fc2ブログ

ブルターニュのクッキー「ガレット」

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

突然ですが~
クッキーが食べたくなりました

ケーキも好きだけど
1番好きなのはクッキー!
バター味のクッキーが好きです

食べたくなると
無性に食べたくなる
食べたい~と言ったら
lala夫クンがネットで探せば?って…
あ~なるほどね
こういう時もネットか…

ありました
ありました
kikiが好きな
フランスブルターニュ地方の
バタークッキーの「ガレット」
ガレットとは
平べったくて丸い食べ物の総称です
(おやつとは限らない)

このクッキー「ガレット」は
すご~く美味しいのです
どちらかというと素朴な味

429円か~
買うかな?
でも送料が550円
3,980円以上で送料無料だって…
10個買えば無料ね
でもそんなに食べないしね~

あれ?
Yahooに出品してるのは
なになに?
カルディじゃないの?
それじゃ
カルディの店舗に行けば買えるのね

そんなこんなで
カルディに寄って来ました

ガレット

フランスブルターニュ地方の
バタークッキーの「ガレット」
メーカーはいくつもあるのですが
どこのメーカーでも
味は似ています
フランスでは
普通のスーパーで買える
どこでも手に入るお菓子です
きれいな缶入りもあります

中身

こんな感じに薄いクッキーです
バターが嫌いな人には
苦手かも?
バターの香りが漂うクッキーです
メチャ美味しい~

当然ですが
カルディ店舗では送料はかかりません
1箱400円足らずで買えました
よかった~

おすすめのクッキーなんです

でもね

これは悪魔の食べ物よ
止まらなくなる…
カロリーが高いからね~
1箱食べちゃダメよ
1枚42カロリー
3枚くらいにしておきましよ!
要注意!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはいい日ニャン
おやつに
カツオ節をもらったニャン

あ~幸せ
美味しいニャン
くるみクンも欲しそうにしてたけど
くるみクンはもらえなかったニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


非常通報ボタン

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

昨今の手荒な強盗事件のせいか
このところ警備会社への問い合わせが
日ごろの5倍なんだそうです

強盗に押し入られたり
身の危険を感じたときには
110番したいです
でも咄嗟に
電話をするのは難しいでしょうね

コンビニやファストフード店には
非常通報ボタンを設置してあり
押すだけで
非常信号を送信できるようになっているそうです
刑事ドラマでも
カウンターの下に設置してあるボタンを
押して助けを呼ぶシーンを見たことがあります

110番に自分で電話するより
非常通報ボタンのほうが
助けを呼ぶには有効な気がします

kikilala家は
警備会社と契約しているので
セキュリティは設置されています
ドアや窓をこじ開けられたら
非常信号が警備会社に送信されて
数分後には駆けつけてくれます
間違えて警報鳴らした時に
すぐに来てくれたから
ほんとの非常時にも
たぶん来てくれると思います
たぶんね

でも
宅配を装ったり
知人を装ったりされて
自らが玄関を開けてしまえば
警報は鳴らないです
最近のニュースによると
家人が玄関を開けてしまい
押し入られてるみたいです

ふむふむ
そうなると…
非常通報ボタンが役に立ちそうです

警備会社と契約していると
非常通報ボタンが2つ標準装備されています
1つはkikilala家のコントロールパネルに設置
1つは持ち運べる携帯型です

持ち運べる携帯型は
就寝時に枕元に置くように推奨されています

しかしね
玄関から押し入られたら
コントロールパネルまで行けないです
玄関から手が届かないです
ベッド脇の携帯型の非常通報ボタンにも
手が届かないです
すぐ押せなければ
非常通報ボタンは役に立たない?

警備会社への問い合わせが
5倍に増えているらしいけれど
kikilala家も問い合わせちゃいました

問い合わせの結果
非常通報ボタンを追加することになり
きょう持って来てくれました
非常通報が送信されるかテストもしてくれました

押すだけで
警備会社に通報されて
警備会社から警察にも通報が行くそうです

非常通報ボタンは平常時にいつも通信しています
通信しているのが正常状態です
押す前に
犯人にボタンを壊されたら
通信が途絶えたということで
非常事態発生と警備会社の機械が認定して
通報システムが作動するらしいです
(高性能なんだ…)

タンス預金も金塊もないから
うちに押し入ることはないとは思うけど
用心に越したことはない!

今日テストで押してみたけど
ボタンを押しても音はしません
犯人を逆上させないためなんだそうです
(ボタンにある小さなランプは点灯します)

非常通報ボタンは
買い取りで1つ13,000円くらい
毎月のランニングコストは
機器を追加しても同じです
安心を買うと思えば
高くはないです

万が一悪者が来たら
非常通報ボタンを押しちゃうからね~
すぐに押せるように準備したからね~
金塊もないし
現金はお財布にあるだけだし
来ても無駄だからね~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

なになに?
誰か来た?

くるみクンも
興味津々!
カーテンの陰から
覗くニャン
唯一ここだけなんだよ
唯一覗ける場所なんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


窓も施錠しなくちゃね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

強盗事件の指示役が
外国の刑務所にいたんだって?
スパイ小説の世界みたいです

でも
それって指示役の指示役というか
黒幕がいるんじゃないの?
怖いです…

戸建てが狙われるだけでなく
マンションだって
屋上から伝わって入られちゃうのよね

今は笑い話なんだけど
以前に住んでいたマンションで
うちの隣家のベランダのプランターの花
が踏み荒らされていたのです
警察を呼んで調べてもらったところ
4階だったのですが
屋上から伝わって
ベランダに降りたのでしょうということでした
被害はプリンターを踏まれただけでした

さらに調べると
その家の階下のベランダが目的でした
階下の部屋は
人気のある芸能人が住んでいたので
撮影しようとしたか
侵入しようとしたかは不明だけど
留守中にベランダに入られただけで
被害はなかったそうです

犯人がベランダを通ったというだけで
気味が悪いです

ほとぼりが冷めてから
プランターの花を踏み荒らされた家の人が
よく考えてみたら
犯人は失礼よね
うちは素通りしただけなのよ
うちには興味ないらしいわ~
って笑い話にしていたけれど
ほんとに被害がなくてよかったです

マンションの上の階は安全!
と考えてはダメですね
きっちりと施錠しなくちゃね!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あれ?
誰か来たかな?

