fc2ブログ

朝令暮改もありデス!

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうは
ワクチン接種の
付き添いに行ってきました
地域センターでの集団接種です
あ~これが会場か~
特に並んでいません

中に入ると
消毒と検温して
・接種券
・郵送されて記入済み予診表
・免許証など本人確認できるもの
以上3点を受付に出すと
バインダーに挟んでくれます
(30秒くらい)

次のカウンターで
バインダーを渡すと
予診表記入漏れをチェックされます
(30秒くらい)

番号を振った椅子で待ちます
(1分くらい)

パネルとカーテンで
仕切った個室によばれます

チャチャっと注射
(1分くらい)

終了者用椅子で待ちます
(1分くらい)

名前を呼ばれて
2回目の接種日時と
経過観察時間終了時間を教えてくれます

経過観察用の椅子で待機します
(注射してから15分くらい)

前に大きな壁時計があるので
経過観察時間になったら
係の人に
「帰ります」と伝えて
帰宅します

うちの地区では
2回目の接種は
帰宅してから
自分で予約する必要があったのです

しかし
今日は接種開始初日なのですが
1回目の接種した人は
自動的に2回目がセットされていました
急遽変更したそうです

15日発行の区報にも
昨日のホームページにも
2度目の接種は
自分で予約と記載されてたのに…

こういう
急遽変更
朝令暮改ってすごくいいと思います
予約方法は電話とネットだけだったのに
区役所でも対面で
予約が取れるようにもなりました
(振り分けなので日時指定は不可)
初めての国民接種だから
様子を見て
システムを改善していくのは賢いと思います

区民の利便性は
結果として
役所の人の負担軽減につながります

すごくよかったと思います

ちょっと感想…
会場入口で
係の人に
接種券と予診表を出してください~
2点を用意してください~と
言われました

後ろに立っていたおじいさんが
え~?どれ?って…
みなさん区役所から郵送された封筒に
入れて来てるのです
ワクチンについての説明書などもあるので
枚数があるのでどれだかよく分からないみたい
kikiが手に持っていた
接種券と予診表を
「こういうのですよ~」って
実際に見せたら理解しました
本人確認するから免許証ある?
全部で3点必要ですよ~
って小声で言ってあげました
その人も無事に受付済ませたみたい

接種会場は
流れ作業で進んでいくので
並んでもいないし
混雑もしていないし
スムーズでした
係の人が小声で話す程度で
シーンとしていました

2回目接種予約システム変更は
急遽だったみたい
次回予約日時は
専用用紙ではなく
鉛筆で手書きでした
経過観察終了時間は
ポストイットに鉛筆で手書きでした
改善されるのなら
朝令暮改もありデス!

報道されているような混乱もなく
着々と進んでいる印象でした

大規模接種会場も開始したので
うちの地区は
接種券発送を前倒しするみたいです
予約のために
接種番号を知りたければ
区役所に聞きに行くことが
できることになりました

この様子なら
kikiにも接種券が届く日も近いかも…ね

早くみんなが接種できますように…!


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

あ~
食欲が止まらない
朝ごあんも
昼ごあんも
夜ごあんも
お夜食も
おやつも
ぜ~んぶ完食ニャン

あんまり食べるので
みんなが心配してるニャン
だって…
おいちいんだもん

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


コメント

Secret

メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する