけど
風が強いのかな~
すぐに消えちゃいました
お向かいさんのおじいちゃまは
なんと屋根に上がってました
2階のベランダにいるkikiより
屋根の上のお向かいさんのほうが
見えるのが早い
見えますよ~あっち!
って教えてくれました

夜は…
開会式

いつもは小さいTVで
こじんまりと見るけれど
今日は大きなTVで見ました
迫力満点でした
競技場の屋根で花火を上げたでしょ?
そのときって
たぶんヘリコプターから
撮影してるんだと思うけど
その瞬間まで旋回して待機してるのよね
旋回して待っている空の真下がうちです
けっこううるさかった!

ピクトグラムのショーがよかったな
世界に
ピクトグラム発祥は
日本だとアピールできたかもね

座席の色が一色じゃないので
無観客でも違和感なかったように思いました

明日から
選手のみなさん
がんばってください!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

開会式
ボクらも見たよ~

くるみクンなんて
正座して見てたよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


五輪関係者陽性っていう言い方…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

五輪関係者の陽性について
記事になっています
ニュースにもなっています
もう80数名です

組織委は
プライバシー保護の観点から
陽性者の国・地域や
年齢・性別などは公表しないそうです

プライバシー尊重はいいのですが
もう少し情報が欲しいです

記事では
「五輪関係者○人陽性」と書かれます
「選手村から陽性者」と書かれます
記事のタイトルでは
まるで
五輪でクラスターが出たような書き方です

海外から潜伏期間の人が来日したのか?
ウイルスを持ち込んだのか?
日本に来てから感染したのか?
選手村で蔓延しているのか?

よく分かりません
海外メディアは
日本の記事のタイトルを見たら
日本の五輪で
クラスターになっていると想像します

日本メディアの悪意ある報道って気がします

参加を取りやめる選手が増えるように
画策している気がします

東京五輪失敗の巻…を
望んでいる輩がいる気がします


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね
ドロシーちゃんって
絶対可愛いと思うニャン

なんとなく
逆三角形みたいなスタイル…
ケアンの独特なスタイルだよね
ボクは絶対に
器量よしだと思うニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ブルーインパルスのスモーク

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

仕事が「一段落」
ふ~
まだ評価などの事務系は山積みだけど
気分晴々~
ちょっとホッとしています

きょうは
ラッキーにも
ブルーインパルスの飛行を見れました
開会式の練習だそうです
爆音が轟き
見上げたら
5本のスモークのラインを描きながら
5機がくっついて飛んでました
あんなに接近して飛ぶのは
すごい技術なんでしょうね
発表された飛行ルートを見たら
最後のところだったみたい
五輪の輪を描いたらしいけれど
気付くのが遅く
それは見れず…
5機から出る5本のラインはしっかり見ました
こういう時って
写真のことは忘れちゃう
撮ればよかった…
5機の前にもう1機いたらしいです

オリンピックは
身近に感じないけれど
ブルーインパルスを見れたのは収穫!
なんだか得した気分になりました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あちゅいね~

ボクは~
溶けています

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


意外と空いていました

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月20日更新
ワクチン1回接種した人…34.41%
ワクチン2回完了した人…22.45%
(Our World in Dataより)

五輪関係者に感染が
相次いでいます
もう70数名?
すでに感染していた人が
入国したということかな?
そこから広がっているのかな~
選手村クラスターにならないといいけど…
バブル方式とか言ってたけど
ザル方式なのかしら…

都内は
交通規制!
渋滞発生と叫ばれています
首都高速道路も
昨日から値上げして
通らないように仕向けています

今日は用事で霞が関まで行きました
交通規制の地図を眺め
渋滞予測の地図を眺め
都心のちょっと外を通るルートを検討し
行ってきました
いつもの倍の時間を見込んで出たけれど…
ありゃ~空いていました
競技場や首相官邸や国会議事堂を
避けたルートを
検討した甲斐がありました

早く着き過ぎちゃいました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクってさ~
意外と
手が長いと思わない?

だれか握手しましょ!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


目から鱗のお素麺

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

え~?
そうなんだ~
知らなかった!

お素麺の茹で方…
というか
茹でないお素麺
みんな知ってたのかな~
知らないのはkikiだけだったり?

