パリのモスク
ボンジュール!
今日は大分初夏らしくなってきました
パリにある
イスラム教寺院(モスク)の紹介です
フランスはカトリックの国なので
イスラム寺院モスクを建てるには
反対意見など、諸問題があったそうです
反対派を抑え
建築が決定した理由は
フランスのために戦って
亡くなった7万人のイスラム兵士を称えるため
寺院建築にこぎつけました
写真はクリックで拡大します
La Mosquée de Paris(モスケドゥパリ)

パリのイスラム寺院です
所在地
39 rue Geoffrey Saint-Hilaire 5区
1926年建築
ヒスパノ・ムーア様式
ミナレット(塔)の高さは33m
外壁のモザイク

細かい柄が素敵です
白い外壁はオリエンタル雰囲気
中庭

緑豊かな中庭です
金曜日で礼拝中でした
イスラム教は金曜が礼拝日です
カフェ入口

中にイスラムムードのカフェがあります
カフェの中

異国情緒たっぷり~
ミントティー(2ユーロ)が美味しい!!
約300円
ミントティ

右端にあるのがミントティ
メニュー表にはいろいろあるのですが
しかし…
勝手にミントティを持ってくる
勝手に2ユーロと言われる…
まぁ~美味しいからいいか…
すずめがお菓子を食べに来ます
隣のテーブルの人のお菓子です…
寺院の入口で
係の人がなんか言ってる…
「金曜、だめだめ、此処」
係はアラブ人かなぁ?
たまたま一緒になったスペイン人が
片言のフランス語で
kikilalaに聞くのです
「あの係はなんて言ってるの?」
「あの人のフランス語分からないわ」
kikilalaの返事
「あれはフランス語じゃないわよ」
「たぶんアラビア語よ」
多分想像するには
・金曜…金曜は礼拝があるので
・だめだめ…モスクに入れない
・此処…入口から見学しなさい
たぶんこんな内容だったみたいです
ミントティを飲みたいと
ジェスチャーを交え尋ねたら
カフェの入り口を
ジェスチャーで教えてくれました
ミントティと水煙草の香りが漂う
イスラムの世界をちょっと覗いてきました
機会があったらぜひ寄ってみてください
おすすめです。

↓↓ポチッと応援してね。

今日は大分初夏らしくなってきました
パリにある
イスラム教寺院(モスク)の紹介です
フランスはカトリックの国なので
イスラム寺院モスクを建てるには
反対意見など、諸問題があったそうです
反対派を抑え
建築が決定した理由は
フランスのために戦って
亡くなった7万人のイスラム兵士を称えるため
寺院建築にこぎつけました
写真はクリックで拡大します
La Mosquée de Paris(モスケドゥパリ)

パリのイスラム寺院です
所在地
39 rue Geoffrey Saint-Hilaire 5区
1926年建築
ヒスパノ・ムーア様式
ミナレット(塔)の高さは33m
外壁のモザイク

細かい柄が素敵です
白い外壁はオリエンタル雰囲気
中庭

緑豊かな中庭です
金曜日で礼拝中でした
イスラム教は金曜が礼拝日です
カフェ入口

中にイスラムムードのカフェがあります
カフェの中

異国情緒たっぷり~
ミントティー(2ユーロ)が美味しい!!
約300円
ミントティ

右端にあるのがミントティ
メニュー表にはいろいろあるのですが
しかし…
勝手にミントティを持ってくる
勝手に2ユーロと言われる…
まぁ~美味しいからいいか…
すずめがお菓子を食べに来ます
隣のテーブルの人のお菓子です…
寺院の入口で
係の人がなんか言ってる…
「金曜、だめだめ、此処」
係はアラブ人かなぁ?
たまたま一緒になったスペイン人が
片言のフランス語で
kikilalaに聞くのです
「あの係はなんて言ってるの?」
「あの人のフランス語分からないわ」
kikilalaの返事
「あれはフランス語じゃないわよ」
「たぶんアラビア語よ」
多分想像するには
・金曜…金曜は礼拝があるので
・だめだめ…モスクに入れない
・此処…入口から見学しなさい
たぶんこんな内容だったみたいです
ミントティを飲みたいと
ジェスチャーを交え尋ねたら
カフェの入り口を
ジェスチャーで教えてくれました
ミントティと水煙草の香りが漂う
イスラムの世界をちょっと覗いてきました
機会があったらぜひ寄ってみてください
おすすめです。

↓↓ポチッと応援してね。
