「季の葩」閉店…涙
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
お気に入りのケーキ屋さん
「季の葩」が昨日閉店しました
季節の「季」で「とき」
「葩」の意味は花
音読みは「は」
訓読みは「はな」
「季の葩」は
「ときのは」と読みます
ケーキといえば「季の葩」
おやつといえば「季の葩」
ご進物といえば「季の葩」
来客といえば「季の葩」
我が家のお祝いは「季の葩」
いつもいつも利用していました
ブログでもよく話題にしました~
オーナーシェフがお店を始めたのは
昭和50年代…
閉店のお知らせ

張り紙がしてあります…
菊地賢一さんに事業譲渡したそうで
1か月後に
「恵比寿レザネフォール」として
開店するとか…
数々の賞を取っているパティシエです
季の葩で4年半基礎を学んだそうです
新しいお店も興味ありますが…
「季の葩」の閉店は悲しい
淋しいです
「季の葩」…
閉店は中野店
世田谷のお店はまだやってるのかな~
店員さんもみんな親切だったのに…
悲しい…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
kikiさんが元気ない
お気に入りのケーキ屋さんが
閉店したんだって…

ボクも一緒に悲しんであげるニャン
ついでに
ボクの自慢のお尻をみてね~
お尻の形にちょっと自信があるんだ…
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
お気に入りのケーキ屋さん
「季の葩」が昨日閉店しました
季節の「季」で「とき」
「葩」の意味は花
音読みは「は」
訓読みは「はな」
「季の葩」は
「ときのは」と読みます
ケーキといえば「季の葩」
おやつといえば「季の葩」
ご進物といえば「季の葩」
来客といえば「季の葩」
我が家のお祝いは「季の葩」
いつもいつも利用していました
ブログでもよく話題にしました~
オーナーシェフがお店を始めたのは
昭和50年代…
閉店のお知らせ

張り紙がしてあります…
菊地賢一さんに事業譲渡したそうで
1か月後に
「恵比寿レザネフォール」として
開店するとか…
数々の賞を取っているパティシエです
季の葩で4年半基礎を学んだそうです
新しいお店も興味ありますが…
「季の葩」の閉店は悲しい
淋しいです
「季の葩」…
閉店は中野店
世田谷のお店はまだやってるのかな~
店員さんもみんな親切だったのに…
悲しい…
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
kikiさんが元気ない
お気に入りのケーキ屋さんが
閉店したんだって…

ボクも一緒に悲しんであげるニャン
ついでに
ボクの自慢のお尻をみてね~
お尻の形にちょっと自信があるんだ…
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。