知らない人のために…

大きなお鍋でお湯を沸かします
お素麺をパラパラと入れます
お箸でちょっとマゼマゼ
お湯が再び沸いてきたら火をとめます
蓋をします
5分放置します
ザルに空けて
お水と氷でよくもみ洗いします

ヌメリがなく
時間が経っても
くっつかずに
美味しくいただけます

茹でる時に噴きこぼれたり
かき混ぜたりしなくていいのです

これは目から鱗でした

知ってた?
まだなら試してみて~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクさ~
この写真は怖い顔でしょ?

ボクさ~
今怒ってるニャン
きょうのごあんは
ボクの好きなごあんじゃなかった…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


度重なるとやはり疑っちゃう

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

やはり…
なんだか…
おかしくない?
そんな偶然が重なるかな~

1494回分廃棄 滋賀県東近江
2160回分廃棄 福岡・赤村 (人口3100人)
168回分廃棄  室蘭の医療機関
1680回分廃棄 佐賀県佐賀市
1332回分廃棄 神奈川県横須賀市
780回分廃棄 沖縄県那覇市
1002回分廃棄 北海道釧路市

冷蔵冷凍庫のプラグが抜けて
温度管理がうまくいかずに廃棄したそうです

プラグが抜けかけていた…なんて言うけど
つまりは抜けてたのよね

日本の冷蔵冷凍庫って
そんなに抜けやすいの?
今までの人生で
冷凍庫のプラグが抜けて
アイスが溶けたことないな~
経験ある?

おかしくない?
度重なると
誰がやってるの?って
疑っちゃうな~

関係者はお忙しいとは思いますが
冷蔵冷凍庫に誰か張り付いていて欲しい…
金庫番ならぬ冷蔵冷凍庫番!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

これはニャに?
干してるの?
いい香りがするニャン

ふ~ん
梅干しっていうの?
それは美味しいの?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


オリンピックで交通規制

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

配達が時間通りにいかないそうです
遅延の可能性があるかもと
メールが来ました

なんのせいって…?
オリンピックです

東京の道路は
あちらこちらで規制がかかっています
都心に住むものにとっては
どこへ行くのも都心を通ります
あ~ここは曲がれないんだ
あ~ここは通れないんだ
パトカーやら
機動隊の車が通せんぼしてるし
路駐させないために
とんがりコーンを並べている
かなり渋滞が発生しています
はっきり言って…邪魔くさい
どこが緊急事態宣言よ~
道路には車があふれている

こんな看板

ポールにTokyo2020がずらり
その横に交通規制の立札

オリンピックをサッとやって
早く終わらないかな~
神宮球場は資材置き場となるため
オリンピックが終わるまで閉鎖
明治記念館は
オリンピックで貸し切りで一般使用不可

むむむ?
オリンピックは
都心の生活を不便にするみたい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは~
鼻が高いんだ
なにがって?

くるみクンだよ
可愛いからって
某お店の宣伝に使われたんだよ
ボクんちの子だよって
自慢しちゃうんだ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新盆の送り火

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月16日更新
ワクチン1回接種した人…32.38%
ワクチン2回完了した人…20.37%
(Our World in Dataより)
お~
2回完了した人が2割超えました~
まだまだ足りないけれど
なんとか乗り切りましょう!

お盆です
地域によって違うのでしょうが
東京は
7月13日から16日です

今回のお盆は新盆です
母が暮れに旅立って
初めてのお盆です
こういう風習?
行事?は
母がやっていたので
初めての経験です

13日にオガラというのかな?
軽い木材に火を点けて迎え火
これがなかなか火が点かない
燻っただけ…
迷わずに帰って来るように
迎え火を焚くのだから
門を開けて
「こっちですよ~」と声をかけておきました

お寺の新盆法要にも参列してきました
新盆供養の檀家は44軒もあるとか…

そして
16日の送り火
こんどは火が点きやすいように
オガラを鉛筆のように
カッターナイフで削って
小山を作ってみました
(削るのはlala夫クン担当)
うまく点火して
無事に送り火完了!

