fc2ブログ

話題がてんこ盛り!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

NHKニュースで
弁護士試験不合格だと伝えていました
合格ならともかく
不合格ということを
ニュースで流されちゃうのは
気の毒といえば気の毒ですね~
全国放送だし
NHKニュースは世界に流れます

それにしても
話題がてんこ盛りの親子ですね
金銭トラブルかと思えば
アキレス腱断裂だって?
話題が多い方ですね~
帰国どきのあのポニーテール
いえ髪型が悪いんじゃなくて
話題が多いと言いたいのです
あれ?
顔が変わってる?
自らが
話題を提供してくれるんですよね
国民は
テレビやネットニュースや週刊誌しか
ご本人の情報はありません
しかし
情報が毎日毎日更新されるんですよね
真実なのか
間違った事実かは分かりませんが
ほぼ連日情報更新されます
話題がてんこ盛り!

「話題が豊富」という言葉は
褒め言葉です
話題が豊富で楽しいとか…
話題が豊富で賢いとか…

しかし
「話題がてんこ盛り」というのは
褒め言葉ではないです

正直ではないとか…
誠意がないとか…
非常識だとか…
変わりもんとか…

う~ん
どうでもいいけど
ちょっとね…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
ボクの横顔~

夕陽に映える横顔!
ちょっと憂いがある?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


植木屋さんは冬の訪れ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

あ~10月も終わる…
あと2カ月で今年も暮れる…

昨年から
季節を体感せずに
月日だけが流れていく感じです

冬の訪れを実感するのは
植木屋さんです
今週は植木屋さんが入っていて
きょうで終わりました
以前のように
lala夫クンが
ちょこちょこっと
時々の植木の手入れをしないので
植木屋さんの手間が増えています
(kikiはしません!キリッ)

植木屋さんが来ている期間は
お茶出しをします
10時と3時のおやつ
お昼どきの果物
なににしようかと
悩みます
きょうは
お昼に柿を剥きました
ふとお出しする前に
柿はお好きですか?って聞いたのです
通常は好きか苦手か?
なんて聞かないのですが
なぜかというと
kikiは柿が大嫌いなのです
植木屋さんは
実は…
柿は苦手ですって
申し訳なさそうに答えました
通常はお客さんに出されたものを
苦手ですなんて
言わないんですけど
聞かれたので
つい答えちゃいましたって…
申し訳なさそうな表情です

いいのよいいのよ
そうよそうよ
柿ってイヤよね~
私も大嫌いよ~と
植木屋さんと盛り上がっちゃいました
干し柿も嫌い!って
これも話が合って盛り上がっちゃいました

柿は下げて
買い置きのシャインマスカットに取り替えました

柿は
lala夫クン用に買ってあるのです
固い柿が好きらしいです

植栽といっても
庭というほどの場所じゃないし
高価な樹木や美木はないのです
しかし
手入れしないと
野原と雑木林に変身しちゃうのです
15-6メートル?
いやもっとかな?
背の高い木があり
都会の家の悲しさで
枝が伸びるとご近所さんに迷惑をかけちゃいます
決して庭園ではない!
つくしとたんぽぽとすみれが咲いちゃうのです
木の本数だけが多いのです

植栽最終には
クリスマスイルミネーションも
木にかけて行ってくれました
ふふふ
黙って木の陰に置いてあったのを
気付いてくれたみたい
11月になったら
点灯してみます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

もうすぐ冬だね
夕暮れが早くなったニャン
夕陽が当たるボク…

ふふふ
後光が差してる?
光ったネコだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


夏あずきと冬あずき

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

我が家の冷凍庫の管理人は
lala夫クンです
アイスの在庫管理を担当しています
5-6本入りのアイスの箱を買ってきて
箱から出して
冷凍庫の引き出しに
仕分けしてきれいに並べてあります
少なくなってくると
心配になるらしく
スーパーに行こうと言い出します

最近のlala夫クンのお気に入りは
井村屋のあずきバーです

左側が通常のあずきバー
右側はミルク金時バー
しかし
lala夫クンは
左のあずきバーは「夏あずき」
右の金時バーは「冬あずき」と呼びます
なぜ?と思ったのですが
あずきバーの方が
なんとなく氷っぽいから
夏あずきなんだそうです
金時バーは
なんとなく雪みたいだから
冬あずきなんだそうです

箱をすぐに捨てちゃうから
名前を知らないのだと思います
たぶん…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね~
ボクの
後ろ姿を披露しちゃうニャン

ボクは~
後頭部に自信があるニャン
ちょっと哀愁が漂うニャン…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


みかんちゃんリピート

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

先日買った小粒のみかんちゃん
甘くて
味が濃厚で
1度に5-6個パクパク食べてました
180個くらいあったけど
ご近所に半分近く差し上げて…
そりゃ~無くなるのがはやかった
そこで
もう1箱
買おうかどうか悩んでいたら
lala夫クンが
悩むなら買ったほうがいい
買わずにいると夢に出てくるぞ~
後悔の念を持つのはよくない…って
そう?
後悔するかしら?
それじゃ~
もう1箱ポチっとしました

届いたみかんちゃん

この写真の2倍くらいあります
数えきれないけれど
たぶんまた180個くらいかな~

色がきれい

ナイフで切ってみると
色が鮮やかです
みかんの色より
オレンジ色です
あとからポチしたみかんちゃんも
甘くて濃厚です
食べ出すと止まらないのよ~

kikiが悩むなら買ったら?
とlala夫クンが言ってたけど…
ほんとは
lala夫クンがもっと食べたいと思ったのよ
たぶんね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんは
毎日夕方に散歩に行くニャン
公園の中で
いつもミーティングがあるんだって

ミーティング中のドロシーちゃんだよ
わんこたちがいっぱい集まるんだって
楽しいらしいよ
おともだちに会えるのは
楽しいらしいよ
それとね
おやつを持ってきて
みんなに配ってくれるママさんがいるんだって
そのおやつも楽しみらしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


シャンパンで乾杯!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

10月26日更新
ワクチン1回接種した人…77.10%
ワクチン2回完了した人…70.45%
(Our World in Dataより)
ワクチン完了者が7割超えました
すご~い!
医療関係者から始まり
一般人の接種開始は5月でしたね
わずか6か月足らずで
国民の7割ですよ~
すご~い
赤ちゃんや幼児
体質が合わない人
お病気の人
は接種しないので
ほぼ周囲の国民全部が接種した感じですね
菅前首相に感謝です!!