カーテンの下から
覗いて見るニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


お値段の割に優れものハンガー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

断捨離して
服はほぼ全部ハンガーにかけました

楽です
服を着替える時は
ブテックにいる感じで
ハンガーにかかっている服を選べます
これが長年の夢だったのです
不要な服もすぐに気付くし
断捨離がいっそう進みます

家中のほぼ全ての服
lala夫クンの服も合わせて
ハンガーにかけるために
290本ハンガーを買いました
古い形の揃っていないハンガーは
撤去しました
同じハンガーなので
角度が同じで
見た目もきれいだし
枚数も多くかけることができました

でもね
やはり
セーターやブラウスは型崩れしちゃうし
滑り落ちちゃう
といっても
お値段のはるハンガーは
買えないし…

ニトリ

ニトリのこのハンガーは
けっこう優れものでした
セーターをかけても肩に痕が残らないし
柔らかいものも滑り落ちないです
15本買ってきた~

ハンガー合わせて305本…
いえ
305枚の服があるわけではないです
洗濯用のハンガーも同じに揃えたのです
洗濯して
ハンガーにかけて干して
そのままクローゼットに収納
そのために
洗濯用ハンガーもクローゼットのハンガーも
同じものにしました

一度全ての服をハンガーにかけて
眺め回すと
こりゃ流行遅れだ
こりゃもう似合わない
やはり処分しようという気になります

断捨離が進んだので
ハンガーはかなりの本数が余りました
この余りのハンガーは
心の余裕~
クローゼット隙間の余裕~

新しく服を買っても
ハンガーはあるからね
いつでも買えるぞ~と思うと
あまり買う気にはならないもんです

【ニトリアーチ型ハンガー】
購入場所:そこいらのニトリ
購入価格:3本組で300円くらい
  お値段の割に優れものです
  おすすめよ!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむいね~
きょうは雪がちらちらって降ったよ

こんな日には
ひたすら眠るニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


Amazon資源は活用する!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今年のお正月に
2つ決めたのです
①食品ロスを減らす
②資源を活用する

そんな偉そうなことじゃないんです

①は
買ってきたものは全部食べちゃおう

②は
Amazonなどの宅配ものに入っている
緩衝材用の紙を活用する

以前は
緩衝材として
プチプチが入っていましたが
最近は
ベージュ色の再生紙が
クシャクシャに丸めて
中の商品を保護しています

これが嵩張るのよね
簡単には捨てれない

そこで
シワを伸ばして
適当な大きさに切って
畳むことにしました
キッチンのすぐ手に届くところに
置いてあります

こんな感じ


これが役に立つのよ~
この時期ってみかんやりんごをよく食べます
食べた後の皮や芯を
この紙で包んで捨てています

料理する時は
この紙を広げて
野菜の切り屑を置いていき
最後に包んで捨てています

油を拭いたりするのにも使えるしね

宣伝チラシよりも大きくて使いやすいです

kikilala家では
段ボールを畳むのはlala夫クンの役目です
空いた段ボールは
キッチンの定位置に置いておくと
畳んでくれます
(自動段ボール折りたたみ機)
昨年秋から
緩衝材の紙のシワを伸ばして
畳むのも
lala夫クンの新しいお仕事になりました

Amazonの紙は
惜しげなく使えるし
便利なんですよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンは
写真が大好き

スマホを向けると
必ずカメラ目線をするニャン
根っからモデル気質らしいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ミュージックバード

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

フランスの雑貨屋さん
フランフランに行ってきました
行ってきたというより
たまたま前を通ったので
覗いたんだけど…

ついつい可愛いので
買ってしまいました

ミュージックバード

シルバーでキラキラしています
キラキラ帽子をかぶって
クチバシをパクパクさせて
首をかしげながら
歌う姿が可愛いです

鳥さんが知ってる歌(全6曲)
1. ジングルベル
2.We Wish You A Merry Christmas
3. サンタが街にやってくる
4. winter wonderland
5. 赤鼻のトナカイ
6. Joy to the World
どれを歌うかは
その時の気分みたいです

クリスマスソングなので
シーズンオフなのね
1200円の鳥さんが
840円になっていたので
即ゲットしてきました

人感センサーが反応して
首を振りながら歌います
表情が可愛いのよ~
見ていると飽きないのよ

しかし
lala夫クンは
前を通る度に歌い出すので
うるさいぞ~!と
鳥さんに怒っています


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむいね~
降る降る詐欺だよ
雪は降らなかった…

ちゃむいから
お布団に潜ってるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ブルジョワ化粧品

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

いつも使っていたものが
手に入らなくなるって
ストレスです!

ずっと~
ブルジョワというメーカーの
アイシャドウを愛用していました
発色がよく
ラメがキラリと光り
使いやすくて…
なんでもシャネルの工場で
作っているとか噂?だったしね

以前パリで暮らしていたので
なんの抵抗もなく
どこでも気軽に入手でき
お値段も安くて
愛用していました

その後日本にも進出したので
国内でも購入できたのですが
撤退してしまいました

いくつか買い置きがあったのですが
さすがにもう買わなくちゃ~
ほかのメーカーに変えるといっても
使ったことないし
どうしよう?