ふむふむ
削って小山を作る方法は
いい思い付きでした

送り火で
母は帰って行ってしまいました…

13日から16日
わずか3泊4日だけの滞在か~

ちょっと淋しくなりました…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクね
最近は食欲があるニャン

動物病院の先生が
たくさん食べてエライって
すごくほめてくれたニャン
動物病院の先生は
ボクは好きニャン
優しいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


パソコン買ってないのに…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

lala夫クンのiPadに
Amazonから
最近ご購入の
パソコンの調子はいかがですか~?
という趣旨のメールが届くとのこと
ボクはパソコン買ってないのに…って

え~?
Amazonの購入履歴調べたら?
もしかして
悪人に使われちゃってるんじゃない?

あれ?
iPadから
Amazonに繋がらないよ
アカウントが使えないよ

え?
そうなの?

確認メールを送信したので
そのコード番号を入力しろって
でも確認メール来ないよ

どれどれ?
iPadを受け取りkikiが調査します

iPadだけじゃなく
iPhoneも貸して!

調べたら
確認メールというのは
メールじゃなくて
iPhoneの
電話番号宛のメッセージに届いていました
何度も繰り返したので
何度もコード番号が届いていました
このコード番号は有効10分くらいなんです
iPadはwifiしか使えない機種なんです
だから電話番号メッセージは
iPadには届かず
iPhoneにしか来ないのでだ!
このあたりは
lala夫クンはよく分かっていないのです

無事に新たなコード番号を入力したら
Amazonに繋がりました
調べたところ
購入履歴にパソコンはありませんでした

よかった~
悪人に使われてはいなかった

しかし
Amazonから届いた
「最近ご購入のパソコンの調子」メールはなに?

そのメールをよくよく見せてもらったら
「パソコン」ではなく
「パソコン関連」でした
iPhone用990円のスタンドを購入したそうです
そのスタンドへの
レビューを書いてくれというメールでした
細かいところまでよく読みましょう!

なにはともあれ…
勝手にアカウントを
使われたわけではなかったです

こんなご時世なので
いつものアカウントが繋がらないなんて
言われるとドキッとしちゃいます
カード不正使用かと疑っちゃいました

ふ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんが
公園に行ったよ
くるみクンとは違って
ドロシーちゃんは高いところが好き

木登りが
大のお気に入りニャン
くるみクンはチビちゃんだから
登らないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


日本が抜いた!2本目

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月14日更新
ワクチン1回接種した人…31.14%
ワクチン2回完了した人…19.19%
(Our World in Dataより)
 近くのK国は
  ワクチン1回…30.67%
  ワクチン2回…11.82%

お隣の国は
防疫成功したとか言ってたんじゃない?
ワクチンも進んでるって言ってたような?
日本は数年かかるとか悪口言ってたような?

ふふふ
それなのに…
きょうはワクチン1本目接種割合も
初めて追い越しました

いえいえ
競ってるわけではないけど
悪口三昧されてたから
ついつい
微笑みが出ちゃう
(性格の悪いkikiです…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

カフェで寛ぐドロシーちゃん

なんだか
いい笑顔してるね
ついつい
顔がほころんじゃう?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


パンダ赤ちゃんがパンダになってきた

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

パンダの赤ちゃんが
パンダになってきました~

上野動物園で
6月23日に生まれた双子の赤ちゃん
生まれたときは
ピンク色でしたが
今やパンダ柄になってきました
うんうん
たしかにパンダだ!って
感じで耳が黒い
見たいな~



このコロナ禍で
海外在住の邦人は
ワクチン接種できるかどうか
心配ですね
インドネシアから
特別便で帰国できる人もいるみたい
台湾在住の
lala夫クンの親友クンから
モデルナワクチンを接種できたと
連絡がありました
邦人枠?というのがあるのかな?

みんなで
感染せずに
この難場を乗り切りましょう
とりあえずは
マスクと手洗い
繁華街に行かない

でも
パンダ赤ちゃんはいつから
見れるんだろ?
パンダ見たい!
お弁当持って
みんなでワイワイ行きたい!

