fc2ブログ

重要文化財護国寺

青空に誘われ、
護国寺を散策してきました。
青空ですが寒いです…。

真言宗豊山派  大本山  護国寺
文京区大塚
メトロ有楽町線「護国寺」徒歩1分
参拝 無料

1681年5代将軍徳川綱吉が、
生母桂昌院の願いで建立。

本堂
20140111222236243.jpg

1697年創建
幕府命で半年間で建築
盛大な落慶供養が行われた。
明治、大正で火事に合うが
本堂は当時のまま残存。
華麗、雄大な本堂は東京1番とか。
国の重要文化財指定

月光殿
201401112222385bc.jpg

国指定重要文化財
昭和3年、大津市三井寺の客殿を移築
桃山時代の建物

振り返って…
2014011122245016d.jpg

不老門から奥に仁王門が見えます。
創建当時のものです。
ビル群と護国寺の静寂さがミスマッチ…

鐘楼
20140111222241c17.jpg

伝統を重んじた格式高い造り…
(よく分からないけれど…)
江戸中期の造営
鐘は1682年に寄進
鐘には5代将軍が生母の願いで
本堂を建立した事情が彫られている。
将軍家の祈願寺として
幕府の手厚い庇護を受けていたことが
分かる貴重な歴史資料。

太師堂を守る?
20140111222451212.jpg

大師堂前のお賽銭箱を守っている猫。
この大師堂も創建当時のものです。
護国寺には猫ちゃんがいっぱいです。

境内では骨董市を開催

ひな人形
20140111222239f38.jpg

骨董市で人形を見るのは好きじゃない…。
このひな人形も
どこかの姫?お嬢ちゃん?のために
親が心を込めて贈ったものでしょう?

どのような生き方をしていたのでしょうか?
幸せが薄かったでしょうか…?
なぜ人形が売られたのでしょうか…?
骨董市に並んだ人形の向こうに
人生が見えるような…。

人形の表情が痛々しい気がします。

アニメ うさぎ眠り
↓↓ポチッと応援してね。

コメント

Secret

No title

こんばんは(^^)
ビルと護国寺のミスマッチ
不思議な感じですね!
過去と未来がごちゃまぜ♪

お人形たちの人生って~
まさか
骨董市に並んでるとは…

Re: No title

ローズちゃんへ
お人形を通して人生が見えるような…。
お人形が可哀そうな気がします。
ミスマッチの写真気に入ってます。
メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する