あ~
Yahooで
取り寄せで買えるお店を発見
探せばあるもんだ!
根強いファンがいるみたいよ
うれしい~

ここのアイシャドウは
ずっと前から
濃い色の黒やグレーがあるのです
いい色なのです

よかった~買い置きしておこう!
ブルジョワ化粧品の
アイシャドウ…
よかったら試してみて~

ファンが増えれば
また日本に上陸するかもよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

すご~く
ちゃむいね~

でもさ
暖かい部屋から
外を眺めるのって
幸せニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


セキュリティ

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

このところ
強盗事件が多発しています

すごく手荒な手口で
恐ろしいです
外出のときはもちろん
家にいる時にも
鍵をかけた方がよさそうですよ
ちゃんとかけていますか?
誰か来ても
確かめてから開けた方がよさそうです

2000年前の弥生時代
ムラを防御するための
堀や柵の跡が発見されています
2000年前から
セキュリティは大事だったのです
お城や砦も
外敵から守るために造られたわけだから
やはりセキュリティは大事!

自分のことは自分で守る
2000年前の弥生時代から
人間は同じことをしているようです

だいじょうぶ?
鍵をかけてある?
もう一度確かめて~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは食欲が出てきたニャン
動物病院に行ってから
便秘が改善しつつあるニャン

食べ物が美味しく感じるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


桐の新旧交代

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

桐の木がありました
とても立派な木

なんだか不思議…

桐の実

昨年の実がしっかり残っています
その陰で
今年の新芽?新実?
しっかり芽吹いています

こうして新旧交代するんですね
若い世代は
先人の行いを見て
育っていくのですね~

木に見習わなくちゃね


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが寄ってきたニャン
え~?
なになに?
そうなんだね

おやつの用意をしてるらしいって?
キッチンで
ガサゴソ音がしてるって…
おやつ楽しみだね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


自信過剰は禁物…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

あ~
数日前に数独を自慢した…

数独コムのエビル級まで行ったんだけど…
このアプリは簡単すぎるのでは?
と思うのよね

前にやっていたナンプレ999のほうが
やりごたえがある
800番から始めて
900までは
いったんだけど
そのあとが解けない…
やりごたえイコール解けない
なにか気付かないテクニックが隠れてる

油断は禁物!
自信過剰だったな~

脳が疲れた…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

きょうはね
ボクはお出かけニャン
どこへって?
動物病院ニャン

ボクね
便秘になってるニャン
もう10日も出ないニャン…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


強烈寒波襲来?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

東京は
穏やかな冬の日でした
寒さも厳しくなく
過ごしやすい日でした

ご近所の紅梅

毎年
ご近所さんの紅梅がきれいなんです
今年も楽しみにしていました

こんな穏やかな日でしたが
来週は
全国的に寒波襲来なんだそうです
太平洋側でも
雪になるかも?

雪国では被害も出て
大変なんだろうな~とは思いつつ
東京の雪を
ちょっと楽しみにしている自分が後ろめたいです

だいぶ前だけど
東京で大雪になった日
lala夫クンと2人で
雪降るの街を散歩に行き
渋谷にある「忠犬ハチ公」の銅像は
どうなってるかな~
じゃ~見に行こうと
2駅乗って出かけました
雪の中のハチ公はなかなか風情はありました
でも
考えてみりゃ~
無謀でした
帰宅したら雪で電車が止まっちゃったんです
運休前に帰れたからよかったけど
不要不急の外出は控えるべきでした
雪が珍しい東京人の軽率な行動だったな~と
今でも思い出します

来週の寒波はどうなるでしょう?
おとなしく
家に居たいと思います


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンとボクは
比べると
ボクのほうがちょっと大きいニャン
くるみクンとボクとドロシーちゃん
ダントツにドロシーちゃんが大きいニャン
大…ドロシーちゃん
中…ボクあんこ
小…くるみクン
って感じかな~

ドロシーちゃんとくるみクンを比べると
ドロシーちゃんは大きいよね
でもさ
世の中的には
ドロシーちゃんも小型犬なんだよ

ラブちゃんとドロシーちゃんを比べると
ドロシーちゃんは
やはり小さいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


悪魔の囁きに負けた…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
よく働きました~

お正月の干支飾りを収納して
棚を片付けました
陶器のお供え餅もしまいました

そしてそして
クリスマスツリーを片付けました
(え?まだ飾ってた?)

ツリーは華やかなので
いつも
クリスマスからお正月まで飾ります

今日やっと
オーナメントを外しました

ツリーも
以前は片付けていたのですが
2年前に
lala夫クンが悪魔の囁きをしたのです
ツリーはそのまま置いておけば?
常緑樹なんだから
部屋の緑として
飾っておけば?

え~?
そのままだしておくの?
おかしくない?

しかし
悪魔の囁きに負けました
そりゃ~
そのままの方が楽だもんね
次回のクリスマスも楽だもんね

ツリーはフェイクなので
しまう時は
枝を全部外して
箱に入れるのです
(けっこうメンドーなのよね)
それでも毎年毎年ちゃんと片付けていたのだ~

高さは
2メートルちょっとあるのですが
スリムなので
あまり邪魔にはならないし…
まあ~
もみの木だなら
常緑樹として観葉植物と思いましょう

観葉植物…

ふふふ
2階の廊下には
フェイクの竹もあるしね~

lala夫クンが
悪魔の囁きをした理由は
単に手伝いたくないから…
だと思います

人間は楽な方に流れていくもんです
川は下に流れていくもんなんです

今年も悪魔に負けた…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんがね
ラブちゃんちに
お泊まりに行ったニャン
ラブちゃんママのリコさんは
とっても可愛がってくれるので
お泊まりは楽しいみたい
リコさんは
お泊まりすると
「お泊まり日記」をしたためてくれるニャン

