ソテツ科のジャイアン
本名は
ディオーン・スピヌロスム
世界最大のソテツと言われています。
別名は
ジャイアント・ディオーン
覚えにくいし
舌噛むから…
ソテツ科のジャイアンでいいかな?
5mから15mくらいになるとか。
原産地 メキシコ
大きな実がなります。
11月半ば

新宿御苑の大温室です。
木の高さは4mくらい。
実は70cmくらい。
実の表面は巨大化パイナップル!
全体が白い毛で覆われています。
葉っぱは1mくらい
プラスティックのような質感
鳥の羽を 広げたような形状です。
実が割れた…

1月17日
実が割れていました。
落ちた実

残っている実

1年以上かけて実が育つようです。
のんびり熟成!
大きい実です。
食用できるのかな?
ちょっと試食してみたいな…ぁ。
観葉植物としてもいいらしいけれど、
流通が少なく希少価値とか…。
割れて落ちる瞬間を見たかったです…。

↓↓ポチッと応援してね。

ディオーン・スピヌロスム
世界最大のソテツと言われています。
別名は
ジャイアント・ディオーン
覚えにくいし
舌噛むから…
ソテツ科のジャイアンでいいかな?
5mから15mくらいになるとか。
原産地 メキシコ
大きな実がなります。
11月半ば

新宿御苑の大温室です。
木の高さは4mくらい。
実は70cmくらい。
実の表面は巨大化パイナップル!
全体が白い毛で覆われています。
葉っぱは1mくらい
プラスティックのような質感
鳥の羽を 広げたような形状です。
実が割れた…

1月17日
実が割れていました。
落ちた実

残っている実

1年以上かけて実が育つようです。
のんびり熟成!
大きい実です。
食用できるのかな?
ちょっと試食してみたいな…ぁ。
観葉植物としてもいいらしいけれど、
流通が少なく希少価値とか…。
割れて落ちる瞬間を見たかったです…。

↓↓ポチッと応援してね。