さてさて

先ほどお風呂から出たら
あれ?
キッチンにつば九郎が座ってます

リビングに置いてあったのに
なぜ移動してる?

lala夫クンが
なにやらガサゴソ

あ~そういうことね

シャンパンの栓を抜き
つば九郎と共に乾杯!

パチパチ!
ヤクルトスワローズ
6年ぶり
8度目の優勝
広岡監督で1回
野村監督で5回
真中監督で1回
そして今夜
高津監督で…8回目~!!

古い古い話…
78年の優勝時には
神宮球場で
lala夫クンはフェンスを越えて
グラウンドに飛び降りたそうですよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

わんにゃんダンボーは
快調だよ~

晴れてたって
気温が上がったって
もうダンボーからは
離れられない
「ダンボーは生きるための選択です」
あれ?
どこか高貴な邸で
聞いたような言葉ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


言い間違い

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

幼い子の言い間違いって
可愛いです

言い間違いについての記事がありました
間違えるのは
・トウモロコシ…トウモコロシ
・お片付け…おたかづけ
言い間違いが多いそうです

記事によると
脳の負荷を下げるために
自然と間違えて発音するとか…
たしかに
トウモロコシよりもトウモ殺しの方が
発音しやすいかもね

親類に
よく言い間違いをする子がいて
周囲に爆笑されてました
笑っちゃいけなかったのね
脳の負荷を下げるために
自然と間違えて発音してたんだ…

「タカマシヤ」で
「おばそ」と「スカレッピ」

訳すと
デパートの高島屋で
ママはお蕎麦
アタチはスパゲティを食べたの

すごく可愛くて
笑い転げて可哀想なことをしてしまった
脳の自然現象だったのね~
もう大きくなっちゃったけど
こんど会ったら謝らなくちゃ…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンの誕生日だったんだよ
ドロシーちゃんママが
プレゼントを届けに来たニャン

マフラースヌードっていうんだって
首を温めると体にいいらしい
人間さんもいいらしいよ
首と手首と足首…
みんなもやってみてね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


このまま進む?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

若いおふたりの
入籍会見が近付いていますね~
26日でしたっけ?
翌日27日には皇室の記録にも登録されるらしい
なんだかんだと言いながらも
親類になっちゃうのですね

新たな疑惑…とか記事になってますけど
このまま進む公算が強そうです

しかしまあ…
次から次へと
話題豊富な家族だな~

恋は盲目!とか言いますけど…
周囲が見えないのかな~

愛に溢れ
幸せに輝いている
…ようには見えないのが気にかかるけれどね



【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンとドロシーちゃん
お揃いの服なんだよ
色違いニャン

なかよしこよしの
ふたりニャン
友情愛で
輝いてるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


観劇…宝塚雪組シティハンター

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

宝塚のチケット入手!
雪組公演に行ってきました

緊急事態宣言解除で
引け目なく行けてよかった
実は
先月も行ったのだけど
周囲に内緒にしちゃってました

雪組公演

上演のシティハンターは
1985年
週間ジャンプで連載開始された
累計5000万部を超えたコミックです

新宿が舞台になった物語です
元がコミックなせいか
ストーリーが軽快でテンポが早いです
しっかり見て
頭を働かせていないと
あれ?ってなってしまいます
コミカルなシーンが多くて笑いあり~
楽しく過ごしてきました
ストーリー中に
警視総監が総理に電話するシーンがあります
総理は
「安心安全」のために事件介入するなと言います
「安心安全」と繰り返すので
かなり笑いを取っていました

男役トップ…彩風咲奈
娘役トップ…朝月希和

入館前の検温消毒
館内飲食禁止
マスク着用
会場内おしゃべり厳禁
規制は続いていますが
宣言解除のせいか
なんとなく気持ちゆったり観劇できました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ハロウィン近いね~
きょうはボクの番だよ

う~ん
どうかな~
あんまり似合わないね
ドロシーちゃんと違って
ボクは小顔なんだよね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ロビーの花…2021秋

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

日比谷まで出たので
恒例のホテルロビーの花を見てきました

しっとりとした空気に包まれる秋
秋の装花として
代表される菊の花で
皆様をお迎えいたします
…とのことです



花材は
アナスタシア スプレーマム アルストロメリア

もうすぐ
レストランなどの
時間制限が緩和?されるらしいですね
今のままでは
ホテルも辛い…
夜のロビーには
お客の姿はないです
客待ちしているタクシーの列
タクシーも辛い…
待ってもお客さんはほぼ来ないかな~

ロビーが賑わってないと
写真が撮りにくい…のです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうのボクは
ネコらしい姿ニャン

ネコは丸いんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


小心者なので…ドキドキ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

牛丼屋さんで
テイクアウトしたことありますか?