七夕は終わったけれど
緊急事態宣言下にある
kikiの密かな願いごと~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
くるみクンがお出かけしたニャン

カフェで寛ぐくるみクン
ふむふむ
なかなか絵になるね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


山手線「外回り」「内回り」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月12日更新
ワクチン1回接種した人…29.73%
ワクチン2回完了した人…17.91%
(Our World in Dataより)
ふむふむ
それなりに
接種割合は進んでいるようです

きょうは
山手線の話
東京都心をぐるぐるっと回っている電車です

駅の数は30です
ぐるっと2重に線路がありますが
上り下りとは呼ばず
「内回り」「外回り」と呼びます

駅によって
1つのホームの両側に
「内回り」「外回り」が通ったり
2つのホームに
「内回り」「外回り」が別々だったり…
もしかして
慣れていないと
どっちの電車に乗ればいいのか迷うかも?
方向感覚がないと
自分の行きたい場所が
線路の左右どっちなのか迷うかも?
見た目では
「内回り」「外回り」とも
同じ車両だしね

便利な見分ける方法があるんだそうです

🚉ホームドアが違う
「内回り」のホームドアは上部にライン1本
「外回り」のホームドアは上部にライン2本

🚉アナウンスが違う
「内回り」では女性の声
「外回り」では男性の声

以上2つの違いがあるそうです

違いなんて
気にしたこともなかったし
そもそもアナウンスなんて聞いてないし…

いちばん頼りになるのは
自分の方向感覚かな
まあ~
間違えずに気をつけて乗りましょう
もし間違えても
ぐるっと回って
戻れるから大丈夫よ
(時間さえあればね)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんの
きょうのおやつは?

スイカだって…
夏のおやつだね
赤いところも好きだけど
白いところも
緑のところも食べちゃうんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ワクチン接種証明書

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月26日から
ワクチン接種証明書の申請を
受け付けるらしいです

ワクチンは任意であり
受けないつもりの人
体質体調で受けない人もいます

SNSなどでは
接種証明は
「差別だ~」と騒がれています

しかし
接種証明の発行は世界の流れだと思えます


ウィンブルドンのテニスの試合に
観客がたくさん入っています
サッカーのヨーロッパ選手権も
観客がたくさん入っています

なんでオリンピックは無観客?
と思うでしょうが
ウィンブルドンもサッカーも
観客に制限をかけています

観客は入場にあたり
・ワクチンの接種証明
・迅速検査の陰性結果
・過去6カ月以内の感染による抗体保有の証拠
などを示す必要があります

EUが承認した4つのワクチン
・ファイザー
・アストラゼネカ
・モデルナ
・ジョンソン・エンド・ジョンソン
のいずれかを
完全に接種し終えたことを証明する
公式の証明書を提示を求められているのです

接種証明書がないなら
陰性証明でもいいのです
接種しない人を
排除しているわけではありません

世界に倣って
日本で
接種証明書を発行するのは
必然的なもののように思います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わくちんぱすぼーと?
写真は貼らないの?
え~いらないの?

ボクね
証明書用に
写真用意したニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


暑さ実感!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

土曜日だし
晴れてるし…
たまには日中に散歩もいいな~
図書館にも寄ろうかな~
と考えたのが間違いのもと

暑かったです
湿度で蒸し蒸し…
失敗でした
帰ってからも
汗が引かないしね

図書館はやけに涼しくて快適だったし
予約しておいた本もゲットできたんだけどね
「勘定侍柳生真剣勝負」
剣術指南役とは
違う角度から描いた柳生家が面白いです
 
この時期…
日中の散歩はやめておきます

借りてきた本を
クーラーかけて
静かに読むことにします


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねえ~
呼んだ?
なあに?

え~?
呼ばれていない?
名前が聞こえたような…
気がしたんだよね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


オリンピックは閉幕…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月9日更新
ワクチン1回接種した人…27.42%
ワクチン2回完了した人…15.94%
(Our World in Dataより)

さてさて
オリンピックですね
バッハさんも来日したり
予定通り?かな
なにがなんでも
無観客でも
開催しましょ
レガシーです

1896年アテネに始まり
今回のオリンピックは32回め
4年ごとの開催です
しかし
1916年ベルリン大会…中止
1940年東京大会…返上
1940年ヘルシンキ大会…中止
1944年ロンドン大会…中止

