kikilalaジャルダン②春の花
薄らと陽がさしている一日でした。
kikilalaジャルダン続編です。
花水木のお花が咲いているのを発見!
花水木

今日まで咲いているのを気付きませんでした。
お花も張り合いがないですねぇ。
山椒の花も咲いています。
山椒

黄色のちっちゃなお花です。
毎年、アゲハチョウの幼虫に食べられてしまいます。
今年こそ若葉を守らねば!
花にら

もうちょっと可愛い名前にすればよかったのに…。
明治時代に日本にやってきて帰化したらしいです。
ゆず

今年は50個くらい成りました。
いい香りでお料理を手助けしてくれました。
3個だけ残っていたので撮影しました。
なんだかとても手入れされている
kikilalaジャルダン?
実は…
こんなものもありました。
つくし

あら、いやだ!
どうして花壇に生えているのでしょう?
つつじが植えてあるのですけれど…。
こんなに生えるまで気付かなかった…。
ストック切り花

先日南房総で買ってきた切り花です。
つぼみが開いてすごいボリュームになってしまいました。
全部で250円だったのに、
長く楽しめそうです。
ますます香りが強くなってきました。
植物は手をかけなくても、
ちゃんと春が来たのを知っているのですね。
kikilalaジャルダンにも
春が来てよかった!

iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。
kikilalaジャルダン続編です。
花水木のお花が咲いているのを発見!
花水木

今日まで咲いているのを気付きませんでした。
お花も張り合いがないですねぇ。
山椒の花も咲いています。
山椒

黄色のちっちゃなお花です。
毎年、アゲハチョウの幼虫に食べられてしまいます。
今年こそ若葉を守らねば!
花にら

もうちょっと可愛い名前にすればよかったのに…。
明治時代に日本にやってきて帰化したらしいです。
ゆず

今年は50個くらい成りました。
いい香りでお料理を手助けしてくれました。
3個だけ残っていたので撮影しました。
なんだかとても手入れされている
kikilalaジャルダン?
実は…
こんなものもありました。
つくし

あら、いやだ!
どうして花壇に生えているのでしょう?
つつじが植えてあるのですけれど…。
こんなに生えるまで気付かなかった…。
ストック切り花

先日南房総で買ってきた切り花です。
つぼみが開いてすごいボリュームになってしまいました。
全部で250円だったのに、
長く楽しめそうです。
ますます香りが強くなってきました。
植物は手をかけなくても、
ちゃんと春が来たのを知っているのですね。
kikilalaジャルダンにも
春が来てよかった!

iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。