カウンターで注文し
支払いして待っていると
袋に入れて出来上がった品物を
渡してくれます
お箸や紙ナプキンなど必要なものは
自分で取って袋に入れるシステムです
その時に
紅生姜もどうぞと言われます
この生姜…
小さな袋入りなんだけど
すごく小さい!
ちょっとしか入ってない!
この生姜は
ひとり1個かな~

きょうは
用事で出かけるので
夕飯はlala夫クンひとりです
lala夫クンに
牛丼を買っておいてと頼まれました
昼間のうちに
うな牛丼を買いに行ってきました
牛丼の上にうなぎが乗っています
lala夫クンが好きなんです
生姜多めにもらってきてねと
言われたんだけど…

その小さな生姜の袋は
いっぱい貰ってもいいのかな~
いくつ貰おうかと
根が小心者なんで
ドキドキしちゃいました

注文して支払って
お箸と紙ナプキンと
2個の生姜を手にして待ちました
品物を受け取って
手にしたものを袋に入れました
お店の人が
生姜もどうぞ~と
声をかけてくれました
2個すでに袋に入れたのに気付かなかったみたい
どうぞって
声をかけてくれたんだから~と
勇気をもらい
バサっと掴み袋にいれてきました

袋の中の生姜
2021-10-21 12-17-09

誰か見てないか?
お店の人に
そんなに生姜いっぱい取っちゃ~
ダメでしょって言われないか?
すごく胸がドキドキしちゃいました

ひとり1個?
たくさんもらってもいいの?
数えたら7個もらってきました
ドキドキ

詐欺はできないタイプです
生姜を多めにもらってドキドキしちゃうタイプです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いよいよダンボーの季節ニャン
わんにゃん用のダンボーが設置されたニャン
2021-10-22 00-31-25
ボクがゴロンと心地よくしてるのに
くるみクンが割り込んできた
しかもボクの足の上に乗っかってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


既定路線なのね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

反対の声の中
降嫁されて皇室を離れるんですね
一連の儀式は認められないなどと
言われてはいるけれど
これって
やはり既定路線なんですよね

2018年に延期される前に
納采の儀の使者がいないとか
儀式のお金が払えないから
宮家がサポートするとか
話題が出ていました

2017年の
婚約内定会見後には
国連?の職を得て
2人はニューヨークに住むらしい
と噂がありました

留学したころに
代理人弁護士が
弁護士になるとは言っていない
自分探しの旅だとかワイドショーで言ってました

YouTubeでは
弁護士試験に受かるか落ちるか
はたまた
受ける資格があったかなかったか…

もしかして…

資格なんて関係ない
就職が決まったようにみえるだけ
国民が煩いから
体裁を整えているだけで
全部既定路線なんですかね

使者とお金がないから納采の儀はしない
披露宴もお金がないからやらない
体裁よく留学して箔が付いたから
弁護士資格なんて必要ない
一時金は受け取らない
運良く?勲章もらって
副賞という名で同じ額をゲットしたしね

儀式はしない
駆け落ち婚?
と言いながら…

宮家で挨拶を受けたし
私的とはいえ宮中三殿に参拝したし
天皇にも上皇にも挨拶する予定だし

全部できてますよね

そのうちに
予定通り
法律以外の名誉職に付いて
優雅に暮らすのかな~

都合悪くなったら
お病気が悪化したのでって
日本で療養って言えるし…ね

ぜ~んぶ
既定路線に乗ってる…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
ドロシーちゃんの番だよ
fc2blog_20211021000802a2d.jpg
ドロシーちゃんのハロウィン被り物
恐竜ニャン
くるみクンとドロシーちゃんは
顔の大きさが違うニャン


(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


図書館の取り置き

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

読みたい本を図書館サイトにネット予約すると
用意ができたらメールが届きます
「本の取り置き」といいます
取り置き期間は1週間
その間に図書館に出向き
本を受け取ります

でも
用事で行けなかったり
メールを見損なったりして
1週間を過ぎると
予約は自然に流れてしまいます
(1年に1回くらい経験あり…)

数日前に
図書館から電話がありました
予約した本の取り置き期間を
過ぎても構わないので
本を用意したから
取りに来てくださいって…

え~?
図書館から電話が来ることなどないのに?
取り置き期間を延長してくれるの?
初めての経験です

きょう本を受け取りに行ってきました
取り置きは昨日までだった…

本貸し出しの手続きをしたら
実は~と
わざわざ
電話をくれた理由を話してくれました

本を予約したのは
もうだいぶ前です
1か月半くらい前です
予約すると
自分が何番目かわかるようになっています
今日借りた本は
予約順位1番だったのに
なかなか
メールが来ないな~とは思っていたけれど
そのうちに
申し訳ないけれど
予約したことすら
いつのまにか忘れていました

この本をkikiの前に借りていた人が
期限が来ても返却せず
メールで何度も催促しても返却されず
電話を何度もかけたけれど
繋がらなかったそうです

予約しているkikiが気の毒だということで
提携している他区の図書館を探したけれど
この本がなかったそうです
そこで
通常は提携していない都内の図書館を当たって
この本を探してくれて
図書館同士で貸し出し手続きをして
やっと届いたそうなんです
やっと届いたから
ぜひ読んで欲しい…ということらしいです

なんだか大ごとになって
探してくれたらしいです
ネット予約した1冊の本のために
陰でたくさんの人が動いてくれてたんですね

他区図書館から
いつもの図書館宛に手紙がついていて
何ページと何ページに汚れがあり
何ページには水がかかった跡があるなど
細かく手書きされています

それらの汚れを確認して
新宿区としてメモが付いていて
また手書きで
何ページと何ページに汚れがあり
何ページには水の跡があるなど
記載されていました

貸し出された本には
新宿区と印刷されたビニールの
ブックカバーがかかっています
(通常はブックカバーはない)
他区図書館の本なので
カバーを付けたまま読んでくださいとのことでした
汚さないで読んで欲しいようです
通常は
返却ときは
区内のどこの図書館でも構いません
またカウンターに返却せずに
図書館玄関のブックポストに
放り込むこともできます
しかし
この提携していない他区の本なので
ブックポスト放り込みは禁止
区内の他の図書館ではなく
きょう借りた図書館のカウンターに
返却しなければならないそうです
いろいろとルールがあります

