パリの英国式教会
ボンジュール!
パリから
久々の更新です
気温が低く
朝晩は冷えます
日差しは強いので
日なたはいいけれど
陰ると風が冷たい…
暖かいセーターは
1枚しか持って来なかった
毎日同じ服装です…
あまり寒いのでマフラー買いました
パリ市の西に隣接する住宅街があります
Neully-sur-Seine
ヌーイ シュール セーヌ
(セーヌ川沿いのヌーイ地区)
このヌーイ地区は
治安がとてもいいので
日本人家族が住居を探す時には
選択肢のひとつです
東京でいえば田園調布?
上品な高級住宅街です
kikilalaもこの地区に暮らしていました
(治安がいいので…)
ご近所の英国式教会

30mの鐘楼があります
建物正面側に鐘楼があるのは
英国教会の特徴です
1800年代この地区に
多くの英国人が住み着いていました
英国人は自分たちの
エリザベス女王様式の教会を望みました
建築家はロンドンの教会をスケッチしに行き
細かい部分もメモしてきました
細かい彫刻飾り

天井のアーチは木造

英国式教会は
1878年5月10日落成
落成式典には英国皇太子が出席したそうです
ご近所だった教会で
kikilala家の貴公子君の結婚式をしました
ステンドグラス

正面を飾るステンドグラスは
ルーセル ド ボーヴェの作品
(有名らしい…知らない…)
壁面の窓の装飾

落ち着きのある装飾です
日本各地に
無名だけれど
説明を聞くと
由緒ある神社仏閣なのね〜と思います
同様に
フランス各地に
あまり知られていないけれど
よくよく見れば
歴史があるんだ〜という教会が
いっぱいあります。
この英国式教会も同じく
歴史を知らないと
ただの薄汚れた教会として
見過ごしそうです
貴公子君は主役の筈が
案内係と通訳係
スタッフみたい…
よく働いていました〜

↓↓ポチッと応援してね。

パリから
久々の更新です
気温が低く
朝晩は冷えます
日差しは強いので
日なたはいいけれど
陰ると風が冷たい…
暖かいセーターは
1枚しか持って来なかった
毎日同じ服装です…
あまり寒いのでマフラー買いました
パリ市の西に隣接する住宅街があります
Neully-sur-Seine
ヌーイ シュール セーヌ
(セーヌ川沿いのヌーイ地区)
このヌーイ地区は
治安がとてもいいので
日本人家族が住居を探す時には
選択肢のひとつです
東京でいえば田園調布?
上品な高級住宅街です
kikilalaもこの地区に暮らしていました
(治安がいいので…)
ご近所の英国式教会

30mの鐘楼があります
建物正面側に鐘楼があるのは
英国教会の特徴です
1800年代この地区に
多くの英国人が住み着いていました
英国人は自分たちの
エリザベス女王様式の教会を望みました
建築家はロンドンの教会をスケッチしに行き
細かい部分もメモしてきました
細かい彫刻飾り

天井のアーチは木造

英国式教会は
1878年5月10日落成
落成式典には英国皇太子が出席したそうです
ご近所だった教会で
kikilala家の貴公子君の結婚式をしました
ステンドグラス

正面を飾るステンドグラスは
ルーセル ド ボーヴェの作品
(有名らしい…知らない…)
壁面の窓の装飾

落ち着きのある装飾です
日本各地に
無名だけれど
説明を聞くと
由緒ある神社仏閣なのね〜と思います
同様に
フランス各地に
あまり知られていないけれど
よくよく見れば
歴史があるんだ〜という教会が
いっぱいあります。
この英国式教会も同じく
歴史を知らないと
ただの薄汚れた教会として
見過ごしそうです
貴公子君は主役の筈が
案内係と通訳係
スタッフみたい…
よく働いていました〜

↓↓ポチッと応援してね。
