国旗掲揚-昭和の日
今日、4月29日
お天気に恵まれたお休み。
「昭和の日」です。
国旗掲揚しました。

4月29日の歴史
★天皇誕生日
…昭和の時には天皇誕生日として祝日
★みどりの日
…昭和から平成となり、祝日の名称変更
★昭和の日
…「国民の祝日に関する法律」が改正。
…2007年から祝日名「昭和の日」
似ている祝日
●4月29日
昭和天皇誕生日…昭和の日
「激動の日々を経て、
復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」として。
●11月3日
明治天皇誕生日…文化の日
「近代文化が発展を遂げた明治の時代を念頭において」
ちなみに
「みどりの日」は
5月4日に移動して存続しています。
2013年の国民の祝日
1 月 1日…元旦
1 月14日…成人の日
2 月11日…建国記念の日
3 月20日…春分の日
4 月29日…昭和の日
5 月 3日…憲法記念日
5 月 4日…みどりの日
5 月 5日…こどもの日
(5 月 6日…振替休日)
7 月15日…海の日
9 月16日…敬老の日
9 月23日…秋分の日
10月14日…体育の日
11月 3日…文化の日
(11月 4日…振替休日)
11月23日…勤労感謝の日
12月23日…天皇誕生日
4月28日は
「主権回復の・国際社会復帰を記念する式典」が開催されました。
サンフランシスコ講和条約発効から61周年。
「未来へ向かって希望と決意を新たにする日」
主権を失っていた
時期があったことを
改めて確認するいい機会でもありました。
木の幹が伐採されてしまえば…
枝も葉も枯れてしまいます。
条約によって幹が残ったからこそ…
枝も葉も花も、
命がつながりました。
kikilala家に大きな木があります。
15メートルくらいです。
家を建てるとき…
設計上、伐採する!と
建築屋から言われました。
木の存続を希望しました。
建築屋は枝を切って、
木を残しました。
幹には痛々しい傷があります。

でも、木が残ってよかったと思います。
伐採していれば、
そこに木はないのです。
葉が茂ることもないのです。
新しい枝が出ることもないのです。
木は回復しつつあります。
ゆっくりしたスピードで…。
ご苦労や犠牲の代償は大きくて…
ご当人以外の人間が軽々しく口には…。
靖国に眠る戦場に散ったお命と同じ。
感謝の念を持ち、
平和な社会の存続を願いたいと思います。
今日のおやつ

タイの果物、マンゴスチンです。
3個500円
昨日、おばあちゃんの原宿、
巣鴨地蔵通り商店街で買ってきました。
南国の果物を扱っている果物屋さんがあります。
南国の果物は美味しいです。

iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。
お天気に恵まれたお休み。
「昭和の日」です。
国旗掲揚しました。

4月29日の歴史
★天皇誕生日
…昭和の時には天皇誕生日として祝日
★みどりの日
…昭和から平成となり、祝日の名称変更
★昭和の日
…「国民の祝日に関する法律」が改正。
…2007年から祝日名「昭和の日」
似ている祝日
●4月29日
昭和天皇誕生日…昭和の日
「激動の日々を経て、
復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」として。
●11月3日
明治天皇誕生日…文化の日
「近代文化が発展を遂げた明治の時代を念頭において」
ちなみに
「みどりの日」は
5月4日に移動して存続しています。
2013年の国民の祝日
1 月 1日…元旦
1 月14日…成人の日
2 月11日…建国記念の日
3 月20日…春分の日
4 月29日…昭和の日
5 月 3日…憲法記念日
5 月 4日…みどりの日
5 月 5日…こどもの日
(5 月 6日…振替休日)
7 月15日…海の日
9 月16日…敬老の日
9 月23日…秋分の日
10月14日…体育の日
11月 3日…文化の日
(11月 4日…振替休日)
11月23日…勤労感謝の日
12月23日…天皇誕生日
4月28日は
「主権回復の・国際社会復帰を記念する式典」が開催されました。
サンフランシスコ講和条約発効から61周年。
「未来へ向かって希望と決意を新たにする日」
主権を失っていた
時期があったことを
改めて確認するいい機会でもありました。
木の幹が伐採されてしまえば…
枝も葉も枯れてしまいます。
条約によって幹が残ったからこそ…
枝も葉も花も、
命がつながりました。
kikilala家に大きな木があります。
15メートルくらいです。
家を建てるとき…
設計上、伐採する!と
建築屋から言われました。
木の存続を希望しました。
建築屋は枝を切って、
木を残しました。
幹には痛々しい傷があります。

でも、木が残ってよかったと思います。
伐採していれば、
そこに木はないのです。
葉が茂ることもないのです。
新しい枝が出ることもないのです。
木は回復しつつあります。
ゆっくりしたスピードで…。
ご苦労や犠牲の代償は大きくて…
ご当人以外の人間が軽々しく口には…。
靖国に眠る戦場に散ったお命と同じ。
感謝の念を持ち、
平和な社会の存続を願いたいと思います。
今日のおやつ

タイの果物、マンゴスチンです。
3個500円
昨日、おばあちゃんの原宿、
巣鴨地蔵通り商店街で買ってきました。
南国の果物を扱っている果物屋さんがあります。
南国の果物は美味しいです。

iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。