この子がラブちゃんニャン
ラブちゃんは大きいので
ドロシーちゃんが小さく見えるニャン

【ドロシーちゃんお泊まり日記】
7:00 起床 すぐにご飯、完食!
7:15 トイレタイム!💩○オシッコ2回
   脚拭き、お水。休憩!
9:30 散歩
   公園でボール遊び!
   茂みのほうも登りリス探し!
   ラブと走る!走る(笑)
10:50 帰宅!脚拭き、お水、おやつ。
自由時間♫
14:00 散歩 近所を一周してオシッコ2回
脚拭き、お水、オヤツ!
16:40 散歩 💩○オシッコ数回。
   大型犬チームに挨拶
17:40 帰宅!脚拭き、お水、オヤツ
18:30 ご飯、完食!自由時間。
   リビングでまったり、猫と遊ぶ♫

これだけ遊んでもらえたら
お泊まりに行きたくなるよね~
ボクも行きたいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


噂再燃…墓穴?

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

10月に名古屋のホテルで
開催予定だったディナーショーが
Nホテル都合で
前日にドタキャンになった話がありました

秋ごろに話題になっていたけれど
人の噂も49日?
最近忘れ去られていたような?
それがそれが
またもや再燃しています

秋ごろに噂になったのは
Nホテル都合のドタキャン理由でした
ちょうどその日に
皇族のお方がお出かけし
そのホテルにご宿泊したのではないか?
ディナーショーが邪魔になったのではないか?
だからショーの前日にもかかわらず
ドタキャンしたのではないか?
との噂でした

噂は噂で
確たる証拠もないし
ご宿泊は別のTホテルだったという話題もあったし
まあ~なんとなく忘れられていました

でも
今日になって
噂が再燃しています
やはり
あのNホテルのディナーショーのドタキャンは
皇族のご宿泊のせいなんじゃないかって…

Tホテルが
つい昨日
ホームページに
10月に皇族の方が宿泊したと掲載したのです
え~?
10月の宿泊が1月の今になって
掲載っておかしくないか?
とってつけたような掲載じゃないか?
って炎上しています
Tホテルに
無理やり掲載させたのではないか?って
炎上中です

真相は知りません
嘘か本当かなんて
永久に明かされないでしょうね

ディナーショーをドタキャンさせた?
税金でキャンセル料を負担した?
真相は闇の中…

でもね
こんな噂が立つこと自体
問題じゃないですか?
一般国民には
どこへご宿泊されようと
関係ないです

国民が敬愛する皇族の方々なんです

噂にならないように
周囲が気遣えないのかしらね

噂が消えていたのに
ホームページなんかに掲載するから
再燃しちゃったじゃないの
墓穴を掘った感じ?

噂を消したいなら
ホームページにこそっと載せるのではなく
きちんと説明するとか
きちんとした情報公開すればいいのに…

この炎上は
まだ続くかもよ


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ふふふ
くるみクンがね
上がっちゃいけないところに
行こうとして…
怒られた瞬間

あ~まずい!
え~?
見られてたの?
どうしよう?って顔してるニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


しまむら両面ボアレギンス

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

寒いです!
なにか暖かいものはないかと…

こういうときは
しまむらです
洒落てなくてもいいんです
暖かければいいんです
行動範囲にはお店がないので
lala夫クンに
ナビでお店を探してもらいました

ありました!
駐車場も広いしいいね~

お~暖かいものもありました

これ

両面ボア?
そうよ
裏も表もボアでてきてるレギンスです

こんなのよ

お洒落かどうかは
この際関係ありません
これ優れものです
すごく暖かい!
部屋の中ではちょっと暑いくらい
朝起きて
パジャマからこれに着替えます
ストッキングやらタイツやら必要なし
このレギンス1枚だけ!
着替えは楽だし
モア~と暖かい

両面ボアというのに
厚ぼったくないし
細身なので
チュニックとか着ちゃえば
外出だってできちゃう

モデルさん


優れものよ!
・黒無地
・黒のタータンチェック
・黒地に花柄
3パターンありました

個人的に思うには
花柄は微妙…
無地かタータンチェックをおすすめ!

暖かいです!
お値段もしまむら価格で
お財布にも暖かいです

【両面ボアレギンス】
購入場所:そこいらのしまむら
購入価格:1,089円(税込み)
お洒落よりも
究極の暖かさを求める方に
おすすめです

ダボっとした長めのトップスと組み合わせて
裾をブーツに入れると
けっこう着こなせますよ~
意外とお洒落に使えます
(たぶん…)


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

え~?
呼んだ?
なになに?
おやつ?

用じゃなければ
声かけないで~
ただいまお昼寝中…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


小動物みたいだって…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

冬は
ホカホカの肉まんが美味しいです
きっと
み~んな
好みのお店があるんでしょうね
中身も牛肉だったり豚肉だったり
地域によって違うんでしょうね
東京は
たぶんグルメではないのよ
あっさり系の
新宿中村屋の肉まんが定番かも…
少なくともkiki周囲では
冬の間は
必ず冷蔵庫にあるとか
冷凍してるとかだと思います

新宿中村屋の肉まん

6個入りで500円くらいです
全国的にみれば
たぶん小ぶりだと思います

この肉まんを食べているときに
lala夫クンが必ず言うのです
君ってさ~
小動物だよね
チョビチョビ食べるんだよね~

kikiとしては
普通のことなんだけど
両手で食べるのが
小動物みたいなんだそうです

しかしね
君ってさリスみたいだね~
って言うんなら
ちょっと可愛げがあるけど
「小動物」みたいというのは
たぶん
かなり侮蔑してるんだと思うのよね

lala夫クンは続けて言うのです
小動物ってさ
チョビチョビ食べて
どこかに隠すんだよ
でも頭悪いから
どこに隠したのか忘れちゃうんだよね~

肉まん食べているときに
必ず言われるのです
あっそうだ
枝豆食べているときにも
小動物!って言っています

みんなは
両手で持って食べないですか?