新刊ではないので
ボロい本なんだけど…
大勢の方々の手によって
予約本を用意してくれたんですね
読むのに緊張しちゃいます
早いところ読み終えて
さっさとカウンターに返してこよう

ちなみに本は
辻堂魁さんの作品です
書評が面白そうなので予約してみました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

もうすぐハロウィンだね
うちは
イベント好きだから
またまたなにか考えるんだよなぁ

え~?
恐竜の被り物?
意外と似合うニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


黄色くなったみかんちゃん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

10月18日更新
ワクチン1回接種した人…75.65%
ワクチン2回完了した人…67.32%
(Our World in Dataより)
さすが~日本
粛々と接種率が上がっています
やはりワクチン効果?
東京感染者29人
大阪感染者29人
維持できるといいです

先日注文した小さなみかん
届いた時は
青っぽかったのですが
数日できれいな黄色に変身してきました

みかんちゃん

みかんというよりみかんちゃん
ボールペンと比べてみました
卓球のボールくらいか
それより小さいものもあり!
2口くらいで食べれちゃう
外の皮は超薄!
房の皮は超超薄!
でも
お味は
濃厚!超甘!

実は…
このみかんちゃんを注文した時には
先日頂き物をしたので
お返しに
ご近所さんに
お裾分けしようと思っていたのです

でも
lala夫クンから禁止令
届いたみかんちゃんたちは
青っぽくて見た目よくないので
お裾分けしたら失礼だよって

しかし
今日になって
色がきれいになったし
お味がいいね
lala夫クンは食べて美味しさに気付いたらしい
お裾分けしてもいいのでは?って
lala夫クンから許可が出ました

早速お裾分けに伺いました
あ~この小さいみかんは美味しいのよね
と喜んでいただけました

みかんの産地では
珍しくもないのでしょうが
東京では売ってないのですよ~

頂き物のお返しができて
よかったよかった


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

キャットタワーの向こうから
ボクを呼ぶ声がする

え~?
なあに?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ポチっとせずにピンセット

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

折り紙で
クリスマスリースに挑戦しています

小さな花を組み合わせて
リース状にするんだけど…
タント紙にしたので
少々硬さがある
花びらは
普通の折り紙の
16分の1の大きさ
5枚の花びらで1つの花になります
この花を60個作る予定です
花びらの枚数でいうと
300枚!
気が遠くなる作業…
ボンドで貼り合わせるのが
至難の技…

やはり
ピンセットが要るな~
いつも使うピンセットよりも
先の細いものが欲しいな~

そこで例のAmazonで探します
先が細くて長くて
真っ直ぐのものと
先が曲がっているものとの
2本セットがいいかな?

手頃なものを見つけて
さてさて
取り敢えず
欲しいものリストに入れて~

あれ?
購入済みリストに
同じピンセットがあった
あれ?
まだポチっとしてないのに?
なになに?
どうして?
日付けを見たら
1か月前だ!

lala夫クンが買ったのかな~
lala夫クンはAmazonのプライム会員なので
買い物の時は
lala夫クンのアカウントを使います
クレジットカードは
各々自分のカードを登録してあるので
会計は別支払いです

lala夫クン~ねえ~
ピンセット買ったの?
同じものを買おうと思ってるから
見本として見せてくれる?

部屋から持ってきてくれました

見るとなかなかいい感じ
あ~このピンセットちょうどいいから
同じものをポチっとするつもり

え?
買うつもりなの?
じゃ~
そのピンセットは要らないから
あげるよって…

なんでも
時計の電池交換のために
1か月前に
ピンセットを買ったそうです
でも
時計の修理キットに
時計用ピンセットが入っていたので
Amazonのピンセットは使わなかったそうです
無駄なものを買ったな~と思ってたらしい

そんなこんなで
ポチっとせずに
新品ピンセットの2本組を
ゲットすることができました
1000円も得しちゃった!

ピンセット2本組

しかし
クリスマスリースは出来上がるかな~
まだまだ先は長い…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ねえねえ~
びっくりだよ~
わんこって笑うんだね

ドロシーちゃん
景色がきれいだって
もうニコニコ顔だよ
笑顔っていいね
見ているだけで
ボクまで楽しくなるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


lala夫クンの天敵…フリルレタス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

あまり好き嫌いのないlala夫クン
まあなんでも食べるけれど…
最近lala夫クンに
天敵ができたのです

その名はフリルレタス

これです

レタスの仲間🥬?
固い葉っぱで
ちょっと筋っぽくて
ちょっと苦味?

