パリでの洗濯
ボンジュールです
(東京から…)
地元の防災協議会に参加
区役所 消防署 警察署などなど
関係機関が一堂に集まります
防災減災がテーマ
いつか来るかも…に備え
心構えが必要です
警察署のお話…
振り込め詐欺が多発
いまだに?って感じ
息子や孫の成りすましだけではなく
最近は娘のフリもあるんですって
640万取られたって…
高額振込は銀行もチェックしているので
最近は少額の被害も多発
PCの部品を着払いで買ったから
届いたら3万円払っておいて~
という詐欺も流行っているそうです
「着払い詐欺」…おっ新しい手口!
数万円なら
家族のために立て替えちゃうかも?
気を付けましょう!!
今日はパリでの洗濯の話
いえ、パリに限らず
どこでも
国内でも同じですが…
kikilalaは旅関連の仕事
海外へよく行きます
ホテル宿泊機会も多いです
長くなると洗濯します
誰でも工夫しているかと思います
・浴槽でシャワーを使って洗う
・お風呂時に洗濯物で体を洗っちゃう
・洗面台にお湯張って浸けておく
などなど…
kikilalaの洗濯方法を紹介します
(画像クリックで拡大します)
用意するものは
○袋
○液体洗剤
こんな袋を用意

大きなジッパー付きの袋
kikilala使用の袋は
30cm×40cm 6L用です
IKEAの袋です
薬局でもらうような薄いものではなく
厚手の袋ならなんでもOK
液体洗剤

小さく小分けされているものが便利
写真の半分量で十分です
試供品でOKです
洗濯開始

袋に洗剤とお湯を入れ
洗濯物を入れます。
けっこうの数が入ります
ジッパーを閉じて
袋の外からモミモミ!(もみ洗い)
しばらく放置(浸け置き洗い)
ジッパーを開け、
汚れたお湯を捨て
新しいお湯に取り替えます
外からモミモミ
洗面台にお湯を張るより
袋は体積が小さいので
すぐにお湯が溜まります
数回お湯を取り替え
ま~いいかと思ったら
中のお湯を捨てます
洗濯物を入れたまま
袋の裾からクルクル巻いて
お湯を切ります
お風呂用バスタオルを広げ
洗濯物を1つづつ広げてのせて
水を吸わせます
1つづつ広げることによって
シワ予防になります
ホテルバスタオルは
大きいので
洗濯物全ての水を吸ってくれます
あとは干すだけ
すぐに乾きます
利点
○手が荒れません
○そこいらがビチョビチョなりません
○ネイルしていても剥がれません
○立って洗うので腰痛になりません
注意事項
○袋のお湯を捨てる時に
ジッパーを半分以上閉めましょう
(洗濯物流失防止)
○バスタオルで水分を吸い取る時
クルクル巻いて押さえつけると効果大
○袋は乾かして繰り返し使用可能
旅先で
この方法で手軽に洗濯しています
短時間で終わります
家で
手洗いするデリケートものにも有効です
kikilala工夫のヒット作だと思います
興味あったら
お試しください

↓↓ポチッと応援してね。

(東京から…)
地元の防災協議会に参加
区役所 消防署 警察署などなど
関係機関が一堂に集まります
防災減災がテーマ
いつか来るかも…に備え
心構えが必要です
警察署のお話…
振り込め詐欺が多発
いまだに?って感じ
息子や孫の成りすましだけではなく
最近は娘のフリもあるんですって
640万取られたって…
高額振込は銀行もチェックしているので
最近は少額の被害も多発
PCの部品を着払いで買ったから
届いたら3万円払っておいて~
という詐欺も流行っているそうです
「着払い詐欺」…おっ新しい手口!
数万円なら
家族のために立て替えちゃうかも?
気を付けましょう!!
今日はパリでの洗濯の話
いえ、パリに限らず
どこでも
国内でも同じですが…
kikilalaは旅関連の仕事
海外へよく行きます
ホテル宿泊機会も多いです
長くなると洗濯します
誰でも工夫しているかと思います
・浴槽でシャワーを使って洗う
・お風呂時に洗濯物で体を洗っちゃう
・洗面台にお湯張って浸けておく
などなど…
kikilalaの洗濯方法を紹介します
(画像クリックで拡大します)
用意するものは
○袋
○液体洗剤
こんな袋を用意

大きなジッパー付きの袋
kikilala使用の袋は
30cm×40cm 6L用です
IKEAの袋です
薬局でもらうような薄いものではなく
厚手の袋ならなんでもOK
液体洗剤

小さく小分けされているものが便利
写真の半分量で十分です
試供品でOKです
洗濯開始

袋に洗剤とお湯を入れ
洗濯物を入れます。
けっこうの数が入ります
ジッパーを閉じて
袋の外からモミモミ!(もみ洗い)
しばらく放置(浸け置き洗い)
ジッパーを開け、
汚れたお湯を捨て
新しいお湯に取り替えます
外からモミモミ
洗面台にお湯を張るより
袋は体積が小さいので
すぐにお湯が溜まります
数回お湯を取り替え
ま~いいかと思ったら
中のお湯を捨てます
洗濯物を入れたまま
袋の裾からクルクル巻いて
お湯を切ります
お風呂用バスタオルを広げ
洗濯物を1つづつ広げてのせて
水を吸わせます
1つづつ広げることによって
シワ予防になります
ホテルバスタオルは
大きいので
洗濯物全ての水を吸ってくれます
あとは干すだけ
すぐに乾きます
利点
○手が荒れません
○そこいらがビチョビチョなりません
○ネイルしていても剥がれません
○立って洗うので腰痛になりません
注意事項
○袋のお湯を捨てる時に
ジッパーを半分以上閉めましょう
(洗濯物流失防止)
○バスタオルで水分を吸い取る時
クルクル巻いて押さえつけると効果大
○袋は乾かして繰り返し使用可能
旅先で
この方法で手軽に洗濯しています
短時間で終わります
家で
手洗いするデリケートものにも有効です
kikilala工夫のヒット作だと思います
興味あったら
お試しください

↓↓ポチッと応援してね。
