fc2ブログ

靖国神社-元宮・鎮霊社

用事の時間を利用して
靖国神社を参拝してきました。
今年は初参りです。

参道
201401162248129e0.jpg

大鳥居をくぐり
幅の広い参道を歩いて
第2鳥居、神門へ向かいます。

大きな絵馬
201401162247226b2.jpg

新年らしい
靖国名物の大絵馬
横2.76m
高2.19m
ジャンボ絵馬!
名古屋市伊勢絵馬協会からの奉納
昭和53年から毎年奉納されています。

拝殿
201401162248133fb.jpg

2礼2拍1礼
参拝を済ませ、
キョロキョロと…
安倍首相が参拝したところは…

ありました
20140116224723aae.jpg

元宮と鎮霊社の案内板
右へ行くのね…。

あっ
20140116224725d9b.jpg

柵があります。
鍵がかかっている…。
以前に来た時も閉まってた。

なになに?
小さな掲示が…。

「ご参拝ご希望の方は衛士にお申し出ください」
ですって。
え?そうなの?

拝殿前の衛士に恐る恐る
「一般人なんですけれど…
鎮霊社の参拝はできますか?」
「他の衛士を呼びますので、少々お待ちください」
無線で詰所に居た衛士を呼んでくれて
柵の鍵を開けていただきました。

柵を潜り抜けると…

元宮
20140116224810705.jpg

この小さな社は
明治維新のさきがけとなって
斃れた志士の霊を祀ったものです。
最初は京都祇園社に祀られ、
昭和6年に当地に移されました。

なぜ元宮と呼ばれるのか?

国を守るために
尊い生命を捧げた方々の神霊を祀る
靖国神社の前身となったことから元宮と呼ばれる。

鎮霊社
2014011622480905b.jpg

昭和40年建立
戦争や事変で亡くなり、
靖国神社に合祀されていない
日本人、緒外国人を慰霊するためのもの。

元宮と鎮霊社は並んでいます。

鍵を開けてくれた衛士は
参拝中ずっと待っていてくれます。
衛士は礼儀正しくとても親切!

今年も
みなさまにとって
いい年になりますように…!!

パチッパチッ!(2拍手)

ジャンボ絵馬↓
アニメ お正月 午
↓↓ポチッと応援してね。


コメント

Secret

No title

こんばんは(^o^)
「衛士」?
初めて聞きました。
参拝するのも厳重~ 
靖国神社だからでしょうか(^_^;)

No title

勇気ある~
私・・・撮ってくれた写真に手を合わせました。
横着で🙇ごめんなさい。

Re: No title

ローズちゃんAさんへ

神社をお守りする人(警備員?)を衛士って言うんですって。
聞きなれないですよね。
放火されたりしないように
注意が必要でしょうね。
靖国神社は広々としてお庭も気持ちいいです。

Re: No title

mamemamoruさんへ
横着でも、だいじょうぶ!
みんなの分もお参りしてきたから…。(笑)
聞くところによると、
松の内は
鎮霊社は鍵が開いていて
すぐに入れたんですって。
衛士さんに開けてもらわなくてもいいんですって。
知りませんでした…。
メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する