無意識に
肉まん枝豆大福餅丸いお煎餅は
両手で持って食べてます…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
写真撮ってもらってるニャン
写真は好きらしいよ
カメラ目線するからね

この写真に注目して~
ちゃんと
ボクも写ってるからね
よく見てね

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


数独は慣れです!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

数独は
好きです
でもなんとなく忙しいと
時間取られちゃうし
やらなくなる…
1-2か月前に
久々にやったら
なんと解けない!
え~?
得意だったはずなのに…
俄然闘志が燃える
本気で取り組んだら
やっと元の調子に戻ってきた

今やっている数独アプリは
・やさしい
・ふつう
・むずかしい
・エキスパート
・エビル
と5段階
エビル級に進めました

各問題には
「これは○%の人が解けました」と
書いてあります
%が少ない方が
難しいという意味です
この問題は40%の人が解けました…ということは
10人中4人しか解けないわけだ
俄然がんばっちゃう

問題をクリアすると
「あなたは○%の人より速く解けました」と
表示されます
これは%が多い方が
人より速く解けたという意味!

先ほど解いた問題は
「あなたは71%の人より速く解けました」
って表示された~

テレビ見ながら
コーヒー飲みながらだから
急いでやっているわけではないけれど
なんだか
うれしくなっちゃう!
プチプチ自慢~

数独はたくさんテクニックがあり
テクニックには名前も付いています
しかし
習うより慣れろ!です
テクニックの名前を知らなくても
自然とテクニックを使っています
絶対に当てずっぽうで
数字を入れるわけではないです
ちゃんと論理的に
入れていくのです
数字を入れるというより
このマスには
この数字は入らない!
という消去法かな~

なにごとも継続なんだろうな~
必ずクリアできるようになってきました
あとはタイムね

20分超えないように
挑戦中!
なかなか難しいけどね…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
これは
トンちゃんだ!
ドロシーちゃんの
たいせつなおもちゃだ
さっき帰ったけど
忘れていったみたい

だいじょうぶ~
取りに来るまで
ボクがだいじに
トンちゃんを守るからね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


kiki流癒しです

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

冬に
暖炉の火を見つめていると
心が癒されます
ユラユラした炎と
カタッと時々動く薪
いいですよね~

残念ながら
kikilala家には
そんな洒落た暖炉はないです

そこで
代わりになるもの…

オーブントースターの中のお餅
これがなかなか癒されるんです
焼けて
パチっと音を立てて割れます
そして
プシュ~と膨らんでくるんです
オーブントースターの前にしゃがみ込んで
じっと眺めています
膨らむ姿が
小さい方が可愛いいので
お餅は半分に割って焼いています
スリットが入っている
サトウの切り餅なので
簡単に手で割れます

せっかく癒されているというのに
lala夫クンは
焦げないように見張ってるの?なんて
風情のないことを宣うのだ…

お餅を眺めるのは
おすすめよ~
けっこう癒されますよ~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~極楽ニャン
ダンボーとカーペットと
もふもふの手!

もふもふしてもらうのは
癒しニャン
ダンボーとカーペットともふもふ!
あ~極楽ニャン!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


延長!少額減価償却資産の特例

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

確定申告しようと
書類の整理を始めました

なになに?
少額減価償却資産の特例?
特措法28-2?
令和4年の税制改正で
期間が延長されたんだって?
これって
とっくに終わってるのかと思ってた
30万円までの
資産はその年に経費にできます~っていう特例です
やたらと
この例が書かれています

例えば
28万円の事業用パソコンを買ったら
経費で落とせます…って書いてある
特例がなければ
通常は10万円までだよね
なになに?
一度減価償却資産にして
本年度に一括償却?
なるほどね~

ふ~ん
そうなんだ

税務署は…
デジタルで申告するe-Taxを推奨してる
だから
きっとパソコン買う人がいるよね
だから特例で
税制改正してあげるね~
って感じなのかな~
だから例としてパソコンって書いてあるんだ…

ふ~ん
こういうのは
あまり声を大にして
情報流していないような?
気づいた人だけが恩恵に預かれるって感じ?

素人さんはどうせ分かんないでしょ?
だから会計事務所に頼みなさいな~
税務署職員の
天下り先だからね~
なんて感じ?

情報は
いただく時代じゃないのよね
情報は
自分で取りにいかなくちゃいけないのよ

世の中の人は
みんなついていけてる?
大丈夫?


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ちゃむいね~
やっぱり冬は冷えるね~

まあるく
ドーナッツになって
ひたすらちゃむさを凌ぐニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マイブーム炭酸クリームシャンプー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kikiのマイブームの話
きょうは美容院に行きました

いつもの美容師さんが
あれ?ブローしてきたの?
髪が綺麗ですね~
髪が光っていますよ
…なんてうれしい言葉をかけてくれました
洗い髪で行ったのだけどね

炭酸クリームシャンプーに変えたと
話したら
やはり効き目ありますね
と言われました

いつも行く美容院では
炭酸クリームシャンプーを使っています

なんだかいい感じなので
真似して
家のシャンプーを
2か月前に
炭酸クリームシャンプーに変えたのです

炭酸クリームシャンプーは
髪質にいいというより
頭皮にいいそうです
頭皮がよければ
髪質に変化がでるという考え方らしいです

効果が出てきたみたいです
そりゃ~
個人差はあるとは思うけれど
kikiには
効き目があったみたいです

もし
なにかいいシャンプーはないかなと
思った時には
炭酸クリームシャンプーも
選択肢に加えるといいと思います

おすすめですよ

どこの製品がいいのかは
まだ初心者なので分からないけれど
kikiは
ビーリスというのを使っています
(ネットで宣伝してたから…)
泡でボトルから出てくるので
泡立てる必要もなく
シャンプー中は
髪がアワアワです