アマチュア大会からプロ参加に変わり
スポンサーが付き
大会は大きくなり過ぎです

今後
開催地候補も激減だし
ウイルス問題もつきまとい
政治もつきまとい
地球規模の大会は限界です
平和の祭典といっても
本音と建前…
なかなか難しい

32回東京大会は史上初無観客開催
そして
33回パリ大会は無競技の閉幕式にしましょう
クーベルタン男爵の土地で
閉幕するのもちょうどいいです
セレモニーをしましょう
惜しまれて
閉じるのがいいと思います
33回という数字もいいじゃない?
フランスの国番号だし…
なんとなく33という数字は好きです

イヤな思い出を作る前に
みんなの記憶に
オリンピックを残しましょう


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

束の間の晴れ間
くるみクンは
ドロシーちゃんとお出かけ

仲よしだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ワクチン廃棄

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

首相会見によると
ワクチン接種は
1日に120万回ですって?

スピードが出てるというニュースの一方で
不足している~
予約を取り消した~なんて記事もあるし…
実際はどうなんでしょうね
どこかに在庫があるのでしょうかね

しかし
ワクチンを廃棄した記事もよく目にします
関西大学で2510回分
中外製薬で1600回分
川崎市で6396回分
埼玉で1170回分
ちょっと拾っただけでこんなにありました
わざと
やったわけではないでしょうが(たぶん)…
自分でお金を出さないから
管理が甘くなるんでしょうか?
国から無料で配送されるから
貴重品として見てないんですかね
もし
自治体なり会社なりが
自分で予算を立てて
購入したとなると
1本でも無駄にしたくないし
責任問題になりますよね

冷凍庫冷蔵庫のドアが開いていて
破棄したとか…
電源が抜けて破棄したとか…
うちの家庭用冷蔵庫だって
ドアが開いていればアラームが鳴るのにな~
わざとやった?なんて思いたくないし…

ワクチン接種を
待ち望んでいる人も多いのです
だいじに管理して欲しいです
無料じゃないんですよ
国が
我々の税金で買ってるんですよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

これは
ボクが赤ちゃんのとき
左の子がボク
右の子はきなこサン
可愛かったでしょ?
これは生まれて1か月半くらいかな~

すごく小さくて
可愛いかったよ
こっちの写真は…

今のボク
態度がデカイと言われちゃった
「おっさん」みたいと
悪口言われちゃった

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


妥当ね!緊急事態宣言と無観客

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

我が東京は
緊急事態宣言が出るらしい…
12日からだって…
必要なら措置なら
なぜすぐ発動しないの?
明日からとか
明後日からとか…さ

11日にまん延ナンチャラが終わるから
次は緊急事態宣言ねっていうのもヘンな話

まあ~宣言を出すだろうとは思ってた
感染リスクを減らして
安心安全な五輪にするなら
都民を隔離するのよ

海外から来た人をバブルで包むより
都民をバブルで隠すのだ
その方が楽に言うこと聞いてくれるしね

感染怖いでしょ?
五輪やってるから感染しちゃうよ
だから
おうちでStayHomeしましょって感じ

うんうん妥当な選択かもね

無観客にするって?

うんうんそれも妥当な選択ね

しかし
IOCセレブとかスポンサー招待客とかは
会場に入るんでしょ?

ばっちりとその方々を
カメラでとらえてね
大写しにしようね
開会式みるより
会場に入った人が
どんな人なのかを見るのほうが面白い

感染者1000人になる日も近そうです
1000と聞くとびっくりするけれど
都民って1300万人もいるんです
1300万人中の1000人って
意外と少ないな~って思います
緊急事態宣言の数値なのかな~

五輪は開催決定なんだから
勝手にやってね
都民は
静かに自粛生活…
五輪中継は
暇つぶしにはなりそうです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちのくるみクンてさ~
絶対に
自分は可愛いと信じてるよね

いっつも
カメラ目線だもん
いっつも
カメラ向けると
シャシャリ出てくるもん
まあ
自分に自信があるのは…
いいことニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


七夕「大人の願いごと」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月7日は七夕
七夕といえば願いごと

大人の願いごとアンケートが
集計されていました

1位  美味しいものが食べたい
2位  痩せたい
3位  γーGTPを下げたい
4位  可愛くなりたい
5位  顔の肉を落としたい
6位  結婚したい
7位  顎の肉を落としたい
8位  本気で痩せたい
9位  幸せになりたい
10位 愛されたい

なんだそうです

1位は…コロナで外食できないから?
2位は…コロナ太りだから?
3位は…コロナで家で飲み過ぎ?(ガンマGTP)
4.5.7位は…コロナでリモート画面映りが悪い?

