fc2ブログ

おすすめ!デジタル生活1

今日のおすすめは…?
デジタル生活です。

えっ?デジタル生活なんて!
新しいデジタル機器に挑戦?
難しいよ~。
自分には無理無理!
機械には弱いのよ~!

いえ、そんなに難しく考えるのはやめましょう。
自分の生活改良という観点から
デジタル生活を考えてみましょう。

周囲に紙が溜まっていませんか?

〇電気水道使用量のお知らせ
〇領収書
〇家電製品の取扱説明書
〇血液検査の結果表
〇なにかの議事録
〇総会資料など…

見回せば、紙の山ばかり。
部屋は散らかりますねぇ。
でも、
いざ、使おうと思った時に探し出せません。

★紙類を捨てて、お部屋をきれいに!
★必要なものをすぐに探し出す。

この2点!生活改良しましょう。

そこでおすすめ!

スキャナです。

保存したいものを読み取る装置です。
ちなみに…
機器の名前は「スキャナ」
読み取る作業は「スキャンする」と言います。

富士通ScanSnap(スキャンスナップ)
13-04-10scan1.jpg

蓋を開けたところ
13-04-10scan2.jpg

パソコンとスキャナを繋ぎます。
保存する紙をスキャナに通します。
内容を読み取らせます。
表面と裏面を同時に読み取って3-4秒。

スキャンしているところ
13-04-10scan3.jpg

読み取ったものは
パソコンに
ファイル名を付けて保存します。
ファイル名は日付と共に分かりやすいものにします。

例…
13-04-10 ダイソン掃除機取説
13-04-11 役員会議事録

日付と共に保存しておけばすぐに見つけ出せます。

kikilalaは旅行に行った時の旅館の領収書も保存します。
領収書には宿泊日、宿泊料金、売店代金、部屋名など
全て記載されています。
次回に行く時の参考になります。

「自炊」って言葉、知ってますか?
ご飯を作るほうじゃないです。
「自分で吸い取る」ということ。
スキャナで文字を吸い取って(読み取って)デジタル化して保存するという意味です。
書籍、小冊子などもデジタル化して保存しています。

部屋の紙類は一掃されたし、
本棚もかなりすっきりしてきました。
スキャナで読み取ったものは
すべて捨てちゃいます。

プリンターにスキャナが付いている複合機が主流です。
でも複合機でスキャンすると
時間と手間がかかります。

このScanSnapは手間も時間も省けます。

生活改良という身近なところから
デジタル生活を始めてみませんか?


iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。

コメント

Secret

メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する