ゆうちょの定期預金
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
きょうは
郵便局からの振り込みをしなくては…
そういえば
ゆうちょ銀行の通帳を作ったことがある~
全然使ってないけど
郵便局のATMで使えるのかな~
ゴソゴソ
引き出しの奥から
通帳を見つけました
カードもあるから
使える?
ありゃ~暗証番号は?
通帳に挟んだメモ書きを発見!
ワタシってえらいじゃん!
無事にカードを使って
ATMから振り込みができました
通帳に記帳もできた
郵便局のATMは初めて~
いつも窓口を使って
現金で送金していました
あれ?
通帳を見たら
残金が少ないけど…?
この通帳~作ったのは
思い出した!
たしか
定期預金をまとめて入れるためだったはず
昔の郵便局の定期預金証書

昔は
こんなペラ~とした紙だったのよね
失くしそうな紙の証書
小さい時から
お年玉とか誕生日とか
入学祝いとか
なにかの祝いとか…でいただいたもので
けっこうな枚数がありました
ただのペラ~紙だし
子どもにはあまり興味がないものでした
ふ~んって感じで
使う必要もなかったしね
郵便局の民営化のためだったかな?
この紙の証書は
満期後に
権利消失するとかなんとか言われて
ずっ~と前に
慌てて探し出して
通帳を作って定期預金にしたはずです
けっこうな枚数になっていて
まとめて定期預金にしました
昔は利息がよかったので
ペラ~紙は
利息が利息を呼んで
数百万になっていたはず
あれ?
でも残金は数万円しかない
通帳のあちこち見たけど
定期預金としては記載されてない…
記憶違いかな~
いざ
窓口に…
相談してみました
通帳の記載は5行のみです
①通帳作った日に1万円入金
②その日に数百万円入金
③その日に数百万円を出金
④利子30円入金
⑤きょう送金した20,000円の出金
この5行でした
郵便局の人は
使ったんじゃないですか?
ほら③行目で下ろしてますよ
なんて軽くあしらわれたんだけど…
記憶違いかな~
いや
使ってない!
下ろした記憶がない!
郵便局の人が
この通帳には
定期預金は記載されていないのです
郵便局からは
オンラインで調べられないので
センターへ「貯蓄等照会書」を提出して
調べましょうと言ってくれました
郵便局の人は
照会書用紙の記入方法を教えながら
ふと
思い出したように言いました
以前
この黒い通帳を作った時に
もう1冊「定額定期貯金証書」という
赤い通帳を受け取っていませんか?
こんなものですよって
見本の赤い通帳を見せてくれました
もしかしたら
家の中にないですか?
照会書を提出する前に
まず家の中を探してみたらどうですか?
もし見つからなければ
それから
照会書を提出しましょうって…
帰宅してから
あちこち探してみました
ありました!
赤い通帳「定額定期貯金証書」が出てきました
出てきた場所は
なんと黒い通帳があった同じ場所でした
単純に通帳が2冊あったことを
忘れていたというか
2冊という意識がなかったらしい
確かに
記憶通りに
黒い通帳の出金した日に
赤い通帳に数百万の入金記載あり!
お小遣いやらお年玉やらお祝いを
もらって
貯めたものだから不労所得というのかな
ペラ~紙証書の数字
通帳記載の数字だけで
実際に現金を見たわけではないので
お金という実感がなかったのよね
今あらためてみると
なんだか得した気分
使わずに貯めててよかった~
リッチな気分
この値上げの機
お祝いをくれた人たちに今ごろ感謝です
今は亡き人たちです
明日郵便局に通帳があったことを
報告してこなくちゃ~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんは
泳ぎが得意なんだよ
この動画の最後の方に
くるみクンが出てくるけど
泳がないんだよ
くるみクンは濡れるのが苦手ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
きょうは
郵便局からの振り込みをしなくては…
そういえば
ゆうちょ銀行の通帳を作ったことがある~
全然使ってないけど
郵便局のATMで使えるのかな~
ゴソゴソ
引き出しの奥から
通帳を見つけました
カードもあるから
使える?
ありゃ~暗証番号は?
通帳に挟んだメモ書きを発見!
ワタシってえらいじゃん!
無事にカードを使って
ATMから振り込みができました
通帳に記帳もできた
郵便局のATMは初めて~
いつも窓口を使って
現金で送金していました
あれ?
通帳を見たら
残金が少ないけど…?
この通帳~作ったのは
思い出した!
たしか
定期預金をまとめて入れるためだったはず
昔の郵便局の定期預金証書

昔は
こんなペラ~とした紙だったのよね
失くしそうな紙の証書
小さい時から
お年玉とか誕生日とか
入学祝いとか
なにかの祝いとか…でいただいたもので
けっこうな枚数がありました
ただのペラ~紙だし
子どもにはあまり興味がないものでした
ふ~んって感じで
使う必要もなかったしね
郵便局の民営化のためだったかな?
この紙の証書は
満期後に
権利消失するとかなんとか言われて
ずっ~と前に
慌てて探し出して
通帳を作って定期預金にしたはずです
けっこうな枚数になっていて
まとめて定期預金にしました
昔は利息がよかったので
ペラ~紙は
利息が利息を呼んで
数百万になっていたはず
あれ?
でも残金は数万円しかない
通帳のあちこち見たけど
定期預金としては記載されてない…
記憶違いかな~
いざ
窓口に…
相談してみました
通帳の記載は5行のみです
①通帳作った日に1万円入金
②その日に数百万円入金
③その日に数百万円を出金
④利子30円入金
⑤きょう送金した20,000円の出金
この5行でした
郵便局の人は
使ったんじゃないですか?
ほら③行目で下ろしてますよ
なんて軽くあしらわれたんだけど…
記憶違いかな~
いや
使ってない!
下ろした記憶がない!
郵便局の人が
この通帳には
定期預金は記載されていないのです
郵便局からは
オンラインで調べられないので
センターへ「貯蓄等照会書」を提出して
調べましょうと言ってくれました
郵便局の人は
照会書用紙の記入方法を教えながら
ふと
思い出したように言いました
以前
この黒い通帳を作った時に
もう1冊「定額定期貯金証書」という
赤い通帳を受け取っていませんか?
こんなものですよって
見本の赤い通帳を見せてくれました
もしかしたら
家の中にないですか?
照会書を提出する前に
まず家の中を探してみたらどうですか?
もし見つからなければ
それから
照会書を提出しましょうって…
帰宅してから
あちこち探してみました
ありました!
赤い通帳「定額定期貯金証書」が出てきました
出てきた場所は
なんと黒い通帳があった同じ場所でした
単純に通帳が2冊あったことを
忘れていたというか
2冊という意識がなかったらしい
確かに
記憶通りに
黒い通帳の出金した日に
赤い通帳に数百万の入金記載あり!
お小遣いやらお年玉やらお祝いを
もらって
貯めたものだから不労所得というのかな
ペラ~紙証書の数字
通帳記載の数字だけで
実際に現金を見たわけではないので
お金という実感がなかったのよね
今あらためてみると
なんだか得した気分
使わずに貯めててよかった~
リッチな気分
この値上げの機
お祝いをくれた人たちに今ごろ感謝です
今は亡き人たちです
明日郵便局に通帳があったことを
報告してこなくちゃ~
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんは
泳ぎが得意なんだよ
この動画の最後の方に
くるみクンが出てくるけど
泳がないんだよ
くるみクンは濡れるのが苦手ニャン
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。
