fc2ブログ

パリからシャルトル-1

ボンジュールです
(東京から…)

心地いい気候ですね~

群馬の富岡製糸場が
世界遺産に決定するのは6月?
最近世界遺産という言葉も身近に!

今日の話題は
1979年に登録された世界遺産
シャルトル・ノートルダム大聖堂
Cathédrale Notre-Dame de Chartres
カテドラルノートルダムドゥシャルトル

パリから南西へ80km
ウールエロワール県庁所在地の
シャルトルに大聖堂があります

まずパリ市内モンパルナス駅へ
窓口で切符を購入

切符(画像はクリックで拡大)
20140524232949d0es.jpg


片道料金:15.6ユーロ(約2200円)
窓口で片道か往復か聞かれます
往復で切符を購入
往復で約4400円でした
4人分まとめてカード支払い

窓口がとても親切
指定席にしたいと言ったら
空いてるから指定席は不要って
発車時間も調べてくれました
写真の切符は復路切符です

所要時間は列車によりますが
直行ならば1時間ちょっと
大体1時間に1本出ています

遠方へ出かける列車には
改札口はありません
自分で機械に通し
刻印を入れます
刻印入れてないと検札が来たら罰金取られます
あまり検札に来ないけれど…
電光掲示板でホーム番号を調べ
時間になったら乗り込みます
アナウンスはモゴモゴ…
やる気なし!
自力で列車を探し
自力で乗車!

列車は2階建て
景色を眺めながら快適です

シャルトル駅
20140524231434127s.jpg

駅を出たら…
大聖堂はどっちだ?なんて
悩むことはありません

駅前広場から
201405242317298b2s.jpg

駅前広場から大聖堂が見えます
列車内からも見えています
塔を目指して徒歩10分足らず

大聖堂
20140524231437a32s.jpg

1145年建築開始
1194年大火事で一部焼失
1220年再建完成

フランスで最も美しい教会と言われています
最初の建築はロマネスク様式
再建した部分はゴシック様式
ロマネスクとゴシック
2つの様式の接点を表す
中世の大聖堂です

写真を見ると
2つの塔の形が違います
写真右-ロマネスク様式
写真左-ゴシック様式

1時間列車に乗るだけで
パリとは全く違う風景です
夕方で空いていたせいか
町全体がのんびり
時計の進み具合が違います
1時間が90分くらいあるみたい

今日はこのあたりまで…
大聖堂内部は
またこの次に…

ところで今日は
kikilalaの誕生日!!
ケーキを自分で選んで
食べました…

アニメうさぎ3匹

↓↓ポチッと応援してね。


コメント

Secret

こんにちは♪

お誕生日おめでとうございます♪
お好みのケーキですね~ 

大聖堂の迫力! 驚きました(^o^)
それも駅前広場から…
美しいです!!

No title

お誕生日おめでとう~
・・・で おいくつになられた?
フランスは 建物が絵葉書みたいねえ~
一度は行ってみたいもんだけど・・・ないかなあ~(笑)

ローズさんへ♪


お祝いの言葉うれしいっす!!

大聖堂は迫力満点、存在感ありです
はるばる汽車で出かける価値あり!!です。

まめまもるさんへ

ありがと~!
kikilalaは32才になった時に
数えるのをやめたんです。
(とうの昔の話…)
若い時に手相で32歳の命なんて言われたことがあるの。
気になっていて32なった時
寿命をまっとうしたということにしたんだ…
あ~それから何年になるでしょう…

No title

昨日中におめでとうが言えず凹んでいます(ノェ`*)
「5月25日」をあとからいろいろ検索して
kikilalaさんに何がいちばんふさわしいかなって
考えてたらこんなのがありました♪

<岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される>

そんなわけで、あらためて
お誕生日おめでとうございま~す(´▽`)ノ

柴犬はなさんへ

> 昨日中におめでとうが言えず凹んでいます(ノェ`*)
> 「5月25日」をあとからいろいろ検索して
> kikilalaさんに何がいちばんふさわしいかなって
> 考えてたらこんなのがありました♪
>
> <岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される>
>
> そんなわけで、あらためて
> お誕生日おめでとうございま~す(´▽`)ノ

広辞苑がふさわしい?
まあ、なんて嬉しいお言葉だこと。
明日一日気分よく過ごしちゃうわ~。
ありがとう!!
メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する