固そうです

このフリルレタスなるものは
ミールキットに
しょっちゅう使われるのです
主菜の付け合わせとか
副菜サラダの中とか
たぶん日持ちするので
ミールキットには合っているのでしょう
kiki自身は
普通に食べてますけどね

lala夫クンは
初めのうちは
この葉っぱ固いね
あまり好きじゃない
とか遠慮がちに言っていたけれど
そのうちに
こいつまた入ってる
あっ今日も隠れてるとか
天敵扱いになりました

固いというから
電子レンジで
蒸し野菜っぽくしてみたり
細かく切って
見えないようにして
炒めてみたりしたけれど
ダメらしい
お箸で除けてる…

こいつは
独特な匂いがする
こいつの
歯触りがイヤだとか…

今日は
しっかりめに茹でて
出汁を効かせて
多めの鰹節を和えて
フリルレタス御浸しにしてみた

見た目的にも
味的にも
フリルレタスだと気付かないかな?
と思ったけど
あっあいつだ!
と気付いていました

しかし
鰹節の味が勝っていたせいか
きょうは
なんとか完食してました

緑の野菜は
健康にいいのよ~

でも
ミールキットさん
フリルレタスを
食材に多用するのはやめましょうよ
天敵と思っている家庭では
レシピ通りには作れません


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちのくるみクンは
自分は可愛い!
と信じているらしい

スマホ向けると
カメラ目線になるんだよ
すまし顔をするんだよね
自分に自信があるのは
幸せだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ポチっと可変式ソケット

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

LED電球が登場してから
消費電力が抑えられました
白熱電球に比べ
発熱も少ないので
地球に優しいです

だいぶ前に
家の中の白熱電球を
LED電球に交換しました
でも初期は1つ1つの値段が高くて
徐々に少しずつ取り替えていました

最近はLED電球の値段も
かなりお安い
2500円くらいだったのが
メーカーに拘らなければ
数百円で買えます

お値段下がったから
まだ交換していなかった白熱電球を
LED電球に交換中です

しかしね
LED電球って
太っているんです
そのために
入らない箇所もあります
また
LED電球は光が広がらず
光が一方に集中する性質です

天井についたダウンライト…
こういう箇所は困るんです

ダウンライト

電球が真下に向かず
斜めについています
白熱電球ならば
斜めでも
四方八方に光が広がります
でもLED電球は
光が電球の先に向かうので
真下には光が来ないのです

「斜め取り付け用LED」という
パナソニックの製品もあるのですが
値段が高いし(2100円くらい)
使ってみたけれど
いまひとつ明るくないのです

そこで今回ポチっとしたのは
可変式ソケットです

これです

ダウンライトの中に
まず可変式ソケットを取り付け
このソケットにLED電球を付けるのです
ダウンライトのケースより
少し飛び出るけれど
光は
きれいに真下へ広がります

このソケットもAmazonさんなら
お安く手に入ります
1つ419円です

ソケット419円➕LED300円
719円で斜め付けライトができあがります
長持ちするといっても
LED電球だってキレることもあるので
安い電球のほうが安心かも…

この可変式ソケットは
特許出願中らしいです
これを作った人を
尊敬します!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

これは昨日の写真…

くるみクンと
ドロシーちゃんは車でお出かけ
公園に行くんだよ~と
意気揚々と出かけて行ったニャン
ところがさ~
実はトリミングに行くんだよ
大嫌いなトリミングだよ
この写真の時は
まだ気付いていない…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ポチっと小さなみかん

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

みかんをポチっとしました
小さな小さなみかんです
たぶん都内のお店には並んでいません
産地直送だから
こんなに小さいものばかり
集めてあるんだと思います

小さいみかんは
好きです
食べやすい!
甘いし濃厚なんですよね

これです

見た目は
よくないけれど
美味しいのです~
10キロ入りで
150個くらいあるかな~
2300円でした
箱にギューギューに詰めてあったので
全部箱から出して
息をさせてあげました
これは傷んでいるなと思うのは2個だけ
あとはみんな元気なみかんちゃん!
とうぶん楽しめます


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
くるみクンのトリミングの日
帰ってきたら
恒例の記念写真…
くるみクンは
トリミングして
自分が可愛くなったと自信が出ちゃうんだ
あ~
写真を撮ってもらってる…
いいないいな
えい!
ボクも写り込んじゃおう

ちょっと失礼
シャッターに合わせて
滑り込みセーフ!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ポチっと折り紙

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今日から急に寒くなりました
半袖では無理!
薄手のコートの出番です!

寒さを感じると
思い出すのがクリスマスシーズン
そろそろ
クリスマス飾りを考えねば…

とりあえず
折り紙をポチっとしました
少ししっかりと硬さのある
タント紙の折り紙です
両面同色なので
硬いけれど
作りやすいです

ネットで紹介されていた
クリスマスリースに挑戦します
(暇人!)

挑戦中

小さな花をたくさん作り
つないでいくらしいです
300個作るから
先は長そう…

暇を持て余して…
クリスマスリース作りに挑戦!
のつもりが…

え~?

コロナ感染者激減で
仕事がオンラインではなくなった!
そりゃ~コロナが減るのは
喜ばしいことなのですが…

オンラインに慣れちゃって
正直にいうと
出かけるのが億劫かもね
自粛生活満喫の日々は
過ぎ去った?
リースはクリスマスに間に合うかしら…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
記念写真ニャン

わりと可愛く撮れた…
なんの記念日かって?
なんでもないよ
毎日がボクにとっては
特別記念日ニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


感染者激減の真相

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

10月12日更新
ワクチン1回接種した人…74.30%
ワクチン2回完了した人…65.09%
(Our World in Dataより)

感染者が激減です

最近の感染者数は…


なんでこんなに減ったのでしょう?
専門家は
人流云々…
ワクチン普及云々…
とか言ってますけどねえ

激減の真相は…?
実は
北京オリンピックが近づいてきたから
ウイルスばらまき?をやめてるとか…?

なんちゃってね
これぞ誹謗中傷!

