kikilalaジャルダン-クレマチス
今日はお天気に恵まれました。
つぼみだったクレマチスが
昨日から
咲き始めました。
5年前に
30-40㎝ほどの鉢植えを買ってきて、
観賞していました。
でも…すぐに元気なし。
捨てるのもなんだし、
地面に植え替えました。
ほんと、捨てるような気持ちで…。
次の年から背が伸びてきて、
花が咲き始めました。
庭の隅っこで可哀想な場所なのですが、
日当たり具合がよかったのでしょうか?
クレマチスは
キンポウゲ科センニンソウ属
北半球に広く分布
花びらに見えるのは、
実は花びらではなく、ガクなんだそうです。
つる性で掴むように巻き付きます。
つるだけでなく、
葉っぱも巻きつく習性があるようです。
近くにあるエアコン室外機に巻きついてしまい、
救出するのに苦労しました。
冬を越えるときは枯れ木みたいです

はっぱがちょっと出てきて…

つぼみを付け始めました

固いつぼみ

色付いてきたつぼみ

いちばん最初に咲いた花

花が開きだしました

次々と咲いてくれます

今、kikilalaジャルダン主役です。
しばらくの間、楽しめそうです。

iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。
つぼみだったクレマチスが
昨日から
咲き始めました。
5年前に
30-40㎝ほどの鉢植えを買ってきて、
観賞していました。
でも…すぐに元気なし。
捨てるのもなんだし、
地面に植え替えました。
ほんと、捨てるような気持ちで…。
次の年から背が伸びてきて、
花が咲き始めました。
庭の隅っこで可哀想な場所なのですが、
日当たり具合がよかったのでしょうか?
クレマチスは
キンポウゲ科センニンソウ属
北半球に広く分布
花びらに見えるのは、
実は花びらではなく、ガクなんだそうです。
つる性で掴むように巻き付きます。
つるだけでなく、
葉っぱも巻きつく習性があるようです。
近くにあるエアコン室外機に巻きついてしまい、
救出するのに苦労しました。
冬を越えるときは枯れ木みたいです

はっぱがちょっと出てきて…

つぼみを付け始めました

固いつぼみ

色付いてきたつぼみ

いちばん最初に咲いた花

花が開きだしました

次々と咲いてくれます

今、kikilalaジャルダン主役です。
しばらくの間、楽しめそうです。

iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。