こうやって分析すると
つまり…
願いごとは「コロナ収束」なのかな~

七夕飾り

先日出かけた
ホテルロビーの七夕飾り
東京の一般的笹飾りとは
雰囲気違うけれど…
よく見れば笹だし
なかなかいい感じでした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

梅雨の合間の晴れ間だね~
ドロシーちゃんは
公園へお散歩に~

お花とドロシーちゃん
うんうん
似合ってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


お控え様

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月5日更新
ワクチン1回接種した人…25.0%
ワクチン2回完了した人…13.84%
(Our World in Dataより)

ダイアナ元妃の銅像除幕式に
ウィリアム王子と
アメリカから帰国したハリー王子が
同席したけれど
和解には程遠いらしいです

ウィリアム王子は未来の国王として
ハリー王子はその次として
育ったわけですね
う~ん
やはりその辺りに
わだかまりがあるのかな?

尾張藩の3代藩主の息子たち
兄徳川吉道は次の4代藩主として育ち
弟徳川継友はその控えとして育ちました
後継にもしもの時があった時の控えです
控えは「お控え様」と呼ばれました
兄吉道が亡くなった時には
その兄の息子五郎太が3歳で
5代藩主を継いだので
継友は
またもや「お控え様」の地位
うまい具合に
数か月後に五郎太が夭逝し
継友は「お控え様」を脱出し
6代藩主になりました

しかし継友って
「お控え様」の時代が長かったので
性格が悪かったみたいです
知識を養うこともなかったみたいです

「お控え様」って
やはりわだかまりがあるんですかね~
ハリー王子も
もう少し身分をわきまえて
暮らせばいいのにな~なんて思うけれど
庶民には
理解できないことがあるのでしょうかね

日本の皇室だって
もう少し身分をわきまえてって思うけれど
「お控え様」として育った弟宮には
庶民にはわからない辛さがあるのでしょうかね

尾張藩の継友は
将軍になりたかったけれど
なれなかったのですよね…
人望人徳が大事なんですよね

(kikiは8代将軍吉宗贔屓なので…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あっ呼んだ?
おやつの時間?
うん
いま行くね

ちょっと待ってね
ここから降りるのは
大変なんだ!

慎重に降りないと怖いんだよ
え?
ドンくさいねこだからって?
誰だよ
そんな悪口言ってるのは…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


都議選の出口調査

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは都議会選
そろそろ全結果が出るかな~

う~ん
なんだか盛り上がらない選挙でした
自粛生活中なので
選挙カーを見たのも2-3度
誰の演説も聞かなかったし…
(やってたのかしら?)

午前に雨が一時的に上がっている間に
大急ぎで投票へ~
盛り上がらないとは言いながらも
投票所への道には
ゾロゾロと行く人帰る人
「選挙権を大事にしている感」あり!

門のところで待ち構えている人がいます
そう出口調査です
きょうの出口調査は
NHKだそうです

タブレットを差し出されたので
答えてきました
支持政党は?
とか
オリンピックは無観客がいいか?
とか
小池都知事を評価するか?
とか
菅政権を評価するか?
などなど8問ありました

ここの投票所には
ほぼ必ず
出口調査が待ち構えています
テレビだったり新聞社だったり…
なぜか必ず聞かれます
答えてくれそうな顔しているのかな~
(一緒にいるlala夫クンは無視されてる)

この出口調査の方法…
・渡された用紙とペンで記入
・質疑応答を調査員がスマホ入力
・今はタブレットを渡されて本人入力
時代と共に変化しているようです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
お客さんが来たニャン
ボクの好きなきれいなお姉さんニャン

でもさ~
ボクの特等席なのに
くるみクンが抱っこしてもらってる…
ボクは
いじけてなんかないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


台湾編アフタヌーンティー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

♪はっぴ~ば~すで~とぅ~ゆ~♪
lala夫クンの誕生日~

アフタヌーンティーに行ってきました
世界を旅する
アフタヌーンティーということで
今年の第3弾「台湾編」です

ふふふ
3段重ね~

この3段重ねを見ると
異様にテンション上がるんです
(うちだけかしら?)