毒されてるかしらね
性格が悪くなってきたみたい…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

テラスに行きたいって言ったら
ダメだって言われた
アメがどうのこうの…
ミズがどうのこうの…

無視して
テラスに出たら
ありゃ
足が濡れちゃったよ
プンプン
雨で濡れてるって言ってたのか~
人のハナシは聞いた方がよかった…
今度の首相の特技は
人のハナシを聞くことだって
ボクも見習おう
あ~
足が濡れちゃったよ
失敗失敗!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


え?せっかく貯まったポイントが…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

なにかのポイント…
貯めたりしていますか?
最近はお店発行のカードなどを
持ち歩かなくても
スマホのアプリで管理できるものもあり
便利になりました

コーヒーマシンの
ドルチェグストの箱に
QRコードが付いています
スマホで読み取ると
ポイントが加算されていきます
貯まるとポイントに応じて
プレゼント交換をしてもらえます
ドルチェグストは
消費が早いので
わりとポイントは貯まります

でもね~
ポイントを貯めるアプリが
動かなくなっちゃった
3万ポイント貯まったので
耐熱ガラスのマグカップ8個と
交換しようと思ったのに…

元々は無料サービスなんだし
アプリが動かないのは
こちらスマホのせいかもしれないし
諦めるかな~
でも3万ポイントまで貯めたのにな~

ダメ元で
ネスカフェの会社の質問コーナーに
チャットで相談してみました
お返事は
担当者から連絡します
とのことでした

30分くらいで
アプリの担当女性から電話がありました

もうびっくりするくらいに
親切な人でした
電話をスピーカーに変えて
言われたように操作していきます
すごく丁寧
分かりやすく説明してくれます

結局は
アプリを1度アンインストールして
再び入れ直しましょうということになりました

あの~
アプリ消しちゃうと
3万ポイントも消えちゃう?

大丈夫です
もし消えても
こちらにデータがありますので
3万ポイントは戻せますって…

まずは
一度スマホを強制終了させましょう
しかし
スマホを切ると
電話も切れちゃうので
5分後にお電話を差し上げるので
強制終了させて
再び電源を入れてお待ちください

電話がありました

ではアプリを消しましょう

全部指示されたように操作します

そして再度インストールしましょう

指示されたよう操作します

なんだかんだと小一時間くらい
親身になって
付き合ってくれて…

そんなこんなで…

無事にアプリに3万ポイント戻り
アプリも動くようになりました

親切にされると
心が温まりますね~

スマホを操作するために
電話の会話をスピーカーにしていたので
lala夫クンに聞こえていました
電話が終わってから
誰と喋ってたの?って言われました
内容までは聞こえてなかったみたいだけど
すご~く早口な人だったねって…

うんそう言われてみれば
たしかに早口だったかも…
アプリ復旧に
親身になってくれたからかな?

3万ポイントも無事だったから
マグカップと交換してもらおうかな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

いいお天気が続いてるニャン
昼間は夏みたいで
朝夕は涼しい~
理想的な気候ニャン

ドロシーちゃんは
公園にお散歩ニャン
ふふふ
面白いことがあったニャン
きょうはほんとは祭日だったけど
オリンピック関連で
祭日が移動したんだよね
ドロシーママの散歩友だちが
きょうは祭日でお休みだと信じていたんだって…
ふふふ
いろんな人がいるんだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ベーコンエピパン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

よく行くスーパーには
パン売り場が2か所あります
1つめは食パンや菓子パンコーナー
2つめはパンを焼くキッチンがあるパン屋さん
たくさんの種類のパンがバスケットに並んでいます

どれにする?

lala夫クンが
キョロキョロしながら
ボクの好きなパンがきょうはないね~

ちょうどパン屋のお兄さんが
パンの並び具合をチェックしに出てきました
このお兄さんは時々見かけます
パン焼きもするし
パンを並べるのもやるのです

そうだ聞いてみよう
あ~でも
あのパンの名前はなんだっけ?
名前を考えるより
まず行動です

きょうはないですか?
こういうパン…
🤚左右の手を交互にだして
パンの形をやってみました

通じた!

お兄さんが
今焼き上がったから
ちょっと待っててって

これです

これはパンがハードタイプで
カリッとして香ばしいのです

そうそう
ベーコンエピパンでした

ベーコン海老じゃなくて
エピです

エピとは
フランス語で「麦の穂」
パンの形が
麦の穂に似ているのでエピパン
ベーコンが入ってるから
ベーコンエピパンです

細長くしたパン生地を
ハサミで切り込みを入れて
パン生地を互い違いにずらしてして焼いて
麦の穂の形にしています

🤚左右の手をずらしながら
上にあげていったら
パン屋のお兄さんに通じました

このお兄さんが自分で作るから
すぐに理解してくれたのかも?
親切なパン屋さんでよかった~

焼きたての熱々ベーコンエピパンを
買えました

親切にされると
心が温まります
熱々パンと
温かい心で
今日は一日いい日でした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは
きょうも
新しいおもちゃに夢中

きょうのおもちゃは
ロープ?
自分の顔よりも
大きいおもちゃニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ポチっとブルーラテ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京の感染者は82人
全国では827人
かなり減りましたね~
減少の要因を有識者が語るけど
「オリパラが終わったから」というのは
誰も言わないですね~
減少要因の1つだと思うけれどな…

コーヒーマシンのドルチェグスト
新発売のお茶をポチっとしちゃいました

ブルーラテです

マメ科のバタフライピーのお茶です
ハーブティーの仲間かな?
東南アジアが原産の
和名はチョウマメというらしいです

ミルク入りに仕立ててあります

上から見ると…

なかなかきれいです
この青色は
バタフライピーの花びらの色です

花びら

真っ青の花なんですね

お味は
フルーツっぽい感じで
たまに飲むのもいいかも?という感想
まあ~美味しいです
気分転換になります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ソファで寝落ちしちゃった
いつのまにか
夢の世界に行くって
最高に快感ニャン

もうぐっすり
むにゃむにゃ…
足と手が絡まっちゃったみたい

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


コロナ注射の次はインフル注射

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コロナワクチン注射
2本完了者は63%
ずいぶんと進みましたね
感染者数も減少して
今のところいい感じ!
気持ちを緩まずに頑張りましょう!!

