fc2ブログ

圧力鍋でスペアリブ

ガッツリお肉を食べたい気分…
お夕飯にスペアリブを作りました。

kikilala料理の基本は…
3点
★手間はかけない。
★時間はかけない。
★美味しいものを食べる。

お肉に塩胡椒をします。
ローズマリーをかけて軽く焼きます。

ビタクラフトフライパンのお肉
13-04-11お肉

圧力鍋に
焼いたお肉、お水、コンソメの素、月桂樹を入れます。

蓋をして火にかけます。

WMFの圧力鍋を使っています
13-04-11鍋

水の量?
適当。圧力鍋の最大量のラインまで。

お肉の量?
適当。写真の3倍。
フライパンで3回に分けて焼きました。

圧力がかかっているところ
13-04-11鍋2

25分間、温度を下げ気味で圧力をかけ続けます。

この間を利用してサラダなどを作っちゃいましょう。
骨付きのお肉なので柔らかめの方が美味しいです。

25分経ったら火を止めて圧力が下がるまで放置。

放置している時間を利用して
野菜を切ります。
人参、ポテト、大根など。
大きさはコロッとした感じくらい。
野菜の量?適当。

鍋の圧力弁が下がったら、
ロックをはずして蓋を開けます。
まだポコポコ煮立っています。

切った野菜を入れ、
調味料で味を整えて、蓋をして再び火にかけます。

2分経ったら、火を止めて放置。

この間にブロッコリーを茹でましょう。

圧力が抜けるまでの時間を利用して
テーブルセッティング。
今日は透明ガラスのお皿にしました。

ついでに
下ごしらえで使ったフライパンなど
全て洗ってしまいましょう。

はい、お鍋の圧力が自然に抜けました。

ロックをはずして蓋を開けましょう。

野菜が煮えています。
13-04-11野菜

野菜の下にお肉があります。

お皿に盛り付けましょう。

kikilalaジャルダンのローズマリーをあしらい、
ブロッコリーを添えます。

はい、出来上がり。
13-04-11スペアリブ

注意点
★ポテトは絶対メークイーンです。
…(kikilalaの基本です)
★水の量は圧力鍋の最大ラインを越えないこと。
★粒マスタードを添える。
…(おでんのからしはだめ)

35分で作れます。
美味しいですよ。
興味あったら…お試しください。


iPhone写真 ブログランキングへ
iPhone写真ランキングに参加しています。
上の四角いランキングのバナーをポチッとしてください~。

コメント

Secret

メッセージ
プロフィール

kikilalacafe

管理人:kikilalacafe
身近に見たもの
食べたもの
感じたものを
気の向くままに…
iPhoneで撮影して
アップしています
やっと機種変して
iPhone Xs Max 使用しています。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する