ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
なんだか
部屋がスッキリとしています~
特に片付けたわけではないです
前回の断捨離で
ものの定位置を決めたのです
定位置があると
使っても元に戻すのが楽なんですよね
キッチンの調味料もさっと出せて
さっと戻せるし
在庫の有無もすぐに分かるし
いいことづくめ~
でもね
ちょっとコンビニに行く時の
トートバッグやら
ポシェットは
なんとなくその辺にあったのよ
もしかして
普段使うものの位置も
決めたら楽かな~と
棚を一段作ったら…
まあなんて楽なんでしょう
自己満足~
片付けって
見栄えをよくするためではなく
自分の生活改善!
心地よく楽するためにするんだな~と
改めて実感しました
スーパーの買い物も
短時間でも
床置きしない!定位置に置く!
これだけで
空気の通りがよくなり
気分爽快!
部屋が広くなるのよね~
掃除も楽だしね~
自画自賛!!【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ピンポ~ンが鳴ったニャン
あれ?
誰かな?

クロネコお兄さんかな?
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
ベトナムへ
お出かけ中の妃殿下…
ちょっと階段が
お得意ではないらしいです
たしかに
ハイヒールは階段には不向きではあります
ハイヒールで階段を上がる時には
2種類の方法があります
①つま先だけで上がる方法
(ヒールは階段に乗せない)
②ヒールまでしっかりと段に乗せて上がる方法
①は通勤途中の駅の階段には楽かもね
しかし
エレガントではないです
おばさん風になります
②は気品あるように見えます
しかし
ヒールを段に乗せるためには
姿勢よく頭を上下せずに
足は腿から高めに上げないとダメです
目線は足元ではなく前方です
これは慣れだと思います
階段も平地歩行も
意識して足を運ばないと
ドタバタとした感じになります
(おばさん風)
50億だっけ?
豪邸をお建てになりましたよね
邸内に
飛行機のタラップと
建築物前の入り口を模して
練習用階段を作ったらいかがでしょうか?
ハイヒールで毎日訓練したらどうでしょうか?
ぜひお勧めしたいです
ついでに
大きなミラーも貼りましょう
モデル養成講師をお招きするのもいいかも…
宝塚を観に行くのもおすすめです
フィナーレで
舞台いっぱいに設置された大階段を
華麗なステップで降りてきます
駆け上がる時もあります
上体がぶれずに
頭を上下させずに
階段を見ることもなく
姿勢よく上り下りします
目線は前方です
足元を気にしてはダメです
この大階段のシーンは
宝塚の醍醐味なんですよ
宝塚観劇は
きっと得るところがあると思うのですけど…
やはり…
立ち居振る舞いは
意識して
エレガントにしたいものです
われらの代表なんだからね
気品が滲み出るように
振る舞っていただきたいです
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ねぇ知ってる?
最近いろんなCDがあるんだよ
よく眠れる音楽とか
元気が出る音楽とかね
ワンコが
よく眠れる音楽というのもあるんだよ
でもさ~
くるみクンには
効果ないみたい
眠るどころか
唸ってるニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
先日はクッキー詰め放題に~
その翌日は
かりんとう詰め放題へ…
これです

ここはかりんとう工場なんです
その工場併設の
和風の小洒落たお店なんです
「隠れ河原のかりんとう」と
名乗っている隠れ家風の
和風建物です
お店では
たくさんの種類のかりんとうが
並んでいます
その片隅に
色とりどりの
かりんとうが混ざって
ガラスケースに入っています
備え付けのカップに
スコップで自分で入れる
詰め放題があるんです
1カップ100円です
たぶんお店は
詰め放題のつもりではなく
試食の意味だと思います…
かりんとう…
特に好みではないです
黒糖や黒蜜が苦手なので
昔ながらの太めのかりんとうは
食べないです
でも
細めのかりんとうは
抹茶味だったり
果物味だったり美味しいです
ロイヤルミルクティかりんとうもあります
工場併設のお店なので
出来立てのかりんとうです
カリカリしてなかなか美味です
100円の試食…
勝手に詰め放題だと思って
試食しています
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
あっ
誰か来た~
階段の上から
お出迎え~

ボクの好きなお姉さんかな?
あっちがう!
ボクの好きな
クロネコお兄さんだ!!
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
宮家ご夫妻が
ベトナムへご訪問だそうです
写真1枚が記事に掲載されていたけれど
ほかに写真はなかったのかしら?

(ネットから拝借)
後ろ側にいるたくさんの人が
つまらなそうな顔してる…
お義理参加?という感じに見えちゃう
笑顔の人はご本人たちと
あとはほんの2-3人だけ?
もうちょっと
和気藹々としたアングルとか
歓迎しているアングルとか
なかったのかしらね
出発前の会見は炎上してました
文意言い回しが
よく分からないご発言だったし…
国の親善のために
がんばっていただきたいとは思います
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
ねえ
ぼくらネコの顔って
その時で変わると思わない?

丸くなったり
とんがったり
お目目が
細くなったり
丸くなったりね
きょうは
眼光鋭い表情をしてみたニャン
どう?
凛々しい?
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。
ブログkikilalacafeです
訪問ありがとうございます
またまた行ってきました
「クッキー詰め放題」
lala夫クンの親友クンが
得意なんです
透明カップに入るだけ
クッキーを詰めていいのです
クッキー

このカップは
蓋の部分が膨らんでいるのです
だから~
下のカップに順序よく
丁寧に詰めていき
上の蓋にも
丁寧に詰めて
上下をカパっと合わせるのです
lala夫クンの親友クンから
蓋の閉め方を伝授してもらって
きょうはうまくいきました
(前回は蓋が外れて爆発した!)
蓋をうまくはめて
テープで留めました
クッキー詰め放題は390円です
クッキーが美味しいのもあるんだけど
詰めるのが楽しいです
lala夫クンは興味ないらしく
見ているだけ…
kikiと親友クンとで
盛り上がりながら
クッキー詰め放題で楽しんできました
【今日のにゃんこ】ボクはねこです
←ここ重要名前はあんこ
なっちゃんちのねこです
くるみクンは
きょうもおもちゃ運び~

せっせと運ぶニャン
せっかく集めたおもちゃを
片付けられても
気にならないらしい
1からまた出直すニャン
えらいよね!
挫折という言葉は
くるみクンの辞書にはないらしいニャン
心機一転
1から出直しニャン
(にゃん)
↓↓↓これをポチッと応援してね。