ここは中野区荏原?
コンニチハです
(東京から…)
夜から午前中は大雨!
午後から雨が上がり
近所プラプラ散歩してきました
あてもなく歩いたので
iPhoneのマップで
現在地を出しながらね
帰り道が心配だもの…
プラプラ~キョロキョロ~
けっこう花が咲いてるもんです
山法師(やまぼうし)

花は6~7月に咲きます
球状の中心部がお花
白い花に見えるのは
4枚の総包片といいます
こちらの方がお花みたいです
ミズキ科
花言葉:友情
名由来:比叡山の山法師から
中心の花が坊主頭
4枚の白い総包片が頭巾
と見立てたらしいです
白実南天(しろみなんてん)

白い実をつける南天です
花はお米粒くらいの集合です
メギ科
花言葉:つのる愛
プラプラ歩いていたら
こんなのがありました
暖簾が出ているので
和菓子屋さん?
周囲は住宅街
一般のおうちばかり…
中野区荏原町あたり…
上を見上げたら…

看板がありました
これは質屋さん
住宅街にポツンとありました
最近見かけない光景です
暖簾が出ている質屋さんなんて
初めて見たかも…
今も質屋さんてあるんだ~
紫陽花が咲いている庭が多い~
季節ですものね~
迷わずに無事に帰宅してから
いつものオブジェの入れ替え!
紫陽花のオブジェ

なんと…まだ桜のままでした
入れ替えを
すっかり忘れていました…
当てもなく歩くのも楽しいですね
思いがけない発見に遭遇します

↓↓ポチッと応援してね、ちょっと危ない~

(東京から…)
夜から午前中は大雨!
午後から雨が上がり
近所プラプラ散歩してきました
あてもなく歩いたので
iPhoneのマップで
現在地を出しながらね
帰り道が心配だもの…
プラプラ~キョロキョロ~
けっこう花が咲いてるもんです
山法師(やまぼうし)

花は6~7月に咲きます
球状の中心部がお花
白い花に見えるのは
4枚の総包片といいます
こちらの方がお花みたいです
ミズキ科
花言葉:友情
名由来:比叡山の山法師から
中心の花が坊主頭
4枚の白い総包片が頭巾
と見立てたらしいです
白実南天(しろみなんてん)

白い実をつける南天です
花はお米粒くらいの集合です
メギ科
花言葉:つのる愛
プラプラ歩いていたら
こんなのがありました
暖簾が出ているので
和菓子屋さん?
周囲は住宅街
一般のおうちばかり…
中野区荏原町あたり…
上を見上げたら…

看板がありました
これは質屋さん
住宅街にポツンとありました
最近見かけない光景です
暖簾が出ている質屋さんなんて
初めて見たかも…
今も質屋さんてあるんだ~
紫陽花が咲いている庭が多い~
季節ですものね~
迷わずに無事に帰宅してから
いつものオブジェの入れ替え!
紫陽花のオブジェ

なんと…まだ桜のままでした
入れ替えを
すっかり忘れていました…
当てもなく歩くのも楽しいですね
思いがけない発見に遭遇します

↓↓ポチッと応援してね、ちょっと危ない~
