fc2ブログ

謎の段ボール

ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます

きょうの
「To do リスト」は
キッチンへの廊下にある戸棚の整理です
「To do リスト」はいまだに続けています

きょうは
「パントリー」という名前の戸棚…
奥行きは
上半分30センチ
下半分60センチ
床から天井までで
扉もあります
奥行きがあまりないので
目で確認できます
意外と使いやすいんです
パントリーを作りましょうと
提案した設計士さん有能です!

食品ストックや
キッチンに関する掃除類
ラップ類や
ゴミ袋ストックなどを入れています

でもね
人間って
目の位置のものしか見ないのよね
しゃがんで見たりしないのよ~
きょうは
ふと思ったのです
1番下って
何が入ってるんだろ?
なにやら段ボールがある
謎の段ボール!
これって
いつからある?

開けてみたら…

なんじゃ?
油っ固?
天ぷらしたあとの油を固めるものらしい
まだまだいっぱい入ってる…
油はあまり使わないのにな~

あ~たぶん
もう7-8年前
lala夫クンの親類からもらったものだ
株を動かしてる人で
製品をもらうみたい
まとめて段ボールに入れて
持ってきてくれたんだ…
以前は
粉の洗濯洗剤と殺虫剤を
段ボールで持ってきた
(もっといいものが欲しい!)

洗濯洗剤と殺虫剤は
周囲の人に配ったんだけど
この油っ固は
段ボールのまま保管しちゃってたらしい

どうしよう?
古いけど使えるのかな~
揚げ物はあまりしないんだけど…

戸棚の中って
何があるかわからないもんだ!
賞味期限切れの食品も出てきたしね
最近は
スプーン要りませんと
言えるようになってきたけど
戸棚から
コンビニのお箸やスプーンがいっぱい出てきた
邪魔だから捨てちゃう?
でも災害時などに必要?

段ボールいっぱいの
油っ固も捨てちゃう?
悩むな~

片付けをしていると
まだまだ謎の段ボールが出てくるかも…


【今日のにゃんこ】

ボクはねこです ←ここ重要
名前はあんこ
なっちゃんちのねこです

この丸いクッションは
いい感じなんだよ~

ヘリに
頭をのせると
落ち着くニャン

(にゃん)

アニメねずみ
↓↓↓これをポチッと応援してね。


コメント

Secret

メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する