こんな感じ

香りがよくて
お風呂タイムが楽しくなりますよ~
翌日の髪の指通りが
サラサラで気持ちいいです

炭酸クリームシャンプー…
kikiのマイブームです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクんちのくるみクン
きっと祖先は
ウサギだと思うニャン

耳が長いんだよ~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


スペア様の出版

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

某国の次男王子夫婦が
不満を持ち自由に暮らしたいと
王室を去り外国でくらしています

ふむふむ
家族である王室とのトラブル?
結婚した相手に
感化されちゃったかと思ったけれど
そうではなく
次男王子本人が不満を爆発させてる構図?

よく分からないね
たった2年ほど王室にお嫁に行って
いじめられたとか
差別されたとか言ってもね~

王子自体が
不満が鬱積して
結婚の機会にでて行ったのかな~

目的はなんでしょうかな
お金が欲しい?
王座がほしい?
出ていくなら跡をメチャクチャにしてやる?
って感じ?

自分さえ良ければ
あとは周囲を潰すのが目的?

スペア様で気苦労も多く
淋しい思い
嫉妬があったのかも?

しかしね
世間は
支持しないと思う
出て行ったならは
公務もしないのだから
お金持ちな一般人になって
自由に楽しく暮らせばいい
王室の悪口には封印して欲しい

封印したら
きっと人気も回復してくるかもよ
これからどうたいんだろね
どうするつもりなんだろ?

日本にも似たパターンがいますよね
自由になりたいなら
自分の力でやって欲しい
警備が必要なら自分のお金で雇ってください
皇室から
正規の手続きせずに
出ていくこたを選んだんだからね~
これも結婚した相手が詐欺師で
誑かされてるって思ってた
早く目を覚まして~なんて
擁護していたけれど
そうじゃなかったのね
類は友を呼ぶのね
皇室から出た方の人が
主導してたということは
かなり跡を濁して旅立ったわけだ…
出たなら
完全に自分の力で暮らしてください
気品もなさそうだし
服装も何考えてんでしょうね
自分のお金で自由奔放に暮らしてください

期せずして同じ時期に
2つの国の王室と皇室が
スキャンダルになっている

どこかの組織が仕組んだ?

なんだなヘンだ!

kikiの常識からはるかに超えてる
一般人の常識外の世界なんだな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
きょうは先を越された…

くるみクンに
特等席をとられちゃった…
それにしても
気持ちよさそうだね~
なぜか耳が伸びてるよ
わんこの耳って
暖めると伸びるのかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


確定申告書AとB統合

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

そろそろ
確定申告の時期が近づいてきました

昨年は申告開始日よりも前にできあがって
早々と申告しました
すご~く気が楽でした
期限に追われないという状況は
精神的にストレスがないです

それじゃ~
今年も早めに準備をしておきましょう
伝票やら支払い通知などを
まとめて揃えておきます
昨年の申告書を参考にして
今年の申告書に下書きするかな~
入力は会計ソフトを使うので
計算は楽です
入力の手間だけです

あれ?
国税局のホームページから
今年の申告書を
ダウンロードしようと思ったら…

ない!

あれ?
どうして?
いつも確定申告書Bというのを使っていましたが
ないのです…

書式は
確定申告書AとBがありました
職種やいくつかの状況に応じて
AとBを選択していたのです

調べたら…

2022年分(令和4年分)の確定申告からは
「確定申告書A」が廃止され
ひとつの様式に統合されたんだそうです

だからAもBもないんです
確定申告書1つだけで
種類はなくなったのです

知っていました?
世の中話題になっていないような?
Bを探しちゃったじゃないの…
申告期限が近づいたら
話題になるのかしらね

以前は
申告が近づくと
国税局から申告書が郵送されてきました
申告の手引きも同封されていました
申告書の書き方とか
諸注意とか今年度の変更点とかが
記載されていました

現在は
国税局からはなにも届きません
自分でホームページから
手引きや申告書をダウンロードしてね~
自分でやるのよ~
ちゃんと期間に申告してね~という感じ

印刷代や郵送代が大きいから
お金と資源の節約なんですかね

申告も窓口に来ないで
e-Taxで送信してね~という感じ
e-Taxにすれば
青色申告の控除が65万円あります
窓口に持参とか郵送だと
たぶん55万しか控除されないのよね
(10万の差は大きい!)

たしかに
税務署にとっても
申告する人にとっても
無駄は省けているとは思います…
分厚い手引き書なんて
見終わったらただのゴミになるし…
自分でe-Tax制度を使えば
控除額も満額使えるし
いいことだらけではある…

でもね
世の中みんなついていけてるのかな~
大丈夫かな~と
ちょっと心配になります
マイナンバーカードも必要だしね

申告書Aと申告書Bの統合って
知っていましたか?
知らなかったのはkikilala家だけ?