さてさて
コロナ注射の次は
インフルエンザ予防接種の時期です
昨年はコロナ感染予防のおかげで
インフル感染は少なかったようです
でもだからこそ免疫がなく
今年は流行るかも?ってことです
クリニックのドクターが言うには
今年は薬の数が不足するらしいですよ
この時期に
インフルで発熱しても
コロナを疑われて
すぐに診察してもらえないかも…

コロナ注射の次は
インフル注射

早い方がいいですよ
足りなくなりますよ
流行りますよ
と脅されて…
コロナのように無料ではなかったけれど
早速予防接種してきました

その次は
コロナ注射3本目?

ありゃ~
永遠に続きそう…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちのくるみクンは
チビちゃんだし
足も細いし
機敏には見えないんだけど…

意外と
ウンドーシンケーあるんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


夜の地震

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

キュ~ッ!キュ~ッ!
iPhoneが鳴りました

地震です
震源地は千葉県
最大5強だったみたい
東京でも揺れました
揺れ出す前に
ゴ~と音がして
え?なに?と思ってから
ドドっと揺れ出しました
最初に揺れ出した時が
大きかったように思います
ガラガラパシャ~
パサ~
ポコーン
家の中から音がしていました

ガラガラパシャ~は
床に直置きしていた
大きなガラスの花瓶が倒れました
割れてはいなかったです
(安定悪いので倒れるのは順当…)
(明日片付けよう)

パサ~は
lala夫クンの帽子が落ちてました
(落ちやすい所なので順当…)
(明日からは帽子は所定の位置へ!)

ポコーンは
シマウマさん

これです

木彫りの動物さんたち
シマウマさんだけ
ポコーンと音を立てて落ちました

命に別状はなく
耳も折れずに救出できました
(落ちましょうと奨励している置き方でした)

今後のために
明日に両面テープで貼っておきます

夜の地震は恐怖です
余震とかないといいのだけど…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは
新しいおもちゃに夢中!

夢中になると
耳が立つんだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


消火すれば美談なのに…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

誹謗中傷と感じ
精神に不調をきたしながらも
ご結婚へお進みになられるようですね

通常ならば
ご結婚は喜ばしいことです

4年前にお付き合いが報道され
世間は温かい目で見ていました
記者会見も
へ~こういうお相手なんだ~と
温かい目で見ていました

通常は
お相手の
年収はいくらか?
ほんとに卒業してるのか?
なんて気にもしません
母ひとり子ひとりだって
なにも気になりません
実家マンションが立派じゃなくても
なにも気になりません
裕福じゃなくても
借金していても
息子に大学まで卒業させて
ご苦労なさったのね~と
美談です

あら~縁談決まって
よかったわね~
で終わる話です

しかしこの話
どこで狂っちゃったのかしらね

お金の問題が出た
2017年の暮れから
なにも対処がなかった
なんのコメントもなかったのが
世間に不信感を与えたのでしょうね
最初は小さな小火なのに
初期消火は大事よね

準備のために
ご結婚を2年延期すると発表しながら
しれっと3年間の予定で
留学に出かけてしまいました
なになに?
弁護士を今から目指すの?
あれ?
小火がまだ燻ってる?

この辺りから
世間はあれ?あれ?
という感じでしたね

借金に対して
なにもコメントがありませんでした
借金なんて恥でもないです
借金であろうと贈与であろうと
感謝して誠意をもって
少しづつ返せばいいだけの話です
消火活動していない

コメントがないということは…
真実なんだと世間は思います
小火じゃなくて火事なの?
江戸大火が起きる?

ボタンの掛け違い?
対処の仕方がわるかった?
1枚文書出しても火に油
28枚文書出しても火に油
病気を発表しても火に油

素人消火じゃ手に負えない
危機管理の専門家に
相談すればよかったのにね
自分で消せない火事なら
消防署に頼まなくちゃ~

元々は
世間は祝福したいのです
厳かな儀式を見たいのです
皇族の品位を保つために
一時金も受け取って欲しいのです
あらよかったわね~と
ご結婚して欲しいのです

でも火災中だから
儀式もお金も無しなのね
必要なのは
消防車やらポンプ車やら梯子車
世間は呑気に
祝福してていいのでしょうか?
大火事にならない?
どこかに飛び火しない?

噂ならば
きちんと消火して
終わりにして欲しいですね
誠意と感謝の念で
きちんと消火されたら
世間は祝福するのにな~
愛を貫くヒロインヒーローになるのにね
消火したら
語り継がれる愛の美談ですよ

でもね
きょうは
お相手母に対して
東京地方検察庁に告発状が提出されたそうですよ

どうなっちゃう…?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうは
まったりと
くるみクンと過ごすニャン

ボクらは
なかよしワンニャンだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


新しい幕開け

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

菅さんが去り
新しい内閣が誕生しましたね

さてさて
どんな感じになるのかな
モリカケやら総務省接待やらなんやら
スキャンダルが出ないといいな
国会運営がまともじゃなくなっちゃう
ふゆふむ
今は選挙が近いので
野党も忙しい
忙しいので
アラ探しは後回しかな?

去る人は淋しいね
菅さんお疲れ様でした


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

10月なのに
あちゅいね~

また夏になっちゃったの?
ちゃむいよりは
あちゅいほうがいいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


lala夫クンひとりでお遣い

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

lala夫クンは
脊柱管の手術をしてから
家の中での生活には支障ないけれど
ひとりでの外出は
ほぼしません
コロナ禍でもあり
行くところもないしね~

しかし
たまには
お出かけもしたいなって…

お出かけ先はどこ?