🌼いちばん下
スコーン2種(プレーンと鉄観音茶)
はちみつとクリームとミルクジャム
ナッツのプラリーヌ
🌼真ん中
台湾ちまき
甘辛煮豚ロールサンド
カニ入りビーフン
🌼いちばん上
ミルクヌガー
パイナップルケーキ
台湾カステラ
マンゴープリン
ライチのマカロン

日本人には
台湾の食べ物は美味しく感じますね
食べ親しんでいる気がします

お店は
会員になっているので
予約はネットからします

誕生日当日に予約できるといいな~
と思ったので…

日時指定して
コメント欄に
lala夫クンの誕生日なので
予約よろしくお願いしますって
入れておきました

お店の人は
コメント欄を見てくれて
覚えていたみたいです

なんと~

いちばん上の段に
ハーピーバースデイの
プレートが添えられていました

こういう気遣いって
すごくうれしいです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
くるみクンにプレゼントが届いたニャン
実はね
先日
親類のおうちに
ぜひくるみクンを
連れてきてくださいって
言われてお呼ばれしたニャン
初めてなんだよ
くるみクンがお呼ばれするなんて…

きょうその親類から
プレゼントが届いたニャン
届いたものは
くるみクンのレース編みのお洋服
ふふふ
いいねえ
サイズを測るために
くるみクンはお呼ばれしたらしい
レース編みのお洋服~
似合うニャン
格調高いニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


癒しの夏の花

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

7月2日更新
ワクチン1回接種した人…22.64%
ワクチン2回完了した人…12.65%
(Our World in Dataより)

Our World in Dataとは
オックスフォード大学が運営する
「データで見る私たちの世界」です
世界規模の問題に関する質の高い研究を公開し
だれもが理解できるものを目的としているそうです

データによって
多少数が違っていたりしますが
だいたい似通っているかな~

ただいま東京は
まん延防止ナンヤラが発動中です
気分転換に
いつもの近場のホテルの
ロビー飾り花を眺めてきました

夏の花

🌻ひまわり
🌻姫ひまわり
🌻くるくま
🌻ハイブリッドスターチス
🌻そけい

夏の
明るく楽しい雰囲気を演出しているそうです

うん
そんな感じかな


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

絶賛梅雨中!!
雨の中散歩に行く予定の
くるみクンは
レインコートを着たニャン

ありゃ~
くるみクンがレインコートを着た途端に
固まっちゃった!!
足が出ない!!
動けないらしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


自動段ボール折り畳み機

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ねえ
段ボールって溜まりませんか?
ネットで注文すると
小さなものでも大きめの段ボールで届くしね
最近は
食材として
ミールキットを注文してるのだけれど
週1で
段ボール2-3個で届きます

段ボールを畳むのは
意外とメンドーですよね
手が汚れるし…
時間かかるし…

きょうも届いた段ボール
箱を開けて
とりあえず中身を出して…

こんな感じ

中身を出した段ボールは
キッチンの片隅に
積みます
中に入っていたプチプチの
梱包材も添えておきます

しかしね

kikilala家には
便利なものがあるんです
「自動段ボール折り畳み機」

ふふふ

折り畳み機の正体は…
lala夫クンです

コツはね
lala夫クンの目に入りやすい位置に
段ボールを積んでおくんです
いつのまにか
畳まれて
回収の日に出しやすい形に変身しています
プチプチ梱包材も
カッターで破いて空気を抜いて
コンパクトにまとめてあります

本人は
折り畳み機ではない!
とクレームしていますが…
きょうも
稼働してもらわねば!
段ボールたまっちゃったからね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

今ね
爆睡中

きょうは
すごい雨だったニャン
川の水位が上がったらしいニャン
そんな中でも
ボクはZzzz…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する