さあ
明日から申告書の作成に取りかかります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ボクは
気持ちよ~く寝てるニャン
でもさ
なんか重いんだよね

なんだかさ
ぬいぐるみクンに
潰される夢を見てるんだけど…
現実なのかな~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


充電されない…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

最近寝る時間になると
iPhone充電がわずかしかない…
20%とか15%とか…
おかしいな~
充電コード繋いで使ってるのに
消費のほうが多いのかな~

あれ?
もしかして
充電されていないのでは?
充電中のマークは画面に出るのですが
よくよく見ると
%が増えていかない…

コードを取り替えたら
ちゃんと%が増えた

断線?
まだ新しいのに…
タイムセールで買ったコードは
ダメなのね
紛らわしいから
明日捨てましょう!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

明日はちゃむくなるんだってよ

やはり~
ダンボーはありがたいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


寒中見舞い葉書

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

お正月休みに続いて
成人の日の連休~
街中が
なんとなく
のんびりしたムードです

初詣は先祖の菩提寺で済ませ
寒中見舞いの葉書を作りました
ここ数年は
年賀状はやめて
お正月明けてから
寒中見舞いの葉書にしています
これが楽なのよ~
年末って
なにかと忙しい
クリスマスなどイベントレジャーもあるし
お正月の用意もあるし
寒中見舞いに変えたら
年末が楽になりました
1月の1週目くらいに投函すればいい~
と思うと気が楽です

いただいたお年賀状と
いただいた喪中葉書を並べて
お返事を書く感じにしています

元日に撮影した写真を使って
寒中見舞いを作りました
忙しかったお正月明けのせいか
作るのが楽しいです
きょうできあがり
切手を貼って
投函してきました

お年賀状をやめます
という方も増えてきたけれど
1年に1回くらい
近況報告がてら
年賀状なり
寒中見舞いなりを
出したいな~
いただきたいな~なんて思います

典型的昭和の人の証拠かな~


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

散歩嫌いのくるみクン
きょうは
ドロシーちゃんと一緒だから
がんばって歩いたニャン

お揃いの服を着て
楽しそうにがんばったニャン
しかし
それにしても…
派手な服だね~

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


中華まんと卵と枕

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

ついに
枕を買いました
かねてから
よさそうだな~と
思っていた枕です

これ

首と肩だけを考えた枕なんだそうです

寝るとこんな感じ

首のあたりが高くて
頭がすっぽりハマる感じ

なかなかいいです
首が安定して
頭が落ち着き
なおかつ
寝返りもスムーズにできる!
これよこれよ
探していたものはこれよ!
って感じです

lala夫クンは
試しに使ってみたら
こりゃダメだ
こんなので寝たらムチウチ症になる!
って言っていました

頭の形はそれぞれ違うものね~
タオルを巻いて
枕にしている人も多いみたいです
以前タオル枕もやっていたけれど
ずっ~と探していたのです

中華まんと卵を比べてみよう

中華まんはお皿に置けます
たまごはお皿に置くと転がり倒れます

中華まん





この中華まんと卵の比較は
頭の形と同類だと思うのよね

後頭部が平らな人は中華まん
後頭部が出っ張っている人は卵

卵は卵ケースに入れないと
冷蔵庫で転がっちゃう

枕も同じよ!
きちんと頭が収まる枕なら
転がらないで
安眠できそうです

【首と肩だけを考えたダブル枕】
購入場所:ネットで見つけました
  いいものだけを探しているサイトで
  ホームページによると
  岐阜県を拠点とし国内品輸入品問わず
  様々な商品を販売している
  株式会社サバキューというらしいです
購入価格:9,800円

枕難民が多いそうです
もし後頭部が出ていて
いい枕がないかな~と探していたら
ぜひ使ってみるといいと思います
おすすめです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あれ?
誰か来たかな?
くるみクンも覗いてるニャン

くるみクンは
ボクの真似っこするニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


マイブーム柚子大根

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

kikiの密かなマイブーム…
柚子大根です

暮れにお正月用にと
たくさん作りました
しかし消費が早かった!
お正月料理は
味の濃いものが多いせいか
とても人気がありました
カリポリカリポリと
小皿に取って食べてくれました

庭に柚子はあるし
冷蔵庫に大根は残ってるし
また作っちゃいました

kikilala家の柚子大根

ちよっと甘めに作ると美味しいです
唐辛子を入れてもいいけど
なくても大丈夫~

合わせ汁
お砂糖 …大さじ4
お酢…大さじ3
柚子絞り汁…大さじ2
お塩…小さじ半分とちょっと

大根を切って
分量外のお塩で軽く揉んで
20-30分置くと柔らかくなる
柚子は半分に切って
絞った後は
中の白いところと房の薄皮を剥ぎ取る
スプーンでくり抜くと楽よ~
柚子の皮は千切りにする
大根を軽く洗って
合わせ汁に
大根と柚子を入れてマゼマゼして
ジプロックなどに入れる
冷蔵庫に入れて
時々上下をひっくり返す~
(味が染みるようにね)

庭の観賞用の柚子も役に立つもんだ~
庭木用に改良された
姫柚子なんだけれどね
皮が柔らかいし
香りもちゃんとあります

売ってる柚子よりもかなり小ぶりなので
5個使いました
年々姫柚子の実は大きくなってるみたいです

またいっぱい作ったので
しばらく楽しめます

柚子大根…マイブームなんです


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

みんな何してるんだろ?
誰か来たみたい
誰かな~

カーテンから
覗いてみるニャン
なんか声がしてる…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ほんとにコロナ感染拡大なのね

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

コロナ感染が
ほんとうに増えていてるんですね~

周囲にコロナの人いないし
外国人がいっぱい来てるし
収束してきたのかと思ってました
年末年始に
気が緩まないように
感染拡大だ~と
注意喚起(脅し)で
報道してるのかと思ってました

なぜ急に
コロナが気になったというと…
1月2日から
宝塚星組公演が始まったのですが
関係者に感染が出たとかで
東京宝塚劇場が
4日から休演になっちゃったのです

いつまで休演かな~と思っていたら
なんと今のところ13日まで休演と
本日発表がありました
なんとなんと
その間のチケットを入手していたのです
ガ~ン!
残念!
感染情報が
自分に降りかからないと
感染拡大に懐疑的な気持ちでした