コンビニです
お遣いをしてきてくれるそうです
lala夫クンにしたら
すごい遠出です

大きな袋を抱えて帰ってきました

袋の中身

目移りしちゃうのだそうです
あれもこれもと
コンビニのカゴに入れちゃうらしい
このほかに
アイスやら
サンドイッチやら
りんごパンやらシナモンロール…

小ちゃい子みたいね
きっとニヤニヤしながら
コンビニの中を歩き回ったのでしょうね~
アイスの売り場と
お菓子の棚と
サンドイッチの棚は別のところだからね~

久々の
lala夫クンひとりでのお遣い!
やったね~
二重丸!!

散財したと
嘆いてたけどね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お昼寝から起きたくるみクン
なんだか涙目ニャン

まだ眠いニャン?

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


レジ袋有料は実質値上げ?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

レジ袋が有料になって
1年以上経ちました
元々マイバッグ派だったので
あまり買い物には支障はないです

マイバッグを推奨するのは
いいことだし
余分なレジ袋削減には
よかったと思います

でもね
これってお店にとっては経費削減ですよね
スーパーやコンビニだけではないですね
ブランドではない
いわゆる日常の服屋さんや
雑貨屋さんも
有料になりました

ちょっとしたプレゼントに
小さなランプを買いました
3000円くらいの品です
プレゼント用に包装を頼みました
可愛い袋に入れて
袋の口をシワシワっと絞って
大きなリボンを付けてくれました
このプレゼント用包装が有料なのは分かります
200円払いました

大きなリボンが付いているので
手持ちのエコバッグには入らない
そのまま持って帰るとせっかく
付けてもらったリボンが壊れるしね
そのプレゼント用包装したものを
お店の袋に入れますか?
と聞かれました
プレゼントを渡す時にも
お店の袋に入っていた方が便利だし
お店の名前も分かっていいし
入れてもらおうかと思ったら…
袋は有料なんだそうです
30円だって…

う~ん
なんだかな~

たしかに
過剰包装は避けるべきだし
エコバッグ推奨はいいけど
なんだかな~

店名が入った袋が
有料なんだ…
プレゼント用包装でお金払って
なおかつ袋も払うんだ…
3000円のランプ➕ギフト包装200円➕袋30円
3230円か…
昨年までは
プレゼント用包装も
それを入れる袋も
無料だったのに…
実質値上げ?って感じです

レジ袋が懐かしい

無駄にしちゃいけないけれど
レジ袋って有能!
多機能です!
きょうは
100円ショップで買ってきました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンと
ドロシーちゃんが
ペットカートでお出かけしたニャン

同じおうちの子が
一緒なのは分かるけど
くるみクンとドロシーちゃんは
同じおうちの子じゃないんだよ
でもさ~
すごくなかよし!
なかよく並んで
ペットカートに乗ってるね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


YouTubeで行ったつもり…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

緊急事態宣言も解け
感染者も減少し
ちょっと気が楽になってきました

「Go to」もそのうちに再開するとか…
うん
どこか行きたい!

と思いつつも
出かけていいのかな~
東京から出てもいいのかな~
とためらいはあるのよね

今行ってみたいな~と
思うのは
シャチのショー

最近YouTubeで
シャチのパフォーマンスを
毎日眺めています
これは
なかなかすごい!
よかったら
YouTube見て~
「鴨川シーワールド」の
シャチとトレーナーさんのパフォーマンスです
たぶん見れるのは
今は
世界でここだけかもね
YouTubeにいっぱいアップされているので
次から次へと
飽きずに眺めています

4頭のシャチが
見事に技をキメる日がほとんどだけど
たまにシャチ同志が喧嘩しちゃって
パフォーマンスが中止になったり
ジャンプ失敗しちゃったり…
これはこれで楽しいのです
毎日楽しんでいます
勝手にシャチと仲良くなったつもりで
4頭の名前も覚えちゃいました

YouTubeで行ったつもりになっています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンたら
よそのママに
おやつをねだってる

ドロシーちゃんは
くるみクンの
おやつクレクレに
圧倒されちゃって…
ドロシーちゃんは
おやつ貰えないニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


国民が悪いんだ…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

10月1日更新
ワクチン1回接種した人…70.73%
ワクチン2回完了した人…60.06%
(Our World in Dataより)
お~ついに
2回目接種完了も6割になりました
スガちゃん政権の成果です!
感染者が減ってきたのは
ワクチン効果なのかな~
オリパラが終わった効果もありそうです

さてさて
今日は
宮内庁から
結婚スケジュールが発表されましたね
なんでも
心のお病気とか…
メンタルの強いお方かと思っていたら
病名がついてました
この病名は2018年に決まったとか…
お病気の時に
大きな決断はしないほうがいいかなとは思いますが
なにもかも捨てたいのでしょうか?

しかし
誹謗中傷が原因とか…
「誹謗」とは…悪口 陰口 誹り(そしり)
「中傷」とは…根拠のないことで名誉を傷つける
つまりは「いわれのない悪口」

病気の原因は
国民が誹謗中傷しているから

納采の儀などをしないのは
国民が納得し喜んでいる状況ではないから

つまりは
国民が誹謗中傷したから病気になり
国民が文句言うから一時金を辞退し
国民が納得しないから儀式をしない

そうか…
国民がぜ~んぶ悪いのか…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうのくるみクン…
なんだか手が長くない?

写真の具合かな~
着てる服のせいかな~
いつもと違う子みたいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する