ゆったりお湯に浸かりました
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
給湯機の不具合で
毎日ハラハラしていました
お湯は出るのだけど
なにかの拍子に
エラー音が鳴り
お湯が止まっちゃう…
メインのパネル盤で
強制リセットが必要でした
浴室とパネル盤は離れているので
入浴中にエラーになると厄介
焦って入浴していました
きょうやっと
給湯機交換をしてもらいました
最初の不具合から
なんと2か月も経っちゃいました
器具の交換…
簡単に考えてたけど
大ごとなんですね~
古いものの撤去
新しいものの設置
室内のパネル盤取り付け
トラックから機械を下ろすのも大変
朝から2名で作業して
そろそろ
暗くなる~くらいまでかかりました
新しいタンク

ここにお水を貯めます
500リットルくらい
新しいヒートポンプ

タンクに貯まった水を
お湯に換えてタンクに戻します
そもそも2つの機械なんですね
タンクの存在は知っていたけれど
ヒートポンプは存在すら知らなかった…
エアコンの室外機かと思ってました
2つの機械は並んでいるわけではなく
離れた場所に設置されています
なぜ?
距離が必要なのかしら?
古いタンクから水を抜かないと
撤去作業ができないし
新しいタンクに水を貯めないと
試運転できないし
これは時間かかる工事みたい
しかし
おかげさまで
きょうはお風呂に
焦らずに
のんびりゆったり浸かりました
気のせいか
お湯が透明な気がしました
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんが
新しいレインコートを
買ってもらったんだって

フィンランド製なんだって…
お高いらしいよ~
似合っているような…?
ビミョウ?
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。

訪問ありがとうございます
給湯機の不具合で
毎日ハラハラしていました
お湯は出るのだけど
なにかの拍子に
エラー音が鳴り
お湯が止まっちゃう…
メインのパネル盤で
強制リセットが必要でした
浴室とパネル盤は離れているので
入浴中にエラーになると厄介
焦って入浴していました
きょうやっと
給湯機交換をしてもらいました
最初の不具合から
なんと2か月も経っちゃいました
器具の交換…
簡単に考えてたけど
大ごとなんですね~
古いものの撤去
新しいものの設置
室内のパネル盤取り付け
トラックから機械を下ろすのも大変
朝から2名で作業して
そろそろ
暗くなる~くらいまでかかりました
新しいタンク

ここにお水を貯めます
500リットルくらい
新しいヒートポンプ

タンクに貯まった水を
お湯に換えてタンクに戻します
そもそも2つの機械なんですね
タンクの存在は知っていたけれど
ヒートポンプは存在すら知らなかった…
エアコンの室外機かと思ってました
2つの機械は並んでいるわけではなく
離れた場所に設置されています
なぜ?
距離が必要なのかしら?
古いタンクから水を抜かないと
撤去作業ができないし
新しいタンクに水を貯めないと
試運転できないし
これは時間かかる工事みたい
しかし
おかげさまで
きょうはお風呂に
焦らずに
のんびりゆったり浸かりました
気のせいか
お湯が透明な気がしました
【今日のにゃんこ】
ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ドロシーちゃんが
新しいレインコートを
買ってもらったんだって

フィンランド製なんだって…
お高いらしいよ~
似合っているような…?
ビミョウ?
(にゃん)

↓↓↓これをポチッと応援してね。
