パリの路面電車
ボンジュールです!
今日はパリの路面電車のご案内
路面電車はトラムと言います
路線は4本
T1、 T2、 T3、 T4と区別されます
ざくっと言うと
パリ市内の外周を通っています
チケットはバスやメトロと共通です
距離ではなく
均一料金(約200円)
トラムの車両

お洒落な車両です
窓が大きく明るい感じ
日本などと同様に
1900年前後は
市内に路面電車がたくさんありました
車の発達と共に…
邪魔になり
メトロが充実してきたこともあり
線路は撤去されました
1992年から
新たにトラムが設置されました
これも車の発達のせい…
渋滞緩和の一手ですね
ドアが開くと…

途中駅でドアが開くと
緑が目にまぶしい
途中駅

改札はありません
道路から駅へ来て乗車します
素敵なおうちが並んでいます
車内

改札口がないので
車内でチケットに刻印を入れます
緑色の機械の下方にある白い丸い所に
チケットを差し込みます
がちっと音がして時間が刻印されます
大きな駅から乗車の場合は
改札口を通るので
この機械で刻印する必要はないです
終点の線路

終点の線路の終わり…
車止めみたいなものはありません
乗り上げちゃうことってないのでしょうか?
日本だったら
ガードレールみたいな
車止めを設置するような気がします…
メトロやトラムに乗る時は
事前にチケット準備が必要です
切符売り場がない改札口もあります
ありゃ~買えないよ~とならないように
売場があったら
帰りの分も買っておきましょう
1枚は1.7ユーロ
10枚綴りは13.3ユーロ
10枚綴りで買うと安くなります
アンカルネ!!と言いましょう!!
そのほか1日券、数日券、1週間券などもあります
パリ市内の外周を通るトラムは
パリ市内を通るメトロの終点と連結
でも今は
メトロの駅とトラムの駅が離れている所が多いです
近くなるように工事を進めているみたいです
進化し続ける街!
近いうちにもっと便利になるでしょう
次回は東京から更新します…

↓↓ポチッと応援してね。落ちちゃいました…

今日はパリの路面電車のご案内
路面電車はトラムと言います
路線は4本
T1、 T2、 T3、 T4と区別されます
ざくっと言うと
パリ市内の外周を通っています
チケットはバスやメトロと共通です
距離ではなく
均一料金(約200円)
トラムの車両

お洒落な車両です
窓が大きく明るい感じ
日本などと同様に
1900年前後は
市内に路面電車がたくさんありました
車の発達と共に…
邪魔になり
メトロが充実してきたこともあり
線路は撤去されました
1992年から
新たにトラムが設置されました
これも車の発達のせい…
渋滞緩和の一手ですね
ドアが開くと…

途中駅でドアが開くと
緑が目にまぶしい
途中駅

改札はありません
道路から駅へ来て乗車します
素敵なおうちが並んでいます
車内

改札口がないので
車内でチケットに刻印を入れます
緑色の機械の下方にある白い丸い所に
チケットを差し込みます
がちっと音がして時間が刻印されます
大きな駅から乗車の場合は
改札口を通るので
この機械で刻印する必要はないです
終点の線路

終点の線路の終わり…
車止めみたいなものはありません
乗り上げちゃうことってないのでしょうか?
日本だったら
ガードレールみたいな
車止めを設置するような気がします…
メトロやトラムに乗る時は
事前にチケット準備が必要です
切符売り場がない改札口もあります
ありゃ~買えないよ~とならないように
売場があったら
帰りの分も買っておきましょう
1枚は1.7ユーロ
10枚綴りは13.3ユーロ
10枚綴りで買うと安くなります
アンカルネ!!と言いましょう!!
そのほか1日券、数日券、1週間券などもあります
パリ市内の外周を通るトラムは
パリ市内を通るメトロの終点と連結
でも今は
メトロの駅とトラムの駅が離れている所が多いです
近くなるように工事を進めているみたいです
進化し続ける街!
近いうちにもっと便利になるでしょう
次回は東京から更新します…

↓↓ポチッと応援してね。落ちちゃいました…