宝塚の団員さんも
はやく回復できますように…
kikiのチケットは無効だけど
ほかの皆さんが観劇できますように…

気が緩んでました

コロナに気をつけなくちゃ~
みんなも気をつけてね

マスクと換気と手洗い
三密を避ける…
なんだか忘れかけていました


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

くるみクンが
今年初のトリミング~

可愛いニャン
身内のひいき目っていうのかな?
でもさ
可愛いと思うニャン
トリミングに行くと
自分でも可愛いと思ってるみたい
姿勢よく座るんだよ

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


ふにゃふにゃミルキー

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

SNSのお友だちから
教えてもらった情報!
美味しいというから
すぐに買いに行っちゃいました

ふにゃふにゃミルキー



ピスタチオ味です
ミルキーは歯にくっついちゃううのよね
これは大丈夫よ
安定の美味しさでした!
バター味もあるらしいので
探してみなくちゃ…

きょうはクリームシチュー
お正月明けには毎年作ります
なぜかっていうとね
お雑煮のために
人参や大根を花形に切り抜きます
その破片がいっぱいあるのよ~
冷蔵庫に保管しておいて
お肉と一緒に
圧力鍋に入れちゃえば
チャチャっと作れる
食べていると
変な形の野菜に遭遇するけれど
味は変わらん!
お正月は京人参というのかな?
紅い人参を使うから
白いクリームシチューに
よく映えます!

そんなこんなで
お正月明けの最初の食事は
クリームシチューから始まります


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
どうなっちゃったんだろ?
落ちちゃうよ~

まずは掴まって
足場を固めなくちゃ…
あ~
落ちそうニャン
笑ってる人はだれ?
ボクは真剣なんだから…

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


Galette des Rois (王様のガレット)

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

今年も
La Galette des Roisの時期になりました
意味は王様のガレットです
読み方はガレット・デ・ロワ

中にアーモンドペーストが
入っているお菓子です

キリスト教の行事(公現祭)のお菓子なんです

公現祭とは…?

キリスト生誕がクリスマス12月25日
生誕12日後の1月6日に
東方から3人の王様(博士ともいう)が
贈り物を持って
生誕のお祝いに駆けつけます
それを公現祭というのです

1月6日前後に
家族で食べるお菓子で
中にアーモンドクリームが
入った薄いパイです

元日にアフタヌーンティーをいただくお店で
毎年注文しておくと
帰る時に渡してくれます

この薄いパイに
王冠を添えてくれます
パイの中にアーモンド(フェーブ)が
1つだけ入っています
皆でパイを切り分けて
アーモンドに当たった人が
王冠を被るのです
その日一日中王様になれるのです

ちょっとした
家族のお遊びイベント
という感じです
フランスでは
家や職場や学校で
この時期に人が集まると
必ずみんなでやるイベントなんです

そんなこんなで
kikilala家でも
ず~っと
続けているイベントです

今年の王様~

今年は見事に
kikiさん王様になりました
(昨年はlala夫クンでした)

日本のケーキ屋さんでも
この時期になると
扱っているところが増えてきました

中はこんな感じ


いちど食べてみてください
美味しいのです!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

お正月も終わりニャン
楽しい日は
すぐに終わっちゃうね

さあ~
ボクは通常運転!
ひたすら
昼寝をするニャン
幸せだよね
いつもと同じことをするって
変わらないことはいいことニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


変わらぬことはいいのかも…

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

毎年毎年
同じお店の同じおせちです

おせち

ひとりひとり用に
詰め合わされたおせちです
全部で24品入っています
親類にも差し上げるので
数を計算して注文します
うちに来て
一緒に食べた人は
自分のおせちの残りは
持ち帰ってもらいます
(多過ぎて残すから…)

大晦日に届きます
しかし~
その前に大仕事があるんです
人数分のおせちの箱を
冷蔵庫に入れるために
冷蔵庫内にスペースを作ること!!

毎年同じ箱なので
大きさは分かっているので
3箱ずつ積みあげます
緊急に冷やさなくてもいいもの
外に出しても支障のないものなどを
選び出してスペースを作ります
年末年始って
なぜか冷蔵庫って混み合っていますよね~

届いたおせちのほかに
いくつか作ったけれど
料理作りよりも
冷蔵庫のスペース作りが
いちばんの大仕事です
(2日には全部なくなり今は冷蔵庫がスカスカ~)

おせちは
毎年同じ内容なので
変わり映えはしないです
しかし
安心感はあります
変わらぬものは
いいのかもしれないなって思います

変わらぬおせちで
今年もスタートです!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

ドロシーちゃんがね
海に行ったんだって

ドロシーちゃんは
海や川が大好きニャン
波だって怖くないんだってよ
ボクは
濡れるのは好きじゃない
前は
プールやお風呂に入れられたけど
最近は
イヤだって分かってくれたみたい
泳ぐ子もいるらしいけど
ボクはきらいニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


㊗️初日の入り!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

2023年幕開けです
国旗掲揚しました~

初日の出~
ではなくて
毎年恒例の
初日の入りを拝んできました

初日の入り

新宿高層ホテル41階からです
富士山と夕陽がきれいに見えています

ここ10年くらいの
恒例行事になっています
予約を入れたら
あ~今年もですね~って
言われました

アフタヌーンティー

元日は
朝昼兼用でおせちとお雑煮
昼夜兼用でアフタヌーンティーです
(元日は2食…)

今年は
世の中が落ち着きますように…
初日の入りに
祈りましょう!!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あけまちて
おめでと~ワン

ことちも
よろちくおねがいちまちゅ~
ワンワン~!

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する